- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ゴウカザル へ行く。
#author("2023-09-15T22:47:54+09:00","","")
#author("2025-08-12T19:53:43+09:00","","")
*ゴウカザル [#inferape]
No.392 タイプ:ほのお/かくとう
特性:もうか(HPが残り1/3以下になると、ほのおタイプの技の威力が1.5倍になる)
入手可能ソフト:ダイヤモンド/パール/プラチナ
|CENTER:BGCOLOR(#E63951):|CENTER:BGCOLOR(#E69462):HP|CENTER:BGCOLOR(#E63951):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#E69462):防御|CENTER:BGCOLOR(#E63951):特攻|CENTER:BGCOLOR(#E69462):特防|CENTER:BGCOLOR(#E63951):素早|
|CENTER:ゴウカザル|CENTER:76|CENTER:BGCOLOR(#FFFF99):104|CENTER:71|CENTER:104|CENTER:71|CENTER:BGCOLOR(#FFCCFF):108|
|CENTER:[[リザードン]]|CENTER:78|CENTER:84|CENTER:78|CENTER:BGCOLOR(#FFFF99):109|CENTER:85|CENTER:BGCOLOR(#FFFF99):100|
|CENTER:[[バクフーン]]|CENTER:78|CENTER:84|CENTER:78|CENTER:BGCOLOR(#FFFF99):109|CENTER:85|CENTER:BGCOLOR(#FFFF99):100|
|CENTER:[[バシャーモ]]|CENTER:80|CENTER:BGCOLOR(#FFCCFF):120|CENTER:70|CENTER:BGCOLOR(#FFCCFF):110|CENTER:70|CENTER:80|
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|みず/じめん/ひこう/エスパー|
|いまひとつ(1/2)|ほのお/くさ/こおり/あく/はがね|
|いまひとつ(1/4)|むし|
|こうかなし|---|
----
//20161009アーカイブ
「型記述ページと議論用ページを分割してはどうか」という要望があったので
議論用ページの導入テストのために、議論・提案と思われる意見を[ゴウカザル/議論用]に移動しました。
「型追加は議論の後に行う」という形を徹底してください。
[[ゴウカザル/議論用]]
----
#contents
----
*解説 [#ca58e55e]
攻撃,特攻の種族値が共に104と高め。性格補正をかけなくても威力の高い技を多く覚えるので高火力。
素早さ105族まで抜けるのが強みで、気合の襷,命の珠などのアイテムとの相性も良い。
メタグロスやカビゴン、特殊受けのハピナスを安定して狩れる頼もしい奴。 浮遊であればドータクンも。
炎と格闘タイプの中で最速。
耐久は種族値100の不一致地震を耐えられる程度だが、
基本的に先制でインファイトを乱発するため、数値で思っている以上に脆いので注意。
強さの理由に、きあいのタスキとの相性がとても良い事が挙げられる。
やられる前にやるタイプなので、欠点である耐久力の低さがほとんど気にならない。
インファイト乱発→自分より早い奴が来たら襷で耐えてカウンターorもうかで反撃
タスキ対策にマッハパンチやねこだましも完備。
技のタイプも非常に豊富で、めざパやしぜんのめぐみ、補助技を除くと
こいつに覚えられないタイプの技は水、氷、エスパー、ドラゴンのみ。
それ以外は少なくとも物理特殊のどちらかは覚える。
**役割破壊基本型 [#idf33899]
性格:せっかちorむじゃき
努力値:素早さ212(最速ガブリアス抜き調整)or236(最速105抜き調整)or252(最速) 攻撃調整 特攻調整
持ち物:きあいのタスキorいのちのたまorたつじんのおび
確定技:インファイト/オーバーヒートorだいもんじorかえんほうしゃ
選択技:マッハパンチorねこだましorしんくうは/じしん/ストーンエッジ/とんぼがえり/くさむすび/カウンター/アンコール/がむしゃら/めざめるパワー(氷)
技威力120タイプ一致のインファイトが強力。
炎技はオーバーヒートでメタグロスを高確率乱数1発、ドータクンは低確率乱数1発。
フレアドライブよりも使い勝手がいい(相手はHP252振りHP特防V、コチラ特攻Vの場合)。
他にも役割破壊出来る技を覚えるのでPTと相談で技を決めよう。
グロスを相手にすると大抵替えられる。
てかハピナスとメタグロスを持物なしでダメージ計算してみたんだが
いのちのたまを持たせないとハピナスもメタグロスも狩れない。
オーバーヒートメタグロス確殺努力値の早見表(アイテムや特性の補正なしの場合)
メタグロス[HP,特防]:必要努力値(特攻)
252,0:36(参考:ここで大文字では204必要)
252,6:44
0,252:116
6,252:116
※いのちのたま持ちせっかちorむじゃきなら、特攻振らなくてもだいもんじで確定一発
※HP252振りのオッカ持ち(または光の壁発動時)メタグロスは
特攻努力値96、晴れ+いのちのたまオーバーヒートで確定1発。
※Lv.100でのオーバーヒートは努力値はHP252、特防6のメタグロスを特攻Vの76振りで確殺。
命の玉持ちなら努力値不要。
いろいろ使ってみたがなんだかんだでインファ/大文字/草結び/めざ氷@球持ちが一番安定した。
ちなみにA124.C124.S252と振ると球持ちでインファで防御特化ハピ確定1、めざ氷70で無振りカブ確定1になるけれど
細かい調整はせず思い切ってCS252にしてみてもいいかも。めざ氷の代わりにエッジや地震を入れて同タイプを意識するならAS252も候補になる
この振り方であれば物理特殊共に種族値130の一致120技と同程度の火力が出るが案外キリギリで耐えられたりするのでステロなどのサポートはあったほうがいいかも
↑B124振りは何調整なのかkwsk
↑Cの間違いだと思うので直した。
**物理型 [#vb07a62a]
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:たつじんのおびorいのちのたまorこだわりハチマキ
確定技:フレアドライブ
選択攻撃技:インファイト/マッハパンチ/ねこだまし/ストーンエッジ/じしん/とんぼがえり/かみなりパンチ
選択補助技:ちょうはつ/アンコール/つるぎのまい/みがわり
補助技は無くてもいい。
いじっぱりだと95組にも抜かされるのでお勧めできない。
オーバーヒートは持たせても技欄を圧迫するだけなので不要。
二刀流と比べると努力値が極振り+耐久下がらない性格でムダの無い戦い方が出来る。
しかしアイテム無しの陽気ドライブでHP252グロス、エアームドが共に確2。つまり鋼を狩るなら二刀流の方が上手。
ハガネールとかにどうあがいても返り討ちにされるのは仕様・・・
それでも二刀流だとHP無振りカビゴンにインファがギリギリで耐えられることがあるのに対しこっちは確殺なんだから
鋼以外の要注意ポケを狩るなら基本的にこっちの方が上手だろう。
ちなみにグロスは帯で乱数1、珠を持てば超高乱数1になるから鋼狩りにどうしても使いたいなら攻撃力上昇アイテムは必須
ドライブ使用の関係上襷ナシになるので基本的には豊富な技の選択肢からして相手の弱点を的確に突いていくスタイルになるだろう
晴れパならフレアドライブで相手を一撃で倒すことを主軸にインファやエッジor地震でアンチ晴れパ(カビゴン、バンギ、相手の貰い火など)を潰す戦法が取れる。
**特殊基本型 [#ba7ba423]
性格:せっかちorむじゃき
努力値:素早さ最速105抜き調整 ハピナスインファイト1発調整 残り特攻
持ち物:きあいのタスキorいのちのたまorこだわりメガネ
技:インファイトorきあいだま/だいもんじorかえんほうしゃ/くさむすび/めざめるパワー(氷)
色んなポケを突破できてしまう特殊型。
初見では物理か特殊か見分けがつかないのがゴウカザルのいやらしい所だろう。
**特殊悪巧み型 [#o4b445c7]
性格:おくびょう
努力値:特攻252 素早さ252
持ち物:きあいのタスキorこうかくレンズ
確定技:だいもんじ/きあいだま/わるだくみ
選択技:しんくうは/くさむすび/めざめるパワー/アンコール/みがわり
何とかわるだくみをして攻撃に転じる。
アンコールで相手の積みを読めれば最高だがコイツ相手に積むやつはまずいないだろう…
**みがヤタ型 [#r47b69bc]
性格:むじゃきorせっかち
努力値:素早さ252 HP4n調整 残り攻撃or特攻調整
持ち物:ヤタピのみ
確定技:だいもんじ/みがわり/わるだくみ
選択技:インファイト/くさむすび/めざめるパワー(氷)/しんくうは
みがヤタで二刀ができる
だいもんじ/インファイトorくさむすび/わるだくみ/みがわり で
みがわり×3→悪巧み→ヤタピ猛火と発動させると大文字の威力がかなり高い。
二刀にする意味が無いくらいなので草結びもあり。
特防100なら474~557ダメージ。水や竜でも237~278で即死。キングドラでも2発なので交代受けも無理。
特防150なら316~372ダメージ。出てくる事はないだろうが、ハピナス相手でも8割ほど削れる
交代受けは勿論無理。死に出し前提でミロカロスくらいしか受けられない。
なお、同じ型でカムラにすることで素早さを補うことが出来る。
この場合火力はヤタピの8割になるが、素早さは最速スカーフ105族まで抜ける。
108族以下の素早さの相手に死に出しすれば、身代り連打でヤタピ猛火発動まで簡単に到達できる。
死に出しなので威嚇も関係無し。
悪巧みは相手の交換を一度でも誘えれば積める。
具体的に言うと、主に
猿が場に出て最初のターンでは型が分からないためにギャラドスやボーマンダなど(完全には無理でもある程度)安定した受けに交代、
ヤタピ猛火発動でこちらが特殊型と判明したターンに特殊受けに交代、の二パターンが誘える。
猿より速いポケで死に出し、死に出し先制攻撃など、犠牲前提なら見てから止める方法は少なくない。
犠牲無しで後出しで止められるのは貰い火神速ウインディくらい。
が、止められるポケモンが戦闘終盤に残っていなければ止まらない。
ついでに対策があっても引っ込めることで、悪巧みとヤタピ効果消えても猛火一致大文字、インファイトだけでHPの減った終盤は蹴散らせることも望める。
ただし、HP特防振りのドククラゲなら1:1で止まる。
他の特防特化の水タイプも怪しい。
**サポート型 [#r02ef7a8]
性格:ようきorおくびょうorむじゃき
努力値:攻撃252 素早さ252 HP6
持ち物:ラムのみorきあいのタスキ
確定技:ねこだまし/ステルスロック
選択技:ちょうはつ/アンコール/インファイト/フレアドライブ/にほんばれ/おにび
サポートに徹したゴウカザル。
ねこだまし→ステルスロック→その他補助技→生きていれば攻撃して散る。
ちょうはつ対策に攻撃技はインファイトかフレアドライブがよさげ。フレアの場合はラム推奨。
**【ダブル】ねこだましアタッカー型 [#o6d3601e]
特性:もうか
性格:ようき/せっかち/むじゃき
努力値:AまたはC252 S252
持ち物:いのちのたま/きあいのタスキ/たつじんのおび
確定技:インファイト/ねこだまし/オーバーヒートorだいもんじorねっぷうorフレアドライブ
選択攻撃技:フェイント/いわなだれ/マッハパンチ/しんくうは/くさむすび/めざパ(氷)/かみなりパンチ
選択補助技:まもる/アンコール/ちょうはつ
第六世代の型をアレンジ。
Sの高さと高威力広範囲の一致技、猫だましの存在により優秀なアタッカーとなる。
*VSゴウカザル [#u9460b8d]
[[要注意ポケ対策/ゴウカザル]]参照
*個体値V測定法 [#ob88604c]
むじゃきLv.11で以下の数値ならオールV。カッコ内はドーピング数。
せっかちの場合は防御と特防を入れ替えればそのまま対応可能。
HP:34
攻撃:23(7)
防御:18
特攻:23(7)
特防:16
素早:24(1)
ドーピング無しの場合
Lv.11
HP:34
防御:18(+19 -16)
特防:18(+19 -16)
Lv.13
攻撃:24(+26 -21)
特攻:24(+26 -21)
Lv.17
素早:31(+34 -27)
Lv.17での素早さの下降補正性格だけは判別できない
*覚える技 [#l252f5fb]
**レベルアップ [#rb49bcfd]
|ヒコザル|モウカザル|ゴウカザル|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|1|1|1|ひっかく|40|100|ノーマル|物理|35|
|1|1|1|にらみつける|-|100|ノーマル|変化|30|
|7|7|7|ひのこ|40|100|ほのお|特殊|25|
|9|9|9|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20|
|-|14|14|マッハパンチ|40|100|かくとう|物理|30|
|15|16|17|みだれひっかき|18|80|ノーマル|物理|15|
|17|19|21|かえんぐるま|60|100|ほのお|物理|25|
|23|-|-|わるだくみ|-|-|あく|変化|20|
|-|26|29|フェイント|50|100|ノーマル|物理|10|
|25|29|-|いちゃもん|-|100|あく|変化|15|
|-|-|33|おしおき|-|100|あく|物理|5|
|31|-|-|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|-|36|41|インファイト|120|100|かくとう|物理|5|
|33|39|45|ほのおのうず|15|70|ほのお|特殊|15|
|39|46|-|なまける|-|-|ノーマル|変化|10|
|-|-|53|めいそう|-|-|エスパー|変化|20|
|41|-|-|かえんほうしゃ|95|100|ほのお|特殊|15|
|-|49|57|フレアドライブ|120|100|ほのお|物理|15|
**技マシン [#i39ea2f1]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技01|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|
|技04|めいそう|-|-|エスパー|変化|20|
|技05|ほえる|-|100|ノーマル|変化|20|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技08|ビルドアップ|-|-|かくとう|変化|20|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|
|技12|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10|
|技23|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15|
|技26|じしん|100|100|じめん|物理|10|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10|
|技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技35|かえんほうしゃ|95|100|ほのお|特殊|15|
|技38|だいもんじ|120|85|ほのお|特殊|5|
|技39|がんせきふうじ|50|80|いわ|物理|10|
|技40|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20|
|技41|いちゃもん|-|100|あく|変化|15|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|
|技50|オーバーヒート|140|90|ほのお|特殊|5|
|技52|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5|
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技61|おにび|-|75|ほのお|変化|15|
|技65|シャドークロー|70|100|ゴースト|物理|15|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|
|技71|ストーンエッジ|100|80|いわ|物理|5|
|技75|つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|30|
|技76|ステルスロック|-|-|いわ|変化|20|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|
|技80|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技84|どくづき|80|100|どく|物理|20|
|技86|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技89|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30|
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|
|秘08|ロッククライム|90|85|ノーマル|物理|20|
**タマゴ技 [#u3ad4f40]
|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15|
|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15|
|にどげり|30|100|かくとう|物理|30|
|アンコール|-|100|ノーマル|変化|5|
|ねっぷう|100|90|ほのお|特殊|10|
|きあいだめ|-|-|ノーマル|変化|30|
|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20|
|ねこだまし|40|100|ノーマル|物理|10|
|ブレイズキック|85|90|ほのお|物理|10|
|カウンター|-|100|かくとう|物理|20|
|ねこのて|-|-|ノーマル|変化|20 HGSSのみ|
**教え技 [#a9201b36]
|DP|PT|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|ブラストバーン|150|90|ほのお|特殊|5|
||CENTER:○|CENTER:○|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15|
||CENTER:○|CENTER:○|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15|
||CENTER:○|CENTER:○|しんくうは|40|100|かくとう|特殊|30|
||CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
||CENTER:○|CENTER:○|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20|
||CENTER:○|CENTER:○|スピードスター|60|100|ノーマル|特殊|20|
||CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|
||CENTER:○|CENTER:○|ころがる|30|90|いわ|物理|20|
||CENTER:○|CENTER:○|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5|
||CENTER:○|CENTER:○|ダストシュート|120|70|どく|物理|5|
||CENTER:○|CENTER:○|ねっぷう|100|90|ほのお|特殊|10|
|||CENTER:○|なりきり|-|100|エスパー|変化|10|
|||CENTER:○|けたぐり|-|100|かくとう|物理|20|
|||CENTER:○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|
※さわぐはヒコザルのときだけ習得可能
*遺伝 [#t601249d]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[陸上>りくじょうグループ]]/[[人型>ひとがたグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|5355歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2805歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=7:1|
**遺伝経路 [#nb6d6823]
全て[[ドーブル]]でOK。