エンテイ の変更点


#author("2022-10-23T21:43:14+09:00","","")
#author("2022-10-23T21:44:16+09:00","","")
*エンテイ [#i4f34791]
 No.244 タイプ:ほのお
 特性:プレッシャー(相手の使った技のPPを多く減らす)
 入手可能ソフト:コロシアム/FR/LG/HG/SS
||CENTER:BGCOLOR(#E42100):HP|CENTER:BGCOLOR(#C99C58):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#E42100):防御|CENTER:BGCOLOR(#C99C58):特攻|CENTER:BGCOLOR(#E42100):特防|CENTER:BGCOLOR(#C99C58):素早|CENTER:特性|
|エンテイ|CENTER:BGCOLOR(PINK):115|CENTER:BGCOLOR(PINK):115|CENTER:BGCOLOR(PINK):85|CENTER:90|CENTER:75|CENTER:BGCOLOR(PINK):100|プレッシャー|
|[[ウインディ]]|CENTER:90|CENTER:110|CENTER:80|CENTER:BGCOLOR(PINK):100|CENTER:BGCOLOR(PINK):80|CENTER:95|いかく・もらいび|
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|みず/じめん/いわ|
|いまひとつ(1/2)|ほのお/くさ/こおり/むし/はがね|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
----
//20150419アーカイブ
攻撃が高いがそれを活かせる技が少ない、ほのおのキバ、おんがえし、ストーンエッジぐらいか

地面、岩には鬼火、水には日本晴れや瞑想といろいろ考えられる

FRLGで逃げ回っているエンテイはHP攻撃以外の全ての個体値が0に設定されているため 
良個体を厳選するにはコロシアムでスナッチするか、HGSSで徘徊を捕獲するしかない。  
[[厳選難易度の高いポケモン/エンテイ]]

プラチナのレベル技でふんか習得、しかし特攻がバクフーンに劣るので噴火に特化すると劣化になる。
当然、耐久型との相性も悪い。二刀で使うにもオーバーヒートの方が優秀。
↑バクフーンが覚えない技で有用そうなのはシャドーボールとストーンエッジぐらいか
物理型でスカーフ持たせた時に役割破壊で撃った後にまだプレッシャーを掛けれるのは利点ではあるが
↑スカーフ噴火が強力なのはダブルの時で、受けの重要性が高いシングルでは噴火は主軸になりえないし使いにくい
↑立ち回りが上手い人が使えばなりえないなんてことはないよ。

HP252よりもHP212防御20特防20の方が割合耐久が高くなる。

2010年のポケモン映画の前売券のおまけで、「フレアドライブ」「しんそく」「とおぼえ」「ブレイククロー」を覚えたプレシャスボール入りの色違いのエンテイがゲットできる。
性格は「いじっぱり」固定
http://www.pokemon-movie.jp/tickets/sugoi_entei_waza.html
https://web.archive.org/web/20100318043904/http://www.pokemon-movie.jp/tickets/sugoi_entei_waza.html
映画前売り券の配布型は使い勝手が変わるから型を独立させた。そちらを参照のこと。

//(06/19)めいそう型を特殊型に改名し、型の順序を整理。拙かったら戻してくれ。
----
#contents
----
**物理型 [#jb0b56b2]
性格:いじっぱり/ようき
努力値:攻撃252 素早さ調整 残り耐久
持ち物:こうかくレンズ/いのちのたま/こだわりスカーフ/こだわりハチマキ
確定技:ストーンエッジ/オーバーヒート
選択技:おんがえしorすてみタックルorギガインパクト/アイアンヘッドorアイアンテール/おにび/リフレクター

単炎タイプでストーンエッジを覚えるポケモンはこいつとコータスだけ。
炎虫氷を受けた後狙えるし、ウインディの劣化を避けるためには必ず入れたい。

全体的に能力高いから、素早さに振ってもよし耐久に振ってもよし。
↑下降オバヒでも球持ちでHP振りマンムー、グロス確1なのでこいつらは抜くべき。
先制技半減、オッカで耐えられると地震で返り討ちだが。
↑根性ヘラも倒せる。
↑↑グロスは特攻個体値30以上ないと超高乱数どまりだけどね。
グロス側で特防に4ふってたら個体値31でも同様の高乱数だし、ハードル高すぎ

陽気威嚇込みエッジでも耐久無振りマンダ、ギャラ、ムクホ、ウインディ確2。
HP振りキッスも確2で射程。

無振りオバヒ>>全振りキバで、鋼は総じて防御>特防
鉢巻き辺りではキバの方がやや火力が高くなるが、メインウェポンとして使うには足りない火力

アイアンヘッドはどうだろう。
岩対策に使える気がするんだけど。
命中率もアイアンテールよりも無難だし。
↑岩はコイツより遅いから追加効果も発動しやすいだろうしいいと思う。
↑怯み狙いでの利用が多くなると思うが、同類の噛みつくってもう候補から外れないか?
↑そうだな。
単純な威力も上だし、かみつくあったところでヤドランとかが押せるわけじゃない。
スターミーあたりは確2になるから、スカーフなら持っててもいいかもしれないが・・・微妙じゃないかな。
エッジでも乱数2みたいだし。
岩に対するアイアンのほうがいいな。

交換読みでおにびって駄目か?
物理相手に有利取れるし、地震やストーンエッジみたいな技も等倍ダメージに出来るし、タスキ潰しも出来るし。
あってもいいと思う。
↑おにびももちろん使える技だが、命中が気になることもあるだろうし、リフレクターもありだと思う。
ウインディとも差別化できるし。

オバヒの威力を下げたくない人にやんちゃや無邪気もいいと思うんだがどうだろうか?
誰の確定数が変わるのかは計算してないけど…
↑無振りメタグロスが意地っ張りだと乱1、補正なしだと確1
体力振りの場合は前者だと確2、後者だと超低乱数1
体力振りマンムーが特攻↓の性格の場合だけ乱数1
でも珠持たせるとグロスもマンムーも特攻↓でも確1になる。
↑ってことは、確定数が変わるのは無振りグロスぐらいだからオバヒは特攻↓でも十分事足りる、ってことになるのかな?

素早さの調整先はどこだ?最速ギャラぐらい?それとも最速ブーバーンぐらい?


**特殊型 [#of7151b9]
性格:ずぶとい/おだやか
努力値:耐久調整 特攻調整
持ち物:たべのこし/こうかくレンズ/カゴのみ/ラムのみ
確定技:めいそう
選択技:だいもんじorかえんほうしゃorふんえん/ソーラービーム/じんつうりき/シャドーボール/めざめるパワー/おにび/ねむる/にほんばれ

恐らく高いであろうHPと平均弱の防御特防を活かしてめいそう型に。
特攻も90あるので積めば物理型と遜色ない突破力も見込める。
物理ダメをおにびで削って特殊受けに専念してもいいかも。
↑技スペースのことを考えると噴煙で火傷を狙ってもいいのかも。

ストーンエッジとアイアンテールで二刀流、シャドーボールなどで差別化を図れるか?
↑耐久捨てられないし二刀は無理だと思う、格闘技無いからハピカビ突破も無理だし。

特攻への努力値の有無で、1回積んだ後に主な仮想敵への確定数に差がある
厳選してHPに充分な個体値を得られたら、努力値を特攻に振っておくのも良いかもしれない
↑積み型の仮想敵って誰だろう?相性ではグロスあたりか?
確定数考えるより先に誰で積むのかを考えた方がいいかもしれない
↑炎2倍の相手に確2→確1と言うよりも、炎1倍の相手に対し
努力値の有無で確3→確2、確2→乱1or確1と左右されてしまうケースが多いという感じ
誰で詰むかが重要
ねむカゴまで決められれば理想だが、エンテイではさすがに相手を選ぶのが厳しそう
↑積む相手を選ぶというよりは、潰しがきく相手に出して交代読みで積むのが普通だろう
耐久振っておけば不一致弱点、一致等倍受けても耐えるので草、虫、鋼相手だったら大体そんな状況になるのでは
基本は受けで瞑想は無理に積むものではない、積む前提での調整は微妙だと思う
↑先手とって積むならゴウカザルとかキュウコンの方が優秀
結構耐えられるのが、他の炎系特殊積みポケにないこいつならではの強みなわけだし
ある程度臨機応変に動く事は頭に入れておくにしても、死に出し/受けからの積みが基本なんだろう

**いばみが型 [#j0ed95bd]
性格:ひかえめ/おくびょう
持ち物:たべのこし/ラムのみ
努力値:HP205調整(Vで116) 素早さ調整 残り耐久
確定技:いばる/みがわり
選択技:だいもんじ/めいそう/おにび

基本運ゲのいばみが
エンテイでやる主なメリットはプレッシャーとの併用。
自害ではPPは減らないが、混乱で一度止まってパターンに嵌るだけでもPP5の技は簡単に枯渇する。
また相手の自害や交代の隙に瞑想を積み、火力でも突破できる。

身代わりが地球投げを耐えるのも有利
その為にHP205調整(個体値Vで116)、残りは防御特防に廻したほうが硬くなる。
といっても最近見ないけれど
↑食べ残しもたせるなら209(16×13+1)の方が良くない?

誰を相手にするかが難しいところ。
1発威張るがうてなければ話にならないのだが、自分より速い挑発、身代わり持ちには手が出ない。
相性有利な相手に出して交代先、または受けポケないし積みポケを狙うことになる。

瞑想積んでも技1つでは突破も難しいだろうから、その隙があるなら鬼火を撒いたほうがいいかもしれない。
若しくは耐久最低限にしてアタッカーとして動いて、受けポケが出てくるように誘発してやるとか。

**スカーフ噴火ニ刀型 [#j11673d2]
性格:うっかりや/おっとり
努力値:特攻252 素早さ調整 残り攻撃
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:ふんか
選択技:オーバーヒートorだいもんじ/ソーラービーム/ストーンエッジ/じんつうりき/シャドーボール/めざめるパワー(草)or(氷)or(地面)or(電気)/おにび

スカーフバクフーン感覚で使う。特攻90でもスカーフ噴火はなかなか強い。
ただそれだけだと劣化になってしまうので、それなりの攻撃力を生かした物理技も持たせたい。
耐久がそれなりにあるので、バクフーンよりは長持ちする。
バクフーンより読まれにくいのも利点。
↑せっかくスカーフ持たせているんだし、特攻90はそこまで高いわけじゃない。だから性格は耐久↓の方がいい
↑スカーフソーラーって使いどころ薄くないか?スカーフでめざパ草なんて4倍弱点突けても使わない
噴火とすてみタックルなんてマイナスシナジーだし、攻撃にあまり振れないのにノーマル物理の恩返しも微妙
↑晴れ前提なのでは?バクフーンだって晴れてないとそこまで火力ないし

バクフーンは猛火があるから噴火+オーバーヒートが映えるけど、こいつはそれが無い分技スペ圧迫臭くてかなり見劣りするな
噴火をチラつかせつつサブ技でダメージ稼いで行った方が賢明かと
それとスカーフor竜舞マンダガブリ抜き調整の煽りを諸に受けるので注意

エンテイによる上記の振り方での噴火は、
・2倍
確1は
耐久無振りでレジスチル以下
HP振りはセレビィ以下
特防特化でマニューラ以下
確2は
特防特化でフリーザー以上(セレビィの最大HP=最高ダメージ)
・等倍
確1は
耐久無振りでアーボック以下
確2は
耐久無振りでダークライ以上
HP252振りでトゲキッス以下
特防補正252振りでサーナイト以下
特防特化でノコッチ以下
確3は
HP252振りでアルセウス以上
特防補正252振りでラプラス以上
特防特化でサーナイト以上(耐熱ドータクンの最大HPの50%=最高ダメージ)
・半減
確2は
耐久無振りでゴローニャ以下
確3は
耐久無振りでバクフーン以上
HP252振りでコータス以上

当然のことではあるが弱点付けるならほぼ勝てる、半減されれば耐久無振りでも受けられて流される
重要なのは等倍での見極めだと思われる、特にオーバーヒートでは倒しきれない確2周辺の相手
晴れの1.5倍補正前提でも考えてもいいが、貰い火などは警戒しつつもターン数考えてぶっぱで十分

**サポート型 [#me7ea312]
性格:おくびょう/ようき
努力値:素早さ252 HP212 防御20 特防20
持ち物:こうかくレンズ/ひかりのねんど/ラムのみ
確定技:おにび/リフレクター
選択技:だいもんじorオーバーヒート/ストーンエッジ/ねむる/いばる/ほえる/みがわり/まもる/にほんばれ

炎タイプではマクカルゴ、ホウオウとエンテイしか使えないおにび+リフレクターの型。

いばるもいいと思う。リフレクターだし火傷だし 

物理受け特化で防御全振りでもいけそうな気がする。
リフレクターを瞑想に変えたら両受けになる。

ブースターもそうだが、こいつらは無駄な攻撃無視して鬼火に頼った方がどう考えても強いよな
↑攻撃が完全に無駄になるわけではないぞ
基本は一致の大文字やオーバーヒートだろうが、鬼火の効かない炎に対しストーンエッジを入れる選択肢もあるわけだし
またブースターの場合は電光石火のダメ押しに使っているし

**配布型 [#s93c2173]
性格:いじっぱり(固定)
努力値:攻撃252 素早さ252or調整 残りHP or HP252
持ち物:もくたん/いのちのたま/こうかくレンズ/こだわりスカーフ/チイラのみ
確定技:しんそく/フレアドライブ
選択技:オーバーヒート/ストーンエッジ/アイアンヘッドorアイアンテール/おにびorリフレクター/にほんばれ/しぜんのめぐみ

普通の型と使い勝手が全く違うため独立。
//BW発売ぐらいでコメントアウト。

しんそくはほぼ必須で、これがあると少し体力が残ったとしてもしっかりと倒すことが可能。
フレアドライブは強力だが、反動が大きいのと炎が弱点のポケモンは物理耐久が高いのが多いため、思ったよりも効きにくいこともある。
そのため、あえてフレアドライブを入れず特殊炎技を入れることも考えられる。
残りの2種の配布技は入れるよりも、ストーンエッジ等で対応範囲を広げた方がいいだろう。
↑フレアドライブを使わないなら配布エンテイ使う意味ないから確定技でいいと思う。
それに炎弱点のポケモンは防御が高いやつが多いって言うけど、グロスに対してはいじっぱり無振りオバヒよりフレアドライブのほうがダメージ大きいし、オバヒのほうがダメージ多くなるのがモジャンボ 無道 ハガネールくらいしかいないから、わざわざ下補正の性格でオバヒ使う必要あまりなさそう。
↑確かにフレアドライブ削る意味は薄いな…せっかくのタイプ一致120を確定技にしないのはどうかと。
ちなみに配布エンテイの攻撃252振りのフレアドライブでHP252防御補正なしのメタグロスが中乱数1。強化アイテム持たせれば確定1、同条件のモジャンボも超高乱数1、珠もちで確定1(個体値すべてVで計算)

フレアドライブとエッジだけだとガブやラグなどに両方半減されてしまい後だしの可能性は決して低くないので意識する必要がある

確定技にフレアドライブを戻しました。

リフレクターは候補にならないか?鬼火は命中不安定、炎タイプや根性持ちには効かない等のデメリットもあるし、この鬼火が入るならリフレクターもありだと思うけど。

とおぼえは全くナシなのか…?
物理一刀なら一応積み技として覚えさせておくのもアリかと…
↑悪くはないんだけど、メイン炎サブ岩で居座るのは辛い気がする。フレドラで火力得たんだし打ち逃げメイン、交代読みで壁貼りなんかが動きやすいと思う。

持ち物にチイラのみ、選択技にしぜんのめぐみ追加しました。しぜんのめぐみ草80でH252ラグが高乱数1でフレドラ受けに来たらそのまま落とせるしラグがいない場合でも攻撃あげられるので使いやすかった。

 
*覚える技 [#e646530a]
**レベルアップ [#qfd44dae]
|GBA|DS|技|威|命|タイプ|分類|PP||
|1|1|かみつく|60|100|あく|物理|25||
|1|1|にらみつける|-|100|ノーマル|変化|30||
|11|8|ひのこ|40|100|ほのお|特殊|25||
|21|15|ほえる|-|100|ノーマル|変化|20||
|31|22|ほのおのうず|15|70|ほのお|特殊|15||
|41|29|ふみつけ|65|100|ノーマル|物理|20||
|51|36|かえんほうしゃ|95|100|ほのお|特殊|15||
|61|43|いばる|-|90|ノーマル|変化|15||
|-|50|ほのおのキバ|65|95|ほのお|物理|15||
|-|57|ふんえん|80|100|ほのお|特殊|15||
|-|64|じんつうりき|80|100|エスパー|特殊|30||
|71|71|だいもんじ|120|85|ほのお|特殊|5||
|81|78|めいそう|-|-|エスパー|変化|20||
|-|85|ふんか|150|100|ほのお|特殊|5|COLOR(red){★}|
COLOR(red){※Lv50戦では「ふんえん」「じんつうりき」「ふんか」を覚えないので注意!}
COLOR(red){★プラチナ/HGSSのみ}
**技マシン [#b0e519c8]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技04|めいそう|-|-|エスパー|変化|20|
|技05|ほえる|-|100|ノーマル|変化|20|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10|
|技23|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10|
|技30|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技33|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20|
|技35|かえんほうしゃ|95|100|ほのお|特殊|15|
|技37|すなあらし|-|-|いわ|変化|10|
|技38|だいもんじ|120|85|ほのお|特殊|5|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技50|オーバーヒート|140|90|ほのお|特殊|5|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技61|おにび|-|75|ほのお|変化|15|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|
|技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20|
|技71|ストーンエッジ|100|80|いわ|物理|5|
|技77|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30|
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|
|秘08|ロッククライム|90|85|ノーマル|物理|20|
**教え技 [#r241ff64]
|FL|Em|XD|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||||じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○||いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
||CENTER:○||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|
||CENTER:○|CENTER:○|||いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
||CENTER:○||||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|
||||CENTER:○|CENTER:○|アイアンヘッド|80|100|はがね|物理|15|
||||CENTER:○|CENTER:○|ねっぷう|100|90|ほのお|特殊|10|
|||||CENTER:○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|
**その他 [#cfec8236]
|技|威|命|タイプ|分類|PP|詳細|
|フレアドライブ|120|100|ほのお|物理|15|配布(映画「幻影の覇者 ゾロアーク」 前売り券)|
|ブレイククロー|75|95|ノーマル|物理|10|配布(映画「幻影の覇者 ゾロアーク」 前売り券)|
|とおぼえ|-|-|ノーマル|変化|40|配布(映画「幻影の覇者 ゾロアーク」 前売り券)|
|しんそく|80|100|ノーマル|物理|5|配布(映画「幻影の覇者 ゾロアーク」 前売り券)|
*遺伝 [#tdbf9522]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[タマゴ未発見>タマゴみはっけんグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):性別|[[ふめい>せいべつふめいグループ]]|