- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- カイロス へ行く。
#author("2025-08-12T15:20:37+09:00","","")
#author("2025-08-12T15:21:18+09:00","","")
*カイロス [#pinsir]
No.127 タイプ:むし
特性:かいりきバサミ(攻撃を下げられない)
かたやぶり(ふゆう、がんじょうなどの防御系特性を無視)
入手可能ソフト:ルビー/サファイア/LG/エメラルド/XD/パール/プラチナ/HG/SS
|CENTER:|CENTER:BGCOLOR(#D2B48C):HP|CENTER:BGCOLOR(#D3D3D3):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#D2B48C):防御|CENTER:BGCOLOR(#D3D3D3):特攻|CENTER:BGCOLOR(#D2B48C):特防|CENTER:BGCOLOR(#D3D3D3):素早|CENTER:BGCOLOR(#D2B48C):特性|
|CENTER:カイロス|CENTER:65|CENTER:125|CENTER:100|CENTER:55|CENTER:70|CENTER:85|かいりきバサミ/かたやぶり|
|CENTER:[[ヘラクロス]]|CENTER:80|CENTER:125|CENTER:75|CENTER:40|CENTER:95|CENTER:85|こんじょう/むしのしらせ|
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|ほのお/ひこう/いわ|
|いまひとつ(1/2)|くさ/かくとう/じめん|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
----
//20151104アーカイブ
特性「[[かたやぶり>データ集/特性の効果#mold_breaker]]」によってゲンガーなどの浮遊持ちに地震を当てたり、頑丈持ちをハサミギロチンで沈めたりと、
他にはない強みがある。ちなみに特性シェルorカブトアーマーのポケモンにも急所を突ける。
カイロスにはハサミギロチンがあるのでヘラクロスが止められやすいグライオン等の物理受けを突破できる可能性がある。
グライオン相手なら飛行2倍なので無振りツバメ返し位は耐える事もできる。
COLOR(red){ハサミギロチンが、カイロスの存在価値を特性と二分するほど重要。}
戦闘では回数戦略を上手く使った戦い方ができると有利。上手くターンを稼ぎ数が打てれば有利な運ゲに持ち込める。
鋼ポケモンの相方として浮遊などで地面格闘受けをしている相手に対し安全に地震を撃てるのもヘラクロスにはない強み。
尚、特性で地震が抜群になるのはマタドガス・ゲンガー・ロトム・ドータクン・ルナトーン・ソルロック。
・・・とまぁかたやぶりばかりが凄いように言われているがかいりきバサミも威嚇が刺さらないので悪くはない。
サブウェポン(というか地震とエッジ)の威力はヘラクロスと変わらないので威力を削られないのは役に立つ。
派手さには欠けるが堅実に戦うならこっちの選択もあり得る。
▼カイロスが覚えて、ヘラクロスが覚えない実用的な技
ハサミギロチン、でんこうせっか、シザークロス、あてみなげ、ステルスロック
▼ヘラクロスが覚えて、カイロスが覚えない実用的な技
メガホーン、きしかいせい、つじぎり、おいうち、つばめがえし、シャドークロー
シザークロス、インファイトを得たのは大きいが、威力的に見ると攻撃-1状態のヘラクロス程度しかない。
エアームド等の物理受けをギロチンで突破、ドータクンやマタドガスをかたやぶり地震で破壊、
ヌケニンの不思議な守りを無効化など、物理受けの多くを破壊できる特徴を活かせるかたやぶり+ギロチンを上手く使いこなす必要がある。
ちなみにかたやぶりでもノーガードのカイリキーにギロチンを撃つと必ず当たる。
あてみなげは影分身ビーダルやブラッキーとかに使う、ただし対ブラッキーだと舞わないと威力不足。
インファイトとでんこうせっかは両立できないので、でんこうせっか入れたい時の格闘技は馬鹿力で代用。
使うならつるぎのまいやみがわりのような場に残って戦うような技は持たせないほうがいい。
↑ビーダルもブラッキーもギロチンでよくね?
↑かげぶんしん持ちは結構な確率でみがわりが入ってることもあるのでなんとも。。。
↑普通に考えてビーダルとブラッキーはわざわざカイロスの前で積まないから、交換の可能性も考えるとギロチンでいいな
逆にみがわり持ちの分身ビーダルとブラッキーに対して、通常技一発では突破が難しいカイロスを出す事も無い
分身だけの相手なら、ギロチン連打しか手がないわなぁ...。
積み型は[[カイロス/ノート]]にあります。
----
#contents
----
**スカーフ型 [#recd5b60]
特性:かたやぶり
性格:いじっぱりorようき
努力値:攻撃252 素早さ228(130組抜き&スカーフ70組抜き)or252 残りHP
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:ハサミギロチン
選択技:シザークロス/インファイト/じしん/ストーンエッジorいわなだれ
ふゆうにじしんが命中したり、がんじょうにギロチンが貫通するのが特徴。
ギロチンを入れないと技の威力の関係でスカーフヘラの劣化になりがちなので必須。
虫・格闘・地面・岩技から3つ選ぼうとするとどうしても範囲が被るが、他に選択肢も無いのでPTと相談して決めよう。
インファイト以外は一度忘れても覚えなおせるので色々試すこともできる。
いわなだれはやや威力不足だが、かたやぶりで精神力持ちもひるませられるのでスカーフと相性がいい。
ドータクンへのカイロスのじしんとヘラのメガホーンorインファイトのダメージは1割しか変わらないが、防御特化ドータクンにはカイロスのじしんは高乱数2、ヘラのメガホが確定3になる。
さらにインファ後のヘラはサイキネ抜群で余裕で1発で落とされ、カイロスは2発耐える。
だが耐久無振りガブに対してはカイロスのシザー確定3、ヘラのメガホ確定2、ヘラの特性込みメガホ高乱数1。
しかもヘラクロスはスカーフガブの逆鱗でちょうど知らせが発動するという厳しい現実。
ずっと型破りで使ってきたけど残念ながら特性が有効になるケースが以外と少なかった
むしろ怪力バサミの方が強そう
よく呼ぶギャラマンダウインディの威嚇を無効化して陽気岩雪崩で確2(HPサンダーは超高乱数)
とりあえず選択肢に追加しておいた
↑ギャラマンダウインディってギロチンのあるこいつの前には普通交換から出ないぞ。
ヘラならギャラマンダは呼ぶこと多いが。
ついでに、もしマジでギャラマンダウインディがカイロスの前に交換でホイホイでる環境なら、
かいりきバサミ+こだわりハチマキ、の構成がよいよ。威嚇無効でHP振りまでエッジで確1。
#region2(勝手に技考察){{{
-ハサミギロチン:ノーマル 一撃必殺 命中30
※とくせい“かたやぶり”により“がんじょう”無効
かたやぶりによってがんじょうにも当たる。ただしゴーストは当然無理。
ヘラクロスとの差別化のための大きな武器。本来突破できない物理受けや、鬼火などを喰らっても機能停止しないのが魅力。すばやさ85×スカーフからのゴースト以外に当たる一撃技は相手からしてみれば大きな脅威となる。
-じしん:じめん 威力100 命中100
抜群→どく いわ はがね ほのお でんき
半減→むし くさ ひこう(無効)
※とくせい“かたやぶり”により“ふゆう”無効
命中威力安定、ふゆう持ちに当たる。ひこうは当然、“でんじふゆう”で浮いてるヤツも無理。
おそらく最もかたやぶりの恩恵を受けるであろう技。カイロスを採用するのであれば是非入れたい。
ふゆうによって弱点を消してるヤツに弱点じしんを撃てる。具体的には
ドータクン ロトム ゲンガー マタドガス ルナトーン ソルロック
...ただ、意地っ張りでも補正有り特化ドータクン・マタドガスには両者共に地震がきっかり中乱数2(平均ダメージ50%)なので注意。てっぺき持ちドータクンはそこまで多くないがマタドガスは鬼火持ちが多いので、もしかしたらギロチンのがいいかもしれない。
他のふゆう持ち相手にもじしん読みで無償交換できなくなるのは大きい。
-シザークロス:むし 威力120(80×一致1.5) 命中100
抜群→あく くさ エスパー
半減→かくとう ひこう どく ゴースト はがね ほのお
一致メインウェポン候補。命中威力安定。ただし範囲は狭い、等倍以上にどうぞ。
一致180のメガホーンを持つヘラと比べると単純な威力は落ちる。
-インファイト:かくとう 威力120 命中100 使用後、防御特防ダウン
抜群→ノーマル いわ はがね こおり あく
半減→ひこう どく むし エスパー ゴースト(無効)
命中威力安定のサブウェポン。範囲は広いが、シザクロ・エッジ・じしんの技構成にするとかなり攻撃範囲が広くなる。とはいえ威力は高いので十二分。
ヘラも使え、あちらはタイプの関係で一致180なので、やっぱり威力は劣る。
-ストーンエッジ:いわ 威力100 命中80 急所技
抜群→ひこう むし ほのお こおり
半減→かくとう じめん はがね
※とくせい“かたやぶり”により“シェルアーマー”“カブトアーマー”無効
威力100のサブウェポン。命中は若干不安定。
上記3つのすべてを半減するひこう・むしに撃てるのは非常に優秀。また、メノコ・フワライドも相手の持ち物・技次第では勝てる。
同属対決にも有利に立てる。ただしヘラは等倍な上、向こうのほうからエッジが飛んでくるので無理。
-いわなだれ:いわ 威力75 命中90 ひるみ
抜群→ひこう むし ほのお こおり
半減→かくとう じめん はがね
※とくせい“かたやぶり”により“せいしんりょく”無効
ストーンエッジの命中が気になる、という人に。威力は3/4、こちらも外れるときは外れる。
かたやぶりによってせいしんりょく持ちもひるませることが出来る。
}}}
等倍以上で一撃で倒せないゴーストは基本不利、鬼火が飛んでくる可能性は非常に高いので他に任せるのが無難。
↑やっぱりゴーストは無理ですわ。珠持ちじゃないと耐久無振りのマージを地震で1確に出来ない。
殆ど襷持ちだからゴーストと鉢合わせたら逃げましょう。
↑耐久無振りマージは珠騙し討ち1発orスカーフ騙し撃ち2発で落せるが、技スペース的に現実的じゃないしなぁ...。
**通常型 [#ea37cd33]
特性:かたやぶり(先発ならば、かいりきバサミもあり)
性格:いじっぱりorようき
努力値:攻撃252 素早さ100(最速カイリキー抜き)残りHP or HP252 or 素早さ252
持ち物:いのちのたまorきあいのタスキ
確定技:シザークロス/でんこうせっか
選択技:ばかぢから/じしん/ストーンエッジorいわなだれ/ハサミギロチン
カイロス=スカーフの印象が強すぎて、先発でカイロスを出すだけで警戒されてしまう。
なので意外にもテンプレの通常のアタッカーにするだけで意表をつける事もある。
先発で出す場合ならば怪力バサミで威嚇を無効し、命の玉で一撃を狙う。
物理相手ならば、ほぼ1発は耐えるため反撃で粉砕⇒電光石火の流れで落とせる
タスキを使えば電光石火のお陰でスカーフで倒せない相手も倒せるためヨサゲ。
でんこうせっかとインファイトは両立できないのでインファイトを入れる場合でんこうせっかを抜く
↑上にも書かれてあるが、馬鹿力で代用するのはどう?
この型最速カイリキー抜き調整した方が良いと思う。
意地っ張りだったら100振れば丁度118になるから選択肢に入れてみてはどうかしら?
↑インファイトを外してばかぢからを入れた。先制技を外すのは痛いと思ったので。異議は認める。
↑電光石火が確定技なら、同時遺伝不可のじたばたは削除ですね。
体力に252振るならリベンジはどう? 電光石火と相性いい気がするんだけど
剣舞は無しなのか?ヘラも覚えるがな
↑ヘラにはできない剣舞→物理先制技の流れができるから、アリなんじゃないか?
他の虫(スト・ハッサム等)や他タイプでもっと高い威力でできる奴は結構いるが、虫単ではコイツだけ。
持ち物にオッカとかどうだろうか
↑あまり使えないと思う
**耐久型 [#m6bfdb79]
特性:かたやぶり推奨?
性格:わんぱく
努力値:HP252 防御252 特防6
持ち物:カゴのみorラムのみ、たべのこし、オボンのみ
確定技:ビルドアップorてっぺき
選択技:シザークロス/ストーンエッジ/ハサミギロチン/リベンジ/じしん
眠る/どくどく/ステルスロック/つるぎのまい
ねむる/どくどく/ステルスロック/つるぎのまい
防御が何気に100もある、HPは低いけど。
かたやぶりギロチンで頑丈持ちを突破可能。
ハサミギロチンと格闘技だとゲンガーに無力なので地震を入れるといいかも、あとの技は好みで
眠る以外に回復技が無いので不安は残る
HD振りギロチン/地震/鉄壁/眠る@カゴで使ってるけど結構使える
鬼火持ちゴーストは無理
*個体値測定 [#p83ab433]
以下の数値でV判定
括弧内はドーピング数
Lv.8 カイロス(いじっぱり)
HP 31(1)
攻撃 30(3)
防御 24(3)
特攻 16(9)
特防 20(7)
素早 22(5)
ちなみにLv.1で素早さが7の場合はU以上確定
*覚える技 [#w5e78208]
**レベルアップ [#kb4bd92d]
|GBA|DS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|1|1|はさむ|55|100|ノーマル|物理|30|
|1|1|きあいだめ|-|-|ノーマル|変化|30|
|7|4|しめつける|15|75|ノーマル|物理|20|
|13|8|ちきゅうなげ|-|100|かくとう|物理|20|
|19|13|かたくなる|-|-|ノーマル|変化|30|
|25|18|リベンジ|60|100|かくとう|物理|10|
|31|21|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15|
|-|25|あてみなげ|70|-|かくとう|物理|10|
|-|30|シザークロス|80|100|むし|物理|15|
|-|35|あばれる|90|100|ノーマル|物理|20|
|49|38|つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|30|
|43|42|じごくぐるま|80|80|かくとう|物理|25|
|37|47|ハサミギロチン|-|30|ノーマル|物理|5|
|-|52|ばかぢから|120|100|かくとう|物理|5|
**技マシン [#q8fe477a]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技01|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技08|ビルドアップ|-|-|かくとう|変化|20|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技26|じしん|100|100|じめん|物理|10|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10|
|技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技39|がんせきふうじ|50|80|いわ|物理|10|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|
|技46|どろぼう|40|100|あく|物理|10|
|技52|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5|
|技54|みねうち|40|100|ノーマル|物理|40|
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|
|技71|ストーンエッジ|100|80|いわ|物理|5|
|技75|つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|30|
|技76|ステルスロック|-|-|いわ|変化|20|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|
|技80|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|
|技81|シザークロス|80|100|むし|物理|15|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30|
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|
|秘08|ロッククライム|90|85|ノーマル|物理|20|
**タマゴ技 [#f8777019]
|GBA|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|○|みだれづき|15|85|ノーマル|物理|20|
|○|じたばた|-|100|ノーマル|物理|15|
|○|みねうち|40|100|ノーマル|物理|40|
|○|だましうち|60|-|あく|物理|20|
|×|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30|
|×|インファイト|120|100|かくとう|物理|5|
|×|フェイント|50|100|ノーマル|物理|10|
:同時遺伝不可|でんこうせっか & じたばた/インファイト
**教え技 [#fa0875bf]
|FL|Em|XD|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|CENTER:○||||つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|30|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ちきゅうなげ|-|100|かくとう|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○||||いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
||CENTER:○||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○|CENTER:○|||いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
||CENTER:○||||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|れんぞくぎり|10|95|むし|物理|20|
||||CENTER:○|CENTER:○|てっぺき|-|-|はがね|変化|15|
||||CENTER:○|CENTER:○|ばかぢから|120|100|かくとう|物理|5|
||||CENTER:○|CENTER:○|はたきおとす|20|100|あく|物理|20|
|||||CENTER:○|いとをはく|-|95|むし|変化|40|
|||||CENTER:○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|
**その他 [#d32d30f7]
|技|威|命|タイプ|分類|PP|詳細|
|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20|XD|
*遺伝 [#z83c6634]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[虫>むしグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|6630歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で3570歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=1:1|
**遺伝経路 [#ued81007]
|でんこうせっか|:[[アメタマ>アメモース]](L7)/[[ストライク]](L1)など|
|インファイト|:[[ヘラクロス]](L37)|