- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- イーブイ へ行く。
#author("2022-10-03T11:04:49+09:00","","")
#author("2023-10-23T00:33:46+09:00","","")
*イーブイ [#w177ea3a]
No.133 タイプ:ノーマル
特性:にげあし(野生のポケモンから必ず逃げられる)
てきおうりょく(自分と同じタイプの技を使った時、タイプ補正の1.5倍が2倍になる)
入手可能ソフト:コロシアム/FR/LG/XD/ダイヤモンド/パール/HG/SS
|CENTER:BGCOLOR(#C09450):HP|CENTER:BGCOLOR(#D9B571):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#C09450):防御|CENTER:BGCOLOR(#D9B571):特攻|CENTER:BGCOLOR(#C09450):特防|CENTER:BGCOLOR(#D9B571):素早|
|CENTER:55|CENTER:55|CENTER:50|CENTER:45|CENTER:65|CENTER:55|
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|かくとう|
|いまひとつ(1/2)|---|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|ゴースト|
----
//20150723アーカイブ
能力値は低く、とても優秀とは言えない。
しぜんのめぐみ、アイアンテール、かみつく、あなをほる以外は攻撃130のブースターより物理技の威力が高い
バトルグラフィックでは分かりにくいが「きりふだ」はCOLOR(RED){直接技。}
「さめはだ」等のとくせいを持つポケモンには気をつけたい。
//第5世代wikiで進化先の考察はwikiの内容にそぐわないという結論が出たのでこのwikiでも同様だろうと考えて削除しました//
----
#contents
----
**こらじた型 [#j320212e]
特性:てきおうりょく
性格:いじっぱりorようき
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:チイラのみorカムラのみorイバンのみ
確定技:こらえる/じたばた
選択攻撃技:おんがえし/でんこうせっか/かみつく/アイアンテール/あなをほる
選択補助技:あくび/あまえる/ねがいごと/バトンタッチ/みがわり
タイプ一致てきおうりょくでじたばたの最高威力400
耐久無振りの相手なら一撃で葬り去る脅威の攻撃
こらえる→カムラ発動でも素早さ高い奴は抜けないので注意
こいつ、チイラのみ持たせてトリパで使ってみるのはどうだろう?
↑いいと思うけどねこだましがないのがでかいよなぁ
↑↑面白いけど、ゼニガメはげきりゅうたきのぼりも合わせて有効範囲広いから実戦レベルにまでなってるんだよな。 でも破壊力なら負けないな・・
こらじた型の亜種だが
特性:てきおうりょく
性格:いじっぱり
持ち物:きあいのタスキ
技:こらえる/じたばた/あくび/でんこうせっか
ってのはどうだろう。あくび交換狙いでじたばた
↑ゴーストタイプ出されたら終わるな。対抗手段無いし。
↑イーブイで多くの敵に対抗しようとするなよ・・・。
↑↑↑使ってみたけど結構使えたありがとう。伝説とかもじたばた、でんこうせっかで倒せる
むしろ、勇敢最遅を狙って、攻撃受けたターンにじたばたしたほうがいいだろ
↑欠伸交換狙いでじたばたも良し、「あ、コイツフルアタっぽいなぁ」って敵にはお前の言う通り攻撃受けたターンにじたばたでも良い。
元々遅いんだから最遅にする必要はないと思う。努力値もどれに振るか迷うしなw
むしろ早い方が良いこともある
ウチは意地っ張りで素早さに振ってるが意外と抜けるやついる
天候変化、ステルスとか無い相手であれば引っ込めて再度使うこともできる
その時早いと使い勝手良い
先制みがわりとかゴーストで割と泣くのでいっそこらえるを削っておんがえしやかみつくでも安定した。
引っ込めて再度、ってことなら、スカーフ持たせて(最速105組まで抜ける)身代わり*4→引っ込める→死に出しじたばた無双…って夢を見た
無振りクロバット程度の耐久なら一撃で持ってくけど…そういうやつは大抵105より速いんだよね
計算したら適応力込みのこいつのこらじたより[[ザングース]]のこらじたの方が威力高かった
カムラ持たせるにしてもあっちの方が向いてる
なので差別化用の補助技は必須です。もしくはトリパに入れるとか
↑必須かどうかは過敏になるほどでは無い気が。
もちろん素早さが早いほうが扱いやすい訳だけど振り方次第で最遅狙いや良い具合に中間ライン。
相手を選べば先手も後手も選べると言えば選べる。
↑↑の者だがザングースの劣化ならこいつでやるメリットは無い
それと後手になってどうするんだ意味が分からん
↑気合の襷使うなら後手にならんと意味がない
食らう→襷発動→じたばた という具合
まぁ堪える使うならコイツはいらんと思うが
↑↑こいつにはあくびがあるからザングースの劣化ではない。
あくびとこらえるのシナジーもいいし、じたばたの威力もザングースより一回り下だが十分なレベルだと思う。
まぁさすがにこらカムはザングースでやった方がいいと思うが…
タスキもち@ かみつく/じたばた/あくび/でんこうせっか 技構成はこんなもんにしてバトンもらうのはどうかな?
先制バトンならイーブイに交代→タスキで耐える
こうなってくると欠伸が空気になりがちだからHPが微妙な減りになっちゃった場合補うためにこらえるに変えてもいいかも
テッカや高速移動をバトンできれば意地っ張りでも130族やマルマインも抜くことができる
剣舞とかもバトンできたら上出来
それからじたばた連打連打 ゴーストがでたら落とせそうなら捨て覚悟で噛み付く 無理なら戻す
先制とかに弱いのは相変わらず
でもその時石化あたり最後っ屁でやれば以外に削れたりするかも
岩鋼は知らん
**守っておき型 [#g4f0b99a]
特性:てきおうりょく
性格:いじっぱりorようき
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:シルクのスカーフorいのちのたまorきあいのタスキ
技:とっておき/まもる
こらじた型よりお手軽に超威力技が出せる。てきおうりょくであれば、威力はブースターより上。
こらえる読みorイーブイであることから調子に乗って2回以上積んでくる敵も狩れる時がある。
こらじた型と違い、砂嵐やどく状態でも戦えるのが強み。ただしゴーストタイプとかなしばり、持ち物交換でこだわりにされると何もできません。
*個体値特定法(サンダース育成スレより一部転載) [#u0af45f7]
Lv.5イーブイ(防御に4個分ドーピング)
HP:22
攻撃:12 (-で10/+で13)
防御:12 (-で10/+で13)
特攻:11 (-で*/+で12)
特防:13 (-で11/+で14)
素早:12 (-で10/+で13)
注:特攻マイナスな性格の場合はリゾチウム8個で10ならUかV。
Lv.7イーブイ([ ]内はドーピング回数)
|HP|27|[ 1 ]|
|攻撃|15(-で13/+で16)|[ 1 ]|
|防御|15(-で13/+で16)|[ 5 ]|
|特攻|15(-で13/+で16)|[ 9 ]|
|特防|18(-で16/+で19)|[ 10 ]|
|素早|15(-で13/+で16)|[ 1 ]|
このステータスになったら個体値がV、違っていれば個体値がUということになる。
まず上の方法でUかVだということを判断して、そのあと下のでUとVを見分けるといい。
*覚える技 [#r3fa91c4]
**レベルアップ [#r00bbf10]
|GBA|DS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|1|1|たいあたり|35|95|ノーマル|物理|35|
|1|1|しっぽをふる|-|100|ノーマル|変化|30|
|1|1|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20|
|8|8|すなかけ|-|100|じめん|変化|15|
|16|15|なきごえ|-|100|ノーマル|変化|40|
|23|22|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30|
|30|29|かみつく|60|100|あく|物理|25|
|36|36|バトンタッチ|-|-|ノーマル|変化|40|
|42|43|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20|
|-|50|とっておき|130|100|ノーマル|物理|5|
|-|57|きりふだ|-|-|ノーマル|特殊|5|
**技マシン [#pbe8d8dc]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技23|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10|
|技30|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
**タマゴ技 [#rc23cc26]
|GBA|技|威|命|タイプ|分類|PP||
|○|あまえる|-|100|ノーマル|変化|20||
|○|じたばた|-|100|ノーマル|物理|15||
|○|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|○|のろい|-|-|???|変化|10||
|○|くすぐる|-|100|ノーマル|変化|20||
|○|ねがいごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|×|あくび|-|-|ノーマル|変化|10||
|×|うそなき|-|100|あく|変化|20||
|×|ほしがる|40|100|ノーマル|物理|40||
|×|みきり|-|-|かくとう|変化|5|HGSSのみ|
**教え技 [#nffc6566]
|FL|Em|XD|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
||CENTER:○||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|
||CENTER:○|CENTER:○|||いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
||CENTER:○||||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|
||||CENTER:○|CENTER:○|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20|
||||CENTER:○|CENTER:○|とっておき|130|100|ノーマル|物理|5|
|||||CENTER:○|いやしのすず|-|-|ノーマル|変化|5|
|||||CENTER:○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|
*遺伝 [#m1014042]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|陸上|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|9180歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で4845歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=7:1|
|BGCOLOR(SILVER):進化後|[[シャワーズ]] / [[サンダース]] / [[ブースター]] / [[エーフィ]] / [[ブラッキー]] / [[リーフィア]] / [[グレイシア]]|
**遺伝経路 [#kd3b67c5]
全て[[ドーブル]]でOK。