エーフィ/ノート の変更点


#author("2022-11-09T12:22:43+09:00","","")
*エーフィ/ノート [#vafaa26f]
----
#contents
----
*議論・提案スペース [#e3a4480d]



----
*型考察(ネタ・マイナー) [#roles_minor] 
未整備
**物理(二刀)型 [#x298c827]
性格:ようきorいじっぱりorせっかちorさみしがりorおっとり
努力値:攻撃252or特攻252or素早さ252
持ち物:ラムのみorふしぎプレートorこだわりスカーフorメガネorハチマキ
選択物理技:しねんのずつき/おんがえし/でんこうせっか/アイアンテール/かみつく/ずつき/ギガインパクト
選択特殊技:サイコキネシス/めざめるパワー(格闘)or(地面)or(炎)/シャドーボール/くさむすび/シグナルビーム
選択補助技:バトンタッチ/あまえる/リフレクター/うそなき/のろい/あくび

よくある物理(二刀)型。攻撃種族値65の破壊力を見せてやれ!
ちょっとガチっぽいのは内緒。
のろいをメインにしたい人は↓の型を参照。

**鈍い型 [#gf961cc3]
性格:意地っ張り、勇敢、慎重、陽気など
努力値:HP252 攻撃252or特防252or素早さ252
持ち物:カゴの実、食べ残しなど
必須技:鈍い/思念の頭突き
選択技:トリックルーム/恩返し/噛み付く/アイアンテール/朝の日差しor眠る/バトンタッチ/でんこうせっか/こらえる/じたばた/とっておき

ダイパの頃はブイズの中で唯一一致物理がなかった

トリックルーム入れたら優秀なサポーターになるんだぜ?

これ先制で一回積めれば使えそうじゃね?
トリルとの相性も良いし。
問題は積んで回復してトリルするまで持つか・・・

のろい→トリル→バトンはエーフィだけ?
トリパの始動に使えないだろうか
↑確か画伯を除くとエーフィだけだったと思う。少なからず意表はつけるんじゃないかな?

**意表を付け! 無理矢理トリックルーム始動型 [#we7c5f44]
性格:耐久↑ or 素早↑ 
努力値:耐久特化 or HP252 素早252
持ち物:ラムのみ、きあいのタスキ など
確定技:トリックルーム/バトンタッチ
選択技:サイコキネシス/あくび/ねがいごと/にほんばれ/あまごい/リフレクター/ひかりのかべ/メロメロ/トリック

上の鈍い型とは違い、トリル始動に特化してみた。

技に乏しいブイズだが、エーフィはなんとトリックルームを覚えられちゃいます。さすがエスパー。
エーフィでトリルなんてきっと誰も読めない。
6on3でトリルアタッカーに紛れ込ませておこう。

110族なので最速にしておけばトリルで後攻バトンが決めやすく、これで後続を無償光臨だ!
大爆発と違い湿り気で泣かないし、殴られたらマズいと思われるため挑発も打たれにくい。
日本晴れと併用すれば太陽神召還儀式の神官になれる。エーフィのイメージにピッタリだ!
え? エーフィは2発も攻撃耐えない? 愛でなんとかしろ!
先手メロメロも運がからむが選択肢だな。

ずぶといHB振り
トリックルーム/バトンタッチ/あくび/サイコキネシス@オボン
↑でつかってるが始動役としては素晴らしくよく働いてくれる とにかく見た目に反して堅い、乱数でケッキングのギガインパクトも耐えちゃうぜ
あくびは最後っ屁や対処できそうにない相手に使って交換読みからのトリルやバトンと意外と使い道は多い
さすがにスカーフヘラが先頭だとどうしようもなかったりするが・・・
↑XY環境でおくびょうH252B60S196で使ってみた。耐久はメガガルのおんがえし確定耐え。Sは最速ガブを1抜き調整
トリル/バトン/サイキネ/シャドボ@オボン
ただこうすると仮想敵以外は受けきれないので↑が言う通り全振りのがいいかも

ユクシーも高めの素早さでとんぼがえり・トリックルーム・あくび使えるから意識したほうがいいかも
ネタなんだけどさ。

ちなみに07のチャンプは09ファイナルにあかいいとを持ったトリックルームエーフィを持ち込んでいます^^;




//ノートへの移行が決まった場合、必ず以下のような記述を本ページの概要部分に記載ください。
//例:なお〇〇型は、議論の結果実用性に乏しいと判断されたため[[ノート>./ノート]]にあります。
----
&tag(ノート,雑記);