- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ガルーラ へ行く。
#author("2025-02-05T01:23:36+09:00","","")
#author("2025-07-31T20:43:18+09:00","","")
*ガルーラ [#kangaskhan]
No.115 タイプ:ノーマル
特性:はやおき(「ねむり」の継続ターンが、本来の半分になる)
きもったま(ノーマルタイプと格闘タイプの技が普通にゴーストタイプに当たるようになる)
入手可能ソフト:FR/LG/XD/ダイヤモンド/パール/プラチナ/HG/SS/ポケウォーカー
|CENTER:BGCOLOR(#9C7B73):COLOR(#524110){HP}|CENTER:BGCOLOR(#EED59C):COLOR(#946A8B){攻撃}|CENTER:BGCOLOR(#9C7B73):COLOR(#524110){防御}|CENTER:BGCOLOR(#EED59C):COLOR(#946A8B){特攻}|CENTER:BGCOLOR(#9C7B73):COLOR(#524110){特防}|CENTER:BGCOLOR(#EED59C):COLOR(#946A8B){素早}|
|CENTER:105|CENTER:95|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:90|
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|かくとう|
|いまひとつ(1/2)|---|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|ゴースト|
----
//20150902アーカイブ
特性「きもったま」でゴーストタイプにノーマルと格闘技が当たる。
耐久は平均より少し上の方。特攻を限界まで削ってるので種族値合計の割りには無駄が少ない。
が、ノーマルなのと攻撃種族値95ではただ殴るというのには少し物足りない所。
3色パンチもプラチナで教え技になった為きもったまとの両立が可能になった。
どの型も積み技には弱い気がする 挑発覚えないし。
使用率低いけど剣舞持ちアーマルドとかにカモられるので注意
↑ほえる覚えさせれば克服できるのか?
↑↑どくどくとほえるで流せるだろ
素早さもなかなか高いから後出しでなければ積む前に攻撃できる
眠る持ちユレイドルにはお手上げ
きもったまはノーマルと格闘技だけで[[ヌケニン]]以外の全ポケモンに等倍を取れる。
ノーマルが半減以下で、格闘が弱点ではないのが、
メタグロス・ドータクン・ジラーチ・エアームド・ハッサム・ルナトーン・ソルロック・プテラ・アーマルド・フォレトス
ヌケニン対策はほのおのパンチが確実。ふいうちを持っていてもつるぎのまいやおにびのカモになりかねない。
微々たる差だが、HP252振りよりもHP212・防御20・特防20のほうが硬い。
格闘技の候補にけたぐりが入ってないのは何故?ノーマル半減かつ軽い敵なんてウソッキー・ジーランス・サニーゴくらい。両方使ってみたが、アームハンマーと比べて命中100だし素早さも低下しない分、けたぐりの方がはるかに使いやすい。かわらわりは知らん。
↑まあもともとが優秀な技だから十分選択肢に入るレベルだな、とりあえず使えそうな型にはかわらわりとアムハンの選択として追加しておいた、修正よろしく。
//思い付きで型追加は厳禁
----
#contents
----
**フルアタ兼ゲンガー潰し型 [#t51fc74e]
特性:きもったま
性格:いじっぱりorようき
努力値:攻撃252、素早さ252 or 攻撃252 素早さ調整 残り耐久
持ち物:ラムのみ
確定技:ねこだまし/すてみタックル
選択技:かわらわりorアームハンマーorけたぐり/ふいうち/ゆきなだれ/じしん/ほのおのパンチ/れいとうパンチ/かみなりパンチ/かみくだく
素早さは中途半端この上ないのでHP振りの方がお勧め。低火力なので相性の悪い相手には素直に引っ込める。
↑ゲンガーに出したら襷で耐えられ道連れで完
↑道連れされないようにするなら
ねこだまし→ふいうち→(攻撃して来なかったら)すてみタックル でいける。
その代わり催眠術、身代わり、交代に弱くなる、これなら道連れされた方がいいな。
↑↑どの道相手に道連れされても潰しとしての役割は果たした事になるんじゃないか?
↑↑↑その行動だと捨て身のターンで倒したときに道連れされるぞ
↑この型だと地震いらなくね?ノーマル半減以下格闘弱点じゃなくて地面が弱点なのはメタグロスしかいない。
これなら雪雪崩や不意打ちでも入れた方がマシ
↑俺の場合命中安定するしすばやさ下がるリスクもないから地震採用してんだけどそこまで悪いもんでもないと思うんだが。まあ実を言うと遺伝させるの忘れてただけだが。
↑↑地震か炎のパンチはあったほうがいいんじゃね?
鋼来たら変えるのが鉄則だろうけど、一応鋼対策のために。
浮遊持ちや無道のこと考えると地震より炎Pのほうがよさそうだけど。
↑↑↑ていうか別に半減前提じゃなくても等倍(半減)捨て身<弱点(等倍)地震なんだし、入れる理由がないってことはないだろう
格闘技が瓦割りなら両方で弱点突けても地震のほうがいいしさ
ちなみにアムハンあってもマグカルゴ、ヒードランと撃つ相手はいる
かみくだくは、ノーマル技が恩返しor捨て身の反動が怖い人向け。
この型でアグノムにかなりの確率で勝てるんだが…アグノムキラーでよくね?(ねこだまし→ふいうち)
↑アグノム倒すだけなら別ポケでもできるんじゃね?
てか陽気だと中乱数1だし、意地っ張りでも乱数範囲(高乱数1だけど)
コイツは猫だましがゴーストに当たる唯一のポケって言うのが強みだから、他に倒せるポケがいくらでもいても、メインはゲンガー潰しだろうな
まぁアグノムも潰しやすいというのは頭に入れておいて損ではないと思う
いじっぱり最速だとカメックス(78)にまで抜かされるんだが。
素早さに振るのならようき確定じゃないの?
↑いじっぱりなら素早さは調整程度だろうな。冷凍パンチ持たせるんなら6振りグライオンくらい抜いておくのはどうだろう。
↑グライオンは陽気最速カイリキー抜きが多いからそれ抜くのがいいかも、それなら最速55組全員抜ける。
ほとんどHP振りだからあんまり意味なさそうだけど。
↑そもそも、こいつに素早さって必要?
タックルの反動と耐久考えたら、殴られて耐えて撃つってのも少々不安ではあるけど、半端に素早さ調整して耐久(というかHP)落とさない方がいいように思う。
俺は持ち物にシルフのスカーフ採用してるんだけどダメかな?
肝っ玉猫騙しと捨て身タックルがこいつの生命線だと思うから、安全にノーマル技の威力を上げるというのはアリだと思うんだがどうだろ?命の珠も考えだけど、捨て身タックルの反動+αはこいつの寿命を縮めるだけだし、こいつ以上に珠持たせる適任者がいることの方が多いだろうと思うし。
タックルの威力も216まで上がるから、等倍タックル>抜群地震となって技選択から地震も省きやすくなる気がする。
麻痺やら火傷やら食らったら機能停止になっちまうけど…
**早起き型 [#k3c5034c]
特性:はやおき
性格:わんぱくorしんちょう
努力値:HP252 防御or特防252
持ち物:たべのこし
確定技:ねむる/ブレイククローorのしかかり
選択技:ねごとorかみくだくorシャドークローorいわくだきorみがわりorかげぶんしんorどくどくorほえる
早起きなのにねごと一見矛盾しているがかなり使いやすい。2発受けられれば役割遂行できる。
防御特化ならいじっぱりメタグロスのコメパン、たべのこし込みでいじっぱりガブリのげきりんが3確。
特防特化なら控えめパルキアのなみのり、ひかえめミュウツーのサイキネですら3確(たべのこし抜き)。
眠るのでどくどく、おにび型にも強い。
HPが高いのでどちらかに特化していても決定力が無い相手なら急所にでも入ったりひるんだりしなければ受けられる。
眠った後に引っ込んでも眠りが解除されるまでのターンは数え直しにはならない
ちょうはつされるとねごとが出せなくなるので注意
あえて粗を上げるとすれば、クリアボディもちはブレイククローで防御が下がらないのと、積みに強くないことか?
↑アドバンスで特防特化で使ってたけど特殊弱点が無くてかなり強かったぞ。そのころはシャドボだったけどな。
ルカリオの波動弾とかフーディンの気合球とかはさすがに無理なのか?
2刀流じゃないと交換せざるを得ないから6on6昆布戦で活躍してた。
↑ルカリオもフーディンも無理だった。気合玉は威力120もあるからな・・・
気合球持ちで受けられる(3確)のは補正なし種族値95以下、控えめ種族値85以下(両方食べ残しあり)
つまり格闘持ちは逃げろって事だな。2連続で当たる確率は49%だけど。
かわらわりならいじっぱりボーマンダでも受けれるんだが。
「ねごと→ほえる」
こちらが先制したら敵は一切攻撃できない。昆布との組み合わせが抜群
きあいだまは粉でこちらの有利に持ち込めないだろうか。格闘タイプからは当然逃げるべきだけど。
こいつなら十分再利用できるし。
気合玉の連続命中確率が49%→39.7%か。影分身も積めばPP切れまで耐えるかもな。
攻撃無振りなので、おんがえしよりもブレイククローorのしかかりの方が型にあっている。
ねごとでふいうち先制はできないからこの耐久型にはふいうちは要らない。
ねむる/ねごと/げきりん/じしん て無理か?ガブグロスカモだしねごとと合う。ヌケニン以外平均狩れると思うんだが。
↑ねごとでげきりんは1発しか出ないし混乱なくて相性いいが、起きたままはやらない方がいいかもな。
エアム、ドータにカモられることも頭に入れとけばそれでも良いかと思う。
↑確かにガルーラに鋼タイプは荷が重いな。だからといって教え技でほのおのパンチ覚えさせる意味はあまりないし。
持ち物をリュガ、ズアにして両受けにできないか?
発動が不安定だったり、たべのこしが無いからガブあたりは受けれなくなるが特化してない方で突破されにくくなる
のしかかりは麻痺狙い、GBAの技教え。
後攻ねごとでのきあいパンチは不発
積み技持ちには歯が立たないが、ほえるを入れれば、対抗できなくは無い。
試しに防御特化でねむる、かみくだく、ブレイククロー、いわくだき@食べ残しで使ってみたけど強いね。
蓄える持ちの耐久ポケを機能させにくく出来るのは大きい。
蓄える持ちが1体だけだとより有利に進められるな。落とすには時間のかかる奴もいるけど・・・。
**こだわり型 [#uf1ae946]
特性:きもったま
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 素早さ252or最速130抜き調整 残りHP or 攻撃252 残り耐久
持ち物:こだわりスカーフorこだわりハチマキ
確定技:すてみタックルorおんがえし
選択技:かみくだく/シャドークロー/げきりん/じしん/けたぐりorかわらわり/いわなだれ/ほのおのパンチ/かみなりパンチ/れいとうパンチ
ゴーストにはおんがえしが当たる。岩鋼にはじしん、かわらわり、ほのおのパンチと技は豊富。
げきりんでたいていのドラゴンは狩れる。こだわりハチマキは無理。
ガブ2確だが、相手いじっぱりでこっちも2確でやられる。
ハチマキの場合もスカーフとあまり変わらない。1発耐えるのはほぼ確実なので
かみなりパンチ→ギャラドス
れいとうパンチ→ガブ、マンダ、カイリュー
ほのおのパンチ→フォレトス、ハッサム
かわらわり→バンギ、マニュ
を1撃で狩れる。
↑ガブリアスの拘りげきりんで乱数1発でやられる。ボーマンダに威嚇されたら乱数1発になる。
それ以外で半減実、襷無ければ勝てるはず。
↑そんな理想的状況を追い求めるよりはげきりん使った方がまだ堅実だよなぁ。
まあつまりはそういうことが言いたいんだろうが。
↑いやただドラゴン軍団に必ず勝てるわけじゃないよって言いたかっただけだが。流行のスカーフガブリは刈れるし。
読み交換がある時点で逆鱗使った方が堅実なのは間違いないがな。
捨て身を追加しておいた。攻撃種族値95の恩返しじゃ明らかに火力不足だし、先手を取れるスカーフ型なら反動は気にならない。
**こらきし型 [#x6e59005]
特性:きもったま
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 素早さ252orカムラ発動で最速130抜き調整 残りHP
持ち物:カムラのみ
技:ねこだまし/ふいうち/こらえる/きしかいせい
素早さに性格補正無しでも1段階↑で130抜けるのが強み? 最初はねこだまし→ふいうち、これ基本
ヤバくなりそうだったらこらきしで
げきりんを入れる場合はりゅうのまい込みで130抜き調節している相手を抜けるように調節
**毒々玉型 [#x430bbb3]
特性:きもったま
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 耐久or素早さ252
持ち物:どくどくだま
確定技:ねこだまし/からげんき
選択技:ふいうち/じしん/かわらわりorけたぐり・なげつける・ほのおのパンチ
根性ではないので攻撃力は増えないが、代わりにゴーストタイプにからげんきが効く。
毒状態になれば催眠術も怖くない上、ふいうちも使えるのでメガヤンマやゲンガー、ドーブル等を狩れるのが強み。
しかし防御の高いアタッカーや積みには弱いので別のポケで補おう。
ちなみに肝っ玉+猫騙しで精神力持ち以外なら安全に毒毒玉発動できる。ついでに襷も潰せる。
どくどくだまを使い終わったらその後相手に投げ捨てて相手をどく状態にさせるというのは?
↑自分が毒になってから投げつけるのはなかなか面白いかも知れん。挑発で乙ら無いから可能性はあり。
ゲンガーをはじめ状態異常打てなくなる紙耐久エスパーとかは不意打ち恐れて交換するかもしれないから読み用に気合パンチはどうだろう?
↑気合パンチ使ってるけど、どっちかというと初手の猫騙し警戒の交換に刺さり易い
**がむしゃら・ふいうち二択型 [#e6ad727a]
特性:きもったま
性格:いじっぱりorようき
努力値:攻撃252 素早さ252or調整(ガッサ抜き、こらカムでスカーフヘラ抜き) 残りHPorHP252orHP4n+1調整
持ち物:ラムのみorカムラのみ
確定技:がむしゃら/ふいうち
選択技:おんがえし/アームハンマーorかわらわりorけたぐり/こらえる/きしかいせい/みがわり
こいつの不意打ちは有名なので交換を誘い易い
上手く決まれば物理受けや鋼を瀕死状態に。身代わりに弱いがそれは読み合いで
*個体値V測定法 [#z8707ca2]
ガルーラLv.8がんばりや
HP:39(9)
攻撃:24(7)
防御:22(9)
特攻:14(1)
特防:22(9)
素早:22(1)
以上の数値でオールV。括弧内はドーピング回数。
*覚える技 [#jdeb94fd]
**レベルアップ [#q3d7f659]
|GBA|DS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|1|1|れんぞくパンチ|18|85|ノーマル|物理|15|
|1|1|にらみつける|-|100|ノーマル|変化|30|
|19|7|ねこだまし|40|100|ノーマル|物理|10|
|13|10|しっぽをふる|-|100|ノーマル|変化|30|
|7|13|かみつく|60|100|あく|物理|25|
|25|19|メガトンパンチ|80|85|ノーマル|物理|20|
|31|22|いかり|20|100|ノーマル|物理|20|
|43|25|ピヨピヨパンチ|70|100|ノーマル|物理|10|
|-|31|かみくだく|80|100|あく|物理|15|
|37|34|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|-|37|げきりん|120|100|ドラゴン|物理|15|
|-|43|ダブルアタック|35|90|ノーマル|物理|10|
|-|46|ふいうち|80|100|あく|物理|5|
|49|49|きしかいせい|-|100|かくとう|物理|15|
**技マシン [#kf901f99]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技01|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|
|技03|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|
|技05|ほえる|-|100|ノーマル|変化|20|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技07|あられ|-|-|こおり|変化|10|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|
|技13|れいとうビーム|95|100|こおり|特殊|10|
|技14|ふぶき|120|70|こおり|特殊|5|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10|
|技23|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15|
|技24|10まんボルト|95|100|でんき|特殊|15|
|技25|かみなり|120|70|でんき|特殊|10|
|技26|じしん|100|100|じめん|物理|10|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10|
|技30|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15|
|技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技34|でんげきは|60|-|でんき|特殊|20|
|技35|かえんほうしゃ|95|100|ほのお|特殊|15|
|技37|すなあらし|-|-|いわ|変化|10|
|技38|だいもんじ|120|85|ほのお|特殊|5|
|技39|がんせきふうじ|50|80|いわ|物理|10|
|技40|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|
|技46|どろぼう|40|100|あく|物理|10|
|技52|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5|
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技60|ドレインパンチ|60|100|かくとう|物理|5|
|技65|シャドークロー|70|100|ゴースト|物理|15|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|
|技72|ゆきなだれ|60|100|こおり|物理|10|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|
|技80|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30|
|秘03|なみのり|95|100|みず|特殊|15|
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|
|秘05|うずしお|15|70|みず|特殊|15 HGSSのみ|
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|
|秘08|ロッククライム|90|85|ノーマル|物理|20|
**タマゴ技 [#q3ce58e1]
|GBA|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|○|ふみつけ|65|100|ノーマル|物理|20|
|○|みやぶる|-|-|ノーマル|変化|40|
|○|きあいだめ|-|-|ノーマル|変化|30|
|○|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25|
|○|かなしばり|-|80|ノーマル|変化|20|
|○|カウンター|-|100|かくとう|物理|20|
|○|ブレイククロー|75|95|ノーマル|物理|10|
|○|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|×|すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|×|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5|
|×|アームハンマー|100|90|かくとう|物理|10|
**教え技 [#z86a3041]
|FL|Em|XD|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|CENTER:○||||メガトンパンチ|80|85|ノーマル|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○||||メガトンキック|120|75|ノーマル|物理|5|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○||||カウンター|-|100|かくとう|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ちきゅうなげ|-|100|かくとう|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○||||いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||||ばくれつパンチ|100|50|かくとう|物理|5|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
||CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|こごえるかぜ|55|95|こおり|特殊|15|
||CENTER:○||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15|
||CENTER:○|CENTER:○|||いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
||CENTER:○||||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|れんぞくぎり|10|95|むし|物理|20|
||||CENTER:○|CENTER:○|アクアテール|90|90|みず|物理|10|
||||CENTER:○|CENTER:○|うらみ|-|100|ゴースト|変化|10|
||||CENTER:○|CENTER:○|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5|
||||CENTER:○|CENTER:○|げきりん|120|100|ドラゴン|物理|15|
||||CENTER:○|CENTER:○|ふいうち|80|100|あく|物理|5|
||||CENTER:○|CENTER:○|さわぐ|50|100|ノーマル|特殊|10|
||||CENTER:○|CENTER:○|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20|
|||||CENTER:○|けたぐり|-|100|かくとう|物理|20|
|||||CENTER:○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|
**その他 [#x68d4df5]
|技|威|命|タイプ|分類|PP|詳細|
|うたう|-|55|ノーマル|変化|15|XD|
|あくび|-|-|ノーマル|変化|10|配布(海外)|
|ねがいごと|-|-|ノーマル|変化|10|配布(海外)|
*遺伝 [#o6805a5f]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[怪獣>かいじゅうグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|5355歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2805歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♀のみ|
**遺伝経路 [#ab363041]
|ブレイククロー|:[[サンドパン]](L22)/[[ドーブル]](ス)/[[ザングース]](L31)⇒[[サイホーン>ドサイドン]](卵)など|
|みがわり|:自力(マ)|
|すてみタックル|:自力(教)/[[フシギダネ>フシギバナ]](L27)/[[ココドラ>ボスゴドラ]](L43)/ラグラージ(卵)など|
|アームハンマー|:[[ラグラージ]](L69)/[[サイドン>ドサイドン]](L42)など|
COLOR(red){※技マシンで「しんぴのまもり」を覚えないので注意!}