- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- グラエナ へ行く。
#author("2025-07-31T16:11:26+09:00","","")
#author("2025-07-31T16:11:49+09:00","","")
*グラエナ [#mightyena]
No.262 タイプ:あく
特性:いかく(戦闘登場時相手の攻撃を一段階下げる)
はやあし(状態異常ですばやさ1.5倍。麻痺によるすばやさダウン打ち消し)
体重:37.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
||CENTER:BGCOLOR(#948B9C):HP|CENTER:BGCOLOR(#313141):COLOR(#C5CDD5){攻撃}|CENTER:BGCOLOR(#948B9C):防御|CENTER:BGCOLOR(#313141):COLOR(#C5CDD5){特攻}|CENTER:BGCOLOR(#948B9C):特防|CENTER:BGCOLOR(#313141):COLOR(#C5CDD5){素早}|
|グラエナ|CENTER:70|CENTER:90|CENTER:70|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:70|
|[[アブソル]]|CENTER:65|CENTER:130|CENTER:60|CENTER:75|CENTER:60|CENTER:75|
|[[ヘルガー]]|CENTER:75|CENTER:90|CENTER:50|CENTER:110|CENTER:80|CENTER:95|
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|かくとう/むし|
|いまひとつ(1/2)|ゴースト/あく|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|エスパー|
----
//20130520アーカイブ
アブソルに似ているが、グラエナの方が特性は実用的。
特性はやあしにより、最速の「さきどり」の使い手。
また、最速の「ねむねご->ほえる」の使い手(特性を加味しなければプテラが最速)だが、コイツでねむねごほえるやる強みは薄い
プテラと素早さが1しか違わない上に、強制交代技がひとつしかないので元の確率が低い
Ptでヘルガーが不意打ちを手に入れたせいでただのアタッカーではヘルガーに劣ってしまう
威嚇を絡ませないと脆く、鋼で止まりやすく、技威力もいいものがないのでどうしても火力不足になってしまう
早足は陽気で130族はギリギリ抜けるが、空元気を使ってもそれほど強くなく耐久もなくなるので運用が難しい
アブソルやヘルガーにはない威嚇と欠伸を絡ませる戦い方が求められる
↑ふいうち以前にそもそもアタッカーとして大きく劣ってるからあんまり関係ないと思う
威嚇を生かすのは賛成。いかりのまえばも合わせると良いと思う。
耐久高いからカウンターは微妙ってなってるけど
意地っ張りHP252攻撃174防御84+威嚇でいじっぱりガブリアスの地震が確3にでき、
地震受けで出た後にカウンター→不意打ちで倒す(陽気ガブでも確定)なんて事ができる。
カウンターはGBA限定だからそっちで厳選できる人じゃないとできないけど。
・技選択
|BGCOLOR(#37415A):COLOR(#ffffff):~技|BGCOLOR(#37415A):COLOR(white):~威力|BGCOLOR(#37415A):COLOR(white):~命中|BGCOLOR(#37415A):COLOR(white):~タイプ|BGCOLOR(#37415A):COLOR(white):~習得|BGCOLOR(#37415A):COLOR(white):~備考|BGCOLOR(#37415A):COLOR(white):~アブソル|
|かみくだく|80(120)|CENTER:100|CENTER:あく|CENTER:Lv47&br;SIZE(11){(GBA)}|安定したタイプ一致技。アブソルは覚えない。|CENTER:×|
|BGCOLOR(#CCFFFF):しっぺがえし|CENTER:BGCOLOR(#CCFFFF):50(75)&br;100(150)|BGCOLOR(#CCFFFF):CENTER:100|BGCOLOR(#CCFFFF):CENTER:あく|BGCOLOR(#CCFFFF):CENTER:技66|BGCOLOR(#CCFFFF):相手交換時も高威力ダメージが適用されることを考えると、&br;エスパーゴーストと対峙した時などに重宝。&br;自身もそんなに速くない。|BGCOLOR(#CCFFFF):CENTER:○|
|ふいうち|80(120)|CENTER:100|CENTER:あく|CENTER:タマゴ&br;教え|遅めのグラエナにとっては貴重な先制技。威力も高い。|CENTER:○|
|BGCOLOR(#CCFFFF):カウンター|BGCOLOR(#CCFFFF):CENTER:--|BGCOLOR(#CCFFFF):CENTER:100|BGCOLOR(#CCFFFF):CENTER:かくとう|BGCOLOR(#CCFFFF):CENTER:教えSIZE(11){(GBA)}|BGCOLOR(#CCFFFF):地味に耐久値があり、特性いかくの効果もあり、&br;襷なしでカウンターできる点でアブソルヘルガーと差別化できる|BGCOLOR(#CCFFFF):CENTER:○|
|ほのおのキバ|CENTER:65|CENTER:95|CENTER:ほのお|CENTER:タマゴ|交換されやすい対鋼タイプ用だが、威力が低く&br;どうしても押し負けやすい。|CENTER:×|
|BGCOLOR(#CCFFFF):いかりのまえば|BGCOLOR(#CCFFFF):CENTER:--|BGCOLOR(#CCFFFF):CENTER:90|BGCOLOR(#CCFFFF):CENTER:ノーマル|BGCOLOR(#CCFFFF):CENTER:教え|BGCOLOR(#CCFFFF):HGSSで新たに習得。対鋼でもゴリッと半分削れるのはおいしい。|BGCOLOR(#CCFFFF):CENTER:×|
|からげんき|70or140|CENTER:100|CENTER:ノーマル|CENTER:技42|特性はやあし専用。&br;ただ、どくどくだま発動を見てからすぐ対応されやすいので注意。|CENTER:○|
|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#CCFFFF):%%%おいうちは覚えられず、DPでは進化するとかみくだくを覚えなくなるので、かみくだくを消すときは注意%%%|
|BGCOLOR(#37415A):COLOR(white):~技|BGCOLOR(#37415A):COLOR(white):~命中|BGCOLOR(#37415A):COLOR(white):~習得|BGCOLOR(#37415A):COLOR(white):~備考|BGCOLOR(#37415A):COLOR(white):~アブソル|
|あくび|CENTER:100|CENTER:タマゴ|アブソルの覚えない交換誘発補助技。|CENTER:×|
|BGCOLOR(#CCFFFF):ちょうはつ|BGCOLOR(#CCFFFF):CENTER:100|BGCOLOR(#CCFFFF):CENTER:Lv42|BGCOLOR(#CCFFFF):優秀な補助技。|BGCOLOR(#CCFFFF):CENTER:○|
|さきどり|CENTER:--|CENTER:タマゴ|実は変化技なので挑発を受けると出せない。&br;特性はやあしを存分に生かしたいところ。|CENTER:○|
|BGCOLOR(#CCFFFF):よこどり|BGCOLOR(#CCFFFF):CENTER:--|BGCOLOR(#CCFFFF):CENTER:技49|BGCOLOR(#CCFFFF):積み技・みがわりを覚えさせやすいポケモンはチェック。&br;場合によっては相当優位に試合を運べる事もあるが不安定。|BGCOLOR(#CCFFFF):CENTER:○|
|いやしのすず|CENTER:--|CENTER:XD||CENTER:×|
''グラエナのみ覚えてアブソルは覚えない技''
攻撃:かみくだく/さしおさえ/ほしがる/ほのおのキバ/かみなりのキバ/こおりのキバ/どくどくのキバ/いかりのまえば
補助:あくび/いやしのすず(XD)/かぎわける/こわいかお/すなかけ/とおぼえ
''アブソルのみ覚えてグラエナは覚えない技''
物理:飛/岩/虫/超/霊/つじぎり/おいうち/きりさく/でんこうせっか
特殊:炎/水/電/氷/ゆめくい
補助:おにび/でんじは/つるぎのまい/のろい/めいそう/マジックコート/くろいまなざし/バトンタッチ/フラッシュ/ねがいごと(配布)
----
#contents
----
**欠伸型 [#q75aa05b]
特性:いかく
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 HP252
持ち物:たべのこしorラムのみ
確定技:かみくだくorしっぺがえし/あくび
選択技:まもるorみがわり/おんがえし/ふいうち/ほのおのキバ/こおりのキバ/かみなりのキバ/いかりのまえば
最初に欠伸で守ってから攻撃な戦法。
不意打ちは一応相手が眠ってて攻撃技を選んだ時も有効です。
入れ替えや弱点にとことん弱いからタイミングが重要なので、やや上級者向けかと思われます。
↑交換誘発するから、交換読みしっぺ返しは有効だと思う。
上のと技の選択肢がほぼ同じになるが。
↑↑相手は欠伸されたら高確率で交代するから、無償ターンを与えやすい守るは必須とは言えないかも。
↑しっぺ返しは候補に十分入ると思う。
先発で出した場合、相手が物理方なら威嚇がおいしい(一致インファ持ちだったら怖いが)
それにHA振りなら殴ってきても耐えてあくびする余裕も十分あるだろうし。
その後相手は交換することが多いだろうから後攻しっぺができる。
交換せずに殴ってきたら落ちるかもしれないけど、相手も眠りで機能停止にできるだろうし。
ラム持ちに注意かな。
メインの悪技は確定、身代わりを守るとの二択に。
**はやあし型 [#c0dfb45c]
特性:はやあし
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ調整 残りHP
持ち物:どくどくだま
確定技:からげんき/かみくだくorふいうち/まもるorみがわり
選択技:ほのおのキバ/こおりのキバ/かみなりのキバ/いかりのまえば/ちょうはつ/さきどり/よこどり
持ち物は、かえんだまでは攻撃が下がってしまうため不可
守るや身代わりをして安全に毒々玉発動
最速で130組を抜ける(Lv.50時:134×1.5=201)、しかし威嚇が使えなくなるのが痛いか
↑100Lv対戦時では最速でもギリギリ抜けない。
電磁波読みで出す手もあるがオススメ出来ない
成功したとしても行動不能4分の1のリスクが伴う
↑タイプ一致噛み砕く120より、からげんき140のほうが威力が高いのでメインウェポンになりえると思うのだがどうだろう?意見頼む
↑一長一短だろ
130抜きとはいえ、使ってみた感じ不意打ちは十分選択候補に入ると思う。
1撃で削りきれず1撃もらい、次のターン先制技でやられる相手が多いから。
ってまあ下の不意打ち型と混同しちゃうかもしれないけど一応。
↑かみくだくの代わりにふいうち入れればいい感じだろうな。
火力はからげんきでも十分あるし、100LV時の対戦想定するならふいうちは確実に入れておくべきだと思う。
PPや防御ダウン的に考えればかみくだくだけど。
↑↑↑というか空元気ないと範囲が狭いし決定力も低め
他の根性or早足の空元気使いと違い、一致悪技で霊に強いのがコイツの利点だと思う
メインは空元気、とどめに不意打ち、対霊や安定性を重視するなら噛み砕く、といったところか。
初手に守ってさえいれば珠発動で次のターン以降からの催眠は怖くない上
ゲンガーを次ターンには先手で噛み砕けるので、対ゲンガー要員としては優秀かな
挑発で補助技シャットアウトしたり横取りで回復技奪ったりである程度受けに強いのが面白いな
この型で三色牙ってあまりいらないような・・・
攻撃種族値はあまり高くない90のうえに性格補正はかけられず、牙の威力も65と低い。
2倍弱点では話にならず、かといって4倍弱点を突いた場合でも、
氷の牙で耐久無振りマンダを威嚇抜きでも確2。防御特化グライオンは確3。
炎の牙で耐久無振りのハッサムですら確2。防御特化フォレトスは確3。
雷の牙で耐久無振りギャラを威嚇抜きでやっと超低乱数1(84.7~101.1%)。
火力無さ過ぎる・・・(ちなみに特化無道は超高乱数5・・・とんだ笑い種である。)
HGSSで新たな教え技としていかりのまえばを習得。
この型が一番相性が良さそう。
ヨノワールやミカルゲが厳しいが、それ以外の物理受けには問答無用で刺さるし
特に呼びやすい鋼を半分削れるのはおいしいとおもうんだがどうだろう
↑悪等倍のミカルゲはともかく、対ヨノは鬼火効かないから低乱数2の噛み砕くでゴリ押しできる。
早足で欠伸ってなしなの?やっぱ早足ならアタッカーなのかな。
**不意打ち型 [#x23a5c9b]
特性:いかく
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 素早さ調整 HP残り
持ち物:くろいメガネorいのちのたま
確定技:ちょうはつ/ふいうち
選択技:いかりのまえば/ほのおのキバ/こおりのキバ/かみなりのキバ/かみくだく/ほえる
アブソルとは「いかく」で充分差を付けられる。いかりのまえばの存在も大きい。
**先横取り型 [#cdd4823b]
特性:はやあし
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:どくどくだま
技:さきどり/よこどり/ふいうち/みがわりorちょうはつor攻撃技
本当の戦いは相手の剣の舞を横取りしてから…
**読みエナ型 [#lb0d3d76]
特性:いかく
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 素早さ252 HPor特攻6
持ち物:ヨプのみ
確定技:さきどり/よこどり
選択技:ふいうち/かみくだく/とおぼえ/いかりのまえば
↑読みは[[アブソル]]の方が優秀・・・
ふいうち/マジックコート/よこどり/さきどり/つじぎり などなど・・・場合によっておしおきも・・・・
**流しまえば型 [#ucc7a585]
特性:いかく
性格:いじっぱりorわんぱくorしんちょう
努力値:攻撃252 残り耐久 or HP252 防御252or特防252
持ち物:たべのこし
確定技:いかりのまえば/あくび/ふいうち
選択技:おんがえし/かみくだく/しっぺがえし/ほのおのキバ/かみなりのキバ/こおりのキバ/どくどくのキバ/ほえる/ちょうはつ
あくびで流して出てきたポケモンにいかりのまえばのコンボ。
ステロやまきびしを撒いてもらうのもいいかも。
物理受け、鋼タイプに安定してダメージを与えられる。
多分一番このコンボが使えるポケモン。
トドゼルガでもこのコンボができるうえ、いかりのまえば→しおみずのコンボも使えるが、
特性による違い、弱点の少なさ、ちょうはつ、先制技の有無で差別化はできている。
悪タイプゆえ、ゴーストを呼びにくくコンボを決めやすいのもいい。
低耐久相手ならいかりのまえば→ふいうちで落とせるのも強み。
ふみん・ラム持ちに注意。
*覚える技 [#q1293507]
**レベルアップ [#u251a69b]
|ポチエナ&br;GBA|グラエナ&br;GBA|ポチエナ&br;DS|グラエナ&br;DS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|1|1|1|1|たいあたり|35|95|ノーマル|物理|35|
|5|5|5|5|とおぼえ|-|-|ノーマル|変化|40|
|9|9|9|9|すなかけ|-|100|じめん|変化|15|
|13|13|13|13|かみつく|60|100|あく|物理|25|
|17|17|17|17|かぎわける|-|-|ノーマル|変化|40|
|21|22|21|22|ほえる|-|100|ノーマル|変化|20|
|25|27|25|27|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|-|-|29|32|ダメおし|50|100|あく|物理|10|
|29|32|33|37|こわいかお|-|90|ノーマル|変化|10|
|37|42|37|42|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20|
|-|-|41|47|さしおさえ|-|100|あく|変化|15|
|33|37|45|52|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20|
|-|-|49|62|ふいうち|80|100|あく|物理|5|
|41|47|53|-|かみくだく|80|100|あく|物理|15|
|45|52|-|57|どろぼう|40|100|あく|物理|10|
**技マシン [#r7f08822]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技05|ほえる|-|100|ノーマル|変化|20|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|
|技12|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技23|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10|
|技30|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技41|いちゃもん|-|100|あく|変化|15|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|
|技46|どろぼう|40|100|あく|物理|10|
|技49|よこどり|-|-|あく|変化|10|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技63|さしおさえ|-|100|あく|変化|15|
|技66|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|
|技79|あくのはどう|80|100|あく|特殊|15|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|
**タマゴ技 [#x067fc0b]
|GBA|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|○|おどろかす|30|100|ゴースト|物理|15|
|○|どくどくのキバ|50|100|どく|物理|15|
|○|ほしがる|40|100|ノーマル|物理|40|
|○|にらみつける|-|100|ノーマル|変化|30|
|○|あくび|-|-|ノーマル|変化|10|
|×|ふいうち|80|100|あく|物理|5|
|×|こおりのキバ|65|95|こおり|物理|15|
|×|ほのおのキバ|65|95|ほのお|物理|15|
|×|かみなりのキバ|65|95|でんき|物理|15|
|×|さきどり|-|-|ノーマル|変化|20|
**教え技 [#r13be705]
|FL|Em|XD|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○||||カウンター|-|100|かくとう|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||||じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
||CENTER:○||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|
||CENTER:○|CENTER:○|||いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
||CENTER:○||||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
||||CENTER:○|CENTER:○|さわぐ|50|100|ノーマル|特殊|10|
||||CENTER:○|CENTER:○|うらみ|-|100|ゴースト|変化|10|
||||CENTER:○|CENTER:○|ふいうち|80|100|あく|物理|5|
|||||CENTER:○|いかりのまえば|-|90|ノーマル|物理|10|
|||||CENTER:○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|
COLOR(red){※技マシンで「じこあんじ」を覚えないので注意!}
**その他 [#t806f4e8]
|技|威|命|タイプ|分類|PP|詳細|
|いやしのすず|-|-|ノーマル|変化|5|XD|
|どくどくのキバ|50|100|どく|物理|15|XD|
*遺伝 [#la6b7499]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[陸上>りくじょうグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|4080歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2295歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=1:1|
**遺伝経路 [#rfe3420c]
全て[[ドーブル]]でOK。