- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ドクケイル へ行く。
#author("2025-07-22T13:41:35+09:00","","")
#author("2025-07-22T13:43:01+09:00","","")
*ドクケイル [#dustox]
No.269 タイプ:むし/どく
特性:りんぷん(相手の技の追加効果を無効化)
体重:31.6kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
||CENTER:BGCOLOR(#b6e07b):&color(#f43333){HP};|CENTER:BGCOLOR(#e589e3):&color(#f43333){攻撃};|CENTER:BGCOLOR(#b6e07b):&color(#f43333){防御};|CENTER:BGCOLOR(#e589e3):&color(#f43333){特攻};|CENTER:BGCOLOR(#b6e07b):&color(#f43333){特防};|CENTER:BGCOLOR(#e589e3):&color(#f43333){素早};|CENTER:BGCOLOR(#b6e07b):&color(#f43333){合計};|CENTER:BGCOLOR(#e589e3):&color(#f43333){特性};|
|ドクケイル|CENTER:60|CENTER:50|CENTER:BGCOLOR(PINK):70|CENTER:50|CENTER:BGCOLOR(PINK):90|CENTER:65|CENTER:385|CENTER:りんぷん|
|[[アゲハント]]|CENTER:60|CENTER:BGCOLOR(#FFFFCC):70|CENTER:50|CENTER:BGCOLOR(PINK):90|CENTER:50|CENTER:65|CENTER:385|CENTER:むしのしらせ|
|[[スピアー]]|CENTER:BGCOLOR(PINK):65|CENTER:BGCOLOR(PINK):80|CENTER:40|CENTER:45|CENTER:BGCOLOR(#FFFFCC):80|CENTER:BGCOLOR(PINK):75|CENTER:385|CENTER:むしのしらせ|
|[[バタフリー]]|CENTER:60|CENTER:45|CENTER:50|CENTER:BGCOLOR(#FFFFCC):80|CENTER:BGCOLOR(#FFFFCC):80|CENTER:70|CENTER:385|CENTER:ふくがん|
|[[モルフォン]]|CENTER:70|CENTER:65|CENTER:60|CENTER:90|CENTER:75|CENTER:90|CENTER:450|CENTER:いろめがね/りんぷん|
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|ほのお/ひこう/エスパー/いわ|
|いまひとつ(1/2)|どく/むし|
|いまひとつ(1/4)|くさ/かくとう|
|こうかなし|---|
----
モルフォンとの関係はアゲハントとガーメイルの関係にそっくり
耐久でほんのちょっぴり勝るのが唯一の救いか
モルフォンとの関係はアゲハントとガーメイルの関係にそっくり。耐久でほんのちょっぴり勝るのが唯一の救いか
でもHPが低いので実際は物理が1%、特防が5%ぐらいしか変わらない
・ドクケイルのみ覚える主な技
つきのひかり、ふきとばし、ひかりのかべ、シャドーボール、てっぺき
・モルフォンのみ覚える主な技
かなしばり、しびれごな、ねむりごな、しねんのずつき、どくどくのキバ、スキルスワップ、
バトンタッチ、いやなおと、こうそくいどう、あさのひざし、どくびし
やっぱりこいつの差別化は持久技中心か・・
↑乱数2発にされる相手でも後攻光壁+食べ残し+羽休めで毒入れる余裕も出てくるが、モルフォンは粉撒けばいい話だしなぁ。さらにコイツは耐久型"しか"出来ないのに対して向こうは高速バトンやら特攻90で挑発にもそこそこ対応できるしな。
乱数2発にされる相手でも後攻光壁+食べ残し+羽休めで毒入れる余裕も出てくるが、モルフォンは粉撒けばいい話だしなぁ。
さらにコイツは耐久型"しか"出来ないのに対して向こうは高速バトンやら特攻90で挑発にもそこそこ対応できるしな。
プラチナでてっぺきを習得。
ただし、覚えられるのはマユルドの時のみなのでご注意を。
}}}
プラチナでてっぺきを習得。ただし、覚えられるのはマユルドの時のみなのでご注意を。
----
#contents
----
**特殊耐久型 [#uba0430c]
性格:しんちょうorおだやか
努力値:HP252 特防252
持ち物:くろいヘドロorひかりのこな
確定技:ひかりのかべ/どくどく
選択技:むしのさざめき/とんぼがえり/はねやすめ/まもる/てっぺき/ふきとばし/いばる/かげぶんしん
こいつの火力で殴ってもしょうがないので、嫌がらせ中心。
特殊相手には結構硬い。
ひかりのかべ後どくどく、回復したり攻撃したり分身して戦う。
PPの少ない上天候で回復力の落ちる月の光はお勧めしない。
確かに晴れ相手では回復量も上がるが晴れパ相手なら文字とか炎技が飛んでくるわけで、
いくら特殊耐久型とは言っても流石に耐え切れるわけが無い。
参考動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm761686
とんぼ返りは後攻とんぼ狙えるし割と使える。挑発受けたときに持ってると便利かも。
というか、他の攻撃技は使う機会が少ない。
攻撃面は貧弱だし、鋼でてくりゃあっさり終了。
挑発持ちの相手はどっちみち無理だし、開き直って補助技で固めたほうが使いやすいと感じた。
てっぺきを入れるとしたら何を削れば良いかな?
種族値70は紙という訳じゃないし、うまく使えば両受けも夢じゃない気がするんだけど。
↑技スペきっついから難しいと思う
鉄壁、光壁、毒毒、羽休という構成も悪くないが挑発持ちや鋼、毒で止まるから物理受け特殊受けで役割もたせてとんぼ返りぐらいはいれておくスペースが欲しい
後攻とんぼを確実にする為にも素早さ↓でおkじゃね?
↑先手で壁を張れたほうが良いわけだし、65はまあまああるからわざわざ下げる必要は無いと思う。
**晴れ起点型 [#t67dc695]
性格:しんちょう
努力値:HP252 特防252
持ち物:あついいわorひかりのねんど
技:とんぼがえり/ひかりのかべ/にほんばれ/つきのひかり
相手の特攻無振りミロなどを起点にサポートに特化。
その場合素早さは6振り81抜きぐらいの調整の方がいいかも。
----
*外部リンク [#link]
-[[ドクケイル - ポケモン百科事典>https://pokemonpedia.net/%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%AB]]
&tag(ポケモン,第三世代,むしタイプ,どくタイプ,むしグループ,りんぷん,ふくがん);