- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- キングラー へ行く。
#author("2022-10-26T13:36:28+09:00","","")
*キングラー [#e822cddb]
#author("2022-10-26T13:36:42+09:00","","")
*キングラー [#kingler]
No.99 タイプ:みず
特性:かいりきバサミ(相手に攻撃を下げられない)
シェルアーマー(あいての こうげきが きゅうしょに あたらない)
入手可能ソフト:FR/LG/ダイヤモンド/パール/プラチナ/HG/SS/ポケウォーカー
|比較|CENTER:BGCOLOR(#C56A5A):COLOR(BRACK){HP}|CENTER:BGCOLOR(#FFE6B4):COLOR(#C56A5A){攻撃}|CENTER:BGCOLOR(#C56A5A):COLOR(BRACK){防御}|CENTER:BGCOLOR(#FFE6B4):COLOR(#C56A5A){特攻}|CENTER:BGCOLOR(#C56A5A):COLOR(BRACK){特防}|CENTER:BGCOLOR(#FFE6B4):COLOR(#C56A5A){素早}|特性|
|キングラー|CENTER:55|CENTER:BGCOLOR(navajowhite):130|CENTER:BGCOLOR(navajowhite):115|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:75|かいりきバサミ/シェルアーマー|
|[[シザリガー]]|CENTER:63|CENTER:120|CENTER:85|CENTER:90|CENTER:BGCOLOR(navajowhite):55|CENTER:55|かいりきバサミ/シェルアーマー|
|[[サメハダー]]|CENTER:BGCOLOR(navajowhite):70|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:BGCOLOR(navajowhite):95|CENTER:40|CENTER:BGCOLOR(navajowhite):95|さめはだ|
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|でんき/くさ|
|いまひとつ(1/2)|ほのお/みず/こおり/はがね|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
----
//20140217アーカイブ
水ポケモン中で最大の攻撃力
パッと見スカーフを巻きたくなるような優秀な攻撃力とちょうど良い素早さ。
にもかかわらず、あなをほるさえ技候補に上がるような貧相な技群。
威力100越えの技は格闘以外、いずれもノーマルタイプ。
とはいえタイプ一致の威力は90はあるし威力100越えの技がある分ハッサムとかよりも火力はある。
↑HGSSでハッサムが虫食いを手に入れたから火力の差は無くなったかな?
こうげきの種族値はギャラドスよりも上。つるぎのまいも使える。
水物理技は、たきのぼりを覚えないのでクラブハンマーを。
アーマー持ちでドわすれを覚える唯一のポケモン。
といっても、特殊耐久はあまりにも低いので、ドわすれを1回でようやく少し硬いポケモン並みになる程度。
入れるならアーマーで急所を恐れず、3回積みを狙うのが賢明か。
かいりきバサミでもばかぢからで攻撃下がる。
紙耐久のこいつで積んだりすること自体間違いだと思うんだがどうなんだろうか
↑特殊耐久は確かに低いが、物理耐久は割とあるから、積むのであれば物理相手に出して積めばいいと思う。
積んだら積んだで強いわけだし、間違いではないんじゃないかと。
HGSSでこうそくいどう習得
だが同蟹のシザリガーは竜の舞いを習得したので結果的に地味か
シザリガーとは違い一回積むだけで130族抜ける。かいりきバサミで攻撃も下がらない
今まで持ち物にカムラの実が候補だったが、高速移動習得でチイラの実も候補に上がってくると考えられる
順番がおかしいんじゃないかという指摘があったので編集。
個人的にはこらカムが一番ベーシックだとは思ってるのだけど、そこは主観もありそうなので触れずにおく。
とりあえずねむねごを下に降ろすだけにとどめようと思ったが、正直型分けするほどの必要はないと思ったので統合することにした。
ついでに拘り型2つも統合。
チイラならしぜんのめぐみが草80 候補にはならない?
↑ラグ相手に撃てれば美味しいな。ミロみたいなのにも使えるし俺は入れてもいいと思う。
----
#contents
----
*技考察 [#o313857b]
攻撃技候補
クラブハンマー かわらわり
シザークロス いわなだれ
じたばた あなをほる
なげつける はたきおとす
ハサミギロチン おんがえし
ギガインパクト すてみタックル
ばかぢから
補助技候補
ドわすれ つるぎのまい
かげぶんしん ねむる
ねごと こらえる
こうそくいどう
↑どういう組み合わせがいいのかな?
↑拘りなら攻撃技×4、積むなら攻撃技×3+補助技、攻撃技×2+補助技+補助技とかですかね?
攻撃技×2+ギロチンor補助技+補助技にすると攻撃範囲はこうなります。(投げつけると穴を掘るはネタ気味なので乗せてません)
水&無を両方半減・・・[[エンペルト]]、[[ヌケニン]]、([[ディアルガ]]、[[ギラティナ]])
水&格闘を両方半減・・・[[ドククラゲ]]、[[ハリーセン]]、[[ナッシー]]、[[パラセクト]]、[[草木の蓑ミノマダム>ミノマダム]]、[[ラティオス]]、[[ラティアス]]、[[ヌケニン]]、[[乾燥肌ドクロッグ>ドクロッグ]]、水飛行、水超、草毒、草飛行、竜飛行、([[アメタマ>アメモース]]、[[セレビィ]])
水&虫を両方半減・・・[[エンペルト]]、[[ニョロボン]]、[[ドククラゲ]]、[[ハリーセン]]、[[ヌケニン]]、水飛行、竜飛行(ギラティナ)
水&岩を両方半減・・・[[エンペルト]]、[[ニョロボン]]、[[キノガッサ]]、[[貯水ヌオー>ヌオー]]、[[乾燥肌ドクロッグ>ドクロッグ]]
基本は水とノーマルが安定。他は一長一短(馬鹿力は追加効果が痛くほかは威力不足)。
ミスってたら修正よろしくおねがいします。
ノーマル技は安定するけど弱点をつけないのがちょっとイタいかな。拘り型ならノーマルは捨てて、格闘、岩、虫から2~3個でもいいのかも。
間違ってる部分修正した。
**拘り型 [#vc92cef0]
特性:かいりきバサミ
努力値:攻撃252 素早さ252 or 攻撃252 HP252
持ち物:こだわりハチマキorこだわりスカーフ
技:クラブハンマー/シザークロス/かわらわりorばかぢから/いわなだれ/おんがえしorすてみタックル/はたきおとす/ハサミギロチン
基本はクラブハンマーで、弱点つければサブウェポン、正面突破が無理そうならギロチン。
かいりきバサミによって甘えられても容赦しない。
しかし甘えてくる奴に特殊電気が多い気がするのは気のせいだろうか。
がんじょうは水に弱い奴が多いがエアームドやフォレトスはハンマー急所連発に賭ける位しかない
スカーフの場合最速で素早さ139。いじっぱりヘラスカ抜きよりも1早くなる。
無補正なら素早さ127。無補正でもスカーフで最速120組まで抜けるから、意地っ張りにして火力を少しでも上げるのもいいと思う。
**防御剣舞型 [#n85782b2]
特性:シェルアーマー
性格:わんぱく
努力値:HP252 防御252 攻撃6 or HP252 素早さ調整(最速カイリキー抜き) 残り防御
持ち物:オボンのみorカゴのみ
確定技:つるぎのまい/クラブハンマー
選択攻撃技:いわなだれ/かわらわり/ギガインパクト/シザークロス/ハサミギロチン
選択補助技:てっぺき/ねむる
物理受けとしては申し分ない。物理なら基本2発は確実に耐える。
エレキブルのかみなりパンチを1発は耐える(10万は無理)。
ただ、特殊系の弱点系を使うやつが来たら勘弁。
↑エレキブルの雷パンチ一発ってつまり攻撃種族値123のタイプ一致威力75の等倍でも3~4発てことだろ
つまり一致威力120技は基本的に2~3発で落ちるってことだ
確定4発以上の物理を鉄壁無しで受けきるのは難しい気がする
鉄壁と眠ると(型名より)剣舞+攻撃技じゃものすごくとまりやすい気がする
基本は、序盤に1度剣の舞をして、クラブハンマーで殴る単純形。
防御の薄い奴狩りにどうぞ。
ノーガードには一撃必殺必中、素早さを調整するのもいい。
**岩石封じ型 [#ycc27f69]
特性:かいりきバサミorシェルアーマー
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ220 残りHP
持ち物:きあいのタスキorラムのみ
確定技:クラブハンマー/がんせきふうじorマッドショットorこごえるかぜ
選択技:シザークロス/かわらわり/ハサミギロチン/いわなだれ/ばかぢから
陽気素早さVでこの振り方だとLv.50で135、がんせきふうじ(マッドショット・こごえるかぜ)を当てて130族抜き。
次ターンは先制ハンマー、または交換読みで舞うのもありかも。調整よろ。
↑岩石封じ、クラブハンマーの命中不安なら広角レンズも相性いいかもネ
↑↑何で135調整なの? 素早さに212振っても134になる。
↑君みたいに134調整してるポケモンも130族を抜くと同時に抜くことが出来る。
タスキ持たせるならじたばたあってもいいんじゃない?がんせきふうじ当てとく必要があるけど
↑↑交換読みで舞っても速いやつきたら落されないか?
**剣舞カムラ型 [#j89f2976]
特性:かいりきバサミ
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ調整 残りHP
持ち物:カムラのみ
技:クラブハンマー/つるぎのまい/じたばた&こらえるorねむる&ねごと
剣の舞→こらえる→カムラ発動→アタック
またはタイミングみてねむねご。
前者は先制技・天候ダメージに、後者は運に弱いのは仕方がない。
ねむねごは安定させるために舞うのを諦めておんがえしやいわなだれあたり入れてもいいかも。
しかしその場合は受けの突破はクラブハンマーの急所頼みとなり、結局運が必要となってくる。
物理技なら1発は耐える
↑動画があったよ。海外版だけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=qj7iUP8bM50 (削除されています)
↑動画消えてるのでこちらをどぞ
ttp://www.fooooo.com/watch.php?id=6df37638a9881d232a2d3986e589847d (検索エンジンfoooooは現在利用できません)
これは流石に極端な例だと思うけどねw
**こうそくいどう型 [#af4b1efa]
特性:かいりきバサミ
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 素早さ44~(130族抜き)残りHP
持ち物:チイラのみorラムのみorいのちのたま
確定技:クラブハンマー/こうそくいどう/ハサミギロチン
選択技:いわなだれ/おんがえしorすてみタックル/ばかぢから/シザークロス
高速移動して戦う型。
自分はいわなだれで使ってるが、他でもいいと思う。
受け系統はギロチンで強行。ハガネールはハンマー。
チイラの実が発動すれば3タテもできる。運も必要だが。
↑シザークロスはどう?自分は上の確定技+シザークロスで使ってるがかなり使いやすく感じる
俺の知り合いがこの型のキングラー使ってるんだが、毎回ギロチンで一匹持って行かれる。
ただ単に運が無いだけかも知れんが、高速移動で機動力アップしてからのギロチンは恐ろしすぎる…
クラブハンマーの火力もかなりの物だしな。
すてみタックルと高速移動って両立不可だよな
身代りも候補に入らない?
交代読みで出せれば高速しやすくなるし、チイラも安全に発動できる
けど技スペースが厳しいか?
*覚える技 [#r1de5537]
**レベルアップ [#t7e98797]
|クラブ&br;GBA&br;ホウエン|キングラー&br;GBA&br;ホウエン|クラブ&br;GBA&br;カントー|キングラー&br;GBA&br;カントー|クラブ&br;DS|キングラー&br;DS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|-|-|-|-|1|1|どろあそび|-|-|じめん|変化|15|
|1|1|1|1|1|1|あわ|20|100|みず|特殊|30|
|12|12|12|12|5|5|はさむ|55|100|ノーマル|物理|30|
|5|5|5|5|9|9|にらみつける|-|100|ノーマル|変化|30|
|16|16|16|16|11|11|かたくなる|-|-|ノーマル|変化|30|
|-|-|-|-|15|15|バブルこうせん|65|100|みず|特殊|20|
|23|23|23|23|19|19|マッドショット|55|95|じめん|特殊|15|
|-|-|-|1|21|21|メタルクロー|50|95|はがね|物理|35|
|27|27|27|27|25|25|ふみつけ|65|100|ノーマル|物理|20|
|41|49|38|42|29|32|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|34|38|34|38|31|37|ハサミギロチン|-|30|ノーマル|物理|5|
|-|-|-|-|35|44|たたきつける|80|75|ノーマル|物理|20|
|-|-|-|-|39|51|しおみず|65|100|みず|特殊|10|
|45|57|45|57|41|56|クラブハンマー|90|85|みず|物理|10|
|-|-|49|65|45|63|じたばた|-|100|ノーマル|物理|15|
**技マシン [#r57b4927]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技03|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技07|あられ|-|-|こおり|変化|10|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技13|れいとうビーム|95|100|こおり|特殊|10|
|技14|ふぶき|120|70|こおり|特殊|5|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10|
|技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技39|がんせきふうじ|50|80|いわ|物理|10|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|
|技46|どろぼう|40|100|あく|物理|10|
|技54|みねうち|40|100|ノーマル|物理|40|
|技55|しおみず|65|100|みず|特殊|10|
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|
|技75|つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|30|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|
|技80|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|
|技81|シザークロス|80|100|むし|物理|15|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30|
|秘03|なみのり|95|100|みず|特殊|15|
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|
|秘05|うずしお|15|70|みず|特殊|15 HGSSのみ|
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|
**タマゴ技 [#c4de0a72]
|GBA|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|○|あなをほる|80|100|じめん|物理|10|
|○|くろいきり|-|-|こおり|変化|30|
|○|ドわすれ|-|-|エスパー|変化|20|
|○|じたばた|-|100|ノーマル|物理|15|
|○|たたきつける|80|75|ノーマル|物理|20|
|○|はたきおとす|20|100|あく|物理|20|
|○|つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|30|
|×|くすぐる|-|100|ノーマル|変化|20|
|×|げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5|
|×|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30 HGSSのみ|
**教え技 [#k1f0d6ea]
|FL|Em|XD|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|CENTER:○||||つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|30|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
||CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|こごえるかぜ|55|95|こおり|特殊|15|
||CENTER:○||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|
||CENTER:○|CENTER:○|||いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
||CENTER:○||||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|れんぞくぎり|10|95|むし|物理|20|
||||CENTER:○|CENTER:○|ダイビング|80|100|みず|物理|10|
||||CENTER:○|CENTER:○|はたきおとす|20|100|あく|物理|20|
||||CENTER:○|CENTER:○|ばかぢから|120|100|かくとう|物理|5|
||||CENTER:○|CENTER:○|げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5|
||||CENTER:○|CENTER:○|てっぺき|-|-|はがね|変化|15|
*遺伝 [#f4d41792]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[水中3>すいちゅう3グループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|5355歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2805歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=1:1|
**遺伝経路 [#l1d8e137]
|あなをほる|:自力(マ)など|
|じたばた|:自力(Lv.)など|
|はたきおとす|:[[スコルピ>ドラピオン]](L23)/[[ヘイガニ>シザリガー]](L26)など|
|つるぎのまい|:自力(マ)など|
|こうそくいどう|:[[ストライク]](L17)/[[テッカニン]](L38)などからこうそくいどうを遺伝させた[[スコルピ>ドラピオン]]|