- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ストライク へ行く。
#author("2022-10-12T21:24:01+09:00","","")
#author("2022-10-12T21:24:32+09:00","","")
*ストライク [#u388aa0f]
No.123 タイプ:むし/ひこう
特性:むしのしらせ:HPが1/3以下のとき虫技の威力が1.5倍
テクニシャン:基本威力60以下の技の威力が1.5倍になる。
入手可能ソフト:FR/XD/ダイヤモンド/プラチナ/HG/SS
||CENTER:BGCOLOR(#CCFF66):HP|CENTER:BGCOLOR(#99cc66):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#ccff66):防御|CENTER:BGCOLOR(#99cc66):特攻|CENTER:BGCOLOR(#ccff66):特防|CENTER:BGCOLOR(#99cc66):素早|
|CENTER:ストライク|CENTER:70|CENTER:BGCOLOR(#FFFFCC):110|CENTER:80|CENTER:55|CENTER:80|CENTER:BGCOLOR(#FFFFCC):105|
|CENTER:[[ハッサム]]|CENTER:70|CENTER:BGCOLOR(#FFFFCC):130|CENTER:BGCOLOR(#FFFFCC):100|CENTER:55|CENTER:80|CENTER:65|
※進化後のハッサムと総合種族値は変わらない
----
|ばつぐん(4倍)|いわ|
|ばつぐん(2倍)|ほのお/でんき/こおり/ひこう|
|いまひとつ(1/2)|むし|
|いまひとつ(1/4)|くさ/かくとう|
|こうかなし|じめん|
----
//20141225アーカイブ
火力と耐久重視の[[ハッサム]]に対し、こちらは速攻性に優れる。
素早さは虫タイプの中で2位。1位はテッカニン。
攻撃110、素早さ105、高威力物理必中技+先制技+積み技使用可能と物理アタッカーには是非とも欲しい要素を一通り持っている。
火力ではハッサムやヘラクロスなどに劣るが、柔軟性の高いテクニカルな動きが出来るのが魅力。
耐久種族値はスピードアタッカーにしてはそこそこだが、弱点が多く岩4倍のため注意。
ステルスロックは4倍なのでHPは奇数推奨。
極端な耐性を持つので、それを生かすと無傷又はそれに近い状態で交代可能。
ストライク以上の素早さを持つポケモンの大半は先制技持ちだったりストライクの弱点をつけたりするので、単純な真っ向勝負ではまず勝てない。
特別な手や読みが無いなら、交代かみがわり等の交代読み読みでとんぼがえり推奨。襷持ち安定。
進化の関係にあるメジャーポケモン「ハッサム」と比べられがちだが、
種族値、耐性、メインウェポンが全て異なっている為、
お互い独自の型や戦法になってくる。好みやパーティに合わせて選択したい。
単独で殴っていけるような単純なアタッカーとして使用するならば圧倒的にハッサムが扱いやすい。
ストライクはパーティ全体を利用して「読み」で勝つポケモンととらえた方が良い。
ストライクの利点
・すばやさが圧倒的に高く、ガブリアスより速い。先制で壁を張ったりもできる。
・つばめがえしの威力が高い(飛行は虫や鋼よりも止まりにくい。ただし鋼で止まる点では全部同じ)
・ハッサムよりメジャーな無効耐性、1/4耐性。読みからの格闘流し。
・先手とんぼ返り。
・先手虫食い。木の実発動型の抑制。
ハッサムの利点
・高い攻撃力にタイプ一致テクニシャンのバレットパンチ。
・防御面で優れている。耐性が多く弱点は炎のみ。ラティオスなどの超霊流し+追い討ち&br()ストライクの致命的弱点であるステロにも強い。
・砂嵐が効かない。
・型・技が豊富。ばかぢからでハピ突破も。
・後手とんぼ返り。
----
#contents
----
**テクニシャン活用型 [#bc2db388]
特性:テクニシャン
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252 HP6
持ち物:きあいのタスキor半減実
確定技:つばめがえし/でんこうせっか
選択技:むしくいorとんぼがえり(orシザークロス)/つじぎり/かわらわりorきしかいせい/つるぎのまい/カウンター/しぜんのめぐみ
※カウンター/きしかいせいはきあいのタスキ持ち専用、しぜんのめぐみは半減実持ち専用
ストライクの基本型。
つばめがえしとむしくいはテクニシャン+タイプ一致で威力135。でんこうせっか威力60、しぜんのめぐみ威力90。
メインウェポンとなるつばめがえし、自分より速い相手を倒せる可能性がぐっと上がるでんこうせっかはほぼ必須。
おいうちはエスパーとゴーストに耐性のあるハッサムでやったほうが有用と思われる。
耐久は平均的だが弱点が多いのでタスキが安定か。
ハッサムと同様、虫食いはHGSSがない人はシザクロで。
サブウェポンは一致技である虫技安定。
飛行と虫で被る抵抗力は、鋼タイプとサンダー、ロトム、プテラ、マグカルゴ。
軒並先制が取れることも踏まえて、攻撃範囲としてはそれなりに優秀な部類になる。
不一致技で弱点を付いて殴るのと一致技効果普通で殴るのとでは範囲の差が殆ど出ない。
通好みはきしかいせいで対カビゴン等、しぜんのめぐみで対竜・鋼。
虫技をサブウェポンとする場合は必然的に「むしくい」と「とんぼがえり」の選択肢となる。
「むしくい」は何より威力の高さが魅力。舞いやすく、木の実破壊が出来る点も良い。
カビゴン・スイクン等のラムカゴ破壊可能。HP防御極振り・性格一致ヤドラン・ブラッキーを乱数2発まで持ち込める威力。
襷持ちならばサンダースやマルマイン等の早い電気系相手でも戦えるようになる。
相手交代時は木の実食べ効果による一部ポケモン交代抑制or木の実破壊可能。
「とんぼがえり」は交代読み時に無駄が出来にくいのが魅力。先制がとれるので無難な手として使える。
悪や超等の狩れるポケモン相手に交代読みでとんぼがえりすれば、相手が交代してこなくとも高ダメージを与える。
止まる範囲がはっきりしているので先読み入れ替えしやすい。
「とんぼがえり」を選択した場合は単純なアタッカーとはなり辛く玄人向け。
相手によっては腐ることがあっても「むしくい」が比較的扱い安い。最終的には戦い方の好み
いのちのたまを持たせるとつばめがえしでガブリアス耐久無振りは確定2発。
スカーフや火力強化アイテムつきは無理だが、じしん読みから流せるようになる。
自然の恵み持たせる場合なにがいいんだ?岩のヨロギだろうか?
↑4倍を2倍にしても結構落ちる
最近大ブームの兄弟ハッサムを狩れるオッカとかあとはヤチェか
ハッサムで受けに来ることもあるのでオッカは決まるとかなり気持ちいい
↑↑実際ストライクを使ってると、鋼・竜をやたらと呼び込むからオッカ・ヤチェは意表突くのに良いよ。
俺はオッカで使ってるけどサブウェポンの大文字だと大抵耐えれるようになるし、こいつ相手にハッサム出したがる奴って結構居るみたいで自然の恵みが良く決まる。
ただそれ以外の鋼には大きなダメージは期待できないので注意。
↑キーも候補にいれてくれ、つばめで半減される鋼、雷、岩を全て弱点にできる。
交換よんで舞っとけば無振りグロス1確。木の実の半減効果はないから攻撃特化になるけどね。
↑クラボも炎60出せるから使える範囲。暴発しても麻痺ったらどの道死んだようなものだから構わないはず。
まあこのへんは状態異常防止として見るなら書くほどのものでもないし、めぐみ用候補としてだと煩雑になるから、
持ちもの候補には加えないでこうしてコメントに残ってるくらいがちょうどいいと思うが。
↑しぜんのめぐみはテク補正受けるから90。電磁波防げるのもそこそこ美味しいしクラボでも十分いいと思う
↑↑しぜんのめぐみ関係を持ち物欄には追加せず、別個にまとめた方がいいかな?
いわくだきがあってもいい気がする
テクニシャンで威力上がってるし、防御が下がるからダメ押しや積み抑止力、後続サポートに使えるぜ
考察されているのに技候補にしぜんのめぐみが入っていないので追加しておきました
ダブルアタックが候補に入らないのは何故?
↑珠テクダブルアタックで無振りリザードン・HP振りワタッコの身代わりなら割れるな
無振りガブリやトド、HP振りマリルリは無理
他ターゲットになりそうな奴いる?
↑サンダースの身代わりもいける
因みに珠もちならダブルアタック→電光石火で落とせる
**スカーフ型 [#z0b1eeea]
特性:テクニシャン
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 素早さ調整 残りHP
持ち物:こだわりスカーフ
技:むしくいorとんぼがえり/つばめがえし/つじぎり/かわらわり/おいうち
威力の高いむしくいか当て逃げ出来るとんぼがえりかはお好みで。
スカーフがバレた後はフーディンとスターミーも退くだろうしスカーフならおいうちも悪くないよね?
悪タイプが抜群で飛行が半減ってのがロトム、ソルロック、ルナトーンぐらいのはずだし
おいうちのほうがいいんじゃないかと思う
トリック読みで出すことが出来れば逃げるロトムに7割ほどダメージ与えられる
↑↑恐らくHP振りバリヤードに交代読み追い討ちで6割程度しかいかなかった。一枠さく価値があるか微妙かも
↑相手の特性がフィルターだったんじゃないか?
電光石火も入らないことですし、虫食いと蜻蛉両立もありだと思います。
敵の突破には技タイプが多い方がいいとはいえ、そもそも役割違いますしね。
瓦と追い討ちのどちらかを諦める羽目になりますが、鋼の突破は他に任せる、または超悪に逃げられても蜻蛉なら有利に動けると割り切れる人ならということで。
こいつ素早さ調整になってるけど具体的にどこまでなのかな?
↑85族抜きか最速にして90族抜きかの2択じゃないかな
とりあえずスカーフ持ちのヘラクロスに抜かれるのは論外だと思う
意地っ張りAS252で虫食い/蜻蛉/燕+1で色々試して使ってるけど、サブウェポンがほぼ使われない。
硬い鋼相手に瓦割り程度じゃ抜群とっても大した事ないし、バンギ相手でもヨプや受け型の電磁波を考えると蜻蛉して後続の地面に繋ぐ。
追い討ちも逃げる奴を追うより後続に蜻蛉当てた方が小回りが利く。何より逃げなかったときのガッカリダメージが辛い。
鬼火持ったゴーストなんかは逆にこっちが逃げないといけないし。
一番活躍できた辻斬りも、せいぜいゲンガーやムウマージを斬り殺したぐらいだった。タスキゲンガーには返り討ちに。
攻撃技以外入れて使ってる人とかいたら、意見聞きたい。
毒々とか壁とか、場面によっては有用そうだけど…
**壁貼り型 [#kf9b4102]
特性:テクニシャン
性格:ようき
努力値:素早さ252 残りHPor攻撃
持ち物:ひかりのねんど
確定技:ひかりのかべ
選択技:はねやすめ/とんぼがえり/つばめがえし/カウンター
よく紙耐久と言われるがそれは弱点が多いため。
無振りでも補正なしスターミーの冷凍ビームを確定で耐える程度には硬いので、
先手ひかりのかべで特殊相手ならそこそこ有利。
物理が来たらとんぼがえりで壁と共に逃走。
**むしのしらせ活用型 [#jf323e4a]
特性:むしのしらせ
性格:ようき
努力値:素早さ252 攻撃252 HP調整
持ち物:チイラのみ
確定技:シザークロス/みがわりorこらえる
選択技:きしかいせいorかわらわり/つばめがえし/つじぎり/でんこうせっか/つるぎのまい
みがわりでむしのしらせとチイラを発動させる。
むしのしらせ発動時のシザークロスの威力は180。
HPは4nか4n+1に調節(きしかいせいの有無、ステルスロックへの意識によって変わる)
↑
なぜこの型に襷ととんぼがえりが候補に無いんだ?違う型で追加した方がいいのかな
持ち物が襷で とんぼがえり/カウンター/きしかいせい で使っているがなかなか高火力でいい感じなのだが
↑みがわりチイラで居座る型だからでは。
俺も襷カウンター+起死回生+とんぼでつかってるけど、死に出しの度に高火力とんぼが撃てて面白いと思ってる。
ステロさえなければね。
**拘りとんぼ型 [#n8d80e40]
特性:むしのしらせ
性格:ようきorいじっぱり
努力値:攻撃252 素早さ252 HP6
持ち物:こだわりハチマキorこだわりスカーフ
確定技:とんぼがえり/こらえる
選択技:つばめがえし/かわらわりorきしかいせい/つじぎり
強力な技をもってそうな敵が出たらこらえて入れ替え。
むしのしらせとハチマキでとんぼ返りの威力1.5倍の1.5倍の1.5倍!(タイプ一致含む)
速い敵には弱いが遅い敵には強い
素直にテクニシャンにしてつばめがえしと石火入れたほうが良いと思うけど・・・
むしのしらせだととんぼがえりをメインウェポンにせざるを得ないってのは痛すぎるしテクニシャンでんこうせっかだとハチマキとの相性も良い。
というかハチマキスカーフでこらえるメリットが正直無い。こちらがこらえるターンに相手がみがわり張ったり積み技したりした場合冗談抜きで詰む。
**こらカムバトン型 [#qf5a4ea3]
特性:むしのしらせ
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 素早さ調整 残り耐久
持ち物:カムラのみ
技:こらえるorみがわり/シザークロス/つるぎのまい/バトンタッチ
つるぎのまいしてこらえて超パワーアップしたシザークロスで攻撃。
虫が効かない相手が出てきたらバトンタッチ。
こらえるの代わりにみがわりもいいんじゃないか?
こらえるよりは安定してカムラと特性発動出来そう…かも。
みがわりのよい所は変化系も防げるので。異常状態やら能力変化やらと。
ただ相手が自分より早くて火力も大きかったら先手取られて一撃で狩られかねんので
優先度+3のこらえるのほうがよかったりもする。
↑みがわりならこらカムじゃなくね?とどうでもいいとこに突っ込んでみる
//特殊型はネタWikiにあったので気兼ねなく削除。
//↑物理型の止まる範囲がはっきりしてるから特殊型はネタwikiじゃなくてこっちに移動してよいと思う。
//安定手で出したと思われる鋼や竜を返り討ちに出来るのは良い。
//変態型で不意をついて無駄な型とそうじゃない型がある。特殊ストライクは後者。
//リスクを背負うが、テクニシャン球持ちなら威力は物理型と大差なくなる。
//体感だがテクニシャン型以外のストライクの使い勝手は特殊型ストライクの使い勝手に劣ると思うぞ。
//↑消した特殊型っていうのはみがヤタ知らせでさざめき打つだけの型。
//めざパについてさえ考察されてないから鋼・竜・炎などの既存のタイプ受けで十分止まる型だった。
//特殊ストライクの奇襲の優位性それ自体には議論の余地があると思ってるけど、
//消した特殊型っていうのはそれとは全く別で、単に意表を突けばいいって段階で止まってる程度のもの、
//いわばグレイシアの氷の牙は特殊受けに物理で攻撃できるから強いってレベルだったから消した。
//特殊ストライクをまっとうに考察するなら止める必要も理由ないし、みんな本気で向き合うと思う。
*個体値測定 [#f489c1b7]
**簡易測定 [#n3c7be50]
ストライク Lv.10
|能力|+補正|無補正|-補正|
|HP| |37| |
|攻撃|33|30|27|
|防御|26|24|21|
|特攻|20|19|17|
|特防|26|24|21|
|素早|31|29|26|
上の値でUV確定
**個体値V測定法 [#l655a8ff]
ストライクLv.8
|能力|+補正|無補正|-補正|ドーピング回数|
|HP| |33| |[7]|
|攻撃|28|26|23|[5]|
|防御|24|22|19|[9]|
|特攻|19|18|16|[9]|
|特防|24|22|19|[9]|
|素早|28|26|23|[9]|
カッコの中身はドーピング回数
上の能力でオールV
簡易測定後、そのままV測定するなら以下。
ストライクLv.14
|能力|+補正|無補正|-補正|ドーピング回数|
|HP| |50| |[6]|
|攻撃|45|41|× |[3]|
|防御|35|32|28|[1]|
|特攻|27|25|22|[1]|
|特防|35|32|28|[1]|
|素早|42|39|35|[1]|
ドーピング後、上記数値になればV確定。
攻撃下降補正の場合、Lv.16の時に、
タウリンを5個使って42ならばV確定。
*覚える技 [#da30f224]
**レベルアップ [#w4b04e19]
|GBA|DS|技|威|命|タイプ|分類|PP||
|1|1|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30||
|1|1|にらみつける|-|100|ノーマル|変化|30||
|-|1|しんくうは|40|100|かくとう|特殊|30|&color(red){★};|
|6|5|きあいだめ|-|-|ノーマル|変化|30||
|11|9|おいうち|40|100|あく|物理|20||
|16|13|みねうち|40|100|ノーマル|物理|40||
|21|17|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30||
|26|21|つばさでうつ|60|100|ひこう|物理|35||
|46|25|れんぞくぎり|10|95|むし|物理|20||
|31|29|きりさく|70|100|ノーマル|物理|20||
|-|33|かまいたち|80|100|ノーマル|特殊|10||
|41|37|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15||
|-|41|シザークロス|80|100|むし|物理|15||
|-|45|つじぎり|70|100|あく|物理|15||
|-|49|ダブルアタック|35|90|ノーマル|物理|10||
|-|53|エアスラッシュ|75|95|ひこう|特殊|20||
|36|57|つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|30||
|-|61|フェイント|50|100|ノーマル|物理|10|&color(red){★};|
&color(red){★プラチナとHG・SSのみ};
**技マシン [#m980ac7c]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技40|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|
|技46|どろぼう|40|100|あく|物理|10|
|技47|はがねのつばさ|70|90|はがね|物理|25|
|技51|はねやすめ|-|-|ひこう|変化|10|
|技54|みねうち|40|100|ノーマル|物理|40|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技62|ぎんいろのかぜ|60|100|むし|特殊|5|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|
|技75|つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|30|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|
|技81|シザークロス|80|100|むし|物理|15|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技89|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30|
|秘05|きりばらい|-|-|ひこう|変化|15|
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|
**タマゴ技 [#qa604928]
|GBA|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|○|カウンター|-|100|かくとう|物理|20|
|○|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25|
|○|バトンタッチ|-|-|ノーマル|変化|40|
|○|かまいたち|80|100|ノーマル|特殊|10|
|○|きしかいせい|-|100|かくとう|物理|15|
|○|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30|
|○|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|○|ぎんいろのかぜ|60|100|むし|特殊|5|
|×|むしのさざめき|90|100|むし|特殊|10|
|×|つじぎり|70|100|あく|物理|15|
:同時遺伝不可|カウンター & しんぴのまもり【教え技のカウンターで両立可能】&br;きしかいせい & しんぴのまもり/バトンタッチ/ひかりのかべ
**教え技 [#ke936210]
|FL|Em|XD|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|CENTER:○||||つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|30|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○||||カウンター|-|100|かくとう|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
||CENTER:○||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○|CENTER:○|||いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
||CENTER:○||||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|れんぞくぎり|10|95|むし|物理|20|
||||CENTER:○|CENTER:○|あやしいかぜ|60|100|ゴースト|特殊|5|
||||CENTER:○|CENTER:○|はたきおとす|20|100|あく|物理|20|
|||||CENTER:○|おいかぜ|-|-|ひこう|変化|30|
|||||CENTER:○|むしくい|60|100|むし|物理|20|
|||||CENTER:○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|
**その他 [#e688207a]
|技|威|命|タイプ|分類|PP|詳細|
|かまいたち|80|100|ノーマル|特殊|10|XD|
|あさのひざし|-|-|ノーマル|変化|5|XD|
|ぎんいろのかぜ|60|100|むし|特殊|5|XD|
*遺伝 [#v1255f00]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[虫>むしグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|6630歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で3570歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=1:1|
|BGCOLOR(SILVER):進化後|[[ハッサム]]|
**遺伝経路 [#zd70b068]
|カウンター|:自力(教)/[[ヘラクロス]](L25)/[[グライガー>グライオン]](卵)/[[パラス>パラセクト]](卵)/[[クヌギダマ>フォレトス]](卵)/[[バルビート]](教)|
|しんぴのまもり|:[[レディバ>レディアン]](L14)/[[ツボツボ]](L22)/[[バタフリー]](L34)/[[アゲハント]](マ)/[[ガーメイル]](マ)|
|バトンタッチ|:[[レディバ>レディアン]](L22)/[[テッカニン]](L45)/[[バルビート]](卵)/[[グライガー>グライオン]](卵)など|
|きしかいせい|:[[ヘラクロス]](L43)/[[ヤンヤンマ>メガヤンマ]](卵)|
|ひかりのかべ|:[[レディバ>レディアン]](L14)/[[ドクケイル]](L31)/[[パラス>パラセクト]](卵)/[[クヌギダマ>フォレトス]](マ)/[[バルビート]](マ)|
|こらえる|:自力(マ)など|
|ぎんいろのかぜ|:自力(マ)など|
|つじぎり|:自力(Lv.)など|
:同時遺伝|
|ひかりのかべ&バトンタッチ&しんぴのまもり|[[レディバ>レディアン]](自)|
&color(red){※技マシンで「しんぴのまもり」「ひかりのかべ」を覚えないので注意!};