コータス の変更点


#author("2025-07-27T18:14:10+09:00","","")
#author("2025-07-27T18:16:19+09:00","","")
*コータス [#torkoal]
 No.324 タイプ:ほのお
 特性:しろいけむり(あいてに のうりょくを さげられない)
 体重:80.4kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
|CENTER:BGCOLOR(#cc3333):HP|CENTER:BGCOLOR(#555555):&color(#cc3333){攻撃};|CENTER:BGCOLOR(#cc3333):防御|CENTER:BGCOLOR(#555555):&color(#cc3333){特攻};|CENTER:BGCOLOR(#cc3333):特防|CENTER:BGCOLOR(#555555):&color(#cc3333){素早};|
|CENTER:70|CENTER:85|CENTER:140|CENTER:85|CENTER:70|CENTER:20|
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|みず/じめん/いわ|
|いまひとつ(1/2)|ほのお/くさ/こおり/むし/はがね|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
----
//20150103アーカイブ
人気爆発中のハッサムを完全に受けられる存在として注目され始めてきている
実際にはとんぼ返りで逃げられてしまうが、それでも交代先に鬼火やステルスロックをぶつけて行けるのは非常に心強い。
素の物理受け性能もかなり高い方で、不一致地震くらいなら逆に鬼火から嬲って行ける

↑実際にはハッサムは追い討ちなどで役割を果たす以外で出てきた場合、直後にトンボで帰っていくのがほとんど
そのため多くの場合はコータスで受けて出たそのターンにはスターミーなりが無償で出てくることになり、鬼火やステロを撒く暇など無い
受けができ、タイマンで勝てるだけのポケモンではハッサム対策には全くならない。本質的にはそれがハッサムが大人気である理由だし

防御140でエアームドとフォレトスに並ぶ硬さ。
HPは70だが鉄壁やドわすれやあくびも覚える。特性のおかげで能力が下がらない。4倍弱点も無い。
しかし素早さ20は痛く、特防は高いとは言えない数値なのでなみのりであっけなく倒されるか…
特防特化ならミロのなみのり耐えるが、スターミーのハイドロから特防特化でも乱数1
相手みて出して交代読みドわすれで超安定
とはいえシングルではなかなか積む余裕がない

トリックルームと非常に相性が良い。とはいえ攻撃特攻85。火力不足感は否めない。噴火を生かすには珠は持たせ辛い。
しかし同じトリパでしか見かけないナックラーと、素の火力が無に等しいツボツボ以外抜かれないのは魅力である
珠噴火→珠爆発で潔く消えるのも良いかもしれない

特防特化ドわすれ済み+イトケorたべのこしorオボン でスターミーのなみのり確3(ハイドロは乱数3発だけど命中80だからもっときつい)
積み無しでプテラのいわなだれ3確だが、ひるむので実質2確
ストーンエッジでも2確だけどいわなだれで怯まない確率とエッジ2発連続で当たる確率は低いから微妙
同上条件でメタグロス地震2確
弱点でもこれだけしか喰らわないから弱点以外に出せば全然積める
実際つかってみたけど裸で積むのは等倍相手でもつらい。ガチで積むなら壁か麻痺撒きでのサポが必要

割と使えそうな技
|CENTER:BGCOLOR(#cc3333):炎技|
|  |かえんほうしゃ|安定した攻撃技。短所はないが長所も無い|
|  |ふんえん|火傷3割は優秀。挑発にもそこそこ強い。PPもそこそこあるが威力は一番下|
|  |だいもんじ|汎用的な炎技。PPと命中がちと不安だが威力安定|
|  |オーバーヒート|主に撃ち逃げ。特性関係なくステータスは下がります|
|  |ねっぷう|相手2体HIT。命中が若干不安。シングルだと火炎放射のほうがいい。|
|CENTER:BGCOLOR(#cc3333):サブウェポン|
|  |じしん|主に対炎用。炎が効き辛い岩にも有効|
|  |だいちのちから|上と同じ。特殊攻撃なので特防の低いのが多い岩には結構強い|
|  |ストーンエッジ|同じく対炎用。若干命中とPPが不安|
|  |ジャイロボール|遅さを生かした攻撃。ぶっちゃけ攻撃範囲はかなり微妙な所|
|  |だいばくはつ|出来るだけ役割を果たしてから使いたい|
|  |じわれ|どうしようも無い相手に|
|CENTER:BGCOLOR(#cc3333):補助技|
|  |こうそくスピン|特別ゴーストを呼ぶ事も無いので割と使える。でも罠系全部踏んじゃう|
|  |あくび|ステルスロックを巻いた後に連打すればかなりうざい|
|  |おにび|優秀な状態異常技。あれば便利|
|  |てっぺき|積めば弱点でも受けられる。が、まず後攻なので1発目貰うとちょっと痛い|
|  |ドわすれ|積めば特殊相手でもそこそこ。弱点だと1回積んでもややキツめ|
|  |のろい|素早さダウンはどうでも良いので結構使えるがハガネール同様特殊が怖い|
|  |ステルスロック|ハッサム対策でややアレになりつつあるフォレトスと違い炎に強いのがミソ|

地味に最高の猿受け。くさむすびもめざパ氷もいまひとつ
防御特化してじしんで猿を迎え撃て!
攻撃特化珠持ち猿のインファイト、エッジで確定3。こっち無振り地震で確定2。あまり余裕ではない。
攻撃に振って、インファイト後に地震で倒せるように調整すると役に立つかも。
↑コータス防御特化しても、珠持ち攻撃特化猿のストーンエッジは乱2ではないだろうか?誰か再計算お願い
↑攻撃補正がかかると乱数2だね
まあ攻撃補正がかかった猿はほとんどいないし、問題ないと思うが

特殊玉持ち猿のインファイトで60、大文字で90ダメージも食らうからかなり厳しい
半減でも半分食らうくらい特防が低い・・ちなみに特防特化にするとインファイト80ダメージ、大文字60ダメージ
1発で倒せないと厳しい
↑それ以前にコータスが出てきたら、猿はだいばくはつを恐れて逃げると思うんだが。
猿が一撃でコータスを落す手段は急所くらいしかないし。

思ったんだけどこいつの物理型って甘えるハピの天敵なんじゃないか?
甘えるハピはグロス対策の大文字持ってることが多いし交換で出し放題な気がするんだが

攻撃特化コータスのギガインパクト2発でも防御に振っただけ(補正無し)のハピナスが倒せない。
倒す手段は じわれ、爆発、のろい積みのみ。それぞれ身代わり、ホズ、特殊ATへの交換で対策されてしまう。
だけど受け型のコータスならドわすれやてっぺき積む起点にできそう

あと使って思ったんだがこいつ水に極端に弱い。せっかく積んでも水が出るだけで交換するか爆発するしかなくなる。
じしんかエッジのどちらかが無いと炎でも同じことが言える。
よって水を安定して狩れる奴を相方にすると良い。弱点の被らないルンパッパなんかが適任か。
↑実際使ってるが強い、ステロと宿り木で徐々に削る疑似昆布、ルンパは電気も受けれるからいける
さらにコータスは蜻蛉半減だから相方としては適任、ただ積み技が持ちがなかなか倒せないのが弱点か・・・
控えには強制交換or交換促成技持ちが欲しい、ステロをコータスに入れると技スペが足りなくなるので注意

とりあえずエアームドやメタグロス(物理型)やマニューラやハッサムといった
第一線級の物理タイプの鋼や氷相手にかなり有利に戦えるのが強みか
それでも最近台頭してきた銅鐸やエンペ、ジバコといった特殊タイプの面々に対しては非力であるが
相手を選べば無類の強さを発揮するタイプのポケモンだろう。
また、不一致の地震程度ならまったく怖がる必要はない。簡単に返り討ちにできてしまう。
つまるところ御大あたりは交換からでも余裕で勝てる。
↑エアームドは使ってみると分かるが意外と倒せない
大抵エアームドの相方になってるやつが苦手、砂パだとヤドランとかエンペとか
そして交代読まれて吹き飛ばしされるともう無理次でるときはHP半分、眠るしても素眠りは吹き飛ばされて大ダメージ
まぁでもコチラもステロや鬼火を撒けるしタイマンなら勝てるので上手く味方と連携して回りを削るかんじで一対一に持ってければ勝てる
ただハッサムに対しては異常に強く確実にステロや鬼火を撒ける、ハッサムの岩砕きでも防御を下げれられないのもGOOD
再生技さえあればメジャーな奴らのいるPTもっと対抗できるようになるのにな……素眠りじゃきつい。
----
#contents
----

**物理受け型 [#wf99871a]
性格:ずぶといorのんき
努力値:HP252 残り耐久
持ち物:たべのこしorカゴのみ
選択攻撃技:ふんえんorかえんほうしゃorだいもんじ/ほのおのうず/だいばくはつ/じしんorだいちのちから/ストーンエッジ/じわれ/こうそくスピン
選択攻撃技:ふんえんorかえんほうしゃorだいもんじ/ほのおのうず
      だいばくはつ/じしんorだいちのちから/ストーンエッジ/じわれ/こうそくスピン
選択補助技:みがわり/あくび/おにび/ステルスロック/ドわすれ/のろい/てっぺき/ねむる/どくどく

元々の物理耐久も高いのでおにびを使えば物理に対してはかなり強い。

どくどくより鬼火の方が良くないか?あとてっぺき削ってでもかえんほうしゃ等何かしらの攻撃技は欲しい気がする。
↑鬼火は貰い火にはどうしようもできない。どくどくが鋼に効かないための放射だろ?マイナーだけどドククラゲは鬼門か
やることやったら爆発したほうがいいかもしれない

HP252防御252振りの物理受けがベスト。4倍弱点ないしやけどを撒け、能力を下げられることもない。
メタグロスのじしんも普通に3確だから、もちものたべのこしで「おにび」→「まもる」→「てっぺき」→「まもる」→…
とつなげればなんとか…?てっぺきでマタドガス、おにびでエアームドとの差別化を。積んだ後はじわれでもどうぞ。

どくどく/ドわすれ/まもる/だいもんじ@たべのこし が結構イケると思う。ベトベトンの型を参考にしてみたんだが。
おにび/だいもんじ/てっぺき/ストーンエッジ@確実に鬼火を入れるためにフォーカスで使っているが悪くない。が改良の余地がありそうだ、眠るは欲しいがこいつは本当技スペースがきついな
おにび/だいもんじ/てっぺき/ストーンエッジ@確実に鬼火を入れるためにフォーカスで使っているが悪くない。
が、改良の余地がありそうだ、眠るは欲しいがこいつは本当技スペースがきついな

あくびでなかなかトリッキーな戦法がとれるかも知れない。
ステルス→あくびでちょっとした昆布、あくび→積み技やみがわりで鉄の要塞化

ちなみに俺は だいもんじ/おにび/ドわすれ/ねむる@カゴのみで使っている
弱点突かれないとかなり硬い。
ちなみに俺は だいもんじ/おにび/ドわすれ/ねむる@カゴのみで使っている。弱点突かれないとかなり硬い。
↑弱点突かれないというのが非常に難しい、地震・エッジ・水技
↑↑攻撃技が一致とはいえ8発しか打てないというのが・・・ 無振りだろうし
地震と水技は控えでカバーしやすいがエッジは物理受けがもう一体要るからキツイ、半端火力なら鬼火から嬲るだけなんだが
問題はこいつの素早さだ、カバにすら負けるんじゃなぁ
まぁ実際は確実になにか撒いてくれるので無駄死には無い
↑↑それじゃヘルガーで詰まないか?
攻撃技にはおにびの効かない炎対策に地震を入れるのが無難だと思うんだがどうだろう。
炎飛行タイプ持ってるのは幸いファイヤーとホウオウの伝説級だけだし。
↑つリザードン
問題はこいつの素早さだ、カバにすら負けるんじゃなぁ まぁ実際は確実になにか撒いてくれるので無駄死には無い
↑↑それじゃヘルガーで詰まないか?攻撃技にはおにびの効かない炎対策に地震を入れるのが無難だと思うんだがどうだろう。
炎対策に地震を入れるのは賛成。両受けは難しいだろうからおにびかドわすれを抜くべきか。
地震なんかじゃなく入れるならエッジだろ、バクーダよりリザのがよく見るし。
炎飛行組は4倍だし無補正無振りエッジの急所で耐久無振りマンダギャラが中乱数1。
インファ後の猿なら地震で低乱数1だが低火力のこいつからは恐らく逃げるし、逃げなくとも襷さえ潰せればそれで十分かと。

特殊型の猿ならこいつで受けられそう。もしそうするならだいもんじをじしんにこいつステルス撒くと1回しか余裕ない場合が多いから、オーバーヒートもありかも
特殊型の猿ならこいつで受けられそう。
もしそうするならだいもんじをじしんにこいつステルス撒くと1回しか余裕ない場合が多いから、オーバーヒートもありかも
最後っ屁感覚でつかってるがある程度の働きをしてくれるから後続、襷潰してかなりいきるし
控えで使ってもどうしても落とせない敵の突破の足がかりになるのでPT壊滅を防げたりもする

遅い上にとくこうに努力値振らないこいつにオバヒはオススメできない。
リーフストームにも言えることだが、身代わり連打されてそのまま積みの起点にされることが多々あった。
サンダースやクロバットなんかに身代わり出されて「等倍なのに身代わりが壊せない…クヤシイ!」なんてことに
大文字にするか、大爆発で散った方が被害が少なくなるかもしれない…

というかコータスのほとんどの型は身代りに弱すぎるんだけどね。ほえるがあればなぁ
↑受けとして出して交代読みで鬼火が出来れば身代わりさせずに流せるね。そういう意味では上級者向きかもしれない。
↑タイマンで身代わり持ちの可能性のある水(主にルンパ)、身代わりを相手が使用してきたら
大文字を身代わり読みで撃ったりして、相手が安全策である宿り木を使用してきたら、そこで鬼火など。非常に直感が必要になる

基本的に弱点を(能力的にもタイプ的にも)つかれやすいので弱点技を持ってない物理アタッカーはまず交代する
そこでステルスロックを撒き味方との連携で徐々に削るのがこいつのスタンスなので
単体ではほとんど相手を落とせない、落とそうとするならねむカゴが必須かもしれない

こいつは物理虫と飛行にはステロで間接的に、能力で直接的に圧力をかけれるため
他のやつで簡単にやられるけどって場合も入れておくと結構便利
**トリパ型 [#db5a5c48]
性格:れいせいorゆうかん
努力値:攻撃or特攻252
持ち物:いのちのたま/ひのたまプレート/きあいのタスキ
技:ふんか/じわれ/あくび/かえんほうしゃ
技:おにび/オーバーヒート/にほんばれ/ソーラービーム
技:だいばくはつ/じしん/こらえる/じたばた

バクーダが使えない技:ジャイロボール/ヘドロばくだん/アイアンテール

トリックルーム状態では最速級。なんとツボツボに次ぐ速さ。
素早さ30級のドータクン、カビゴンも圧倒!ライバルバクーダより速い硬い!
何かできる可能性はあるはず

ふんかでグロス程度なら一撃。浮遊銅鐸も一撃級。
耐熱銅鐸にはじわれ。手に負えない相手はあくびで交代させる。
タスキ持ちでふんか>オバヒとか。

鬼火決めれば高防御と相まって物理完封もできるか?
トリックルームが切れる前にだいばくはつで退場すべし!

**フォーカス型 [#fa6f2dcd]
性格:れいせい、ゆうかん等
努力値:
持ち物:フォーカスレンズ
技:だいもんじ/ストーンエッジ/おにびorどくどく/だいばくはつ

後手に回っても十分戦えるポケモンなので、フォーカスレンズと相性が良い。
フォーカスレンズのおかげで、だいもんじ、どくどくは命中101相当。おにびは89、ストーンエッジは96%

何気にHP攻撃252振ったメタグロスも大文字確定1発。しかもじしん程度なら一撃は耐えるから潰せる。
マンムーの地震も耐えてだいもんじで確定1発。
**撒き型 [#p9f7590a]
性格:特攻or攻撃or防御↓以外の耐久系
努力値:HP252 防御or特防252
持ち物:カゴのみorラムのみorあついいわ
技:ステルスロック/こうそくスピン/ねむる/にほんばれ/オーバーヒートorふんえんorだいばくはつ

基本は先手でだして、挑発読みでオーバーヒートorふんえん、普通にいけそうならステルスロックを撒く。
(相手の先手でムクホークとか炎に耐性ないアタッカーがきたりするとかなりおいしい。)
オバヒで打ち逃げしたり、ふんえんで火傷撒きしたり、まきびしを取り払ったりとなかなか器用に動ける。
猿のインファイト・じしんなら3回くらい耐えるので、役割はちゃんと遂行できる。
↑どうせなら最後に爆発しちゃったら? こいつは無道と違って再生回復できるわけじゃないし。
と思ったから追加した。オバヒと爆発で選ぶことになりそう。
晴れパの晴れ要員&撒き&スピナーとしても使えそうだから日本晴れ入れてみた。使えないと思ったら消しておk

6on6の晴れパで暢気HB ステロ/日本晴れ/高速スピン/噴煙@熱い岩で先発で出してみたんだけどかなり使える。
6on6の先発で有名なエアームドとか逃げるから安心してステロ撒いたり晴れさしたり出来る
ラグも日本晴れ状態で防御特化なら滝登りとか屁の河童だし地震でも噴煙で火傷させれば余裕で受けきれる。


**攻撃型 [#me60ea77]
性格:ゆうかん
努力値:HP252 攻撃252
持ち物:たつじんのおびorオボンのみor各種半減実orカゴのみ(ねむる使用なら)
確定技:ジャイロボール/オーバーヒート
選択技:のろいorおにびorねむるorだいばくはつorみがわりorあくびorじわれorステルスロックorこうそくスピン

唯一といっていいくらい使い手が少ない「鈍い+ジャイロボール」のコンボで戦えるポケモン。
最遅なら素で最速70族以上に
のろい1積みなら無振り65族以上にすら最大威力(150)でジャイロボールを使える。
↑プラチナにてハガネールが鈍い習得しちまったぜ。
ちょうはつを使ってくることが多い先発のプテラを一撃で倒せるほか、
いかく無効化によりストーンエッジでムクホーク確定1発、
オーバーヒートで炎弱点のポケモンをほとんど一撃で倒せるなど、相手に想定外の一撃を与えることが期待できる。
HP振りだけでも防御特化ミロカロス程度の耐久力はあるので、素早い中火力の物理相手に立ち回り、
攻撃やおにび、あくび、ステルスロック撒きなどでプレッシャーを与えよう。
----
*外部リンク [#link]
-[[コータス - ポケモン百科事典>https://pokemonpedia.net/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B9]]

&tag(ポケモン,第三世代,ほのおタイプ,りくじょうグループ,しろいけむり);