- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ゴローニャ へ行く。
#author("2022-10-25T16:34:21+09:00","","")
#author("2022-10-25T16:34:42+09:00","","")
*ゴローニャ [#golem]
No.076 タイプ:いわ/じめん
特性:がんじょう(一撃必殺の技「じわれ」「つのドリル」「ぜったいれいど」「ハサミギロチン」がきかない)
いしあたま(反動を受ける技を使用したときに自分に返ってくるはずのダメージがなくなる)
入手可能ソフト:ルビー/サファイア/FR/LG/エメラルド/ダイヤモンド/パール/プラチナ/HG/SS
|CENTER:BGCOLOR(#D5B45A):HP|CENTER:BGCOLOR(#626A20):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#D5B45A):防御|CENTER:BGCOLOR(#626A20):特攻|CENTER:BGCOLOR(#D5B45A):特防|CENTER:BGCOLOR(#626A20):素早|
|CENTER:80|CENTER:110|CENTER:130|CENTER:55|CENTER:65|CENTER:45|
----
|ばつぐん(4倍)|みず/くさ|
|ばつぐん(2倍)|こおり/かくとう/じめん/はがね|
|いまひとつ(1/2)|ノーマル/ほのお/ひこう/いわ|
|いまひとつ(1/4)|どく|
|こうかなし|でんき|
----
//20160113アーカイブ
ドサイドンと比べるとハードロックや全体的な耐久、火力面等ステータス上は殆どの面で劣る。
が、大爆発の存在や不意打ちで先制を取れること、そして素早さもドサイドンより5勝っている。
そして負けてるはといえど攻撃と防御は中々の物を持っている。
不意打ちがあるので先制を取れるとは言っても、実際はスターミーレベルの耐久ですら落とせなかったりする。
耐久型の水や草にやっても焼け石に水。無理な相手は無理です。割り切りましょう。
また、コイツの不意打ちのタイミングは結構バレバレなためちょくちょく不意打ち読み身代わりを張られてしまう。
そこでロックブラストを使うと身代わり破壊しつつ結構なダメージを与える事が可能になる。
コレは不意打ちを覚える他のポケモンには無いゴローニャのみが持つ結構大きな強み。
マンムーガブリのじしん、メタグロスのコメット、カイリキーの爆裂はHP252だけでも確定で耐える。
が、マンムーの玉地震で確定、帯で高乱数、カイリキー、玉持ち猿のインファなどは高乱数でやられてしまう。
特殊攻撃は言わずもがな、ゲンガークラスの気合球でコロッと落ちる。めざパ程度なら一度くらい耐えるが。
タイプの相性が悪い
水草4倍だけでなく、氷2倍なども地味に厳しい。
単岩や単地面の方が使いやすいのは言うまでもない
先発で起用するのは自ら危ない橋を渡るようなもの(様子見からがいい)
↑攻撃面で見れば相性がよく性能も良い岩と地面の複合だから
単岩や単地面の方が使いやすいとかはありえないと思うんだが
↑こいつよりドンファンやカバルドン、ウソッキーなんかの方が使い易いと思うのだが
↑↑鈍足のこいつの攻撃面が光るのは「相手の攻撃に耐えれたら」だから、
HP普通特防低い素早さ低いこいつが弱点多いのは使いづらいと言って間違いないと思う
||CENTER:BGCOLOR(tan):HP|CENTER:BGCOLOR(brown):攻撃|CENTER:BGCOLOR(tan):防御|CENTER:BGCOLOR(brown):特攻|CENTER:BGCOLOR(tan):特防|CENTER:BGCOLOR(brown):素早|
|ゴローニャ|CENTER:80|CENTER:110|CENTER:130|CENTER:55|CENTER:65|CENTER:45|
|[[ドサイドン]]|CENTER:115|CENTER:140|CENTER:130|CENTER:55|CENTER:55|CENTER:40|
ドサイドンが使えてゴローニャは使えない技
|BGCOLOR(#e6dbbf):物理 |BGCOLOR(#DBDD6F):&color(red){メガホーン}; 、&color(red){がんせきほう};、 &color(red){れいとうパンチ}; 、 &color(red){ゆきなだれ}; 、アイアンテール&br;かみくだく、しっぺがえし、アクアテール、げきりん、ドラゴンダイブ、シャドークロー、きしかいせい|
|BGCOLOR(#DBDD6F):特殊|BGCOLOR(#e6dbbf):れいとうビーム、ふぶき、10まんボルト、かみなり、なみのり、こごえるかぜ、りゅうのはどう|
|BGCOLOR(#e6dbbf):補助 |BGCOLOR(#DBDD6F):&color(red){つのドリル}; 、がむしゃら、あまごい、つるぎのまい、てだすけ、うらみ|
|BGCOLOR(#DBDD6F):その他|BGCOLOR(#e6dbbf):ブレイククロー、ほのおのキバ、かみなりのキバ、こおりのキバ、さわぐ、どろぼう|
一番下の欄は覚えても差別化にならないものやネタに近い技。
ゴローニャが使えてドサイドンは使えない技
|BGCOLOR(#e6dbbf):物理|BGCOLOR(#DBDD6F):&color(red){だいばくはつ}; 、&color(red){ふいうち};、ジャイロボール、じたばた|
|BGCOLOR(#DBDD6F):補助|BGCOLOR(#e6dbbf):まるくなる、どろあそび、とおせんぼう|
&color(red){赤字は差別化する上で重要だと思われる技};
ドサイドンとはだいばくはつとプラチナの教え技のふいうちで差別化することができる
攻撃高めの爆発持ち全般に言えるが、解禁されたイバンとの相性も良好
とおせんぼうやこらえると組み合わせると効果的
減る時には一撃で瀕死になるほど減るが、そうでない時は固いこいつは使うタイミングが見極めやすい
ジャイロボール型は消した。
作成者本人が地震やエッジの方が良いと言っていては、存在意義が無さ過ぎる。
ところで、どうしてコイツに物理受け型が無いんだ?
防御が130で鈍い覚えて、じわじわ削られた後は大爆発で退場できるこいつは、物理受けが適任な気もするんだが
4倍の二種類は両方特殊がメインだし、「無理な相手は無理」って割り切れば結構行けそうだと思う
↑格闘と地面が弱点だから厳しい
----
#contents
----
**基本型 [#q73fe6fa]
特性:いしあたまorがんじょう
性格:いじっぱりorゆうかん
努力値:攻撃252 HP252or素早さ調整 残り耐久
持ち物:ラムのみorきあいのタスキorいのちのたま
確定技:ストーンエッジorロックブラスト/じしん
選択技:だいばくはつ/ふいうち/ほのおのパンチ/ばかぢから/すてみタックル/カウンター
捻りの無い極めて普通のアタッカーな構成。
とりあえず一発耐えて殴って次に不意打ちなりなんなりして散る。時には襷で絶えてそのまま爆発。
不意打ちか大爆発がないとほぼ完全にドサイドンの劣化。
鋼タイプの技は岩・地面技の両方がタイプ一致なので撃つ相手がいない。
捨て身タックルはドダイトス・ネンドールに対しては一応有効だけど素の相性が悪すぎるのでかなり微妙。
技スペースが足りないが攻撃特化で球持ちだとほのおのパンチでHP振りのみのドータクンを確2、防御特化なら確3。
努力値に『素早さ調整』って書いてあるが具体的に誰を意識して調整するのがいいんだ?カバルドン?ハピナス?
↑70族やグレイシアゼルガ(65)抜けると面白いが・・・200以上必要なんだよなこれが。
思い切って最速もありじゃね。タスキじゃなおのこと。ちなみに44ふればレジ(50)抜ける。弱点の多いこいつには調整必須。
どうしても耐久に振りたい人は60族抜きがいい、エンペジバコノオーが抜けるのは大きい。それでも124必要
↑エンペはともかく、今時素早さ調整無しのジバコやノオーなんてそうそういないぞ?
たまにノオーは素早さ下降の二刀型がいるが・・・ でも一応ラグやドガスは抜けそうだ。
**爆発型 [#nbe25b3f]
特性:がんじょう
性格:いじっぱりorわんぱく
努力値:HP252 攻撃or防御252
持ち物:ラムのみorせんせいのツメorイバンのみorさらさらいわ
確定技:ストーンエッジorロックブラスト/じしん/だいばくはつ
選択技:こらえる/みがわり/ステルスロック/すなあらし
ステルス型なら巻いて暇があったら攻撃、無さそうなら爆発
砂嵐型でも同じように使えばいいと思う
↑そのまえに、先制されて特殊なら一撃だったり、素早さ的に難しい。
イバンを持たせる場合は、特殊耐久が低く弱点も多いので、こらえるがあるといいかもしれない。
理想は1発耐えて、じしんorストーンエッジ(orロックブラスト)で1体目撃破 → 先制爆発で2体目撃破
こらえるから使ってるけど結構強い
ほぼ確実に一体は持っていく。防御特化コータスが中乱数1
**ロックカット型 [#h267d98e]
特性:がんじょう
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252(140抜き) or 素早さ212 残り耐久(130抜き)
持ち物:きあいのタスキ
確定技:ロックカット/だいばくはつ
選択技:ストーンエッジorロックブラストorじしん
初手のロックカットで130抜き
そして、その速さで大爆発
マシンや遺伝、教え技に全く頼らず、自力で覚える技のみで作れる低コストな型
ゴローニャは130族およびボーマンダなど強ポケの弱点を突けるので、意外と強力。
ゴローニャの真価…それはLv.100でロックカットだ
100だとドサイドンは130族を抜けないが、ゴローニャなら抜ける
この型結構強いぞ。組み合わせによっては3タテも出来るし。
いっそのこと素早さ252振りしてマルマイン抜きっていうのはどうだろうか
6振り85族(とはいえクレセリアくらいか)や微振り80族、101調整あたりを素で抜けるようになるし
↑他の130族抜き調整の奴らも抜けるようになるし、いいと思う。タスキで確実に1発は耐えてくれるわけだし。
↑↑確かに調整は多いが、85族にはスイクンもいるぞ。他にもグロスとかが調整先にしてたりする。
ストーンエッジorロックブラスト/じしん/だいばくはつ/ロックカットが1番だと思う
↑いわなだれは?追加効果でひるみねらえるし、エッジは命中不安だし(いえないけど)
倒しきれなかったりすることもあるので候補には入れてもいいと思う。どうせ先制には弱いし
だいばくはつだけでドサイドンと十分すぎるほど差別化できている
相手悪くても ロックカット→だいばくはつの流れで無駄死にすることが少ないのは使ってて気が楽だった
プラチナで「ふいうち」の登場で苦手とされた先制技にも多少は強くなったか。
↑相手がゴースト、エスパーじゃないとさほどダメージ与えれないけどな。
↑↑ふいうちは相手が自分より速くて、相手も先制技を使うと不発。素早さ種族値46以上の先制技には先制出来ない。
素早さ振っても、相手も振っていたら無理。ロックカットをする場合は爆破や岩雪崩をしたほうがいい
先制技を持っていない襷持ちには強くなったと思うけどな
↑ロックカットしてタスキで耐えた後のターン、相手の先制技にふいうちで勝てるってことじゃないの?
ふいうちだけで落とせる奴なんてそういないだろうし、技の枠を考えても無理くさいけど
ふいうちを警戒してみがわり張られてもロックブラストで破壊できる。
この型使っているんだけど、ロックカットなくてもランターンとかかなり刈れるんだが、
ロックカットをふいうちにしてみるとどうなのだろうか?
大爆発は大爆発でロックカットなくても結構越せる範囲が広い・・・というよりも相手の読みを外せる気がする。
↑十分にアリだとは思うけど、そもそも型名がロックカット型だからなぁ。
技構成だけで見ると、ほぼ通常型と同じになりそう。
↑↑ふいうちはありだとは思う。だが不意打ちも確かにつかえるがロックカットもかなりつかえる。攻素振りの不意打ちはありだとはおもうが。ロックカットだからこそなせることもあるはず。個人的に脅威は63でのサンダースやスカーフを超える素早さからの見切り爆発。だから不意打ちのほうがいいというなら基本型に新しく取り組んでくれ。 ラティや☆を刺せるふいうち欲しいけど技スペがなぁ。
多分↑↑↑のものだけど、ロックカット→ふいうちでつかってみると刈れる相手が若干変わった。
特にラティと☆、タスキフーディンを出会いがしらでいけるのは割といい感じ。
ただ、大爆発を使う機会がものすごく減ったのも確か。
だからといってロッカ残して大爆発削るとロッカした後に一番したい技がなくなってしまう。
あと、素早さは全振りでいいと思う。
とりあえず4振りスイクンと同じところまでいけるしタスキ前提だろうし。
ロックカット/じしん/ロックブラスト/ふいうち @タスキで使ってるけどかなり使い勝手がいい
爆発は持ってなくても相手に警戒させることが戦略にもなるし
**二刀流型 [#ge174a1e]
特性:がんじょう
性格:ゆうかん
努力値:HP252 攻撃or特攻調整
持ち物:いのちのたまorたつじんのおび
確定技:だいもんじ/じしん/ストーンエッジorロックブラスト
選択技:だいばくはつorきあいパンチ
特攻無振りでも、帯or珠持ちなら大文字でエアームド2確。
特攻調整先はドータクン2確調整など。
*個体値V測定法 [#g4a62f14]
イシツブテ
|HP|Lv.8|で|27|(1)|
|攻撃|Lv.11|で|23/26/28|(0)|
|防御|Lv.8|で|21/24/26|(3)|
|特攻|Lv.11|で|13/15/16|(0)|
|特防|Lv.11|で|13/15/16|(0)|
|素早|Lv.11|で|11/13/14|(1)|
左から*0.9・*1.0・*1.1倍補正、()内はドーピング数、以上の数値ならV
*覚える技 [#k54f4109]
**レベルアップ [#nd57fcab]
|イシツブテ&br;GBA|ゴローン&br:ゴローニャ&br;GBA|イシツブテ&br;DS|ゴローン&br;ゴローニャ&br;DS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|1|1|1|1|たいあたり|35|95|ノーマル|物理|35|
|1|1|1|1|まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40|
|6|6|4|4|どろあそび|-|-|じめん|変化|15|
|-|-|8|8|ロックカット|-|-|いわ|変化|20|
|11|11|11|11|いわおとし|50|90|いわ|物理|15|
|16|16|15|15|マグニチュード|-|100|じめん|物理|30|
|21|21|18|18|じばく|200|100|ノーマル|物理|5|
|26|29|22|22|ころがる|30|90|いわ|物理|20|
|31|37|25|27|ロックブラスト|25|80|いわ|物理|10|
|36|45|29|33|じしん|100|100|じめん|物理|10|
|41|53|32|38|だいばくはつ|250|100|ノーマル|物理|5|
|46|62|36|44|すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|-|-|39|49|ストーンエッジ|100|80|いわ|物理|5|
**技マシン [#jf2b1260]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技01|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|
|技05|ほえる|-|100|ノーマル|変化|20|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技26|じしん|100|100|じめん|物理|10|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10|
|技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技35|かえんほうしゃ|95|100|ほのお|特殊|15|
|技37|すなあらし|-|-|いわ|変化|10|
|技38|だいもんじ|120|85|ほのお|特殊|5|
|技39|がんせきふうじ|50|80|いわ|物理|10|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|
|技52|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5|
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技64|だいばくはつ|250|100|ノーマル|物理|5|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|
|技69|ロックカット|-|-|いわ|変化|20|
|技71|ストーンエッジ|100|80|いわ|物理|5|
|技74|ジャイロボール|-|100|はがね|物理|5|
|技76|ステルスロック|-|-|いわ|変化|20|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|
|技80|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|
|秘08|ロッククライム|90|85|ノーマル|物理|20|
**タマゴ技 [#la30665c]
|GBA|技|威|命|タイプ|分類|PP||
|○|メガトンパンチ|80|85|ノーマル|物理|20||
|○|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10||
|○|とおせんぼう|-|-|ノーマル|変化|5||
|×|アームハンマー|100|90|かくとう|物理|10||
|×|じたばた|-|100|ノーマル|物理|15||
|×|のろい|-|-|???|変化|10|HSのみ|
**教え技 [#z22a3795]
|FL|Em|XD|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|CENTER:○||||メガトンパンチ|80|85|ノーマル|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○||||メガトンキック|120|75|ノーマル|物理|5|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○||||カウンター|-|100|かくとう|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ちきゅうなげ|-|100|かくとう|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○||||ゆびをふる|-|-|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○||||だいばくはつ|250|100|ノーマル|物理|5|
|CENTER:○|CENTER:○||||いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||||ばくれつパンチ|100|50|かくとう|物理|5|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|ころがる|30|90|いわ|物理|20|
||CENTER:○||CENTER:○||いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
||CENTER:○||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|
||CENTER:○|CENTER:○|||いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
||CENTER:○||||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||||まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|れんぞくぎり|10|95|むし|物理|20|
|||CENTER:○|||じばく|200|100|ノーマル|物理|5|
||||CENTER:○|CENTER:○|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15|
||||CENTER:○|CENTER:○|ふいうち|80|100|あく|物理|5|
||||CENTER:○|CENTER:○|ばかぢから|120|100|かくとう|物理|5|
||||CENTER:○|CENTER:○|アイアンヘッド|80|100|はがね|物理|15|
||||CENTER:○|CENTER:○|げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5|
||||CENTER:○|CENTER:○|だいちのちから|90|100|じめん|特殊|10|
|||||CENTER:○|とおせんぼう|-|-|ノーマル|変化|5|
*遺伝 [#f2ed847f]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[鉱物>こうぶつグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|4080歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2295歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=1:1|
**遺伝経路 [#y23292a6]
|アームハンマー|:[[ウソッキー]](L49)|