- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ジラーチ へ行く。
#author("2023-08-28T23:30:48+09:00","","")
#author("2024-02-08T00:57:23+09:00","","")
*ジラーチ [#p0371d1e]
No.385 タイプ:はがね/エスパー
特性:てんのめぐみ(追加効果の発生確率が2倍になる)
入手可能ソフト:配布限定
|CENTER:BGCOLOR(#FFE65A):同属性|CENTER:BGCOLOR(#E6EEF6):HP|CENTER:BGCOLOR(#FFE65A):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#E6EEF6):防御|CENTER:BGCOLOR(#FFE65A):特攻|CENTER:BGCOLOR(#E6EEF6):特防|CENTER:BGCOLOR(#FFE65A):素早|
|CENTER:ジラーチ|CENTER:BGCOLOR(#62D5DE):100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:BGCOLOR(#62D5DE):100|CENTER:100|CENTER:BGCOLOR(#62D5DE):100|
|CENTER:[[メタグロス]]|CENTER:80|CENTER:BGCOLOR(#62D5DE):135|CENTER:BGCOLOR(#62D5DE):130|CENTER:95|CENTER:90|CENTER:70|
|CENTER:[[ドータクン]]|CENTER:67|CENTER:89|CENTER:116|CENTER:79|CENTER:BGCOLOR(#62D5DE):116|CENTER:33|
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|ほのお/じめん|
|ふつう(1倍)|みず/でんき/かくとう/むし/ゴースト/あく|
|いまひとつ(1/2)|ノーマル/くさ/こおり/ひこう/いわ/ドラゴン/はがね|
|いまひとつ(1/4)|エスパー|
|こうかなし|どく|
----
//20150804アーカイブ
プラチナにてアイアンヘッドを習得。
天の恵み+3割怯み技(+電磁波or秘密の力)が可能になった。
※怯み型と物理型は物理型に統合されたので物理型を参照。
全体的にバランスが取れていて、特殊でも耐久でも安定する。
100と中途半端な部分は素早さでどうにかする。
タイプ・特性・覚える技が優秀で、種族値は平坦。
悪く言うと中途半端だが、安定しているので様々な型にできるとも言える。
なみいる伝説・幻ポケモンと渡り合うには、努力値や特性の利用をよくよく考える必要があるだろう。
物理耐久はメタグロス>ジラーチ>ドータクン
特殊耐久はジラーチ>ドータクン>メタグロス
技や特性違うので一概には言えないが対炎・地面に大して変わってくる以外には、
総合的な耐久はジラーチがドータクンに全て勝っている。こっちにはコスモパワーもあるし。
タイプ、種族値からして特殊受けか特殊アタッカーが安定する。
入手方法はとても限られている。
1.海外版コロシアムの予約特典ディスク、又は海外版ポケモンチャンネル
ただし受け取りには同言語GBA版が必要となる(ちなみにGBA同士は海外版と通信可能)
2.だいすきクラブの抽選配布
毎年配られる。2007年と2008年はふしぎなカード方式だったため粘りやすくなっていた
3.期間限定配布
2009年6月19日~7月17日の間、マクドナルドやDSステーションなどで配布される。
通常では覚えない「りゅうせいぐん」を覚えている。
国内では抽選配布などでしか手に入らず入手困難だったが、今回の配布は誰でも容易に入手することができる。
また、wi-fiがあれば自宅等でも受け取り可能。ちなみに受け取る時のLvは5
*個体値判別 [#l152d19e]
2007年度の配布はカードでの配布なので個体値厳選が出来る。
初期Lvは5なので多少曖昧ではあるが、とりあえず20以上は割と簡単に狙える。
性格補正無し:HP26 それ以外は16で個体値20~V確定
能力+補正あり:17 能力-補正あり:14で、同じく個体値20~V確定
Lv.7でUV判定可能
〔〕内の数字はドーピング回数
HP 34[5]
他 22[5](性格補正↑で24↓で19)
思いつきだけで型を作らないように
----
#contents
----
**雨乞い雷連射型(特殊型) [#o815aba3]
性格:ひかえめorおくびょう
努力値:特攻252 素早さ252or調整 HP残り
持ち物:シュカのみorオッカのみorしずくプレート
技:あまごい/かみなり/みずのはどう/サイコキネシスorねがいごと
カイオーガが一緒ならあまごいは無くても可。
特性のおかげで、雷や水の波動をただの水パより強化できる。
雷は雨乞い効果で必中になり、特性の効果でマヒが6割発生。
水の波動は威力上昇+混乱4割なので、運が良ければ大逆転も狙える。
雨が降っているとき
炎タイプ技のダメージが半減なので、実質の弱点は地面だけになる。
相手が地面技を使うと読んだら、素直に交代した方が良い。
それと、当然だが水は1.5倍なので注意。タイプ一致の威力2.25倍は脅威だ。
相手が雨パの場合、すいすいに注意すること。
抜けるようなら雷を打ち、素早さ負け+即死しそうなら交代するのが良いだろう。
1発耐えて即死回避できそうなら、雷でマヒを狙うのもあり。
願い事は回復までに時間がかかるので、読むことが重要。使うのが早くても遅くても×
願い事の代わりにタイプ一致のサイキネも。
[[雨乞いパーティ]]との組み合わせがいい。
↑最速は狙えないと思うので素早さ調整にしといた
調整先はウインディ95 ファイヤー90 スイクン85など
↑↑プレートもいいが、即死の危険性も考えて持ち物追加しといた。
↑耐久高いし即死はあんま無いけどね。
↑一応ガブの地震で即死もありうる。が、シュカでいいか
↑この技構成で地震を耐えた後、どうやって反撃するのか知りたいのだが…
↑水4倍だったら水の波動とか?半減実持ってそうだけど
↑無難に逃げた方が良いと
↑*7今年の配布は厳選できるし、おくびょう最速のがいいんじゃないか?
配布で覚えた流星群で、キングドラあたりを・・・ってムリか
↑一応無振りパルキアなら性格補正なくても個体値19以上で極振りなら
確定1っぽい。まあ実用性があるかどうかは知らんが
↑↑一応雨ハイドロ耐えて、耐久無振りなら中乱数1にできるらしいが・・・
珠やハバン、そうでなくてもHP調整で簡単に崩れるからダメか
貴重なダメージ源だとは思うけどね
↑なんで無振りパルキア確1なのに無振りキングドラが中乱数なんだ?
どちらかが計算を間違えてるの?
↑スマソ。パルキア書いた物だが計算機の物理と特殊の欄を間違えてた。
計算し直したら特攻Vで補正あり極振りでも確定2の模様。申し訳ない
↑↑↑かみなり+麻痺→りゅうせいぐんでうまくいけば…
一応一致サイキネより威力高いし悪くないと思うんだけどなぁ、流星群…
**積み特殊型 [#lefccb44]
性格:ひかえめ
努力値:HP252 特攻252 素早さ6 or HP252 特防=防御 素早さ6
持ち物:こうかくレンズorフォーカスレンズ
技:チャージビーム/サイコキネシス/ねがいごと/まもるorコスモパワー
特性の効果を利用して、確実に特攻を上げられるチャージビームを利用する型。
命中率に多少難があるが、そこはレンズでカバー。
積みに積んだら、今こそ解き放て、サイコキネシス。
積んでる途中に危なくなったら願い事→守るで確実に回復できる。
これは当然の話だが、地面タイプにはあっけ無いほどに手が出ない。
炎タイプ相手も面白いぐらいに嬲られます。
まもるを抜き、代わりにコスモパワーを投入し、上記の努力値配分を後者にした上で
コスモパワー→ねがいごとを使用した場合、ラグラージの地震すらも安定して流せます。
ただし、チャージビームでの特攻上昇は出来ません。とは言え、無振りサイコキネシスでも
急所がこない限りこちらが倒れる前にラグラージを倒す事が出来ます。
↑HP防御全振りにして何も持ち物持ってない状態のラグラージの地震が確定2発のジラーチでどうやって勝つのかkwsk
先手とってコスモパワー積んでも半分削られて願い事なんかする暇があるのかと
そもそもジラーチからラグラージへのサイコキネシスはひかえめ全振りで乱数3発、無振りで確定4発
どう考えても殴り合いでは勝ち目なし
**持久型 [#r455487a]
性格:のんきorなまいきorわんぱくorしんちょうorずぶといorおだやか
努力値:HP252 防御124 特防124 or HP124 防御124 特防124 特攻or攻撃124 攻撃or特攻124
持ち物:たべのこし
技:ねむるorねがいごと/コスモパワー/どくどく/サイコキネシスorのしかかり
硬さは[[ユレイドル]]や[[ツボツボ]]程では無いが、鋼毒潰しが出来る。
弱点が少ないのも魅力的。
エスパーが効かない鋼が相手でも鋼技には耐性があるのでさほど気にならない。
鋼を相手にする場合は地震に注意。
万が一耐久対耐久になっても鋼なのでなんともない。
普通の敵には、まず毒毒を使う。その後、コスモを積んでやばくなったら回復。
バランスよく努力値を振っていれば4倍が無いので即死は免れる。
防御、特防共に128と中途半端だが、回復しつつコスモパワーで地道に固めれば素晴らしい耐久型に。
積み終わったら攻撃技。
威力は落ちるが、のしかかりにすれば麻痺6割でかなり有利に戦闘を進めることが出来る。
ちなみに、のしかかりを覚えさせる前にダイパに送ってしまった場合は秘密の力でも妥協。
ただし威力はさらに落ちる為、決定力に欠ける。
猛毒状態にした後の追い討ちには威力が不十分なので注意。
↑どくどくを使うのに麻痺狙い?
↑毒無効の相手に対してってことじゃね?
努力値は、前者は完全耐久。後者は若干脆いが、積み終われば無問題。サイキネで殺せ。
↑後者は半端な気が…あと攻撃or特攻2回あるのはミスか?
特性を利用して秘密の力というのもあり。6割麻痺は、かなりの高確率。
必ず先攻になるので眠るも安心して行える上、安全に積める。
痺れて動かなければなお良し。
劣化ドータグロスなんて言わせんよ。耐久ジラーチ始まったな。
秘密の力はファイア、リーフ、エメで覚えるのしかかりの方が良い気が
↑のしかかりって決定力ないだろ。ハピナスぐらいにしか使用用途が無いぞ。電磁波か雷の方がいいと思う。
↑ハピナスは自然回復だと無意味だし、のしかかりでは殆どダメージ与えられないからハピ対策にもならないぞ。
↑上の技の組み合わせだと、回復技持ち鋼で止まるな。
サイキネだと16回打てば悪あがきしかないからな。
↑のしかかり抜いてチャージビームはどうだ?
特性の関係上特攻を確実に伸ばせるし、万一地面が来てもジラーチじゃ敵わないから諦めがつくし。
↑いっそのことハピと回復持ち鋼対策を諦めて麻痺6割狙おうぜ!
↑別タイプで対策とかしないと。炎タイプアタッカーか。
↑みずのはどうは?混乱させ続ければ運が良ければ…サイキネの回数切れとか考えるときついけど。。
努力値なんだが、コスモ使うんだし、128振りじゃなく「防御=特防」調整は無し?
↑種族値的に自然になるだろ?
↑個体値によってはならないしそもそも性格補正かかってればならないよ
**願い事サポート型 [#df72d294]
性格:のんきorなまいき
努力値:HP252 残り防御≒特防調整
持ち物:たべのこし
確定技:とんぼがえり/ねがいごと/まもる
選択技:はめつのねがい/どくどく/リフレクター/ひかりのかべ/フラッシュ
願い事→とんぼ返りで味方を回復する。
シャワーズの願い事→バトンタッチの伝説版。
自分が傷ついたら願い事→守るで回復出来る。弱点を突かれない限りはこれで
長い時間の間凌ぐ事が出来る。
選択はお好みで。2つの技を比較してどちらがいいか決める。
はめつのねがい:威力の高い1撃。ただ命中率が低い。読まれても×。交代した時の隙を埋める用。
どくどく:回復ついでに撃って置くと後でじわじわ効いてくる。長期戦になりそうならこれ。
短期決戦が出来そうなら破滅。長期戦になりそうならどくどくだが、技の枠が少ないので、
自分の他のメンバーと相談しよう。
リフレクター:相手が物理アタッカーなら重宝。自分が物理受けでも使える。欠点を補うのにも○。
ひかりのかべ:相手が特殊アタッカーなら重宝。自分が特殊受けでも使える。欠点を補うのにも○。
どちらか1つを選ぶことになるが、これも自分の他のメンバーと相談。
かなり戦闘が有利になる。
フラッシュ:こちらのポケモンを回復しつつ、地道に当てて行ければよい。ただ、弱点を付けるならば
わざわざ使う必要は無い筈。
↑神秘の守り持ちの雫ラティとか、流しにくい積み型のドラゴンを流すのに使える。
結論としては、自分のPTにアタッカーが多い場合は破滅の願い。
受けが多いなら毒毒、フラッシュということになる。
リフレクターと光の壁は、どんなPTにも合う筈。ただカウンターをするのならば不向きか。
**いびきジラーチ [#x5f2e0fa]
性格:ひかえめ
努力値:特攻252 HP252
持ち物:たべのこしorひかりのこなorオッカのみorシュカのみorするどいキバ
技:ねむる/いびき/みずのはどう/かみなりorでんじは
いびキッスのパクリ
GBA経由で覚えられるいびき
いびき→威力40ノーマルタイプ 30%の確率で怯み(天の恵みで60%)
キッスと同じ怯み率で更に眠るの回復及び催眠へのカウンターが放てる
キッスの亜種として電磁波or追加効果率60%の雷で麻痺らせて余裕があれば水の波動で混乱も狙える
水の波動と雷を活用するため雨パに組み込んでも良いかも
↑攻撃252HP252にしてねむるいびきかみなりアイアンヘッドのほうが凶悪じゃね?
**物理型(怯み型) [#bc0913df]
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 素早さ調整 残りHP
持ち物:ラムのみorたべのこしorこだわりスカーフ
確定技:しねんのずつきorアイアンヘッド
選択攻撃技:のしかかりorひみつのちから/とんぼがえり/ほのおのパンチ/れいとうパンチ/かみなりパンチ
選択補助技:ねがいごと/でんじは/いばる/みがわり/トリック
ひるみ型と統合されたようなので、それに伴って相手の行動を縛る補助技も候補に入れています。
特殊型に比べ火力が乏しいため、主に怯み狙い中心になる。
命中安定のアイアンヘッドか、アイアンヘッドよりは範囲が広いしねんのずつきかはお好みで選択。
両方ともはがねに半減される為、技スペースも考えると怯み技は1つの方が良い。
アイアンヘッドに隠れがちだが、教え技ではトリックも習得したのでスカーフも可。
ひるみ狙いなら腕白か慎重で耐久振りってのはどうなんだろうか。使ってないからわからんけど。
ところでなんでひるみ型と統合されている?性格も必須技も努力値ぶりも運用も全然違うのでわけたほうがいいのでは?
**ひるみ型 [#r512062c]
性格:わんぱくorしんちょう or のんきorなまいき
努力値:HP252 防御=特防調整orどちらか特化
持ち物:たべのこし
確定技:アイアンヘッド/でんじは
選択技:みがわり/ねがいごと/いばる/みずのはどう/コスモパワー
麻痺(+混乱)+ひるみを狙う俺のターン型。
物理型とは分けてもいい気がするのですが?
ノコッチ使った経験ですが、圧し掛かり6割麻痺に頼るのは怖い気も・・・外れると2発貰いますし(コイツが必ず後攻な訳ではないですが
陽気最速で先制出来る相手に怯み技連発は・・・耐久振らないとやはり脆いかな ていうか電磁波もあるけど
2発食らうリスク背負って6割麻痺か、相手を選んで6割怯み狙うか。最速も候補にならないですかね?
↑それなら麻痺技抜いてスカーフでいいんじゃない?こいつキッスよりも速いし。
↑スカーフの場合は誰まで抜けばいいでしょうか。スカーフ海王抜きはない?
↑普通にアリだと思う。数は少ないだろうけどスカーフファイヤーやスカーフホウオウに燃やされる可能性あるだろうし
↑↑調べてみたが、それだと個体値Vなら努力値180で抜ける。つまり攻撃に252、HPに76触れるわけだな
**重力パーティ型 [#tcdf8e75]
性格:素早さ↑補正のもの
努力値:素早さ252、攻撃or特攻252
持ち物:ラムのみ/パーティと相談
確定技:じゅうりょく/とんぼがえり
選択技:かみなり/サイコキネシスorしねんのずつき/はめつのねがい/ばくれつパンチ
現段階では最速の重力使いであるとともに、ドーブル以外では唯一の重力トンボの使い手であるジラーチ。
物理も特殊もいけるのでお好みでどうぞ。
後攻トンボを使いたいなら素早さを下げてもいいかも。
//**ドラゴン狩り型
//性格:おだやかorずぶとい
//努力値:HP252 防御or特防252 防御or特防6
//持ち物:オッカのみorシュカのみ
//確定技:こごえるかぜ/りゅうせいぐん
//選択技:アイアンヘッド/その他
//
//ドラゴン耐性に加え、マック配布のりゅうせいぐんを見て
//ドラゴン狩りをできるじゃんと思い、勢いで作った。後悔はしていない。
//ほぼ全てのドラゴンが炎持ちなので、オッカのみが必須のように見える。
//地震持ちの可能性があるレックウザや炎持ちを考慮して、
//シュカのみを持たせ、さらに雨パに入れれば弱点がなくなるが、
//今度はパルキアにごり押しされる。難しいところ。
//
//↑半減実込みなら、ガブリアスの地震以外は結構耐えそうだな
//特攻上昇補正で特攻252振りのレックウザの大文字でようやく乱数2発
//ただこっちは特攻無補正無振りだから流星群の威力には注意
//耐久無振りフライゴンすら確定2発という低威力……
//2回くらいしか行動するヒマないから、こご風→流星群より流星群2発のほうが安定かも
//どうせ素早さ1段階下げたところでドラゴン達を抜くのは困難だろうし
//氷4倍ポケはヤチェ持ちが多いからこご風も微妙かもしれない
//あとこれはしょうがないが、パルキアは雨降ってようが無かろうが勝てそうにないな
//
//↑チャージビームはどう?特攻を確実にあがられるし。まあガブには無理か。
//
//実際流星群って実用的なのか?ボールがプレシャスだし直ぐバレそうな気もするんだが
//↑プレシャス=流星群持ちとは限らないし問題ないと思う。
// 流星群消して怯み型を作る人も多いだろうし。
//削除するときは提案し、賛同を得てください。
//個人の判断で勝手に消さないこと。この型にはまだまだ議論が必要だと思う。
*覚える技 [#y9111cf8]
**レベルアップ [#zebcb024]
|GBA|DS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|1|1|ねがいごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|1|1|ねんりき|50|100|エスパー|特殊|25|
|5|5|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|10|10|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|
|15|15|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20|
|20|20|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10|
|25|25|リフレッシュ|-|-|ノーマル|変化|20|
|30|30|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|-|35|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15|
|35|40|すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|-|45|じゅうりょく|-|-|エスパー|変化|5|
|-|50|いやしのねがい|-|-|エスパー|変化|10|
|40|55|みらいよち|80|90|エスパー|特殊|15|
|45|60|コスモパワー|-|-|エスパー|変化|20|
|-|65|とっておき|130|100|ノーマル|物理|5|
|50|70|はめつのねがい|120|85|はがね|特殊|5|
**技マシン [#w8833a91]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技03|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|
|技04|めいそう|-|-|エスパー|変化|20|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|
|技16|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|
|技20|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技24|10まんボルト|95|100|でんき|特殊|15|
|技25|かみなり|120|70|でんき|特殊|10|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技29|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10|
|技30|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技33|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20|
|技34|でんげきは|60|-|でんき|特殊|20|
|技37|すなあらし|-|-|いわ|変化|10|
|技40|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技48|スキルスワップ|-|-|エスパー|変化|10|
|技53|エナジーボール|80|100|くさ|特殊|10|
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10|
|技57|チャージビーム|50|90|でんき|特殊|10|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技60|ドレインパンチ|60|100|かくとう|物理|5|
|技67|リサイクル|-|-|ノーマル|変化|10|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|
|技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20|
|技73|でんじは|-|100|でんき|変化|20|
|技76|ステルスロック|-|-|いわ|変化|20|
|技77|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技85|ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15|
|技86|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技89|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|技91|ラスターカノン|80|100|はがね|特殊|10|
|技92|トリックルーム|-|-|エスパー|変化|5|
**教え技 [#o32e683a]
|FL|Em|XD|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP||
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15||
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|Lv40|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10||
|CENTER:○|CENTER:○||||ゆびをふる|-|-|ノーマル|変化|10||
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15||
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||でんじは|-|100|でんき|変化|20|技73|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|技90|
||CENTER:○||||ばくれつパンチ|100|50|かくとう|物理|5||
||CENTER:○||||じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10||
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15||
||CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|こごえるかぜ|55|95|こおり|特殊|15||
||CENTER:○||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|技58|
||CENTER:○||CENTER:○|○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10||
||CENTER:○||CENTER:○|○|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15||
||CENTER:○|CENTER:○|||いばる|-|90|ノーマル|変化|15|技87|
||CENTER:○||||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技82|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|Lv10|
||CENTER:○||||まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40||
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15||
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15||
|||CENTER:○|||あくむ|-|100|ゴースト|変化|15||
||||CENTER:○|CENTER:○|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15|Lv35|
||||CENTER:○|CENTER:○|トリック|-|100|エスパー|変化|10||
||||CENTER:○|CENTER:○|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20|Lv15|
||||CENTER:○|CENTER:○|とっておき|130|100|ノーマル|物理|5|Lv65|
||||CENTER:○|CENTER:○|さわぐ|50|100|ノーマル|特殊|10||
||||CENTER:○|CENTER:○|アイアンヘッド|80|100|はがね|物理|15||
||||CENTER:○|CENTER:○|げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5||
||||CENTER:○|CENTER:○|シグナルビーム|75|100|むし|特殊|15||
||||CENTER:○|CENTER:○|てっぺき|-|-|はがね|変化|15||
|||||CENTER:○|じゅうりょく|-|-|エスパー|変化|5||
|||||CENTER:○|マジックコート|-|-|エスパー|変化|15||
|||||CENTER:○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15||
**その他 [#c48e797c]
|技|威|命|タイプ|分類|PP|備考|
|りゅうせいぐん|140|90|ドラゴン|特殊|5|配布|
*遺伝 [#cbf3a697]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[タマゴ未発見>タマゴみはっけんグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):性別|[[ふめい>せいべつふめいグループ]]|