オコリザル の変更点


#author("2022-10-24T15:47:57+09:00","","")
#author("2022-10-24T15:48:17+09:00","","")
*オコリザル [#q80872e6]
 No.057 タイプ:かくとう
 特性:やるき(眠り状態にならない)
    いかりのつぼ(受けた攻撃が急所に当たると攻撃が12段階上がる)
 入手可能ソフト:FR/LG/XD/ダイヤモンド/パール/プラチナ/HG
||CENTER:BGCOLOR(#FFE6B4):HP|CENTER:BGCOLOR(#CD8B5A):COLOR(#414141):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#FFE6B4):防御|CENTER:BGCOLOR(#CD8B5A):COLOR(#414141):特攻|CENTER:BGCOLOR(#FFE6B4):特防|CENTER:BGCOLOR(#CD8B5A):COLOR(#414141):素早|
|CENTER:オコリザル|CENTER:65|CENTER:BGCOLOR(#FFFF99):105|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:70|CENTER:95|
|CENTER:[[ゴウカザル]]|CENTER:76|CENTER:104|CENTER:71|CENTER:104|CENTER:71|CENTER:BGCOLOR(#FFCCFF):108|
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|ひこう/エスパー|
|いまひとつ(1/2)|むし/いわ/あく|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
----
//20131001アーカイブ
//20160830アーカイブは型や技欄が削除されているため不使用
特性のおかげで眠らないため、催眠受けが出来るかも。
猿とは特性で差別化は十分できており、猿と同型であっても猿では相手にし難い催眠持ちクロバットやダークライと渡り合える。
しかしプラチナでねむりが弱体化したので特性の恩恵はあまり受けられなくなった。

格闘タイプの中で[[ゴウカザル]]に次ぐ素早さを持つ…と言うと聞こえがいいが、種族値100には届かない。

耐久力はない。

いかりのツボも使えない事はない。
襷で賭けても良いが発動を狙うなら身代わりを使って被弾回数増やす方が現実的。

ダークライに対してだけは圧倒的に強い
……と思われていたが、サイコキネシス+タスキ持ちにはどう足掻いても勝てない。
しかし、ダークライの本来の役割を考えるとサイコキネシス+先制は少ないはず。
スカーフとんぼ返りもありえるオコリザルが出たら逃げられる可能性が高い。

バンギラスとユキノオーに強くて、催眠無効で蜻蛉もある。
雨乞いも日本晴れも覚えるし、天気パの始動要員にはできないかな?
↑バンギはヨプあってもなくても逃げるだろうしユキノオーは蜻蛉読み守るで襷潰してきそうだから、案外ノーダメージで天候変えることに成功しそう。猿との差別化を意識するなら雨乞い+雷がいいかも。
↑雷は微妙。
攻撃・素早さ252振りで計算した場合、雷のダメージはいかく食らった雷パンチとほぼ同じ。
一応雷の方が僅かに威力が上だけど、本気で使うなら努力値を割く必要がある。
それくらいなら素直に雷パンチを使ったほうがよさげ。
↑まあ待て、物理受けには雷パンチよりか特殊の雷のがいいんじゃないか?
一応、エアームド相手には陽気、特攻無振りでも雷のがダメージはデカいみたいだし大文字的役割で雷を入れるのも悪くないとは思う
誰もバンギとユキノオーに撃てとは言ってないんだし、雨パなら雷も選択肢としては悪くないと思うんだがなぁ
↑水タイプは地面タイプや岩タイプに対抗するために防御に努力値振ってる場合が多いから、雷は有効だと思う。
ただ、↑↑の言うように、仮想敵に合わせて努力値を割くぐらいしないと採用価値は薄いと思うが。
雨パの始動をやらせるなら、いっそ攻撃は捨てて、「持ち物:きあいのタスキ 技:雨乞い/とんぼがえり/がむしゃら/雷」 とかでもいいと思ふ。
↑それブニャットでやった方がの方がいいだろうて
雷は素撃ちで使えばいいっしょ、わざわざ天候まで用意するなら他使った方がいいことになる
↑これは天候始動について話してるんじゃないの?
バンギやノオーを引かせやすい利点があるからブニャットとはまた違うかと
ゴウカザルは雨乞いできないから既に差別化できてるし、無理して雷を入れる必要はないと思うけどね

意外に技の範囲が広い。
こいつに使えないのはめざパなどを除けば水、ゴースト、エスパーのみ。

逆鱗や冷凍パンチなどは[[ゴウカザル]]との差別化にも大いに役立つと思われる。

HGSSにてアンコールを習得。

特性箇所がいたずらされていたので修正
↑特性の効果には12段階上昇と書いてある。このページのバックアップにも-6段階だろうが6段階まで上がるという話があった(2010/03/25)
攻撃が最大ランクまで上がる、と書き直せるか?とりあえず戻しておいた
----
#CONTENTS
----
**割と使えそうな技 [#ja458e0c]
|CENTER:BGCOLOR(#cc3333):主な攻撃技|
| |インファイト|タイプ一致180のメインウェポン、ゴウカザルより防御の低いオコリザルが防御ダウンを気にしてクロスチョップやけたぐりを使うよりも一撃で倒す方が結果的に耐久はあがる|
| |きしかいせい|HP1の場合タイプ一致で威力300 ただし使うには身代わりやこらえるなどの補助技が欲しい、素早さは低くないが遅い相手でも先制技には要注意|
| |ストーンエッジ|格闘タイプにはお馴染みのサブウェポン、格闘を半減する虫、飛行に刺さり攻撃範囲は優秀|
| |いわなだれ|ストーンエッジとの選択、威力はエッジの方が上だが命中の高さと95族の素早さを活かすひるみが持ち味|
| |がんせきふうじ|読みが必要だが、素早い相手に当てれば一時的にスカーフを持たせるのとほぼ同等の素早さを得るのでドラゴンに先手で冷凍パンチが打てたりする|
| |れいとうパンチ|優秀なドラゴンに有効な氷技、素早さ種族値は95なのでドラゴン相手にスカーフなしだと先手をとるのは難しいが、飛行やグライオン、フシギバナにも刺さるので優秀|
| |かみなりパンチ|ギャラドス、ヤドランなど水や飛行が主なターゲット|
| |タネばくだん|ヤドラン、ラグラージ、カバルドン、ドサイドンなどがターゲット、水タイプや地面タイプを採用している人は多いのだがオコリザルがそれらと対峙する状況はそれほど多くないだろう|
| |じしん|格闘を半減し、エッジで抜群のとれない毒に有効、一応鋼や電気にも有効だが必須ではない|
| |つばめがえし|威力60 警戒が必要なヘラクロス、キノガッサに4倍だがそれ以外の相手は基本的にインファイトの方が強い|
| |しっぺがえし|威力50 後攻、もしくは交代時に使うと2倍になるが素早さの高いオコリザルには微妙、自分より早いエスパーも耐えるのは苦しい|
| |げきりん|ヤチェの実を無視してドラゴンの弱点をつけるが一撃でドラゴンを落とすのは厳しい|
| |とんぼがえり|交代読みで撃ったり襷を潰して逃げたりテクニカルな技、一応エスパーに抜群|
| |ダストシュート|威力120 命中80% 弱点を突けるのは草のみと範囲は狭い。主にルンパッパに有効|
| |アイアンテール|威力100 命中75% 弱点をつけるのは氷、岩と格闘と被ってるので採用の余地はほぼない|
| |がむしゃら|気合の襷や身代わりに相性が良く、防御の高い奴でも低い奴でもごっそりHPを持っていける 先制技には注意|
| |カウンター|防御が低いので決まれば大ダメージはほぼ必至、きあいのタスキはほぼ必須|
|CENTER:BGCOLOR(#cc3333):特殊技|
※オコリザルの特攻種族値は60しかないので注意
| |オーバーヒート|威力140 エアームドなど防御が高い相手にはこちらの方が有効な場合もある|
| |かみなり|威力120 威嚇発動時のギャラドスやヤドランにはこちらの方がダメージは大きく3割麻痺は美味しい、が命中70%がネック|
| |しんくうは|オコリザル唯一の先制技、威力は期待できないので襷潰しやがむしゃら後のとどめなどに、ゲンガーに当たらないのが非常に残念|

|CENTER:BGCOLOR(#cc3333):補助技|
| |アンコール|補助技を使った相手に先手でかけて相手を大きく制限する|
| |ちょうはつ|アンコールと違い補助技を使う前に阻止する、アンコールと違い雨乞いや鬼火などを不発にさせられる|
| |みがわり|状態異常を回避したりきしかいせいの準備に使ったり使い方次第で強くなる補助技|
| |いやなおと|敵の耐久をガタ落ちさせられるが、場に長居しにくいオコリザルが使うには読みが必要|
| |どくどく|ヤドラン、グライオン、クレセリアなどの仕込んで居座りを難しくするがオコリザル自身はそれら相手に長居できないのは人任せになる|
| |いばる|誰でも覚える混乱技|
| |どろぼう|トドゼルガの食べ残しや敵の木の実やアイテムを奪えるが火力には使えない上にオコリザル自身の持ち物も制限される|

**物理型 [#k785628d]
特性:やるき
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:いのちのたまorきあいのタスキ
確定技:インファイト
選択技:ストーンエッジ/タネばくだん/れいとうパンチ/ほのおのパンチ/かみなりパンチ/とんぼがえり/しんくうは/がむしゃら/カウンター/ちょうはつ/アンコール

どうしても防御特化の炎技か電気技抜群系を突破したい、猿との差別化もしたい、オコリザルは生かしておきたいというのでない限り、特殊技使わないで攻撃全振りインファイト/挑発/我武者羅/物理サブ技とかの方が安定するような気はする

プラチナから種爆弾が使用可能に。
種爆弾は無補正HP振りのヌオーが乱数1。トリトドンは補正有でも防御無振りまでなら乱数1で使いようはあると思う。

つばめがえしは候補になりませんか?殆どガッサ狩りにしか使えませんけど、3色Pだって威力の関係でほぼ4倍相手専用技だと思うんでこっちもアリかと。
ゴウカと違ってガブマンダに抜かれてる以上どうしても3色P<我武者羅になってしまいますね。
↑電気と冷凍は格闘半減になる飛行用だろ?
炎は虫用だろうから、炎入れるならつばめがえしにしてもいいだろうけど・・・やはり範囲からして電気冷凍のほうが優秀なんだよな

インファイト蜻蛉我武者羅真空波@襷で結構安定してる。
ヤドランやゴーストには蜻蛉、ギャラには我武者羅で控えに繋げられるし。
↑使ってみたが、自分より遅い飛行相手にすごく苦戦した。
パーティによってはがむしゃら→逆鱗か冷凍Pもアリかも

持ち物選択肢にあった襷が外されてるんだけど、この型って命の珠一択なの?・・やっぱり珠じゃないと火力不足なのか?
↑そんなことないと思うけどな・・・猿だって襷なんだしさ ←コイツも猿だ。
物理面で若干上回ってて、耐久が劣るコイツで襷がありえないなんてことはないと思うんだが
そもそも我武者羅は襷で耐えて使うんじゃないのか?
まぁ一応追加しておく 異論あったら戻しておいて

HGSSで追加されたアンコールだが使い勝手は良好。結構繰り出せる相手が増える。
**役割破壊型 [#h6bb5e8f]
特性:やるき
性格:むじゃきorせっかちorやんちゃ
努力値:攻撃222 素早さ252 特攻36
持ち物:きあいのタスキ
確定攻撃技:かみなり/オーバーヒート
選択攻撃技:インファイトorきしかいせい/れいとうパンチ/ほのおのパンチ/かみなりパンチ/しっぺがえし/がむしゃら/しんくうは/ストーンエッジ/じしん
補助技:ちょうはつ/いばる

エアームド2発調整のかみなりのおかげで、ヤドランやギャラドスも怖くない
かみなりをフォレトス対策にオーバーヒートに変えてもいい
ゲンガー等を倒す気ならしっぺ返し推奨だが、グライオンに受けられるので冷凍パンチ安定か
↑かみなり2発連続は命中がきつくないか
↑いっそ雨パに組み込んでみるとか。無理がありすぎるけど
↑でも雨パのアタッカーの殆んどが同じ水ポケに弱いから無しではないかもね、地震持ってればランターンとかも倒せるし

雷についてだが、無補正だと252特攻に振っても食べ残し防御特化ヤドランが低乱数2
同条件で耐久無振りギャラがやっと確1、36振りでは確2
死に出しで襷があってもきついかも…
↑本気でその辺を落としにかかるなら珠がいるな。48振ればどっちも確定になる。
まあギャラに関してはソクノ考えればソクノ込みで確2くらいでいいかもだけど。
ギャラにしても、ヤドランにしても相性的に向こうからくるし、特に問題はないのかな。交換読みで使うのならリスクも多少分散できるし。
一応ゲンガーのシャドボ程度なら一発耐えるな。

そういえば10万ボルトって候補に挙がらないか?
雷より安定するかと思って。
以下全て珠込みで計算してきた結果、
特功に228振ると
ずぶといヤドランHP252特防6振りが確2
ようきギャラドスはHP6振りがほぼ確1の乱数1。
あと素の最速ギャラドス抜き調整として
補正有りすばやさV148振りがある。
性格補正無しならすばやさV252振り。


**スカーフ型 [#m380e531]
特性:やるき
性格:やんちゃorさみしがり
努力値:攻撃252 素早さ調整 残り特攻
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:インファイト/とんぼがえり
選択技:れいとうパンチ/ストーンエッジorいわなだれ/オーバーヒート/じしん/しっぺがえし/タネばくだん
格闘でとんぼがえりを撃てるのはコイツとゴウカザルのみ
種族値が低いため、オーバーヒートは格闘で抜群付けない奴のみにしか撃つべきではない。

催眠持ちエスパー辺りに出してとんぼがえりするのもアリ。

どうせスカーフってことは速攻前提だし、オーバーヒートの威力を下げるのももったいないから、
やんちゃかさみしがりで耐久の替わりに特攻に振る

オーバーヒートはせいぜい弱点つけないとまずい。
というわけで、格闘半減以下炎2倍以上のタイプ構成。

草毒:フシギバナ、ラフレシア、ウツボット、ロズレイド
草エ:ナッシー、(セレビィ)
草飛:トロピウス、ワタッコ、(スカイシェイミ)
虫草:パラセクト、草木のミノマダム
虫:イルミーゼ、バルビート、カイロス、コロトック
虫飛:アゲハント、アメモース、ガーメイル、ストライク、テッカニン、バタフリー、ビークイン、メガヤンマ、レディアン
虫毒:アリアドス、スピアー、ドクケイル、モルフォン
虫ゴ:ヌケニン
虫闘:へラクロス

(虫と飛行はストーンエッジ、鋼は格闘で十分なので飛行との複合も考えるとほぼ対草専用?)
草+エアームド、ヘラクロス辺りのピンポイントか

一応性格物理防御補正特防努力値6のエアームドに対し、
すば特攻Vのオコリザルで素早さ調整、残り特攻に振った場合
オーバーヒートで高確率乱数2発(特攻下がるの込み)

特攻V20振りでHP振りハッサムが確1.あまり努力値裂かないでいいしおすすめ
下でも言ってるけどマイナーゆえ警戒,交代されたことない。

インファイト、とんぼがえり、れいとうパンチ、げきりんで使ってるけどなかなか頼もしいぞ。
ここは6→3だからスレ違いだけど6on6ではドラゴン狩りとして使えるし、とんぼで交換も容易、
スカーフでなければゴウカザルインファイト確1で、最速でなくても努力値のみで雨中の調整キングドラより早くげきりんを
ぶちかませたり、使い道が広い。
何よりゴウカザルと違っていいところは、こいつだと油断してそれらの対策対象ポケをわざわざひっこめてきません。
狙った相手をピンポイントでつぶせるからパーティと相談して、(ゴウカザル、)グライオン、マンダ、ガブ、キングドラ、
カイリューなどが弱点になってくるなら推奨です。ルンパやカビ、ハピ、ジバコにも当然強いし、
げきりん→かみなりでキングドラの代わりにギャラ、ムドなどにも対抗できる。
まあ、すべて向こうがスカーフだったら無理なわけだけど、そこはどのポケでも言えることだし
素早さ95はなかなかのラインだと思う。
↑確かに意外と雨パの主要ポケモンの弱点つけるから面白い
使い方は先発でて1匹狩るorとんぼ退場し、その後であいてのスカーフを読む、こいつでしか潰せないやつを把握(グライオン、キングドラなど)
油断と何がくるかわからない感から向こうに決める→下げる
みたいな'''''エースキラー'''''が安定する。結局6on6向きだが。
どくづきは不要と思われるので消しました。
↑↑げきりん→かみなりって「げきりんのスペースをかみなりに替える」ってことだよね?エアムはともかくギャラは上で言われてるがきついかも…

わざわざたかが知れている特殊を生かそうとしなくても、無理な相手からはトンボで逃げればいいから、いじっぱりではだめなんですか?

**いばみがプラス型 [#dc399e6c]
特性:いかりのつぼ
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252 HP6
持ち物:たべのこし
技:いばる/みがわり/きあいパンチ/しっぺがえしorストーンエッジ

「オコリザルでやる必要ないじゃん」感が激しくするが、
みがわりのあとでタイプ一致きあいパンチが出せるのが魅力。
それなら他の耐久のある格闘でやればいいじゃんと言うのなら、
今度は格闘の中で2位の素早さがものを言う。
自分より遅い相手なら一発目の威張るで自分を攻撃してくれれば、
みがわりを出して頑張ろう。
身代わり中に急所に当たってもいかりのつぼは発動するので、あたってくれれば儲けもの。

ちなみに選択技は交換で出てくるエスパーゴーストか虫、飛行対策。
どちらかというとしっぺ返し推奨です。

交換で出てくるエスパーゴースト対策としては、しっぺがえし>おしおき

こないだ初めて怒りのツボ発動したけど、7割近く体力を残したギャラドスを"先制"しっぺがえしで持っていけた

いばるをアンコールに差し替えれば読み型として運用できそうだがどうだろう。

**怒りの起死回生型 [#y5ab637d]
特性:いかりのつぼ
性格:ようき
持ち物:カムラのみ
努力値:HP4n+1調整 素早さ252 攻撃252
確定技:みがわり/きしかいせい
選択技:インファイト/とんぼがえり/ストーンエッジ/しっぺがえし/ちょうはつ/がむしゃら/しんくうは/アンコール

運よく身代りの急所に当たってくれれば凄まじい攻撃力を発揮する。
いかりのつぼが発動しなくても起死回生で攻撃力はそこそこ高い

いかりのつぼが発動した時の起死回生(威力200)だと、
防御特化クレセリア、防御特化ネイティオはぎりぎり倒せない。
防御特化ヤドラン、防御特化ユクシーは高乱数1
HP振りクロバットは中乱数1
防御特化グライオンは確1(ピッタリなので個体値が1でも低いと乱1)
防御特化マタドガスは確1

先制技、天気ダメージで終わるがロマンがある
↑ロマンはさて置くとして、アンコール習得により身代わりの有用性はかなり上がってる。
特にオコリザルより遅い相手は、身代わりターンに積み,補助を使えない。
積み,補助を使ってしまうとアンコ使われてしまう上に、きあいパンチやがむしゃらを許してしまう可能性。
身代わりを破壊していくと、カムラ発動の起死回生が飛んで来る。
オコリザルより速い控えに交換しても身代わりは残ってしまう。
その上で運が良ければ怒りの壷が発動する。
↑あと、アンコール+起死回生を使える格闘はこいつだけみたいだな。他との明確な差別点になるやもしれん
↑アンコ追加した。マッパ使えれば先制持ちにも痛い目見せられるんだがなぁ…
**カウンターアンコ型 [#g272fa87]
特性:やるき
性格:ようきorせっかちorむじゃき
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:きあいのタスキ
確定技:カウンター/インファイト/アンコール
選択技:きしかいせい/がむしゃら/ストーンエッジ/しっぺがえし/とんぼがえり/おしおき

HGSSにて取得したアンコールを活かす型。
相手が物理ならタスキカウンターで落とし、積んできてカウンターをスカしたらアンコールで流す。
残りの技スペはゴースト対策にしっぺがえし、又は相手の交代先を見てから交換ができるとんぼがえりがいい感じ。
↑積みに対してアンコするならおしおきもいいかも。ゴースト対策にならんでもないし。
まぁゴースト相手はともかく、たいていの積み技は2段or2箇所上げるから威力140以上期待できるかも。
どうせ交換されるだろうけど一応選択肢として。
↑正直この型起死回生かお仕置き、やるきないと猿の劣化だな
催眠も弱体化したしどっちか確定技にすべきじゃない?
↑おしおきは猿も覚える。差別化はやるきだけで十分じゃないか?
それで使えないと思うなら猿使えばいいんだ。

*個体値V測定法 [#y62edfc0]
マンキーLv.8がんばりや

HP:27(1)
攻撃:22(9)
防御:14(5)
特攻:14(5)
特防:16(7)
素早:20(7)

以上の数値でオールV。括弧内はドーピング回数。

*覚える技 [#zb4e249e]
**レベルアップ [#rce09cdd]
|マンキー&br;GBA&br;ホウエン|オコリザル&br;GBA&br;ホウエン|マンキー&br;GBA&br;カントー|オコリザル&br;GBA&br;カントー|マンキー&br;DS|オコリザル&br;DS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|-|-|-|-|1|-|ほしがる|40|100|ノーマル|物理|40|
|-|-|-|-|-|1|なげつける|-|100|あく|物理|10|
|1|1|1|1|1|1|ひっかく|40|100|ノーマル|物理|35|
|9|9|6|6|1|1|けたぐり|-|100|かくとう|物理|20|
|1|1|1|1|1|1|にらみつける|-|100|ノーマル|変化|30|
|27|27|21|21|1|1|きあいだめ|-|-|ノーマル|変化|30|
|21|21|16|16|9|9|みだれひっかき|18|80|ノーマル|物理|15|
|15|15|11|11|13|13|からてチョップ|50|100|かくとう|物理|25|
|33|36|26|26|17|17|ちきゅうなげ|-|100|かくとう|物理|20|
|45|54|41|53|21|21|いやなおと|-|85|ノーマル|変化|40|
|-|-|-|-|25|25|ダメおし|50|100|あく|物理|10|
|-|28|-|28|-|28|いかり|20|100|ノーマル|物理|20|
|-|-|36|44|33|35|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|39|45|31|35|37|41|クロスチョップ|100|80|かくとう|物理|5|
|51|63|46|62|41|47|あばれる|90|100|ノーマル|物理|20|
|-|-|-|-|45|53|おしおき|-|100|あく|物理|5|
|-|-|-|-|49|59|インファイト|120|100|かくとう|物理|5|
**技マシン [#o99c3a1f]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|遺伝|
|技01|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|○|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|○|
|技08|ビルドアップ|-|-|かくとう|変化|20|○|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|○|
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|○|
|技12|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20|○|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|×|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|○|
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|○|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|○|
|技23|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15|○|
|技24|10まんボルト|95|100|でんき|特殊|15|○|
|技25|かみなり|120|70|でんき|特殊|10|○|
|技26|じしん|100|100|じめん|物理|10|○|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|○|
|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10|○|
|技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15|○|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|○|
|技39|がんせきふうじ|50|80|いわ|物理|10|○|
|技40|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20|○|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|○|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|○|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|○|
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|○|
|技46|どろぼう|40|100|あく|物理|10|○|
|技50|オーバーヒート|140|90|ほのお|特殊|5|○|
|技52|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5|○|
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10|○|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|○|
|技66|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10|○|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|×|
|技71|ストーンエッジ|100|80|いわ|物理|5|×|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|○|
|技80|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|○|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|○|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|○|
|技84|どくづき|80|100|どく|物理|20|○|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|○|
|技89|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20|○|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|○|
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|○|
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|○|
|秘08|ロッククライム|90|85|ノーマル|物理|20|○|

**タマゴ技 [#z16e1efa]
|GBA|技|威|命|タイプ|分類|PP||
|○|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10||
|○|みやぶる|-|-|ノーマル|変化|40||
|○|ヨガのポーズ|-|-|エスパー|変化|40||
|○|カウンター|-|100|かくとう|物理|20||
|○|きしかいせい|-|100|かくとう|物理|15||
|○|ふくろだたき|10|100|あく|物理|10||
|○|リベンジ|60|100|かくとう|物理|10||
|○|きつけ|60|100|ノーマル|物理|10||
|×|インファイト|120|100|かくとう|物理|5||
|×|アンコール|-|100|ノーマル|変化|5|HGSS|

**教え技 [#l6fcaa96]
|FL|Em|XD|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|CENTER:○||||メガトンパンチ|80|85|ノーマル|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○||||メガトンキック|120|75|ノーマル|物理|5|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○||||カウンター|-|100|かくとう|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ちきゅうなげ|-|100|かくとう|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○||||ゆびをふる|-|-|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○||||いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||||ばくれつパンチ|100|50|かくとう|物理|5|
||CENTER:○||||じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||||いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
||CENTER:○||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15|
||CENTER:○|CENTER:○|||いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
||CENTER:○||||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|
||CENTER:○||||まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15|
||||CENTER:○|CENTER:○|しんくうは|40|100|かくとう|特殊|30|
||||CENTER:○|CENTER:○|うらみ|-|100|ゴースト|変化|10|
||||CENTER:○|CENTER:○|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|10|
||||CENTER:○|CENTER:○|さわぐ|50|100|ノーマル|物理|10|
||||CENTER:○|CENTER:○|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5|
||||CENTER:○|CENTER:○|げきりん|120|100|ドラゴン|物理|15|
||||CENTER:○|CENTER:○|ダストシュート|120|70|どく|物理|5|
||||CENTER:○|CENTER:○|タネばくだん|80|100|くさ|物理|15|
|||||CENTER:○|けたぐり|-|100|かくとう|物理|20|
|||||CENTER:○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|
&color(red){※技マシンで「じこあんじ」を覚えないので注意!}
&color(red){※技マシンで「じこあんじ」を覚えないので注意!};

**その他 [#n5760143]
|技|威|命|タイプ|分類|PP|詳細|
|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20|XD|
|きしかいせい|-|100|かくとう|物理|15|XD|

*遺伝 [#mcbdc75c]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[陸上>りくじょうグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|5355歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2805歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=1:1|
**遺伝経路 [#udd70442]
全て[[ドーブル]]でOK。