#author("2022-11-11T19:42:58+09:00","","") *ドクロッグ/ノート [#c300e8ee] ---- #contents ---- *議論・提案スペース [#w393a475] ---- *型考察(ネタ・マイナー) [#roles_minor] **物理(格闘)受け型 [#q662e990] 特性:好きなほうを 性格:わんぱく 努力値: HP252 防御252 持ち物:黒いヘドロorおぼんのみorカゴのみ 確定技:ビルドアップ 選択肢:リベンジ ストーンエッジ どくづき 地震 ふいうち :いちゃもん みがわり 挑発 ねむる あまごい 優秀な耐性を活かす。チャーレムより固くヘラクロスより柔らかい。 ビルドを1回積めば不一致地震を2発耐える。 リョウのヘラクロスの技をすべて半減以下に抑えるなど格闘に強め **うぜぇカエル型 [#r4b3533f] 特性:かんそうはだ 性格:いじっぱり 努力値:HP16n調整(Vの場合140振ることで176になる) 残りを自由に 持ち物:たべのこしorくろいヘドロ 確定技:あなをほる・まもる 選択技:どくづき・ふいうち・あまごい・どくどく・ちょうはつ 地震持ち相手はあきらめて、開き直った型。 突破力が無い相手をあざ笑う、うぜぇにもほどが有るカエル。 雨が降っているところに現れて、一撃受けた後にまもるorあなをほるで時間稼ぎ。 乾燥肌と持ち物の効果で、1ターン33回復する。守れば更に33、穴を掘って攻撃を避ければ更に33回復! だが回復力が高くても、そこまで耐久は高くはないので、突破力が高い相手はどうしようもない。 動けるときに、相手に積み技を使われないように挑発したり、時間稼ぎついでに猛毒にするなり、少しでも撹乱したいところ。 ダメ押しに、アクアリングバトンを受ければ、毎ターンみがわりできる超回復! 頼める候補はシャワーズ、サクラビス、ハンテール、あまごいもついでに使って貰うと楽になる。 そのまま戦った方が有利だとか、そういう話でもあるわけだが・・・ ここまで来たら、ねをはるバトンが欲しくなるが、こればっかりはドーブル先生に頼るか、次回作に期待しよう。 **カイオーガ受け型 [#pdfec0e0] 特性:かんそうはだ 性格:いじっぱり 努力値:攻撃196 HP76 特防236(いずれもVの場合でLv.50戦計算) 持ち物:こだわりハチマキ他 確定技:基本型を参照 選択技:基本型を参照+まもる [[ヌオー]]ネ申の真似。想定しているカイオーガもヌオーのものと同様 ヌオーとの違いは、かみなりを無効化できない代わりに、かんそうはだで毎ターンの回復に頼れること HPを8nの168、HPと特防を臆病カイオーガのかみなりを2発(乾燥肌での回復込みで)耐えるように調整している ただし、めいそうを二回積まれたかみなりに耐えられないなど、いろいろ無理があるので素直にヌオーでやるべき こだわりハチマキの場合はどくづき二確、ちからのハチマキ以上のものなら2倍リベンジ*2 その他の持ち物の場合でもねこだまし>2倍リベンジ*2で倒せる どくづきポケモンの意地を見せてやれ! ↑HGSS以降はリベンジ狙わなくてもけたぐりで十分だな ここまで書いたところで、まもるを挟んでちまちま回復していけば 努力値を節約できることに気が付いたorz ↑これはネタなのか?案外と使えそうなんだが・・・ ↑書いた本人だが、肝心のひかえめスカーフカイオーガが突破できないし、調整段階だからネタとしてみた ↑そのヌオー対策のめざ草に強いという妙な相性が・・・意外と使えるかもしれんぞ WC2010予選ではカイオーガ対策にコイツを使っていたトレーナーがいたとのこと。 本家でも言われている通りヌオーは火力に難がある上鈍足なため、超火力ポケが大幅に解禁された今大会ルールでは非常に厳しい環境のようで、代わりにドクロッグの出番となったらしい。 ルンパを一方的に倒せる点も大きいか。 ひょっとしたら雨パキラーとして今後注目されるかも・・・? ↑遅いけど見事に注目されました。ディアルガにけたぐりが刺さるのも大きかった。 **ママンボウ返り討ち型 [#c9977c9e] 特性:かんそうはだ 性格:おくびょう・ひかえめ 努力値:特攻252 素早さ252 持ち物:おうじゃのしるしor何もなし 確定技:ちょうはつ 選択技:ヘドロばくだんorヘドロウェーブ/きあいだま/いばる/にほんばれ/どろぼう/どくどく/雷パンチ等 第二のハピナスの地位を固めつつあるママンボウをコテンパンにする型。とくせいとタイプでみずびたし無効 こいつの場合ほぼ物理耐久で攻めてくるため、出来るだけ一致特殊で迎え撃つべし。雨を降らされたら即座に晴れさせてやろう。 きっと相手が「!?」となるに違いない。 **無限蛙型 [#w12e0cfc] 特性:かんそうはだ 性格:ようき 努力値:素早さとHP調整、あとは御自由に 持ち物:ラムのみなど 確定技:まもる/みがわり 選択技:どくどく/攻撃技/ちょうはつなど ニョロトノやカイオーガで永続雨をもらって降臨。 かんそうはだは雨下で1/8回復だからたべのこし不要。 うぜぇカエル型とかぶるか? **雨パキラー型 [#h923602f] 特性:かんそうはだ 性格:しんちょう 努力値:特防特化 多少調整してもOK 持ち物:くろいヘドロ 確定技:ドレインパンチ/つるぎのまい/ふいうち 選択技:ちょうはつ/みがわり/まもる/どくづき/ローキック/ストーンエッジ 本家では雨パ型があるが、こちらは逆に雨キラーとしての運用。 無振りでも剣の舞からの不意打ちでラティオスを確定1発。 特防特化にすることでキングドラにもドレパンで粘れる。エッジを持たせた場合のウルガモス性能が上昇。 ニョロトノ起点に剣の舞を積み、キングドラルンパッパナットレイラティオステラキオンあたりに強気に出れる。 問題はバシャーモ、カイリュー、ボルトロスあたりか。こいつらは雨パにおける使用率が非常に高いので厄介。 **ベノムショック型 [#i421ec3a] 性格:ひかえめ/おっとり/うっかりや 特性:HC 持ち物:オボンなど 確定技:どくづき/ベノムショック 選択肢:しんくうは/きあいだま ベトンの方にも作ったベノム型。 特殊はそれより高めではあるが代わりに耐久もなく、 アシッドボムもない為必然的に対照的な速攻型を強いられる。 それなりの物理種族値があるので無振りどくづきもそれなりのダメージが期待できる。 一致先制技が撃てるのも強み といいたいがそれでもダメージは不意打ちのが高いので 使い勝手が上がった先制技というような解釈で。 **さきどり型 [#l4e17b7c] 特性:きけんよち/かんそうはだ 性格:ようき/おくびょう 両刀先取りを考えるなら耐久-の物を 努力値:素早さ調整 残りは火力 持ち物:せんせいのツメ/いのちのたま 確定技:さきどり 選択技:ちょうはつ/みがわり/ねこだまし/ふいうち/ローキック など 物理特殊どちらもいける先取り型、狙いやすいのは岩や鋼の地面技の抜群返し、ねこだましがあればタスキや頑丈も気にならない。 技マシンで地震を覚える?格闘技で事足りる?こっちなら補正1.5倍だし問題ない、ついでにドラゴンキラーもできるぞ。 別に無くても困らないが地面技の有無が判断できるので危険予知も立ち回りに貢献する。 //ノートへの移行が決まった場合、必ず以下のような記述を本ページの概要部分に記載ください。 //例:なお〇〇型は、議論の結果実用性に乏しいと判断されたため[[ノート>./ノート]]にあります。 ---- &tag(ノート,雑記);