- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- グランブル へ行く。
#author("2025-02-15T19:27:59+09:00","","")
#author("2025-02-15T19:29:38+09:00","","")
*グランブル [#td4f63a7]
No.210 タイプ:ノーマル
特性:いかく(出したときに相手の攻撃を1段階下げる)
はやあし(状態異常で素早さが1.5倍になる。麻痺の素早さダウン効果を打ち消す。)
入手可能ソフト:コロシアム/エメラルド/ダイヤモンド/パール/プラチナ/HG/SS
|お友達|CENTER:BGCOLOR(#cc99cc):HP|CENTER:BGCOLOR(#9370DB):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#cc99cc):防御|CENTER:BGCOLOR(#9370DB):特攻|CENTER:BGCOLOR(#cc99cc):特防|CENTER:BGCOLOR(#9370DB):素早|
|グランブル|CENTER:90|CENTER:120|CENTER:75|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:45|
|[[リングマ]]|CENTER:90|CENTER:BGCOLOR(navajowhite):130|CENTER:75|CENTER:BGCOLOR(navajowhite):75|CENTER:BGCOLOR(navajowhite):75|CENTER:BGCOLOR(navajowhite):55|
----
|ばつぐん(4倍)||
|ばつぐん(2倍)|かくとう|
|いまひとつ(1/2)||
|いまひとつ(1/4)||
|こうかなし|ゴースト|
----
//20130603アーカイブ
攻撃が非常に高く、いかくを含め優秀な物理耐久を持っている。
覚える技はノーマルタイプらしく攻撃から補助技まで多彩。
いかく+甘えるorリフレクターで防御特化した物理受けにしてもいいし、
鈍足を活かしてトリックルーム下で暴れさせてもウマい。
素早さ種族値45、最速で106となる。最速特性はやあしで最速91(ピジョット、ロトム、ぺラップ、ネオラント)を抜ける。
しかし素早さはリングマのほうが上。
-攻撃技:おんがえしorのしかかりorすてみタックル かみくだく しっぺがえし じしん インファイトorばかぢから ストーンエッジ ほのおのパンチ れいとうパンチ かみなりパンチ
-補助技:でんじは あまえるorリフレクター いやしのすず ビルドアップ ちょうはつ
リングマとグランブルの違い。
・グランブルしか覚えられず、実用性のありそうな技
ソーラービーム、アイアンテール、10まんボルト、かみなり、シャドーボール、でんげきは、かえんほうしゃ、ヘドロばくだん、
だいもんじ、オーバーヒート、でんじは、ゆびをふる、リフレクター、いやしのすず、きつけ
・リングマしか覚えられず実用性のありそうな技
つばめがえし、シャドークロー、ゆきなだれ、つるぎのまい、うそなき、あくび、クロスチョップ、つじぎり、
さわぐ、ダストシュート、タネばくだん
リングマより特殊技に優れている。リフレクター、いやしのすずで補助も出来る。
能力では圧倒的にリングマに負けているので、役割破壊を狙える特殊技と、補助技で差別化を狙いたい。
特性いかくなら物理耐久でリングマに勝る。
猿のインファイトでHP振りリングマが確定1発なのに対して、HP振りグランブルは威嚇込みで確2になる。
----
#contents
----
**速足岩石封じ空元気型 [#sd17de0e]
特性:はやあし
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ調整 残りHP
持ち物:どくどくだま
確定技:からげんき/がんせきふうじ
選択技:じしん/ほのおのパンチ/まもる/リフレクター
特性の速足では130族を抜くに足りないので、岩石封じ(素早さ下降技)を使って補う型。
さらに空元気へのシナジーにより火力をも備え、状態異常にも強い。
また岩石封じ(素早さ下降)→空元気等の流れにより襷すら無効化する。
運用のコツは努力値132、速足発動+努力値132、岩石封じ+速足+努力値132(最速130族抜き)
のそれぞれの状態で誰を抜けるか見極めること。
主に先発向きで、リングマとはリフレクターで差別化する。
そもそもリングマは火力偏重すぎるため、無駄になるケースが多い。
こちらなら十分な火力に加え岩石封じやリフレクターで後続を助けることができる。
地震or炎のパンチは鋼や岩、浮遊等の兼ね合いで分かれる。
基本は初手岩石封じで、使用感はかなりの強キャラ。
これって項目を丸々1つ使うような型ではないんじゃないかな?
毒々状態だから岩石封じと攻撃で2ターン使うのは痛いし
ダメージ覚悟で素早さ下げるにしても交換で消ない電磁波の方が命中も高いし
はやあし型を作ってその中の候補の1つにするならともかく正直1つの型として成立するほどの強みがない気がする
↑同感。耐久にあまり振れない分、毒も加わって思いの他脆い。
一致空元気は魅力だけど、脆さと遅さをともに解消するのに威嚇にして電磁波の方が汎用性もあって使いやすかった。
毒はほとんど関係ない。長く耐えるわけじゃないしね。
相手のターン>岩石封じ>毒>自分のターン(空元気、リフレクター)>相手のターン。
連続で二回動けることがどれだけ強いか。このような型以外はタスキ速効型にカモられるゲームでしょ?
使ってもいないのに消すのはどうかと思う。
消される前はH252,A124じゃなくてH124,A252だった気がするんだけど、実際どっちが良いんだ?
陽気な上根性じゃないから、火力不足補う為にも俺はA252のほうが良いと思うんだが
↑前もHP252だったようだが、攻撃252の方が良いね。
ところで意地っ張りは候補にならないのか?
意地っ張りでも196振りで130族抜き調整抜き(実数値135相当)、252振りで最速スカーフキッス抜き、までいける。
調整先がスカーフキッス以下なら、意地っ張りの方が努力値に無駄がない。
**トリパアタッカー型 [#m4e75b45]
特性:いかく
性格:ゆうかん
努力値:攻撃252 HP252
持ち物:ラムのみorきあいのタスキ
技:おんがえし/ビルドアップ/ねむる/かみくだく/じしん/インファイト/3色キバ/3色パンチ
トリックルーム発動中なら、いかく込みでビルドアップも割りと安全に積めるはず。
余裕あるなら眠ってもいいかもしれないが、とくしゅ攻撃には脆いので逃げ男で。
もちろんフルアタでガンガン暴れさせるのもおk。
↑ゆうかんならエアームド半分以上もっていけるのでオーバーヒート追加。
ただ、ビルド1回の雷Pでも乱2(キバは確3)なので、インファイトが欲しいときに薦める。
**物理耐久型 [#l57d0be6]
特性:いかく
性格:わんぱくorのんき
努力値:防御252 HP252
持ち物:たべのこし/カゴのみ
確定技:のしかかりorおんがえし
選択技:かみくだくorしっぺがえし/じしん/ビルドアップ/あまえる/リフレクター/ねむる
元の攻撃が高いので、攻撃努力値0でも意外とダメージを与えられる。
攻撃無振りでも後攻しっぺ返しでHP4振りゲンガーは恐らく確1、でも気合い球で先にやられるかもね。
霊系は人気あるから向き合う事少なくはないだろうし、ムウマージ,ゲンガー用に入れといても使えなくは無いと思う。
攻撃技は個人の好みでいいんじゃないかな。結構豊富だし。
**大暴れ(を夢見た)型 [#s7ca7180]
特性:はやあし
性格:ようきorむじゃき
努力値:攻撃or素早さ252 HP6
持ち物:どくどくだま
確定技:からげんき/まもる
選択技:かみくだく/じしん/インファイト/オーバーヒート/かみなり
スカーフのほうがいいか?
↑スカーフには技変更ができないという欠点が
↑でもスカーフだと威嚇にできるからそれはそれでいいかもしれん
この型におけるリングマとの違いって・・・
リングマはオーバーヒート・雷を使えない。
**両刀?型 [#c3f17767]
特性:いかく
性格:ゆうかん
努力値:攻撃252 特攻調整 残りHP
持ち物:ラムのみorいのちのたま
確定技:おんがえし/かみなりorだいもんじorオーバーヒート
選択技:しっぺがえしorインファイトorじしんorちょうはつorでんじはorリフレクター
役割破壊は珠持ちなら無道を文字二確 浮遊銅鐸はぎりぎり3確……
雷なら無道、ギャラ(ソクノ持ちでも)が2確 ヤドランは乱数2確で瞑想もあるので無理臭い
こう考えるとあまり実用系無いのかな……
**個体値測定法 [#x5223f2b]
U,V測定法
ブルーLv.10([ ]内ドーピング数)
|HP|35|[ 0 ]|
|攻撃|24(+26/-21)|[ 0 ]|
|防御|18(+19/-16)|[ 0 ]|
|特攻|16(+17/-14)|[ 0 ]|
|特防|16(+17/-14)|[ 0 ]|
|素早|14(+15/-12)|[ 0 ]|
以上の数値でU,V確定
V測定法
ブルーLv.11([ ]内ドーピング数)
|HP|40|[ 9 ]|
|攻撃|26(+28/-23)|[ 0 ]|
|防御|21(+23/-18)|[ 6 ]|
|特攻|19(+20/-17)|[ 7 ]|
|特防|19(+20/-17)|[ 7 ]|
|素早|15(+16/-13)|[ 0 ]|
以上の数値でV確定
*覚える技 [#i1fbddf6]
**レベルアップ [#h2ac8be5]
|ブルー&br;GBA|グランブル&br;GBA|ブルー&br;DS|グランブル&br;DS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|-|-|1|1|こおりのキバ|65|95|こおり|物理|15|
|-|-|1|1|ほのおのキバ|65|95|ほのお|物理|15|
|-|-|1|1|かみなりのキバ|65|95|でんき|物理|15|
|1|1|1|1|たいあたり|35|95|ノーマル|物理|35|
|1|1|1|1|こわいかお|-|90|ノーマル|変化|10|
|4|4|1|1|しっぽをふる|-|100|ノーマル|変化|30|
|8|8|1|1|あまえる|-|100|ノーマル|変化|20|
|13|13|7|7|かみつく|60|100|あく|物理|25|
|19|19|13|13|したでなめる|20|100|ゴースト|物理|30|
|-|-|19|19|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|
|26|28|25|27|ほえる|-|100|ノーマル|変化|20|
|34|38|31|35|いかり|20|100|ノーマル|物理|20|
|43|49|37|43|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20|
|-|-|43|51|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10|
|53|61|49|59|かみくだく|80|100|あく|物理|15|
**技マシン [#a8ab95ea]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技01|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|
|技03|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|
|技05|ほえる|-|100|ノーマル|変化|20|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技08|ビルドアップ|-|-|かくとう|変化|20|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|
|技12|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10|
|技23|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15|
|技24|10まんボルト|95|100|でんき|特殊|15|
|技25|かみなり|120|70|でんき|特殊|10|
|技26|じしん|100|100|じめん|物理|10|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10|
|技30|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15|
|技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技34|でんげきは|60|-|でんき|特殊|20|
|技35|かえんほうしゃ|95|100|ほのお|特殊|15|
|技36|ヘドロばくだん|90|100|どく|特殊|10|
|技38|だいもんじ|120|85|ほのお|特殊|5|
|技39|がんせきふうじ|50|80|いわ|物理|10|
|技41|いちゃもん|-|100|あく|変化|15|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|
|技46|どろぼう|40|100|あく|物理|10|
|技50|オーバーヒート|140|90|ほのお|特殊|5|
|技52|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5|
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技66|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|
|技71|ストーンエッジ|100|80|いわ|物理|5|
|技73|でんじは|-|100|でんき|変化|20|
|技78|ゆうわく|-|0|ノーマル|変化|20|
|技80|いわなだれ|95|90|いわ|物理|10|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|秘04|かいりき|90|100|ノーマル|物理|15|
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|
|秘08|ロッククライム|95|85|ノーマル|物理|20|
**タマゴ技 [#xc581d4a]
|GBA|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|○|ゆびをふる|-|-|ノーマル|変化|10|
|○|だましうち|60|-|あく|物理|20|
|○|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20|
|○|プレゼント|-|90|ノーマル|物理|15|
|○|かみくだく|80|100|あく|物理|15|
|○|いやしのすず|-|-|ノーマル|変化|5|
|○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
|○|きつけ|60|100|ノーマル|物理|10|
|×|インファイト|120|100|かくとう|物理|5|
|×|こおりのキバ|65|95|こおり|物理|15|
|×|ほのおのキバ|65|95|ほのお|物理|15|
|×|かみなりのキバ|65|95|でんき|物理|15|
**教え技 [#v29e36a9]
|FL|Em|XD|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|CENTER:○||||メガトンパンチ|80|85|ノーマル|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○||||メガトンキック|120|75|ノーマル|物理|5|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○||||カウンター|-|100|かくとう|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ちきゅうなげ|-|100|かくとう|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○||||ゆびをふる|-|-|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||でんじは|-|100|でんき|変化|20|
|CENTER:○|CENTER:○||||いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||||ばくれつパンチ|100|50|かくとう|物理|5|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
||CENTER:○||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15|
||CENTER:○|CENTER:○|||いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
||CENTER:○||||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||||まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15|
||||CENTER:○|CENTER:○|とっておき|130|100|ノーマル|物理|5|
||||CENTER:○|CENTER:○|ばかぢから|120|100|かくとう|物理|5|
|||||CENTER:○|けたぐり|-|100|かくとう|物理|20|
|||||CENTER:○|いかりのまえば|-|90|ノーマル|物理|10|
|||||CENTER:○|いやしのすず|-|-|ノーマル|変化|5|
|||||CENTER:○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|
*遺伝 [#ma151c11]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[陸上>りくじょうグループ]]/[[妖精>ようせいグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|5355歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2805歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=1:3|
**遺伝経路 [#t3c5a081]
全て[[ドーブル]]でOK。
COLOR(red){※技マシンで「リフレクター」を覚えないので注意!}