- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- スカタンク へ行く。
#author("2022-10-25T10:08:39+09:00","","")
#author("2023-09-16T11:45:35+09:00","","")
*スカタンク [#yee7b6b5]
No.435 タイプ:どく/あく
特性:あくしゅう(手持ちの先頭にいると野生のポケモンに出会いにくくなる)
ゆうばく(接触攻撃を受けて瀕死になったら相手に相手の最大HPの1/4のダメージを与える)
入手可能ソフト:ダイヤモンド
|CENTER:BGCOLOR(#6A528B):HP|CENTER:BGCOLOR(#EECDA4):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#6A528B):防御|CENTER:BGCOLOR(#EECDA4):特攻|CENTER:BGCOLOR(#6A528B):特防|CENTER:BGCOLOR(#EECDA4):素早|
|CENTER:103|CENTER:93|CENTER:67|CENTER:71|CENTER:61|CENTER:84|
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|じめん|
|いまひとつ(1/2)|くさ/どく/ゴースト/あく|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|エスパー|
----
//20160227アーカイブ
毒タイプのエスパー弱点を悪タイプが無効化、悪タイプの格闘・虫弱点を毒タイプが相殺しているため
毒悪タイプの弱点は地面タイプのみと優秀。
大爆発持ちが多いが、自身が悪タイプなので迂闊にゴーストを出し辛いのも強み。
じゃあ鋼ならと思うと今度は大文字が飛んでくる。最低ラインの特攻位はあるので結構痛い。
死に際に引っ込めておいて接触技読みで出して死に、誘爆で倒す(削る)なんて芸当も可能。
相手にすると、それぞれは別に特別警戒する程ではない性能だけど、全部あるとなるとちょっと面倒。
突破力は無いが地味に技がウザイので、ダブルにしろシングルにしろなるべく早く沈めたい。
様々な強みで試合になにかしら爪痕を残す策士。
こいつの強みの一つに、タイプ一致不意打ちと大爆発を持てる、というのがある。
HPが高いから一発では沈まない為に、先制されても基本一発は攻撃できる、でそこからは→攻撃読み不意打ちor交換読み大爆発の2択
C調整で鋼勢も2発で突破できるし無駄にならない。
・SIZE(19px){種族値からの考察と能力比較}
|CENTER:BGCOLOR(#EECDA4):毒悪|CENTER:BGCOLOR(#6A528B):HP|CENTER:BGCOLOR(#EECDA4):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#6A528B):防御|CENTER:BGCOLOR(#EECDA4):特攻|CENTER:BGCOLOR(#6A528B):特防|CENTER:BGCOLOR(#EECDA4):素早|
|スカタンク|BGCOLOR(#FF9933):CENTER:103|BGCOLOR(#FFCC33):CENTER:93|CENTER:67|CENTER:71|CENTER:61|CENTER:84|
|[[ドラピオン]]|CENTER:70|BGCOLOR(#FFCC33):CENTER:90|BGCOLOR(#FF9933):CENTER:110|CENTER:60|CENTER:75|BGCOLOR(#FFCC33):CENTER:95|
SIZE(17px){''<ドラピオンとの比較>''}
|BGCOLOR(#FFE6AA):CENTER:''利点''|BGCOLOR(#B4E1D7):CENTER:''欠点''|
|BGCOLOR(#FFE6AA):・特殊に強い。大爆発、おきみやげでの自主退場ができる。&br;特性ゆうばく。先制技を持つ。特攻値が高く特殊技も多い。鋼への有用な対抗手段もある。|BGCOLOR(#B4E1D7):ちょっと遅い。物理受けとしては劣る。&br;サブ技のタイプと選択肢が狭い。剣の舞、どくびし、あやしいひかりが使えない。|
(ドラピオンの項目より流用)
SIZE(17px){''<素早さ>''}
非常に微妙な素早さだが、激戦区80組+ギャラドスミロカロスを抜けるのは大きい。
最速にして挑発を覚えさせれば、竜舞オーダイル、サーナイト、エアームド、フシギバナetc…相手に使え、
また、この値なのでスカーフを巻くと補正無しでも130族を抜ける。
ただ普通に攻撃技が飛んできたり、相手がスカーフだったりするとジリ貧になるので注意。
SIZE(17px){''<耐久面>''}
防御特防種族値は低いが、HPが高めなので脆くはない。
相手がこいつを1撃で落とすには、積むか、タイプ一致「じしん」でもない限り耐えられる。
耐久に振る場合、HP252よりもHP・防御・特防それぞれに84ずつ振った方が硬くなる。
(防御特防に性格補正なし・HP防御特防すべてVの場合)
また、HP個体値V&努力値84振りだと実数値が4n+1になる。
ただしHP108振りから黒いヘドロの回復量が12に、HP236振りから回復量13になる。
・SIZE(19px){技}
イバン解禁や不意打ち習得で、ますます「死に際が嫌な奴」ぶりに磨きがかかった
特に不意打ちは大きい、技構成の工夫次第で何もできずに死ぬなんてことは、まず無くなるはず。
HGSSではさらに黒い霧を習得。嫌らしさにますます磨きが掛かるか?
|CENTER:BGCOLOR(#EECDA4):''技''|CENTER:BGCOLOR(#EECDA4):''威力''|CENTER:BGCOLOR(#EECDA4):''命中''|CENTER:BGCOLOR(#EECDA4):''タイプ''|CENTER:BGCOLOR(#EECDA4):''習得''|CENTER:BGCOLOR(#EECDA4):''効果''|CENTER:BGCOLOR(#EECDA4):''備考''|
|かみくだく|80(120)|100|あく|タマゴ|相手防御↓2割|やや低めの威力ながらも安定した命中率。|
|BGCOLOR(#E6E6FA):どくづき|BGCOLOR(#E6E6FA):80(120)|BGCOLOR(#E6E6FA):100|BGCOLOR(#E6E6FA):どく|BGCOLOR(#E6E6FA):技50|BGCOLOR(#E6E6FA):どく3割|BGCOLOR(#E6E6FA):かみくだくより攻撃範囲は狭め。対悪・格闘に。|
|おいうち|40(60)※|100|あく|タマゴ|交換時威力2倍|大爆発読みで逃げる相手に一撃。ふいうち習得も大きい。|
|BGCOLOR(#E6E6FA):ふいうち|BGCOLOR(#E6E6FA):80(120)|BGCOLOR(#E6E6FA):100|BGCOLOR(#E6E6FA):あく|BGCOLOR(#E6E6FA):教え|BGCOLOR(#E6E6FA):条件付先制技|BGCOLOR(#E6E6FA):プラチナで習得。読み合いの選択肢が広がった。|
|だいもんじ|120|85|ほのお|技38|やけど1割|役割破壊技。ほぼ鋼対策。&br()アブソルのそれとは多少劣る。|
|BGCOLOR(#E6E6FA):あくのはどう|BGCOLOR(#E6E6FA):80(120)|BGCOLOR(#E6E6FA):100|BGCOLOR(#E6E6FA):あく|BGCOLOR(#E6E6FA):技79|BGCOLOR(#E6E6FA):ひるみ2割|BGCOLOR(#E6E6FA):大文字の威力強化のために特殊型にするならありかも。|
|BGCOLOR(#E6E6FA):ヘドロばくだん|BGCOLOR(#E6E6FA):90(135)|BGCOLOR(#E6E6FA):100|BGCOLOR(#E6E6FA):どく|BGCOLOR(#E6E6FA):技36|BGCOLOR(#E6E6FA):どく3割|~|
|だいばくはつ|250|100|ノーマル|Lv52|--|不意打ちを読みの交換先に、瀕死のスカタンクで交換先の&br;全快の相手を一匹持っていける。&br;また自身が天候技を覚えるので組み合わせたり。|
|CENTER:BGCOLOR(#EECDA4):''補助技''|CENTER:BGCOLOR(#EECDA4):''命中''|CENTER:BGCOLOR(#EECDA4):''タイプ''|CENTER:BGCOLOR(#EECDA4):''習得''|CENTER:BGCOLOR(#EECDA4):''備考''|
|ちょうはつ|100|あく|技12|優秀な補助技。&br()「ちょっと遅くて耐久値が地味にある」という点からラム持たせてもいい。|
|BGCOLOR(#E6E6FA):おきみやげ|BGCOLOR(#E6E6FA):--|BGCOLOR(#E6E6FA):あく|BGCOLOR(#E6E6FA):Lv42|BGCOLOR(#E6E6FA):大爆発の印象が強いが、後続にみがわり主軸、&br()もしくは積み技主軸のポケモンがいればこちら。|
|にほんばれ|--|ほのお|技11|大爆発と組み合わせて、後続に繋げる起点に。&br;日本晴れは大文字の威力上昇にも繋がる。|
|あまごい|--|みず|技18|~|
|BGCOLOR(#E6E6FA):いやなおと|BGCOLOR(#E6E6FA):85|BGCOLOR(#E6E6FA):ノーマル|BGCOLOR(#E6E6FA):Lv7|BGCOLOR(#E6E6FA):交換誘発技。主力技が若干威力不足なところも補える。&br;たまに外れるので注意。|
|こわいかお|90|ノーマル|タマゴ|交換誘発技。相手の素早さ2段階ダウン。|
|BGCOLOR(#E6E6FA):くろいきり|BGCOLOR(#E6E6FA):--|BGCOLOR(#E6E6FA):こおり|BGCOLOR(#E6E6FA):タマゴ|BGCOLOR(#E6E6FA):HGSSで手に入れた技。場にいるポケモンの能力変化を元に戻す。|
・SIZE(19px){だいもんじについて}
大文字がないと受けられてしまうポケモン(+α)に、大文字を放った場合の表。
設定は全員個体値31、スカタンクの特攻努力値は0。
※性格はスカタンク特攻下降補正。よって耐久を犠牲にするともう少しダメージ量が増える。
具体的にはこの表+10%前後ダメージは上昇する。参考までに。
あと当然だけどここで低乱数1くらいになってても、
交代際に攻撃技を当てておくことでその後の大文字で確殺圏内に入れることは十分可能。調整は計画的に。
|CENTER:BGCOLOR(#6A528B):COLOR(white):''受け''|CENTER:BGCOLOR(#6A528B):&color(white){''HP特防252(性格補正あり)''};|CENTER:BGCOLOR(#6A528B):&color(white){''HP252(性格補正なし) ''};|CENTER:BGCOLOR(#6A528B):&color(white){''備考''};|
|''[[フォレトス]]''|CENTER:67%~79%|CENTER:102%~120%|オッカ爆発に注意。|
|BGCOLOR(#E6E6FA):''[[ハッサム]]''|BGCOLOR(#E6E6FA):CENTER:--|BGCOLOR(#E6E6FA):CENTER:84%~99%|BGCOLOR(#E6E6FA):オッカ剣舞・高速移動に注意。|
|''[[ハガネール]]''|CENTER:--|CENTER:48%~57%||
|BGCOLOR(#E6E6FA):''[[エアームド]]''|BGCOLOR(#E6E6FA):CENTER:--|BGCOLOR(#E6E6FA):CENTER:48%~57%|BGCOLOR(#E6E6FA):|
|''[[ジバコイル]]''|CENTER:--|CENTER:38%~45%|割と受けられてしまう。|
|BGCOLOR(#E6E6FA):''[[ルカリオ]]''|BGCOLOR(#E6E6FA):CENTER:--|BGCOLOR(#E6E6FA):CENTER:47%~55%|BGCOLOR(#E6E6FA):|
|''[[メタグロス]]''|CENTER:26%~31%|CENTER:36%~43%|置き土産等能力ダウン無効。爆発半減。&br()地震持ちも多い。圧倒的不利。|
|BGCOLOR(#E6E6FA):''[[ドータクン]]''|BGCOLOR(#E6E6FA):CENTER:24%~29%|BGCOLOR(#E6E6FA):CENTER:32%~38%|BGCOLOR(#E6E6FA):※浮遊時の数値。&br()よって特性どちらにしろ無謀。|
|''[[クチート]]''|CENTER:--|CENTER:64%~75%|威嚇持ち。|
|BGCOLOR(#E6E6FA):''[[リーフィア]]''|BGCOLOR(#E6E6FA):CENTER:--|BGCOLOR(#E6E6FA):CENTER:51%~60%|BGCOLOR(#E6E6FA):噛み砕くでは威力不足。|
|''[[モジャンボ]]''|CENTER:--|CENTER:52%~62%|毒づきでさえ余裕で受けられてしまう。|
|BGCOLOR(#E6E6FA):''[[メガヤンマ]]''|BGCOLOR(#E6E6FA):CENTER:--|BGCOLOR(#E6E6FA):CENTER:52%~60%|BGCOLOR(#E6E6FA):特防特化でなければ、大文字の方が良い。|
|''[[グレイシア]]''|CENTER:27%~32%|CENTER:38%~45%|同上。|
|BGCOLOR(#E6E6FA):''[[マンムー]]''|BGCOLOR(#E6E6FA):CENTER:--|BGCOLOR(#E6E6FA):CENTER:43%~51%|BGCOLOR(#E6E6FA):同上。|
----
#contents
----
**スカフタンク [#l593513d]
特性:ゆうばく
性格:いじっぱりorやんちゃorさみしがり
努力値:攻撃252 素早さ252 HP6
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:かみくだく/だいばくはつ
選択技:どくづき/おいうち/アイアンテール/すてみタックル/だいもんじ
130組を抜いて噛み砕く!1匹倒したら交代後、大爆発!!
なめてかかると、スカタンクのくせに結構2匹持っていく。
大文字を覚えさせるなら、攻撃や素早さを少し削って調整してもいいかもしれない。
かみくだく/だいばくはつ/どくづき/だいもんじ@こだわりスカーフ
で特攻を無道ネール確2調整にして最速130族抜きで攻撃252で使ってみた。
アタッカー同士がタイマンしてこちらが先に倒れて死に出しで出すとなかなか良い感じ。
敵が倒れた後は引っ込むなりしてまた仲間が倒れたら死に出しで大爆発。読まれやすいが、脅威ではある。
耐久が高めのポケモンと組み込むといいと思う。
**おしおき型 [#l0aea5e2]
特性:ゆうばく
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252 HP6
持ち物:きあいのタスキorくろいヘドロ
確定技:いばる/おしおき/みがわり
選択技:だいもんじ/おいうち/いやなおと/だいばくはつ
とりあえずいばみが戦術で攻めて余裕が出来たらおしおき。
1回威張った後におしおきすると威力100+タイプ一致で結構な威力に。
選択肢は鋼対策にだいもんじ。交代読みにおいうち。
おしおきとのシナジーは微妙なもののサポートならいやなおと。
最後の1撃にだいばくはつ。個人的にはだいばくはつがオススメ。
↑おしおきは能力ダウン分は無視だからいやなおとは相性悪く無い。混乱ともいいし。
いばる・おしおき・みがわり・いやなおと@くろいヘドロで使ってみたが、
自分より遅い奴には結構強い。自分のペースで料理できる。
自分より早い奴は若干分が悪い。
早い奴は高火力の奴が多いし、1発耐えて威張っても自爆する確率は5割。
まあ、早い奴は脆い奴も多いから、自爆してくれるとおしおきで落とせる場合も多い。
威張るが外れた時は危険信号。
おしおきは威張る二回分使えば大分威力出るから素早さ耐久振りでもいいんじゃない?
威張るをメインと考えれば悪くないと思う
おしおきメインなら攻撃振りのほうがいいだろうけど
**爆弾型 [#b5025011]
特性:ゆうばく
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:こだわりハチマキorシルフのスカーフorピントレンズorこだわりスカーフ
確定技:だいばくはつ
選択肢:きあいだめ/おきみやげ/いやなおと/ふいうち
大爆発で終わらせる。
急所狙いなら気合貯めのあとに爆発して終わらせる。
きかない相手には置き土産で退場。
↑なんか悲しい型だな。
拘りスカーフはダメなの?
↑追加した、でもどちらにしろグロスで詰むよねこれ。
プラチナ登場により不意打ち追加しました
この型を作ったのは誰だぁ!!
努力値に意地っ張りAS振りしか選択肢がない、気合い溜めまでしておいて爆発するだけなど稚拙さが目立つ
↑初期からあったけど何故か消されず残ってる。スカタンクへの注目度の低さを表しているような。
**てんきやタンク [#m175e067]
特性:ゆうばく
性格:耐久あがるもの
努力値:耐久振り
持ち物:しめったいわorあついいわ
確定技:あまごいorにほんばれ/だいばくはつorおきみやげ
意表はつけると思う。
↑こいつでやる利点は、天気技の後に置き土産か大爆発か選択できるとこかな?
何気に両方を覚えられるポケモンの中で1番速い。
↑晴れ要員として特防特化で使ってたことあったけど、なかなか使いやすかった。挑発使えるのもいいね。
悪臭にするメリットはないので特性は誘爆に変えました
**通常型 [#p5b92297]
特性:ゆうばく
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 特攻20 素早さ228
持ち物:きあいのタスキorくろいヘドロorラムのみorシュカのみorイバンのみ
確定技:かみくだく/だいもんじ
選択技:いやなおとorちょうはつ/おいうち/どくづき/だいばくばつorおきみやげ/ふいうち
普通に使う際の構成。
耐久も攻撃も素早さもそこそこあるので、そこそこの活躍をしてくれる。
特攻は、HP振りエアームド・ハガネールを確定2発圏内に入れるため。
攻撃重視でいじっぱりにしたが、てれやなどでも問題はない。
↑てことはいじっぱりの場合ACS推奨?
↑↑最速のほうがいいと思うんだが。
↑↑3V粘るならそこだろうな。
HPが高めで1発では落ちないため↑の努力値振りだと基本スタイルとしては
先制できる相手→噛み砕く→不意打ちor噛み砕く
後攻の場合→1発耐えて噛み砕く→不意打ち 、当然不意打ちは警戒されるので相手の交換読み大爆発で1匹持っていけるのはかなり便利
よって不意打ちと大爆発を両方持つのも使い勝手として悪くない感じ。鋼がきそうなら大文字でok。素早さ勝ってるから2確調整が生きる。
悪は不意打ちが読まれやすいからかみくだくより交代読みで追い打ちの方が使いやすい。鋼を狩るのは正直無理。
文字は削り技と思った方が良い。いらなくなったらごり押しの大爆発。火力より有利な奴を確実に狩るべき。
一撃ではなかなか落ちない&何発も耐えるほどでもない
1~2発でほどよく真っ赤になりがちなので、イバンの実も推奨
極論を言えば”最後っ屁”の時にだけ相手を抜ければOKなんだから
その際でも最速にしておくのは無駄ではないけど、耐久振りの方がいいかな?
↑特防に236振れば、無補正特攻252振りゲンガーの「きあいだま」を2発耐える。
攻撃に252として、残りを素早さに振れば無振り85組抜き+1になる。
これが自分のスカタンクなのだが、目安になれば。
↑↑技スペースきついけどこらえるってなしかな
相手が中途半端な火力だと半分よりちょっと多い程度のダメージの時とかあって、
イバン発動できずにそのまま死ぬこともある
イバン持ち確定ならこらえるで確実に大爆発できるほうがいいと思うんだけどだめかね
上でも言ってるけど、最速は選択肢くらいには入るんじゃない?
陽気最速も候補に入れといたほうがいいと思う
特攻だけ調整なら攻撃下がっても問題ない・・・わけじゃないけど、まぁ他のポケにも言えることだし
挑発も使いやすい
↑こいつをすぐ上の1振りクレセリアを抜けるようすばやさ調整して使っているけど、
最速じゃなくても挑発を打ちたいやつにはだいたい先制できる。
同じタイプのドラピオン(攻撃種族値90)ですら決定力不足と言われてるし、
少し攻撃が上のこいつでも火力不足が目立つ。(おまけにドラピと違い剣舞もない)
むしろすばやさより耐久に努力値振るべきだと思う。
すばやさ振るんだったらスカーフ巻いたほうが使いやすいかと
噛み砕くと大文字以外に攻撃技入れるなら、噛み砕くはふいうちとの選択でいいんじゃない?
流石に攻撃技が大文字+不意打ちだけだと相手次第では詰むから、悪か毒の攻撃技があったほうがいい
スカタンクの技候補につじぎりはないのだろうか?
噛み砕く・ふいうちは一致で120、つじぎりは一致105。威力は落ちるが急所がおいしい。
もともと攻撃種族値93と微妙だし、等倍で確2、乱2の奴が1発で行ける可能性が高まる。
運ゲと言われればそこまでだが・・・。
↑つじぎり使うならピントレンズも持ち物候補に入るかな?
急所率1/4なら実用で使えるレベルだろうし
いじっぱりACSの3Vでこの型作る場合は、C20S236振るとよい。24/6=4,234/4=58で両方偶数なので。50lvで実値は変わらない。
HP振り無道ネール2確云々が気になって計算したみた。
スカタンク:いじっぱり,CV,C20振り
エアームド:D↑性格補正無し,HDV,H252
ハガネール:同エアームド
で、タンクの文字を放つと、無道がぴったり確2、ネールは超高乱2(255/256の確率)となった。
合ってるか分からんが参考にでもしてくれ。
**置き土産型 [#i8a6cf17]
特性:ゆうばく
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 後は耐久
持ち物:ラムのみorきあいのタスキ
確定技:おきみやげ/こわいかお
選択技:おいうち/だいばくはつ等
基本は、怖い顔の後に相手の攻撃を耐え、置土産を食らわして後続に繋げる。
相手の先発がエスパーやゴーストだった場合、読みで追い討ち。
後続は舞うのもいいが、身代わりでも中々いける。
**個体値測定法 [#u3761401]
以下の時に個体値V
カッコ内はドーピング回数
スカンプー がんばりや Lv.9
HP:34 (4)
攻撃:20 (4)
防御:18 (8)
特攻:16 (4)
特防:16 (4)
素早:22 (4)
簡易個体値測定(ドーピングなし)
スカンプー がんばりや Lv.9
体力: 33 U~V
攻撃: 19 U~V
防御: 16 29~V
特攻: 15 U~V
特防: 15 U~V
素早: 21 U~V※
※勇敢呑気冷静生意気だと判定できない(19~V)
*覚える技 [#ka5f39bb]
**レベルアップ [#c0728f78]
|スカンプー|スカタンク|スカンプー&br;プラチナ|スカタンク&br;プラチナ|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|スカンプー&br; DP|スカタンク&br; DP|スカンプー&br;Pt / HS|スカタンク&br;Pt / HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|1|1|1|1|ひっかく|40|100|ノーマル|物理|35|
|1|1|1|1|きあいだめ|-|-|ノーマル|変化|30|
|4|4|4|4|どくガス|-|55|どく|変化|40|
|7|7|7|7|いやなおと|-|85|ノーマル|変化|40|
|11|11|10|10|みだれひっかき|18|80|ノーマル|物理|15|
|15|15|14|14|えんまく|-|100|ノーマル|変化|20|
|-|-|18|18|フェイント|50|100|ノーマル|物理|10|
|25|25|22|22|きりさく|70|100|ノーマル|物理|20|
|20|20|27|27|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|31|31|32|32|つじぎり|70|100|あく|物理|15|
|-|34|-|34|かえんほうしゃ|95|100|ほのお|特殊|15|
|37|41|38|42|おきみやげ|-|100|あく|変化|10|
|44|52|44|52|だいばくはつ|250|100|ノーマル|物理|5|
**技マシン [#y4225c62]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技05|ほえる|-|100|ノーマル|変化|20|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|
|技12|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技23|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10|
|技30|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技35|かえんほうしゃ|95|100|ほのお|特殊|15|
|技36|ヘドロばくだん|90|100|どく|特殊|10|
|技38|だいもんじ|120|85|ほのお|特殊|5|
|技41|いちゃもん|-|100|あく|変化|15|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|
|技46|どろぼう|40|100|あく|物理|10|
|技49|よこどり|-|-|あく|変化|10|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技64|だいばくはつ|250|100|ノーマル|物理|5|
|技65|シャドークロー|70|100|ゴースト|物理|15|
|技66|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|
|技79|あくのはどう|80|100|あく|特殊|15|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技84|どくづき|80|100|どく|物理|20|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30|
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|
|秘05|きりばらい|-|-|ひこう|変化|15|
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|
**タマゴ技 [#d789ad3e]
|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|おいうち|40|100|あく|物理|20|
|にらみつける|-|100|ノーマル|変化|30|
|スモッグ|20|70|どく|特殊|20|
|すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|かみくだく|80|100|あく|物理|15|
|こわいかお|-|90|ノーマル|変化|10|
|おどろかす|30|100|ゴースト|物理|15|
|おしおき|-|100|あく|物理|5|
|くろいきり|-|-|こおり|変化|30 HGSSのみ|
**教え技 [#b381f58c]
|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|CENTER:○|れんぞくぎり|10|95|むし|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○|ふいうち|80|100|あく|物理|5|
|CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
|CENTER:○|CENTER:○|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|
|CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|
||CENTER:○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|
*遺伝 [#xb5212a7]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[陸上>りくじょうグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|5355歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2805歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=1:1|
**遺伝経路 [#r56e8f63]
全て[[ドーブル]]でOK。