- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- エテボース へ行く。
#author("2022-10-23T21:58:23+09:00","","")
#author("2023-09-15T23:55:58+09:00","","")
*エテボース [#u524d13f]
No.424 タイプ:ノーマル
特性:テクニシャン(威力60以下の攻撃が1.5倍になる)
ものひろい(どうぐを ひろってくる ことが ある)
入手可能ソフト:コロシアム/エメラルド/ダイヤモンド/パール/プラチナ/HG/SS(エテボースへの進化はDS版のみ)
|CENTER:BGCOLOR(#FFEEA4): ノーマル仲間|CENTER:BGCOLOR(#B462E6):HP|CENTER:BGCOLOR(#FFEEA4):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#B462E6):防御|CENTER:BGCOLOR(#FFEEA4):特攻|CENTER:BGCOLOR(#B462E6):特防|CENTER:BGCOLOR(#FFEEA4):素早|
|''エテボース''|CENTER:75|CENTER:100|CENTER:66|CENTER:60|CENTER:66|CENTER:115|
|[[ケンタロス]]|CENTER:75|CENTER:100|CENTER:95|CENTER:40|CENTER:70|CENTER:110|
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|かくとう|
|いまひとつ(1/2)|---|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|ゴースト|
----
//20150810アーカイブ
ケンタロスに勝るとも劣らない攻撃、素早さを誇り、
強力なねこだましやタイプ一致技を武器に、防御の低い奴らを軽々となぎ倒す事が可能。
反面、戦術はほぼ物理ゴリ押しに限られ、役割破壊技も持たない上
ケンタロスどころかゴウカザルにもはるかに劣る耐久のため、
物理受け、鬼火、鈍い連発等、相手に受け身に回られると、途端に手も足も出なくなるという弱点を持つ。
また、先手を取れない120族より上は基本的に猫騙しぶち込んで逃げるしかない。
得手、不得手がはっきりしているポケモンと言えるだろう。
//↑エテボース、だけにね
特性テクニシャンは威力60以下の技の威力を1.5倍にするというもの。
これによりタイプ一致のねこだましが実質威力90(40×1.5×1.5)で使えるのが最大の売り。
命の玉なら1.3倍、威力117
こいつに限らず、猫だましやとんぼ返り等使う奴らは、とにかく技スペが足りなくなるので注意
プラチナでの三色パンチ教え技化で、ねこだましと三色パンチを両立できるようになった。
特に炎のパンチと両立できるのは大きい。
HGSSの教え技でけたぐり追加。威力60下回ってもテク補正で結構カバーできるから、
壁破壊できない点を差し引いても瓦以上に使いやすい格闘技。
威力と範囲については[[こちら>くさむすびとけたぐり]]を参照。
威力が「かわらわり>けたぐり」「かわらわり>ダブルアタック」となるのは「進化前」&「伝説」&「格闘半減以下」を除くと
''クチート''、''ジーランス''の2匹だけ。どうしても壁を壊したいというのでなければけたぐり一択。
拘り型・カウンター型はテクニシャン型に併合。
----
#contents
----
*型考察 [#a8824b4c]
**テクニシャン(基本)型 [#s7e167c6]
特性:テクニシャン
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252 HP6
持ち物:ラムのみ/シルクのスカーフ/いのちのたま/きあいのタスキ
確定技:ねこだまし/ダブルアタックorおんがえし
選択技:つばめがえし/しっぺがえし/とんぼがえり/けたぐり/でんじは/くすぐる/ほのおのパンチ/かみなりパンチ/れいとうパンチ/カウンター
確定技候補
PT1:ダブルアタック(威力大・身代わり貫通)
PT2:恩返し(威力大・命中安定)
みだれひっかきで王者の印の発動狙いは出来ないとまでは言わないが現実的ではない。
平均ヒット数が3回なので単純計算で怯み率は2割5分程度。命中率とかを考えるとずつきの方がまだマシ。
単に怯ませたいならキッスなりノコッチなりでやれという感じ。
#region2(技の期待値について){{{
命中率:恩返し(100%)>ダブルアタック(90%)>>往復ビンタ(85%)>乱れひっかき(80%)
ひるみ(王者orツメ):往復ビンタ>乱れひっかき>>ダブルアタック>恩返し
期待値(威力×命中):恩返し(102)>ダブルアタック(94.5)>>乱れひっかき(64.8)>往復ビンタ(57.375)
//ここに書き足した奴、恩返しだけタイプ一致忘れてる。
連続攻撃技の平均ヒット数は3回。テクニシャンで威力はダブルアタックは105、みだれひっかきは平均81、おうふくビンタは平均67.5
↑2,3,4,5のどれかだから期待値計算は3.5じゃないのか?
↑2,3が出る確率はそれぞれ3/8、4,5は1/8だから期待値は3。
↑↑↑ダブルアタック違くないか?
計算では35*1.5=52.5で52.5*2=105だけど、一発の威力52.5の時点で小数点切捨てじゃないの?
だから52*2=104だと思うんだけど・・・小数点切捨てしなくていいんだっけ?
切捨てであってるなら往復ビンタも違う
↑↑↑タイプ一致とテクニシャンで35*1.5=52.5で52.5*1.5で78.75*2=157.5では?
↑↑↑↑↑
ダブルアタックは35*1.5=52.5→52 52*1.5=78 78*2=156
が正解の模様。
参照URL ttp://www18.atiki.jp/pokemondp/pages/141.html#id_0b995f36
//78*2=106だと・・?
//↑↑↑↑78*2=156だろ
//失礼。156だったね。
↑↑↑↑↑↑↑みだれひっかきはテクニシャンで18*1.5=27、タイプ一致で27*1.5=40.5、切捨てで40。2ヒットで威力80、5ヒットで200、平均120。
同様におうふくビンタは15*1.5=22.5、22*1.5=33。2ヒットで威力66、5ヒットで165、平均99。一応訂正しときます
}}}
色々書いてあるが要するにまともに運用するなら恩返しかダブルアタックの二択ということ。
選択技候補
|しっぺがえし|:|猫だまし拒否に出てきた霊対策。テクニシャン補正で、先制で撃っても威力75を誇る。&br;命の珠持ちでゲンガー確定1発。|
|とんぼがえり|:|攻撃しつつ撤退。猫だましのおかげで交代を誘発しやすいので無償を狙える。|
|かわらわり|:|威力75。殆ど壁割り専用。|
|けたぐり|:|テクニシャン補正のおかげで大抵の場合瓦割り以上の威力を出せる。|
|いわくだき|:|テクニシャン補正で威力60+5割で防御1段階ダウン。実用性は微妙。|
|きあいパンチ|:|威力150の大技。猫だましのおかげで交代を誘発しやすいので決めやすい。霊に注意。|
|おいうち|:|テクニシャン補正で効果発動せずとも威力60。&br;猫だましのおかげで交代を誘発しやすいので決めやすいが用途が合わない。|
|でんじは|:|交代読みで撃って相手を弱体化。|
|くすぐる|:|交代読みで撃って相手を弱体化。|
|くさむすび|:|性格無補正命の珠で猫騙しとあわせてHP振りドサイドン確定1発、カバルドン確定2発、ラグラージ乱数1発。|
|ほのおのパンチ|:|威力75。鋼の弱点をつけるので価値がある。|
|かみなりパンチ|:|威力75。ギャラピンポイントな感じが否めないが。|
|れいとうパンチ|:|威力75。4倍狙い。|
|つばめがえし|:|テクニシャン補正で威力90。|
|カウンター|:|対物理ゴリ押し用。コレがあれば鋼は一応何とかできる。|
すてみタックルはねこだましと両立不可なので基本的に選択肢に入らない。
猫だまし→ノーマル技で大体のHP無振りのポケモンなら倒せる。
シャドークローじゃないのは、特性でしっぺ返しの方が威力が高くなるから。受けるにも耐久が微妙だが。
↑6on6なら袋叩きでもいいかも。王者のしるしで結構ひるませられるし
↑袋叩きはテクニシャン発揮されないから怯み狙いにしても微妙だと思う
↑↑↑エテボース見たら交換してくる奴結構いるだろうし、追い打ち(60or80)もアリじゃ?
↑しっぺ返しは追い打ちと同条件で75or100。交換前に当たるか交換先に当たるかの違いがあるけど。
追い打ちはノーマル技読みで出てくるゴーストタイプに交換読みで当てられない。
どっちかというとしっぺの方が用途的に合ってる気がするがどうだろう
↑使ってる人に聞きたいんだが、ようき個体値V努力値MAXのエテボースで実際ねこだまし→おんがえしの命の玉もちで、
ガブリアス(スカーフ以外)倒せる?計算したら、もしガブリアスがHP防御個体値31なら…不可。でも大抵のこうげきすばやさ振りガブで
そこまで耐久こだわってなくて乱数になると思うんだけど…ナマの意見求む。
ちなみにいじっぱりエテボースだと最速ガブは抜けません
↑生の意見じゃなくてすみませんが、ねこだましぶつけた感じを見て判断するのが最善かと。
↑玉持ちようきだとガブリの個体値そこそこあると落ちない。こいつは襷カウンターかれいとうパンチないときついかと
こいつのけたぐり凄い使いやすいな、範囲と威力が素晴らしい。
ただ攻撃種族値がそこまで高くないうえに性格補正をかけにくいので球持ちじゃないと火力不足だが。
参考までにエテボース性格補正無し攻撃252振り命の球持ちで計算すると、
カビゴン耐久無振り乱数1(球無しで確2)・防御振り確2(球無しでも確2)
バンギラスHP振り球無しでも確1 襷に注意
ボスゴドラHP振り確1(球無しは確2)・防御特化はどちらでも確2
ジバコイルHP振り確2(球無しは高乱数2:ダメージ量48.5~57.6%)
エンペルトHP振り確2(球無しは乱数2:ダメージ量45~53.4%)
ブラッキーHP振り確2(残飯込みでも高乱数・球無し確3)・しかし防御特化は確3
ユレイドルHP振り確2(残飯込みだと高乱数・球無しは確3)
ルカリオ耐久無振り乱数1:ダメージ量92.4~108.9%(球無しは確2)
ラムパルドHP振り乱数1(球無し確2)・スカーフ型なら先手で確1(球無し確2)
ポリゴン2防御特化乱数2(球無しは確3)・HP振り確2(球無しは高乱数2)
対峙する機会は少ないがハピナス性格補正防御振り確2(球無しは乱数2)・特化でも確2(球無しは確3)
球持ちでもキツイ相手は
ドサイドンHP振り確3(球無しは乱数3)・HP無振り(HD・ロッカ型等)なら乱数2(球無しは確3)
ハガネールHP振り乱数2:ダメージ量45~53.8%(球無し確3)・防御特化確3(球無し確4)
パルシェン防御特化確3(球無しは低乱数3)・HP振りなら高乱数2(玉無しは確3)
総じてヨプのみに注意。
また、けたぐりで抜群とれない相手(無道や銅鐸、グロスハッサム等)はほぼ全て無理。
↑たしかに強いよな。でも玉持ちで2確以上の奴が多いからけたぐり1発目の後
玉ダメ+相手の攻撃で瀕死寸前、けたぐり2発目で倒せても玉ダメで落ちるか先制技で死ぬことが結構あった。しっぺがえしみたいに交代読みで使う方がいいかも。
使ってて思ったんだけど、猫だまし→とんぼ返りが結構使える。交換でゴーストや威嚇持ち出されてもエテボースより速いのはいないから安心してとんぼ返りできるし。
くすぐる使いやすいぞ。 相手が変えてもノーマル等倍の受けならそのまま突破できた
…嫌な音が候補に入ってないのはなにゆえ?電磁波とかと同じ感覚で使ってるんだけど…
↑受けに出てくるのは大抵鋼だから嫌な音打ったからといってどうということは無い
それなら交換読みの気合パンチかリターン大きくて万能な電磁波のがいい
どくどくだま持たせてからげんきは?
初手猫だまし、毒発動、タイプ一致で威力210の空元気。
↑こいつは根性でも早足でも無いからなぁ…
まあ、毒々玉で猛毒になったら他の状態異常にはならないし、火傷や麻痺を防げるのは良いか?
威力的には一応、状態異常空元気>恩返しだし。
ガルーラとかケンタロスで猛毒型がありなんだからありじゃない?猫騙しまで含めれば火力は一番高い。
というか空元気>とっておき・・・・・と思ったけどあっちは珠持ちか。
この型って投げ付けるは候補に入らないんだろうか、その場合は王者の印がほぼ確定しちゃうけど
猫騙し→ダブルアタックの流れで落とせない相手を
猫騙し→投げ付ける→ダブルアタックの流れで強引に持って行けて結構強いと思うんだけど
ちなみに俺は猫騙し ダブルアタック 投げ付ける とんぼ返り@王者の印で実際に使ってるけど結構使い心地いいよ
↑印を持たせてまで投げつける使うよりも素直に命の珠やシルクのスカーフを持たせて
猫→ダブルの方が与えるダメージは大きい。猫騙しのせいでただでさえ岩鋼霊をバンバン呼ぶんだから
そのスペースにけたぐりかしっぺ返しを加えたほうがより使いやすいと思う。
この型にちょうはつは合わないのか?
持ち物をこだわりハチマキにすれば
相性の悪い相手にはとんぼ返りor猫騙し打ち逃げができる
拘り捨て身の威力は、命の球持ち猫騙し→恩返しorダブルアタックと大した差は無い。
**とっておき型 [#fdf8cf08]
特性:テクニシャン
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:いのちのたま
確定技:ねこだまし/とっておき
猫だまし→とっておき。他の誰よりもタイプ一致とっておきをうまく使える。
↑結構強い。ゴースト出されたらどうしようもないが
↑ゴーストが来ると終了。岩や鋼が来てもほぼ終了。
バリアーや鈍いなど、防御を強化する積み技を使ってくる相手もかなり厳しい。
想像以上に相手を選ぶので、これらに対処できるポケモンを他にちゃんと揃えておこう。
チイラもたせて猫だまし→身代わり→身代わり→身代わり→チイラ発動→とっておき ってダメ?
チイラ発動させて交代すると使い物にならなくなるけど決定力はめちゃくちゃ高い。
持ち技をとっておきのみにすると失敗。何か一つ他の技を持たせてそれを最低一度使っていることがとっておきの使用条件。
↑持ち物に王者の印で投げつける入れるってどう?
猫だまし(怯み)→投げつける(怯み)→とっておきってなるが・・・・・期待値で見ると命の珠のほうがいいかもしれないけどな。
↑ネタの方にあるぞ。
それで、命の珠猫騙し→とっておきで、どの程度の奴まで潰せるんだ?使ってみた人意見を求ム。
↑無振りグライオンが乱数。
それ以下の耐久は確定で落とせる。
というかとっておきと猫だましだけならシルクのスカーフでよくね?
↑他に持たせる奴がいればそれでもいいが、やっぱり威力は少しでも欲しい。
↑行動パターンが猫だまし→とっておき連発しかなく、2ターン目の時点で手の内が完全にばれてしまうので
命の玉を持たせてただひたすら突撃させるのがいいと思う。
↑珠なら猫だまし→とっておきで、耐久無振りマンダを威嚇込みで高乱数で倒せる。
シルクのスカーフだと超低乱数になるから、珠のが良い。
↑エテボースとマンダが対峙する時なんて先発以外ほぼないからそんなの考えても意味ないと思います 対峙してもマンダ逃げると思うし
このエテボか他のに持たせるかで迷ったならこいつはシルク 誰も使わないなら珠でいいと思う
**天候型 [#i0842606]
特性:テクニシャン
性格:ようき
努力値:HP252or攻撃252 素早さ252
持ち物:しめったいわorあついいわorきあいのタスキ
確定技:ねこだまし/あまごいorにほんばれ/とっておき
選択技:しっぺがえし/とんぼがえり/いわくだき/技なし
見せ合いの6→3での活躍が期待できる
ねこだまし→天候→とっておきで散る
HPV防御Vならアイテム無しガブリの逆鱗耐えます
エスパー、ゴースト対策か鋼、岩対策かダメージ+交換かはご自由に
ギガインパクトで退場だけは無い。
相手を倒してしまったら1ターン与える上に天候ターンが削れる。
それどころか鋼に交代されたら目も当てられない事態になる。
**特殊型 [#tfc53a8e]
特性:テクニシャン
性格:おくびょう
努力値:特攻252 素早さ252
持ち物:きあいのタスキorラムのみorいのちのたま
確定技:スピードスター/わるだくみ
選択技:みずのはどう/10まんボルト/シャドーボール/くさむすび/めざめるパワー(威力60推奨)/みがわり/ちょうはつ/バトンタッチ
猫だまし警戒で交代や守るをされたら無傷で積める
テクニシャン&タイプ一致で威力135のスピードスターをメインに。
積まないと決定力が出ない。
↑↑↑でも猫だましはあってもいいかも、襷潰せるし、でもスペースがない
↑どう考えても猫騙しは入らんでしょ。苦労して積んだのにノーマルと電or水しか使えなかったら話にならない。
下にもある通り等倍で倒せる相手なんて高が知れてるし猫騙しを入れるメリットがない。
最速を捨てることになるが、めざぱ炎(60)で、悪だくみ1積みの珠持ちならHP振りエアームド確1
いるか分からないけど特防特化ドータクン確2 HP振りでも同じ 条件は↑と同じく珠持ち
ちなみに悪だくみ一回やったあとの珠持ちスピードスターで落とせるラインは無振りゴルバット(HP75 特防75)あたりまで。
珠なし10万ボルトでもHP振りエアームドは確1でいける
襷もたせる&他の鋼は違うのに任せるつもりならめざぱ炎より10万がいいかも。
最速にもできるし楽だしドータクン耐熱でアチャーってならないし。
控え目でもガブリアスまでは抜かせるけどゲンガーやスターミーに負けるのは辛いか。
↑115族無補正最速=100族最速のはずだからガブリが抜けるわけがない
交代読みの悪巧み……ということでいろいろこいつ使ってみたりしてるけど、相手がテッカニンとかでない限り結構相手居座ることが多い。
かといって、威力135の必中とはいえ種族値60で無積みなんて威力的に高が知れてるし、悪巧みをどう積むかがポイントだと思う。
悪巧みさえ積めたら砂パの運ゲガブも止められるんだけど。
先発で猫だまし撃ったら次死に出しする時には代えてこないか?ダメージで振ってないことはバレてしまうしスペースもきついが。
使ってみたけど正直スピードスターは必須じゃないと思う。
こいつ見ての交代際にわるだくみするわけだけど、交代先が岩鋼地水等の物理受けと猫騙し警戒の霊ばっかりだからスピードスターはほとんど使う機会なかった。
おまけに弱点つかないとまず確1にならないし、粘れるなら威力60の氷炎地辺りを粘ったほうがいいと感じた。
ネタポケにないとおもったらこっち本家に移動してたのか
あまり知られてないんだけどDP世代だとくさむすびにテクニシャン補正かけれる奴ってコイツだけなんだよね。
25.1kg~50.0kg台においては一つ上の体重クラスも超えられる。中堅どこもそこそこいるしね。
**身代わりバトン型 [#k3f2d5a8]
特性:テクニシャン
性格:ようき
努力値:攻撃252orHP252 素早さ252
持ち物:チイラのみorたべのこし
確定技:みがわり/バトンタッチ
選択技:ダブルアタック/ねこだまし/こうそくいどう/わるだくみ/きあいパンチ/しっぺがえし
猫騙し警戒で交換をするのを祈って身代わりバトン
他にも猫騙し受けに来た岩や鋼を気合パンチしたり、逃げなかったらみがチイラで攻撃とトリッキーに戦える
みがわり/わるだくみ/バトンタッチ/スピードスター/@スターのみ の特殊寄りで使ってる。
3on3では微妙
ゴーストが来たら終わりだが、そこはバトンで繋げばいい
HPに252振るだけで意外と耐える(lv50で182)。
カウンター/わるだくみ/バトンタッチ/ちょうはつ@タスキで使ってるけど、先発物理には紙耐久を生かしてのカウンター、受けに来たやつには挑発かましてからの悪巧みバトンで先発で結構安定する(あとの悪巧みバトンはドーブル、トゲキッス、XDスリーパーのみ)。威嚇、鬼火も怖くない!…みがわりサンダース?知りません。
ダブルアタックやねこだましが有名なこいつ相手に居座らないかもしれないし。
**二刀流 [#ee8e0438]
特性:テクニシャン
性格:むじゃきorせっかち
努力値:素早さ252 特攻調整 残り攻撃
持ち物:いのちのたま
確定技:おんがえしorダブルアタック
選択技:物理技/10まんボルトorかみなり/めざめるパワー/みずのはどう/くさむすび/みがわり/ちょうはつ
特攻12振り10万ボルトでエアームド確定2
28振り草結びでカバルドン,雷でヤドラン確定2
など。(すべてHP252振り)
エアームドを倒せるのは大きい。
カバルドン,ヤドラン辺りは食べ残し率が高いので確定2にはならないこともある。
↑食べ残し込で計算したら68になったんだが自分の計算はあっているだろうか?
間違ってたらだれか指摘頼む。
物理受けへの交代を読んで身代わりを出せると安定する。
**みがきあ型 [#j49ede58]
特性:テクニシャン
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:たべのこし
確定技:みがわり/きあいパンチ/いばるorでんじは
選択技:ダブルアタックorおんがえし/シャドークローorしっぺがえし/ねこだまし/まもる/バトンタッチ
少し読みが必要なみがきあ型。
猫騙しでどうせ怯むんだから交代・・・と交代してくる人が増えているため、うまく読めば身代わりを張ることが可能。
相手は当然その身代わりを壊しにくるため、守るで1ターン凌ぐことや電磁波で麻痺狙い、威張るで混乱させて自分攻撃を狙うこともできる 相手が攻撃しても身代わりに攻撃が当たるので低い耐久は気にならない。
しかしラム持ちなどには注意が必要。
麻痺や混乱をうまくさせたところで相手の交代をまた読み、気合いパンチを決めたり、バトンタッチで身代わりを継続させたまま強ポケに交代することも可能。
だが問題はやはりゴーストタイプなので、タイプ一致技を使うよりだったらシャドークローやしっぺ返しを使った方がいいかもしれない。
*vsエテボース [#l89972bf]
こいつの主な対策
全体的に怯みに命かけてるので精神力持ちがどうにもならないのは仕様。
具体的にはクロバット・カイリュー・ルカリオ・オニゴーリ等。
↑先制催眠で即死のクロバットとはねやすめがあると勝てないカイリューはともかくダブルアタック2発のオニゴーリは無いだろ…
↑フーディンは?
↑きあいだま確1、キネシス確2。こちらの命の玉ねこだましでも一撃は無理。素早さで負けてるから、フーディンには勝てない。
↑↑↑雪雪崩+礫や大爆発で持って行かれるかもよ
↑まぁ相当マイナーなオニゴーリは気にする必要は殆ど無いだろうけどな。
↑まて、マイナーだから気にしなくていいというのはおかしいだろ。全てのポケモンに対策とるのは不可能だが、できる限りの事はやっとかないと勝率は上がらんぞ
↑ピジョット対策並みにいみないぞ。そもそもいきなりトンボとかでダメじゃん
↑↑いい対応策があるってのならいいけど、ないんだろ?
やれることはないんだったら気にしないかほかで対策するかにしたほうがいい
↑↑↑けたぐりで高乱数一発だから死に出しで出しても何もできない可能性があるオニゴーリじゃ対策にならない
以下精神力持ち以外の場合。
・先発にかそく+守る
メガヤンマとテッカニン。
・いかく+積み技ポケ
ギャラ・マンダ。ギャラはかみなりがあるとヤバいものの技スペの問題であまり入らないはず。
電磁波が来ると危険なので、ラムだと万全。
・鋼タイプや岩タイプ
こちらが読む必要もないぐらいエテボース(の持てる技)と相性が良い。
とんぼ返りで逃げられる事が多いので、交換読みに撃てる技を持ってるとなおよし。
プテラはエテボースより早いのでとんぼ返りでダメージを食らわずにすむかもしれないが、
半減でも結構なダメージを食らってしまうので五分五分かもしれない。
・ゴーストタイプ
ノーマル技読みで出てきて催眠や気合球。交換読みしっぺ返しが直撃すると流石に無理。
・こだわりスカーフ持ち
猫騙しさえ乗り切ればもう何も問題は無い。交代読みだけ気をつけて後は普通に張り倒そう。
*個体値測定法 [#m6090842]
エイパム ()内はドーピング回数
防御・特防は性格補正なしでの能力値
Lv.7
HP:27(1)
攻撃:[+19|18|-16](6)
防御:15(1)
特防:15(1)
Lv.8
特攻:[+15|14|-12](1)
素早:[+24|22|-※](5)
//・ようきLv.14で以下の数値ならオールV。カッコ内はドーピング数。
//HP:44(1)
//攻撃:31(6)
//防御:25(1)
//特攻:
//特防:25(1)
//素早:37(3)
//・ようきLv.27で以下の数値ならオールV。カッコ内はドーピング数。
//HP:75
//攻撃:51
//防御:43
//特攻:
//特防:43
//素早:67(3)
ちなみに、Lv1で素早が7ならUV確定。
*覚える技 [#j8023b95]
**レベルアップ [#ea923e6b]
|エイパム|エイパム&br;エテボース|||||||
|GBA|DS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|1|1|ひっかく|40|100|ノーマル|物理|35|
|1|1|しっぽをふる|-|100|ノーマル|変化|30|
|6|4|すなかけ|-|100|じめん|変化|15|
|13|8|おどろかす|30|100|ゴースト|物理|15|
|18|11|バトンタッチ|-|-|ノーマル|変化|40|
|25|15|くすぐる|-|100|ノーマル|変化|20|
|31|18|みだれひっかき|18|80|ノーマル|物理|15|
|38|22|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|
|43|25|いやなおと|-|85|ノーマル|変化|40|
|50|29|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30|
|-|32|ダブルアタック|35|90|ノーマル|物理|10|
|-|36|なげつける|-|100|あく|物理|10|
|-|39|わるだくみ|-|-|あく|変化|20|
|-|43|とっておき|130|100|ノーマル|物理|5|
**技マシン [#p79be718]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|遺伝|
|技01|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|○|
|技03|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|○|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|○|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|○|
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|○|
|技12|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20|○|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|×|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|○|
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|○|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|○|
|技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10|○|
|技23|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15|○|
|技24|10まんボルト|95|100|でんき|特殊|15|○|
|技25|かみなり|120|70|でんき|特殊|10|○|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|○|
|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10|○|
|技30|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15|○|
|技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15|○|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|○|
|技34|でんげきは|60|-|でんき|特殊|20|○|
|技40|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20|○|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|○|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|○|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|○|
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|○|
|技46|どろぼう|40|100|あく|物理|10|○|
|技49|よこどり|-|-|あく|変化|10|○|
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10|○|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|○|
|技65|シャドークロー|70|100|ゴースト|物理|15|○|
|技66|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10|○|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|×|
|技73|でんじは|-|100|でんき|変化|20|○|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|○|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|○|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|○|
|技85|ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15|○|
|技86|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20|○|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|○|
|技89|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20|○|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|○|
|秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30|○|
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|○|
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|○|
**タマゴ技 [#l2d31707]
|GBA|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|○|カウンター|-|100|かくとう|物理|20|
|○|いやなおと|-|85|ノーマル|変化|40|
|○|おいうち|40|100|あく|物理|20|
|○|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30|
|○|うらみ|-|100|ゴースト|変化|10|
|○|たたきつける|80|75|ノーマル|物理|20|
|○|おうふくビンタ|15|85|ノーマル|物理|10|
|○|ふくろだたき|10|100|あく|物理|10|
|×|ねこだまし|40|100|ノーマル|物理|10|
|×|ほしがる|40|100|ノーマル|物理|40|
|×|とびはねる|85|85|ひこう|物理|5|
**教え技 [#x8358ff2]
|FL|Em|XD|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|CENTER:○||||メガトンパンチ|80|85|ノーマル|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○||||メガトンキック|120|75|ノーマル|物理|5|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○||||カウンター|-|100|かくとう|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ちきゅうなげ|-|100|かくとう|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○||||ゆびをふる|-|-|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||でんじは|-|100|でんき|変化|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||||ばくれつパンチ|100|50|かくとう|物理|5|
||CENTER:○||CENTER:○||いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
||CENTER:○||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15|
||CENTER:○|CENTER:○|||いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
||CENTER:○||||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|
||CENTER:○||||まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|れんぞくぎり|10|95|むし|物理|20|
|||CENTER:○|||あくむ|-|100|ゴースト|変化|15|
||||CENTER:○|CENTER:○|うらみ|-|100|ゴースト|変化|10|
||||CENTER:○|CENTER:○|とっておき|130|100|ノーマル|物理|5|
||||CENTER:○|CENTER:○|さわぐ|50|100|ノーマル|特殊|10|
||||CENTER:○|CENTER:○|はたきおとす|20|100|あく|物理|20|
||||CENTER:○|CENTER:○|ダストシュート|120|70|どく|物理|5|
||||CENTER:○|CENTER:○|タネばくだん|80|100|くさ|物理|15|
||||CENTER:○|CENTER:○|とびはねる|85|85|ひこう|物理|5|
|||||CENTER:○|なりきり|-|-|エスパー|変化|10|
|||||CENTER:○|けたぐり|-|100|かくとう|物理|20|
|||||CENTER:○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|
*遺伝 [#y469d61f]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[陸上>りくじょうグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|5355歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2805歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=1:1|
**遺伝経路 [#t2d1edf7]
全て[[ドーブル]]でOK。