サメハダー の変更点


#author("2022-10-25T16:13:59+09:00","","")
#author("2024-02-07T23:54:11+09:00","","")
*サメハダー [#m25eb8ec]
 No.319 タイプ:みず/あく
 特性:さめはだ(接触攻撃を受けると最大HPの1/8ダメージを与える)
 入手可能ソフト:ルビー/サファイア/エメラルド/XD/ダイヤモンド/パール/プラチナ/HG/SS/ポケウォーカー
|CENTER:BGCOLOR(#336699):HP|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#336699):防御|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):特攻|CENTER:BGCOLOR(#336699):特防|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):素早|
|CENTER:70|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:95|CENTER:40|CENTER:95|
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|でんき/くさ/かくとう/むし|
|いまひとつ(1/2)|ほのお/みず/こおり/ゴースト/あく/はがね|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|エスパー|
----
//20160322アーカイブ
技の物理/特殊化、気合のタスキの登場と、ダイパで大幅に強化されたポケモン。

タスキに依存する戦術(タスキカウンター、がむしゃら等)が多い中、さめはだの恩恵は非常に大きい。
先制技の殆どは接触攻撃なので、最悪でもタスキ合戦を引き分けに持ち込むことができる。
また、相手が襷等でHPがギリギリの時に最後っ屁に撃ってくる先制技を読んで出せば鮫肌のダメージで倒す事が出来る。
逆に自分がHP1の時にジェットを打った時にポリゴン2やサーナイトが出てくるとトレースで鮫肌発動してこっちが落ちる。
メジャーなサブウェポンの「じしん」に対しては発動しないのが惜しい。

微妙な素早さなので抜ける相手は限られている。
攻撃だけでなく特攻も高く、たきのぼりよりなみのりの方が最大威力は上。

耐久力はとんでもなく低い。まさに紙。
抜群ダメージどころか、等倍タイプ一致技でも普通に即死する。
対戦ではタスキを持たせて一番手に出すのが無難。
↑オニゴーリの6割弱程度の耐久。性格や個体値加味するなら半分未満といっても言い。
一応防御か特防に振って個体値もちゃんとすれば素が低いので大分伸びる。
H6B252でマンムーガブリの補正あり地震確2とは言え総合性能考えると襷で安定か・・・

またその耐久の低さから、相手の攻撃や特攻が上がろうとまず一撃でやられることには変わりないので、
ねこだまし警戒兼様子見でまもることも、他のポケモンよりある意味優位に行える。
しかしそうなるとサメハダーでなんとしてでも倒す必要が出てくることと
攻撃技が3つに減り有効範囲が狭くなること、
他のポケモンと同様に、みがわりや耐久積みをされると一気に危険になることもあるため注意。

二刀流にする場合の補足。
どうしてもコイツで竜狩をしなければならない理由が無いなら、氷技は不要。
代わりにハイドロポンプorなみのりを薦める。アクアジェットとタイプが被るものの、先制確定一撃できる相手が多いので便利。
特にドサイドンやハガネールを倒せるのは大きい(後者は相手がHP252特防6振りなら、なみのりだと補正無しで特攻236必要)。

また、攻撃系ステータスに性格補正をかけるなら、攻撃より特攻を補正するのが良いかもしれない。
これは噛み砕くで倒したいエスパー・ゴースト達が補正無しでも確定でいけるため。

実はかなりのヌケニンキラー。かげうちでもシザークロスでもさめはだが発動する。

ちなみにサメハダーのHPが減ったときでないとさめはだは発動しないので、
自身のタスキ発動後(HP1で)のこらえるでは相手はさめはだで傷つかない。

紙耐久といえども、ゴウカザルのマッハパンチ、しんくうは程度ならなんとか耐える。
無振りで HP22以上と防御/特防31くらい必要になるが。
ねこだまし込みだと耐えられない。

----
#contents
----
**物理タスキ型 [#scf41277]
性格:ようきorむじゃきorせっかち
努力値:攻撃252 素早さ252 特攻6
持ち物:きあいのタスキ
確定技:アクアジェット/かみくだく
選択技:ハイドロポンプorなみのりorたきのぼり/じしん/しねんのずつき/れいとうビームorこおりのキバorゆきなだれ/ちょうはつ

器用に立ち回れる一番安定した型。
一撃で倒せない相手(含むタスキ)を追撃のジェットで倒して、
相手の後続にジェット撃ったりさめはだ当てたりしてこちらの後続を楽にしたり。

特攻下がるor攻撃上がる性格でなければ、
努力値、種族値の差込みでも、れいとうビームもこおりのキバも威力はほぼ同等。
ボーマンダのいかくや、防御>特防なガブリアスのことも考えるとれいとうビームの方がいいかもしれない。
無振りれいとうビームでボーマンダがぎりぎり1確。
ガブリアスは低乱数だけど、耐えられたとしてもヤチェじゃなければその後のジェットで倒せる。
こおりのキバの追加効果は気休め程度にしかならず、
いかくで威力が下がってしまう上に、命中が100でないというのも難点。

アクアジェット/こおりのキバ/かみくだく/じしん の構成がおすすめ。
氷の牙を抜いて滝登りもいいかもしれない
2倍弱点で130なら噛み砕くや滝登りと変わらないし、ドラゴン狩りもできるか微妙だし
虫鋼とか岩単とか、滝登りが欲しい場面がけっこう多い。怯み効果もある
滝登りよりはジェットの方がいいような。麻痺で動けないとかされなければ電気技→電光石火してくるサンダースを相打ちor倒せる状況に出来たり他にも色々できる。
アクアジェット/ゆきなだれ/かみくだく/じしん@きあいのタスキ で使ってるけど、滝登りとかと入れ替えてた結果、一番役立っている。
最初氷のキバだったけど威力不足で、自分のPTで氷技を当てたいと思う相手を考えたら大体サメより早かったから雪なだれにしただけだから丸呑みは危ないかも。
具体的に当てたいのは氷四倍の竜・プテラ・ジュカイン・クロバあたり。
ガブとかはヤチェ持ってるとキツくなるけど、逆鱗で突っ込んできてくれれば後攻雪なだれ+ジェットで結構倒せる感じ。そんなに無いけど地震が来てもどの道致命傷は・・・。
ただ、ヤチェ持ちマンダが相手で威嚇食らったらキツい。
クロバは催眠じゃなければ同じ方法で倒せるはず。
氷のキバで抜群時の攻撃力を10上げるよりはいいと思うけどどうだろう。
それと、この構成で使ってて思うのは悪か地面か後攻雪なだれのどれかで弱点突けないやつ以外には恐ろしく火力不足ってことかな。キバ入れてても滝登り入れてても火力不足は結構あった。
特性のタスキ潰しはかなり強いけどね。攻撃範囲は充分広いと思うべきかな?

マニューラ同様、先制とんぼがえりに非常に弱いのは諦めるしかない。

性格がせっかちかむじゃきの場合、特攻に252振るのは無しですか?
攻撃132 特攻124も考えたけど中途半端かと思って
↑その振り方が何調整なのか知りたいです。
別に特攻振りも無しとは思わない。でもそれなら別項目で特殊タスキ型とか作ったらよさげかも。
↑一応ガブリアス(耐久無振り)を補正無しれいとうビームで確1にできる必要な最低努力値(ギリギリだけど)。
でも攻撃=特攻の方が無駄がないかもしれない。

プラチナ習得したしねんのずつきは、かみくだくの相性補完とひるみ効果があり、十分に選択の余地はある。

**特殊タスキ型 [#e807c3a7]
性格:むじゃきorせっかち
努力値:特攻252 素早さ252 攻撃6
持ち物:きあいのタスキ
確定技:アクアジェット/なみのりorハイドロポンプorしおみず
選択技:かみくだくorあくのはどう/れいとうビームorふぶきorこごえるかぜ/げんしのちから/いかりのまえば

相手の防御特防耐久を無視するならば、攻撃252滝登り<特攻252ハイドロポンプ
例えアクジェによる追撃を加味しても差は縮まれど特殊型優性。
ハイポンの場合、HAハッサムと素で殴りあうと高確率で刺し違えになる(アクジェターンに羽休め絡むと択一)
オボン持ちだと負け濃厚だが、剣舞する暇を与えないだけましか。

悪技は好み。サメハダーより速い相手狙うならいっそしっぺ返しでもいい。
素の速度は前歯塩水使い中最速か?
アクジェ/ハイポン/悪の波動/冷凍ビームで使ってるけど中々。波乗りは特攻が中途半端すぎて使いにくかった。
ただしアクジェ単品の威力が結構しょぼくなってるのは弱点。
水氷悪だと水闘、水鋼、水悪で止まる。

ありそうで無かったので作ってみた。

**物理スカーフ型 [#afc9d2fd]
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 素早さ調整 残りHP
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:たきのぼり/じしん/かみくだく
選択技:こおりのキバ/どくづき/しねんのずつき

とりあえずエスパー・ゴースト潰して相手の物理相手にさめはだ当てて終了か。
この耐久面では防御面に振ってもほとんど気休め。
HP&防御の個体値がそこまで低くなければ、防御に振ることでゴウカザルの252振りor無振り@命の球のマッハを耐えられる。

物理でも地震、エッジなどにはさめはだ発動できないこともあるのに注意

スカーフと相性が良い噛み付くダメかい?威力もそんな噛み砕くと変わらないし滝登りと同じで先制して怯みを狙える
↑もし怯まなかったら紙なんで即死。多分噛み砕くのほうが期待値がでかい

どうせ紙耐久なんだから物理にこだわる必要はなくないか?
地面と氷の技の相性がいいから地震と冷凍ビーム入れたほうがそれなりに使えそうな気が・・・・
まぁこだわっているから何とも言えんがな・・・・・・

**特殊スカーフ型 [#qedd2e6c]
性格:ひかえめ
努力値:特攻252 素早さ252
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:あくのはどう/なみのりorハイドロポンプ/れいとうビームorふぶき
選択技:げんしのちから/めざめるパワー

霰パーティに入れて吹雪もアリ。
その場合は原始の力は不要

スカーフだから悪の波動で怯みも狙える。

**二刀型 [#cd5d3abd]
性格:うっかりやorやんちゃ
努力値:攻撃124 特攻172 素早さ148or156or164or212
持ち物:きあいのタスキorカムラのみ
確定技:ハイドロポンプ
選択技1:アクアジェットorこうそくいどうorこらえる(この中から1つ)
選択技2:かみくだく/じしん/れいとうビーム/こおりのキバ/たきのぼり(この中から2つ)

地面はハイドロポンプで1撃
ゲンガー、フーディン、スターミーかみくだくで1撃
ドラゴンキラーを視野に入れるなら、ボーマンダの威嚇も考慮して氷のキバより冷凍ビームの方がおすすめ

紙耐久ゆえに攻撃回数を稼ぎづらいので、命中率より威力を重視したいところ。
水特殊技は波乗りよりハイドロポンプを使いたい。
外したら犬死にほぼ確定だが、その辺は割り切って使うしかない…

特攻172ってなに調整なの?172じゃなくてもいいならやんちゃの方が多く振れるんだけど
あと攻撃の調整も教えてほしい 素早さ252にすれば最速80組も抜ける
↑攻撃は6振りスターミー確1調整みたい
確かにこれだったらやんちゃ12振りの方が断然お得…だが特攻は252振ってもうっかりや172の方が高くなる。でもやんちゃの方が素早さに多く振ることができるから一長一短だな

調整の仕方がよくわからんのは同意だけど、最速80抜いたところで、とおれは思う
ぶっちゃけこの型は好きなように調整してくださいとしか書けないキガス

こらえるまでしてカムラ発動させるくらいならタスキで耐えて高速移動した方がいいのでは?
まぁタスキは他に持たせたいこともあるけど虫食いも抜群だし…
そもそもカムラに頼ると自分より速い先制技持ちが来たら攻撃するチャンスが無い
素直にアクアジェットを使えばいいと思うけど技に高速移動を追加
----
*個体値V測定法 [#h28dec26]

キバニアLv.8がんばりや

HP  29(7)
攻撃 22(1)
防御 12(7)
特攻 18(1)
特防 12(7)
素早 18(1)

上の能力ならV
----
*覚える技 [#b26794f1]

**レベルアップ [#bd269191]
|キバニア&br;GBA|サメハダー&br;GBA|キバニア&br;DS|サメハダー&br;DS|技|威|命|タイプ|分類|PP||
|-|-|-|1|フェイント|50|100|ノーマル|変化|10|&color(red){★};|
|1|1|1|1|にらみつける|-|100|ノーマル|変化|30||
|1|1|1|1|かみつく|60|100|あく|物理|25||
|7|7|6|6|いかり|20|100|ノーマル|物理|20||
|13|13|8|8|きあいだめ|-|-|ノーマル|変化|30||
|16|16|11|11|こわいかお|-|90|ノーマル|変化|10||
|-|-|16|16|こおりのキバ|65|95|こおり|物理|15||
|28|28|18|18|いやなおと|-|85|ノーマル|変化|40||
|37|43|21|21|いばる|-|90|ノーマル|変化|15||
|-|-|26|26|ダメおし|50|100|あく|物理|10||
|22|22|28|28|かみくだく|80|100|あく|物理|15||
|-|33|-|30|きりさく|70|100|ノーマル|物理|20||
|-|-|31|34|アクアジェット|40|100|みず|物理|20||
|-|38|-|40|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20||
|43|53|36|45|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30||
|31|-|38|-|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20||
|-|48|-|50|ロケットずつき|100|100|ノーマル|物理|15||
|-|-|-|56|つじぎり|70|100|あく|物理|15||
&color(red){※Lv50戦では「つじぎり」を覚えないので注意!};
&color(red){★プラチナバージョンのみ};
**技マシン [#o007f227]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技03|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|
|技05|ほえる|-|100|ノーマル|変化|20|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技07|あられ|-|-|こおり|変化|10|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技12|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20|
|技13|れいとうビーム|95|100|こおり|特殊|10|
|技14|ふぶき|120|70|こおり|特殊|5|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技26|じしん|100|100|じめん|物理|10|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技39|がんせきふうじ|50|80|いわ|物理|10|
|技41|いちゃもん|-|100|あく|変化|15|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|
|技46|どろぼう|40|100|あく|物理|10|
|技55|しおみず|65|100|みず|特殊|10|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技66|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|
|技72|ゆきなだれ|60|100|こおり|物理|10|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|
|技79|あくのはどう|80|100|あく|特殊|15|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技84|どくづき|80|100|どく|物理|20|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|秘03|なみのり|95|100|みず|特殊|15|
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|
|秘05|うずしお|15|70|みず|特殊|15 HGSSのみ|
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|
|秘07|たきのぼり|80|100|みず|物理|15|
**タマゴ技 [#c7af5abd]
|GBA|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|○|ハイドロポンプ|120|80|みず|特殊|5|
|○|すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|○|あばれる|90|100|ノーマル|物理|20|
|×|げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5|
**教え技 [#b7daa984]
|FL|Em|XD|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|他|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|タマゴ|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10||
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|技90|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15||
||CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|こごえるかぜ|55|95|こおり|特殊|15||
||CENTER:○||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|技58|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10||
||CENTER:○|CENTER:○|||いばる|-|90|ノーマル|変化|15|Lv21・技87|
||CENTER:○||||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技82|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20||
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|れんぞくぎり|10|95|むし|物理|20||
||||CENTER:○|CENTER:○|ダイビング|80|100|みず|物理|10||
||||CENTER:○|CENTER:○|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15||
||||CENTER:○|CENTER:○|うらみ|-|100|ゴースト|変化|10||
||||CENTER:○|CENTER:○|さわぐ|50|100|ノーマル|特殊|10||
||||CENTER:○|CENTER:○|げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5|タマゴ|
||||CENTER:○|CENTER:○|とびはねる|85|85|ひこう|物理|5||
|||||CENTER:○|いかりのまえば|-|90|ノーマル|物理|10||
**その他 [#s3cf5ff1]
|技|威|命|タイプ|分類|PP|詳細|
|リフレッシュ|-|-|ノーマル|変化|20|XD|

*遺伝 [#d01bfaa1]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[水中2>すいちゅう2グループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|5355歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2805歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=1:1|

**遺伝経路 [#t8a32d20]
|ハイドロポンプ|:[[ギャラドス]](L41)/[[チョンチー>ランターン]](L42)/[[ホエルコ>ホエルオー]](L47)/[[ハリーセン]](L57)/[[ジーランス]](L71)など|
|げんしのちから|:[[ジーランス]](L43)|

**同時遺伝経路 [#u26252c2]
|[[ジーランス]]|:ハイドロポンプ(L71) & げんしのちから(L43) & すてみタックル(L50) |