- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- シェイミ へ行く。
#author("2022-12-28T23:33:30+09:00","","")
#author("2025-01-22T10:46:54+09:00","","")
*シェイミ [#shaymin]
No.492
・ランドフォルム
タイプ:くさ
特性 :しぜんかいふく(戦闘から引っ込めると状態異常から回復)
体重 :2.1kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
・スカイフォルム
タイプ:くさ/ひこう
特性 :てんのめぐみ(追加効果の発生確率が2倍になる)
体重 :5.2kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
入手可能ソフト:配布限定
「ポケモンレンジャー 光の軌跡」で2010年3月18日~5月17日に配信。
|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):フォルム|CENTER:BGCOLOR(#99CC33):HP|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#99CC33):防御|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):特攻|CENTER:BGCOLOR(#99CC33):特防|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):素早|
|ランドフォルム|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|
|スカイフォルム|CENTER:100|CENTER:103|CENTER:75|CENTER:120|CENTER:75|CENTER:127|
----
||ランドフォルム(くさ)|スカイフォルム(くさ/ひこう)|
|ばつぐん(4倍)|---|こおり|
|ばつぐん(2倍)|ほのお/こおり/どく/ひこう/むし|ほのお/どく/ひこう/いわ|
|いまひとつ(1/2)|みず/でんき/くさ/じめん|みず/かくとう|
|いまひとつ(1/4)|---|くさ|
|こうかなし|---|じめん|
----
//20160517アーカイブ
専用技のシードフレアが 草特殊威力120 命中85 PP5で
4割の確率で相手の特防2段階下げるという一見強力そうな技だが
Lv.100で習得なうえ、命中率も考えると実際に特防下げる確率が34%と低く、あまり過信できない技である。
クリアボディなどの能力が下がらない相手には大苦戦することも。
↑でも同じ命中率のだいもんじは普通に使われてるのだし、
追加効果発生率も、命中を加味してさえ3割越えなのだから普通に高い。
だから確率面であまり過信できないというのはちょっと違うと思う。
草技以外はエスパー、ノーマル、地面、飛行技しかなく、技のレパートリーが非常に少ない
プラチナで大地の力を習得したため、とりあえず鋼で止まることは無くなったが、
相変わらず飛行、ドラゴンタイプにこれと言った有効打がないのが現状。
出来る事ならめざパ氷が欲しいが威力不足感は拭えない。
最悪エアスラでひるませ続けてごり押しできなくも無いが、所詮6割なので精々1、2回が限界。
完全に運ゲなのでやらないで済む状況ならあまり当てにしない方が安定する。
//ランドフォルムに関しては、特殊型でも物理型でも技バリエーション無さすぎだな…
//↑スカーフシードフレアで凶悪だと思うけど。
//↑?ラティ、ギラティナ、ルギア、レックウザで乙
//↑カイグラ相手なら有利だからそいつら相手にスカーフシードフレア撃って、交換でラティとか出てきたときに特防下げられればウマー。追加効果発生しなかったり技が外れたら終わるのが痛いが
//↑命中して、さらに追加効果も発生する確率は34%
//PPが多ければ少しは実用性があっただろうが、PP5じゃプレッシャー持ちの多い伝説戦だとすぐにPPが切れる
//↑>?ラティ、ギラティナ、ルギア、レックウザで乙
//タイプ的に不利な相手が来たら入れ替えるだろ普通
//↑おまえは雫ラティやレックウザに積む隙を与えうる戦術を使いたいか?
//そもそも、草半減や草1/4が多いうえに半数近くがプレッシャーもちの伝説戦で
//PPが5しかないシードフレアをスカーフで使うって、どれだけ無謀な戦術だよ…
//始めから潮吹きで確実に大打撃与えるか特殊受けを出させる強制力を持つ
//カイオーガとかならともかく
//2ターン目以降でしか効果が生かされない(しかも低確率)シードフレアとスカーフの組み合わせはちと微妙
やはり、ランドフォルムだとタイプのせいでギラ、雫ラティの禁止級どころか
タワー出場ポケにもキツイのがいる
シェイミより早く、草半減するポケモンに弱い(ボーマンダ、ゴウカザル、ゲンガー等)
ちなみにこれらの敵はセレビィも止めることが可能だったりする。
*フォルムチェンジについて [#g4ea0f3b]
スカイフォルムはプラチナからなのでダイパでは使用できない。
HGSSではシェイミを連れた状態でコガネのフラワーショップにいけばフォルムチェンジのアイテムがもらえる。
wifiクラブに入ると強制的にランドに戻ってしまう。またバトレボでも使用不可能
よってスカイフォルムで対人戦をやるには、夜以外でワイヤレス通信で対戦をするしかない
ダイパからだとスカイフォルムでもランドフォルムしか見えないので事前に対戦相手にどっちのフォルムか教えておいたほうがフェアかも
戦闘中でも氷状態になるとランドに強制的に戻る、もっとも氷技を受けるとほぼ致命的だが
飛行タイプが追加され、更に岩や氷に弱くなったので礫などには注意
*配布情報 [#w0019207]
ギラティナと氷空の花束シェイミ」を上映する劇場にて配布。
「プラチナ」でのみ、2009年4/18~2009年5/11の間に配信されるオーキドのてがみを使って入手可能。
「ポケモンレンジャー 光の軌跡」の2010/3/18~5/17に配信されるスペシャルミッションで入手可能。
映画館で配布されるシェイミは、Lv.50、プレシャス入りで
シードフレア/アロマセラピー/みがわり/エナジーボール を覚えている
ポケモンレンジャー 光の軌跡でも配信。[[詳細>https://web.archive.org/web/20100430110020/http://www.pokemon.co.jp/special/ranger3/tushin/shaymin.html]]
----
#contents
----
*ランドフォルム [#nf5e2f15]
**しぜんかいふく耐久型 [#kc211f8b]
性格:ずぶといorおだやか
努力値:HP252 防御or特防252 特防or防御6
持ち物:たべのこし
選択補助技:みがわり/やどりぎのタネ/こうごうせい
選択攻撃技:シードフレア/くさむすび/だいちのちから
防御や特防を上げる技がまるくなるしかないっていうのが辛い。
守るより身代わりのほうがいいかもしれない
この技構成だとナッシーでも出来るな・・
専用技のシードフレア使ってみたいが…無理か…
臆病にして先制草笛&宿り木・影分身で立ち向かうのだ!
ところで、何で性格は腕白一択なの?
図太いとか特防上昇性格とかも候補だと思うけど
↑訂正した。てかこの型微妙だな・・・
**カイオーガにじこあんじ型 [#ea2f1adb]
性格:ひかえめorおくびょう
努力値:特攻252 素早さ252
持ち物:ヤチェのみ
技:シードフレア/じこあんじ/めざめるパワー(氷)orサイコキネシスorこうごうせいorだいちのちから
うわ、カイオーガが出てきた。しかもスカーフ潮吹きを読み間違えて瞑想何回か積ませちゃった……そんな時にこいつの出番
シードフレアかと思いきや自己暗示。
(大抵の相手は瞑想積んでるからシード耐えて冷凍で倒せると思うだろう)
しかも冷凍ビームで倒れない。そして次にシードフレアで反撃。
めざぱ氷はレックウザ、地面はジラーチ、ディアルガに。物理でやられそうだが。
↑プラチナで大地の力覚えたから変えておいた
&color(green){2010年ごろまでは掲載されていたものの、2011年には削除されていた型です。ネタポケにもありません。};
**やどみが型 [#p97ab471]
性格:おだやか
努力値:防御252 特防252
持ち物:たべのこしorおおきなねっこ
確定技:やどりぎのタネ/みがわり
選択技:ギガドレインorまもるorシードフレアorねむるorこうごうせいorくさぶえorエアスラッシュorくさむすび
利点:安定した耐久。追加効果が強力なシードフレアの存在。自然回復
同じ戦術を使えるセレビィよりも弱点が少ない
欠点:安定した眠らせ技、積み技、補助技が無い。
特にセレビィによるやどみがを強力にしていたバトンタッチがシェイミには無い
やどみが使いとしては一長一短だが、地力があるので弱くは無いはず
むしろシェイミの貧相な技の幅でアタッカーをやらせるより向いている気がする
ギガドレインを絡めるやどみがなら話は別なのだが、ギガドレよりシードフレアが多いであろうシェイミの場合は
相手が交換することも想定して、持ち物はどちらかと言えば食べ残しが良いはず
食べ残し+やどみがに「守る」をはさんだ2ターンで、こちらの身代わり消費分の回復が成り立つ値の計算式は
こちらの最大HPをX、相手の最大HPをYとして、X÷4<Y÷4+X÷8つまりX<2Yだから
相手の最大HPがこちらの半分以下でない限り回復が追いつく
とにかく、こいつはまず基本は特防↑の性格で特防252じゃないのかな
伝説戦ではガチの物理型はグラードンとレックウザ、ビルドパルキア・ディアルガ、ホウオウぐらい
最初からまず勝てないか、技構成や読み次第でこちらがほんの少し有利な相手
「自然回復+やどりぎ」は身代わり残せなくても種植えて守って眠って交換するだけで、それなりにいやらしい
-まず無理
ミュウツー、ルギア、セレビィ、レジスチル、レックウザ、ラティ、デオキシス、クレセリア、ダークライ、ギラティナ
-相手の型による
パルキア、ディアルガ、ヒードラン、ホウオウ、レジアイス、ジラーチ、ミュウ、3鳥、ライコウ
-ほぼ勝てる?
カイオーガ、マナフィ、グラードン、レジロック、スイクン
結論からいえば、持久タイプや早い奴は厳しい
シェイミは積み技持ってないので積まれると本当やりたい放題やられる
シードフレアもプレッシャー相手だと4回しか使えないので厳しい
一応グロスには勝てなくもないが、技スペースがかなり減ってしまうので戦える範囲が狭まることも
ついでにヘラクロスはどうにもならない、こいつに関してはワタッコやフシギバナの方が優秀だったり
↑やどりぎが植えられない草対策のエアスラッシュでついでに対策できそう
シェイミが出られるレベルの戦いで、草対策は不要かもしれんが
一つくらいは攻撃技を持っていたい。カイグラ対策のくさむすびとか
補足しておくと、やどみが自体がそれなりに強いのであってシェイミ自体が強いというわけではない
瞑想などの技が豊富な伝説戦では生かすのはなかなか厳しい。
↑防御か特防のどっちか削って素早さに振るのもアリじゃね?オレは特防削ったけど結構良かったぞ。
↑特殊アタッカーが大半を占める伝説戦で特殊削って機能するのか?
↑もともと特殊振っても長く生きるのは難しいから割り切って物理読みで使ってる感じ(6→3で)。一応特殊でメジャーな水電半減を利用すれば生き残れなくも無い、がまあ、コイツに特殊受けさせるのは強化したところでもともと厳しいorz
あと地震半減は大きいし、素早さ100以下の連中に先制シードフレアが狙える、などの利点もあったり。
**物理型 [#ddc7e69e]
持ち物:半減実(オッカのみorヤチェのみ推奨)
性格:ようき
努力値:素早さ252 攻撃252
技必須:つるぎのまい/タネばくだん/しねんのずつき
技選択:しぜんのめぐみ/おんがえし/でんこうせっか/くさぶえ/てんしのキッス
ダイパではつるぎのまいを覚えられるものの、
生かせる物理技に恵まれなかったのでほぼネタ化していたが、
しかしプラチナにて待望の物理技の候補が増えたのでまともに戦えるようになった。
なお対戦時のフォルムはスカイフォルムのシェイミよりも、
ランドフォルムのシェイミの方が耐久力が高くて積みやすいので、
基本的にランドフォルムのシェイミで戦っていった方が強いと思われる。
↑むしろセレビィと差別化するために素早さ有利なスカイのほうがいいと思う。
↑確かにスカイの方が速さで勝るので差別化出来そうだが、でもそうなるとなかなか積めないような気が…。
やっぱここは種族値被るけどランドで安定だと思う。
でもその反面こちらの方が先制技を安定して出せたりセレビィじゃ覚えないがむしゃらを使えたりするし、それにタイプはセレビィよりこちらの方が安定しているので一概にはそうとも言えないかもしれない。
*スカイフォルム [#jb110e85]
『ここでのスカイフォルム型の掲載が禁止されたのでネタポケwikiを参照。』とありましたが
復活させました。現在はオフ会対戦が主流なので問題ありません。
**基本型 [#be64e91e]
性格:おくびょう
持ち物:きあいのタスキ/こうかくレンズ/いのちのたま/ヤチェのみ/こだわりメガネ
確定技:シードフレアorリーフストーム/エアスラッシュ
攻撃技:だいちのちから/サイコキネシス/めざめるパワー(炎/氷/岩)
補助技:やどりぎのタネ/みがわり/アロマセラピー/いやしのねがい
精神力(不屈の心)やこいつより早い奴出ない限りどんなに相性が悪い奴でもエアスラ&天の恵みによる怯みゲーにもちこめる。あと襷にも強い。
正直シードフレアの特防1段階下降は威力が高すぎるため一部の特殊受け以外はあまり意味ないと思わるる。
もちろん基本はシードフレア連発。
選択技だがサイキネはあまり打つ相手がいないと思われる。
カイオーガ相手だとシードフレアは確2、逃げるかエアスラを使った方が良い
一応メガネだとHP振りだけなら確1にすることも可能
がむしゃらは無駄にHPが高く、6割怯みなど優秀な技があるこいつにはあまり必要はないと思う。
めざパの岩は主に氷用だが、素直に逃げた方がいいかもしれない。
↑はっきりいって技枠の無駄遣い。
伝説戦で氷タイプの奴が何匹いるんだよ・・・アイス位じゃ?そのアイスも倒すのは絶対無理。
そんなものよりレックウザを潰せるめざパ氷の方が圧倒的にいい。
だいちのちからはランドフォルムの時じゃないと覚えられないので注意。
(ボックスに戻せばランドに戻るのでそんなに注意する事でもないが)
攻撃技に怪しい風は?2割で全能力が上がるのは美味しいし、精神力フーディン対策にもなると思うんだが。
↑威力が低すぎるし2割じゃあまりにもアテにならん。禁止級では耐久低いこいつじゃ試行回数もたかが知れてるし、
フーディンのサイキネ→スカイミもスカイミのエアスラ→フーディン(HD無振り・特攻無補正252振り計算)はどちらも確2。
先攻できるから外さない限り勝てる。
というか伝説戦でフーディン見ない。
**いばみが型 [#r18ed92f]
性格:おくびょう
努力値:素早さ252 特攻252
持ち物:ひかりのこなorたべのこし
確定技:いばる/みがわり
選択攻撃技:シードフレアorエアスラッシュ
選択補助技:こうごうせいorやどりぎのタネorアロマセラピー
いばみがは素早いこいつの方が向いている、とはいえ混乱が弱体化されたため若干厳しいが
一応カイオーガは倒しやすくなった
**スカーフ型 [#sca5e656]
性格:ひかえめorおくびょう
努力値:特攻252・素早さ調整・残り耐久
確定技:シードフレア/エアスラッシュ
選択技:リーフストーム/めざめるパワー(炎/氷/岩)/サイコキネシス/だいちのちから
これはほぼエアスラ連発型。技は・・・これ以外使えるかな・・・?
**やどみがスカイ型 [#mcf21a41]
性格:おくびょう
努力値:素早さ252・防御or特防252
持ち物:おおきなねっこ/たべのこし/半減実(※ヤチェは無駄)
技:やどりぎのタネ/エアスラッシュ/みがわり/でんこうせっかorシードフレアorギガドレインorこうごうせいorまもる
やどみが+6割ひるみ、という悪趣味戦術を2つ同時に行う
どちらかと言うとルンパ型やフシギバナ型に近いランドのやどみがと違い
こちらは素早さを生かしたジュカイン型やどみがの強化(ただし弱点を考えれば劣化とも言える)
なお、やどみが戦術の敵の草だが、努力値無振りでも大抵の草はエアスラで落ちる
大抵のパーティに氷技持ちは複数いるので、発動までの道は凄まじく厳しい
サポートを駆使して一度はまれば、伝説戦ですら全抜き可能な可能性を秘めているのも確か
あと、無駄にHPが高いのも難点、ジュカインと違いHP個体値0でも回復追いつかない相手もかなりいる
良い感じで嫌らしいけど、やはりこの型は勿体ないか?
----
**個体値V判定法 [#ff750d0e]
プラチナでの解禁に伴って作成してみる。不要なら消してください。
「+」は上昇、「-」は下降補正を示す。
Lv.30
HP 109
攻撃 (+81 | 74 | -66)
防御 (+81 | 74 | -66)
特攻 (+81 | 74 | -66)
特防 (+81 | 74 | -66)
素早 (+81 | 74 | -66)
ただし、この時点ではUかV。
詳細判定用(ドーピングは補正を問わず1回のみ)
Lv31
HP 113
攻撃 (+84 | 77 | -68)
防御 (+84 | 77 | -68)
特攻 (+84 | 77 | -68)
特防 (+84 | 77 | -68)
素早 (+84 | 77 | -68)
以上の数値でV確定。
*覚える技 [#i1f24163]
**レベルアップ [#t6a576e3]
|ランドフォルム&br;DP|ランドフォルム&br;プラチナ|スカイフォルム&br;プラチナ|技|威|命|タイプ|分類|PP||
|1|-|-|まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40||
|-|1|1|せいちょう|-|-|ノーマル|変化|40||
|10|10|10|マジカルリーフ|60|-|くさ|特殊|20||
|19|19|19|やどりぎのタネ|-|90|くさ|変化|10||
|28|28|-|こうごうせい|-|-|くさ|変化|5||
|-|-|28|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30||
|37|37|37|あまいかおり|-|100|ノーマル|変化|20||
|46|46|46|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15||
|55|55|55|なやみのタネ|-|100|くさ|変化|10||
|64|64|-|アロマセラピー|-|-|くさ|変化|5|※|
|-|-|64|エアスラッシュ|75|95|ひこう|特殊|20||
|73|73|73|エナジーボール|80|100|くさ|特殊|10|※|
|82|-|-|くさぶえ|-|55|くさ|変化|15||
|-|82|82|てんしのキッス|-|75|ノーマル|変化|10||
|91|-|-|おまじない|-|-|ノーマル|変化|30||
|-|91|-|いやしのねがい|-|-|ノーマル|変化|10||
|-|-|91|リーフストーム|140|90|くさ|特殊|5||
|100|100|100|シードフレア|120|85|くさ|特殊|5|※|
※配布(映画館産)はLv50で習得済み
**技マシン [#v823ab8d]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技09|タネマシンガン|10|100|くさ|物理|30|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技19|ギガドレイン|60|100|くさ|特殊|10|
|技20|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技29|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技53|エナジーボール|80|100|くさ|特殊|10|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|
|技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20|
|技75|つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|30|
|技77|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技86|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
**教え技 [#dcfa68d9]
|Pt&br;ランド|Pt&br;スカイ|HS&br;ランド|HS&br;スカイ|技|威|命|タイプ|分類|PP|他|
||CENTER:○||CENTER:○|あやしいかぜ|60|100|ゴースト|特殊|5||
||CENTER:○||CENTER:○|エアカッター|55|95|ひこう|特殊|25||
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15||
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15||
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|こうごうせい|-|-|くさ|変化|5|Lv28(ランド)|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|とっておき|130|100|ノーマル|物理|5||
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20||
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10||
|CENTER:○||CENTER:○||がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5||
|CENTER:○||CENTER:○||だいちのちから|90|100|じめん|特殊|10||
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|タネばくだん|80|100|くさ|物理|15||
|||CENTER:○|CENTER:○|なやみのタネ|-|100|くさ|変化|10||
|||CENTER:○|CENTER:○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15||
*遺伝 [#c6e1cff3]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[タマゴ未発見>タマゴみはっけんグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):性別|[[ふめい>せいべつふめいグループ]]|
&tag(ポケモン,第四世代,くさタイプ,タマゴみはっけんグループ,しぜんかいふく,てんのめぐみ);