ドータクン の変更点


#author("2022-10-05T11:45:44+09:00","","")
#author("2025-08-05T22:55:02+09:00","","")
*ドータクン [#y9cb4860]
 No.437 タイプ:はがね/エスパー
 特性:ふゆう/たいねつ
 入手可能ソフト:ダイヤモンド/パール/プラチナ/HG/SS/ポケウォーカー
|CENTER:BGCOLOR(#87CEEB):HP|CENTER:BGCOLOR(#4682B4):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#87CEEB):防御|CENTER:BGCOLOR(#4682B4):特攻|CENTER:BGCOLOR(#87CEEB):特防|CENTER:BGCOLOR(#4682B4):素早|
|CENTER:67|CENTER:89|CENTER:116|CENTER:79|CENTER:116|CENTER:33|
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|ほのお/じめん|
|ふつう(1倍)|みず/でんき/かくとう/むし/ゴースト/あく|
|いまひとつ(1/2)|ノーマル/くさ/こおり/ひこう/いわ/ドラゴン/はがね|
|いまひとつ(1/4)|エスパー|
|こうかなし|どく|
※特性「ふゆう」により、じめん無効
※特性「たいねつ」により、ほのお半減
----
//20160407アーカイブ
防御、特防共に高い上弱点の少ない耐久、積みポケモン。
ただ、防御、特防は優れているもののHPが低いので実は等倍だとダメージは大きい。
豊富な半減数を活かすことが、こいつの硬さに繋がる。

さいみんじゅつ→めいそうやトリックルーム、更にはだいばくはつを覚える。
一方火力があまり高くないのでみがわり→やどりぎなんかやられるとどうしようも無くなる。
じわじわ型にはお互い手も出ないという始末。
素早さが低いおかげでジャイロボールやトリックルームとの相性がすごくいい。
これらと組み合わせる場合は素早さの下がる性格を選ぶこと。

特性の「耐熱」「浮遊」はどちらも弱点を一つなくす事ができるので優秀。
基本的に炎技を意識するなら耐熱、地面技を意識するなら浮遊の選択となる。
どんな役割を持たせたいか、自分のパーティのバランスを考えて決めるといい。
ちなみに耐熱は火傷のダメージも1/8から1/16に軽減する。
鬼火を打たれることで特性を判別される可能性もある。

「型記述ページと議論用ページを分割してはどうか」という要望があったので
議論用ページの導入テストのために、議論・提案と思われる意見を[ドータクン/議論用]に移動しました。
「型追加は議論の後に行う」という形を徹底してください。

[[ドータクン/議論用]]
----
#contents
----
**積み型 [#ha140f6d]
特性:ふゆう
性格:のんきorずぶとい
努力値:HP252 防御252 特攻6
持ち物:オッカのみorカゴのみ
確定技:めいそうorてっぺき/ねむる
選択攻撃技:ラスターカノン/サイコキネシス/みらいよち
選択補助技:さいみんじゅつ/かいふくふうじ/ひかりのかべ/リフレクター/どくどく/あやしいひかり/ステルスロック

眠りながらめいそうを積んで攻撃
特攻がやけに高いタイプには弱い

てっぺきがあれば、完全な物理受け専用に。
相性のいい相手だったらほば完封できる。
先鋒で出せば高い確率でステルスを撒けてそのあとの展開が有利になる。ガブリアスやメタグロス、マニューラやエレキブルなどメジャーポケを受けるのはともかく、流すことはできる。
ちょうはつに弱いのは仕方がない。
根性ヘラクロス、カイリキーは2確だから流せない。

先発どくどくHPがやばくなったら眠る+カゴで回復→リサイクル→適当に攻撃→やばくなったら眠る+カゴの実→リサイクル
前にwi-fiで戦ったんだがあまりにも硬かった

**サポート型 [#xb92d868]
特性:ふゆうorたいねつ
性格:のんき
努力値:HP252 防御=特防
持ち物:オッカのみorひかりのねんどorあついいわorしめったいわ
確定技:だいばくはつ
選択技:トリックルーム/あまごいorにほんばれ/ステルスロック/ひかりのかべ/リフレクター/いばる/さいみんじゅつ

相手が同じトリックや晴れ、雨パだったりしたらあまり意味がない
ステルスロック→日本晴れ→トリックルーム→大爆発でキマワリを召喚なんかしても

**物理型 [#g5f1e75d]
特性:ふゆうorたいねつ
性格:のんきorゆうかん
努力値:HP252 防御252 攻撃6  or  HP252 攻撃252 防御6
持ち物:フォーカスレンズorラムのみorくろいてっきゅう
確定技:さいみんじゅつorトリックルーム/ジャイロボールorアイアンヘッド
選択技:しねんのずつき/じしん/だいばくはつ/ねごと/ふういん

最鈍の黒い鉄球で速さは17。
高速移動抜き調整の102から威力225のジャイロボールが使える。
どうしても無理な相手のときはトリック爆発で次のポケモンへ。

ロトム相手の場合は、スカーフトリック読みでじしんを。
うまくいけば、黒い鉄球のトリックで浮遊が消えているため。
このドータクンの地震なら無振りロトム高乱数1。

銅鐸には炎攻撃をするのが普通。
しかしそれを逆手にとって耐熱特性にし、ふういんで地震を封じれば理論的には弱点はなくなる
まぁ実際は簡単にはいかないが。

**特殊型 [#i273d212]
特性:たいねつorふゆう
性格:ひかえめ
努力値:HP252 特攻252
持ち物:こだわりメガネorオッカのみorカゴのみ
確定技:サイコキネシス/ラスターカノン
選択技:チャージビーム/くさむすび/シャドーボール/だいばくはつ/ねむる

先鋒専用。相手の意表を突く。
先鋒ドータクンといえばトリックルームという常識を逆手にとりあいてのちょうはつを誘った上で攻撃を仕掛ける。先方の常識を覆すならたいねつではなくふゆうでもいい。
相手の先鋒がマニューラ、プテラ、ギャラドスあたりならカモ。マニューラ、プテラにはラスターカノン、ギャラドスにはチャージビームを打ち込んでやれ!
先鋒で相手の意表を突く。
「先鋒ドータクンといえばトリックルーム」という常識を逆手に取り、相手のちょうはつを誘った上で攻撃を仕掛ける。
先方の常識を覆すならたいねつではなくふゆうでもいい。
相手の先鋒がマニューラ、プテラ、ギャラドスあたりならカモ。ラスターカノンやチャージビームを打ち込んでやれ!
ちなみにメガネサイコキネシスはフライゴンのりゅうせいぐんに近い威力がある。

*個体値測定法 [#w78ae397]
Lv.11([ ]内はドーピング回数)
|HP|38|[ 4 ]|
|攻撃|15(-で13/+で16)|[ 5 ]|
|防御|28(+で30)|[ 3 ]|
|特攻|15(-で13/+で16)|[ 5 ]|
|特防|28(+で30)|[ 3 ]|
|素早|14(-で12)|[ 2 ]|
|素早逆V|11(-で9)|[ 7 ]|

*覚える技 [#af30730e]
**レベルアップ [#ycff3ae8]
|ドーミラー|ドータクン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|-|1|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|
|-|1|あまごい|-|-|みず|変化|5|
|1|1|たいあたり|35|95|ノーマル|物理|35|
|1|1|ねんりき|50|100|エスパー|特殊|25|
|7|7|さいみんじゅつ|-|70|エスパー|変化|20|
|12|12|ふういん|-|-|エスパー|変化|10|
|14|14|あやしいひかり|-|100|ゴースト|変化|10|
|19|19|じんつうりき|80|100|エスパー|特殊|30|
|26|26|てっぺき|-|-|はがね|変化|15|
|30|30|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25|
|-|33|とおせんぼう|-|-|ノーマル|変化|5|
|35|38|ジャイロボール|-|100|はがね|物理|5|
|37|43|みらいよち|80|90|エスパー|特殊|15|
|41|50|だましうち|60|-|あく|物理|20|
|49|61|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10|
|52|67|かいふくふうじ|-|100|エスパー|変化|15|
COLOR(red){※Lv50戦では「かいふくふうじ」を覚えないので注意!}
**技マシン [#gc79a850]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技04|めいそう|-|-|エスパー|変化|20|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|
|技16|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|
|技20|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10|
|技26|じしん|100|100|じめん|物理|10|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技29|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10|
|技30|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技33|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20|
|技37|すなあらし|-|-|いわ|変化|10|
|技39|がんせきふうじ|50|80|いわ|物理|10|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技48|スキルスワップ|-|-|エスパー|変化|10|
|技57|チャージビーム|50|90|でんき|特殊|10|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技64|だいばくはつ|250|100|ノーマル|物理|5|
|技66|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10|
|技67|リサイクル|-|-|ノーマル|変化|10|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|
|技69|ロックカット|-|-|いわ|変化|20|
|技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20|
|技74|ジャイロボール|-|100|はがね|物理|5|
|技76|ステルスロック|-|-|いわ|変化|20|
|技77|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|
|技80|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技85|ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15|
|技86|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|技91|ラスターカノン|80|100|はがね|特殊|10|
|技92|トリックルーム|-|-|エスパー|変化|5|
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|
**教え技 [#n03a3749]
|Pt|HS|技|威力|命中|タイプ|分類|PP|備考|
|CENTER:○|CENTER:○|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15||
|CENTER:○|CENTER:○|トリック|-|100|エスパー|変化|10||
|CENTER:○|CENTER:○|ころがる|30|90|いわ|物理|20||
|CENTER:○|CENTER:○|アイアンヘッド|80|100|はがね|物理|15||
|CENTER:○|CENTER:○|げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5||
|CENTER:○|CENTER:○|シグナルビーム|75|100|むし|特殊|15||
|CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15||
||CENTER:○|じゅうりょく|-|-|エスパー|変化|5||
||CENTER:○|とおせんぼう|-|-|ノーマル|変化|5|Lv.|
*遺伝 [#w7ef82c0]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[鉱物>こうぶつグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|5355歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2805歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|ふめい|
**遺伝経路 [#xf4d9899]
タマゴ技無し。