ナッシー の変更点


#author("2023-09-25T12:39:53+09:00","","")
#author("2025-07-26T23:03:32+09:00","","")
*ナッシー [#xed70cbd]
 No.103 タイプ:くさ/エスパー
 特性:ようりょくそ(天気が「ひざしがつよい」時、素早さ2倍)
 入手可能ソフト:FR/LG/XD/ダイヤモンド/パール/プラチナ/HG/SS
|CENTER:BGCOLOR(#73AC31):HP|CENTER:BGCOLOR(#B49C4A):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#73AC31):防御|CENTER:BGCOLOR(#B49C4A):特攻|CENTER:BGCOLOR(#73AC31):特防|CENTER:BGCOLOR(#B49C4A):素早|
|CENTER:95|CENTER:95|CENTER:85|CENTER:125|CENTER:65|CENTER:55|
----
|ばつぐん(4倍)|むし|
|ばつぐん(2倍)|ほのお/こおり/どく/ひこう/ゴースト/あく|
|ふつう(1倍)|ノーマル/いわ/ドラゴン/はがね|
|いまひとつ(1/2)|みず/でんき/くさ/かくとう/じめん/エスパー|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
----
//20150805アーカイブ
特攻はロズレイドに並ぶ125、トリックルーム下や晴れ状態ではタスキがなければ止まらない。
めざパ炎があると晴れ時なら鋼を突破可能。
氷にして低リスクで降臨しようとするドラゴンを狩ってもいいが、特攻特化のサイコキネシスで耐久無振りのガブが確2。ごり押しでも何とかなる。
バンギラスは元から分が悪いので仲間でカバー。トリル状態なら普通に突破できるが。
↑晴れ珠ソーラーなら無振りガブが低乱1、HP振りバンギが確1
ガブに対してはサイキネより安定、ただしHPに振ってもバンギのしっぺで確1(バンギより遅ければ確2だが)なので
大抵日本晴れにした後にor先制されて狩られてしまう。
バンギが交代出しなら、交代したターンに晴らせて次のターンにソーラーぶち込めるので狩れるが
そんな状況はほとんどありえないと思うので結局狩れない
ナッシー自体は全抜きできるポテンシャルを持ってるので、苦手なポケは
他のポケモンに任せたほうが無難か

物理にはなかなか硬く耐久に努力値を振らなくても不一致のふいうちは確定で耐える。
攻撃特化ドンカラス以上の威力のふいうちで確1。

特防が意外と低く、不一致の冷凍ビームでも大ダメージになるので注意。 
虫が4倍なのでとんぼがえりも要注意。

似たような使い方をされがちなモジャンボ・ダーテングとは爆発・サイコキネシス・トリックルーム・火力・耐久等で差別化できる。
またトリックルーム爆発役にはドータクンがいるが
ナッシーは素の火力で勝るためトリックルーム後に爆発せずそのまま殴ることができ、挑発にも強い。
作りたいPTによって使い分けるべし。

HGSSでパワースワップ習得。リーフストームと相性が良い。
防御>特防 というのもあっておいしそう。
とはいえ、使う暇があるかどうかは分からない。
↑リフストで相手倒して、死に出しで出てきた特殊アタッカーにパワースワップを決めるってのがいい流れ
引っ込めなくてもリフストまた撃てるし、うまく使えば便利だと思う
↑こいつの鈍足と特に高くない特殊耐久で、一匹落とした後に出てきた特殊アタッカーにパワスワして攻撃するだけの余裕ある?
↑まあ無いわな。使うなら晴れパかトリパだけど時間も無ければ技スペもない
↑↑相手にもよるがストームで一体倒してまだ動けるなら、殆どの場合さっさと爆発したほうがいいな。

大爆発の技マシンは貴重なのでタネボーから遺伝するといい

両刀型は物理型と技のレパートリーがほぼ同じなのでけしました。
----
#contents
----
**晴れパ型 [#ae8e8b97]
性格:ひかえめorうっかりやorむじゃき
努力値:特攻252 素早さ252 HP6
持ち物:こうかくレンズorいのちのたまorきあいのタスキ
技:ソーラービームorリーフストーム/サイコキネシス/ねむりごなorだいばくはつorめざめるパワー(炎or氷)orにほんばれorパワースワップ
普通の晴れパ型。当然他のポケモンで天気を変えたほうが使いやすい。
補正が無い場合Lv.50で素早さは最高107、調整したところで耐久はあまり変わらないから最速にすべき。

爆発するなら元々低い特防下げるうっかりやじゃ駄目か?
↑むしろそっちの方が良いと思う。
あと、素早さに補正かける性格の場合最速85族のスカーフまで抜けるから素早さに補正もありじゃないか?
↑もう少し詳しく言うとすばやさ固体値30以上補正ありでいじっぱりスカーフガブリアスまで抜ける。
ただひかえめ球持ちソーラービームで耐久無振りキングドラが確一、耐久無振りガブリアスが中乱数一発なのが
臆病だとそれぞれ乱1、確2になる。まあ臆病だとヘラクロスを確実に狩れるので一長一短。すばやさ種族値が
もう5高ければ控えめでもスカーフヘラをかれるのに...
あとめざぱ炎は必須。コイツは鋼(ハッサムやらメタグロス)を呼びやすいので、持ってれば返り討ちにできる。
↑必須ではないだろ。晴れパ型ってことは仲間に炎がいるだろうしそいつらでカバーすればいい
↑炎は軒並み耐久低くて信用できないってのもあるし、晴れ+交代で最高でも6ターンしかないから
交代でターンを費やすのはもったいない。こいつは晴れパでのエースなんだからめざパ炎は必須レベル。
さらに上にあげた二匹はおいうちの可能性がある、耐久に振れないこの型では耐えられない可能性が高い。
↑ラム持ちかもしれないが粉を撒けば安全に交代できるのでは?
まあめざパは必須ではないわな。他に使える技もあるし。
↑しかしめざパがあるかどうかで止まりやすさが大きく変わるのも事実。めざパ炎あるとスカーフか襷が無いとまず止まらない。特に天気変えようとほいほい出てきたユキノオーにぶちこめるのは大きい。
↑霰パのユキノオーは襷持ち多くなかったか?

夢食いは候補に入らないかな?眠り粉と相性良さそうだし襷不発で半端に減ったHPを回復してもう一度襷を有効にしたり
↑眠らされて居座る奴がどれだけ居るんだか
めざパや爆発入れる方がよっぽどマシかと

ソーラー/サイキネ/めざ炎/日本晴れor大爆発@珠が使いやすかった
結構いろんなポケを狩れる

特攻特化珠持ち日本晴れ状態でいろいろ計算してきた
※めざ炎を搭載していると仮定し、特攻Uで計算しています
・サイキネ
無振りマンダ→確2
無振りサンダー→確2

・めざ炎
H振りドータクン→確2
H振りグロス→高乱1
オッカ持ちH振りハッサム→確1
オッカ持ちHD特化ハッサム→確2

・ソーラービーム
無振りガブ→低乱1
H振りスイクン→確1
無振りハピ→高乱3
無振りカビ→確2
H振りクレセリア→確2

珠を持たせることにより、かなり広い範囲の敵を確2に押さえ込める
とはいえ特殊技なら大抵1発で落とされるので無理な相手とは打ち合わない方がよさげ
その他の問題はどうやって全抜きできるだけの環境を揃えるか

珠持ちなら、無補正無振りでもけたぐりでH極振りバンギが確1なんだがピンポイントすぎるだろうか。
↑最近数が減ったがカビゴンも突破出来るようになるから普通にありだと思う。
相手がB振りならソーラーで攻めればいいわけだし。
B振りハピナスはさすがに無理だが


**物理流し型 [#tf5d549f]
性格:ずぶとい
努力値:HP252 防御252 素早さ6
持ち物:たべのこし
技1:こうごうせいorつきのひかり
技2:しびれごなorやどりぎのタネorねむりごな
技3:リフレクターorひかりのかべorしびれごなorやどりぎのタネorみがわりorねむりごな
技4:サイコキネシスorエナジーボールorリーフストーム

地面、格闘耐性を活かして物理を流しながら粉や宿木、壁で味方をサポート
モジャンボの劣化になりそうだが無振りでも火力はそこそこあり格闘耐性があるのは大きい

**トリパ型 [#t86a2836]
性格:れいせい
努力値:特攻252 HP252 特防6 or 特攻252 攻撃252 特防6
持ち物:ラムのみorきあいのタスキorフォーカスレンズorオボンのみorナゾのみorしろいハーブorいのちのたま
技:トリックルーム/だいばくはつ/リーフストームorねむりごなorエナジーボールorサイコキネシス

まず眠らせてトリックルーム後に大爆発やらなんやらを。
耐久じゃドータクンに負けるが火力は高い。

初っ端ねむりごな打つのは無いだろ
はずしたり、相手がラム持ちだったらトリックルーム使う前にやられる危険性が極めて高いしトリックルーム使う前にやられたら負けがほぼ確定する
↑ねむりごななくても火力高いから、トリック、攻撃、爆発で、相性がよければ2匹倒してアタッカーにつなげられます。
特にリーフストームは半減でなければ並の耐久持ってるやつでも1撃で倒せるのでおすすめです。
最初のターン動けないと話にならないので持ち物はラム(カゴ)か襷かタンガのみ(虫半減)がよさそうです。私は襷にしてますが。
↑↑
襷前提なら攻撃&特攻252でもいいような気がするな…
トリックルーム→リーフストーム→だいばくはつ
↑耐久面の種族値はそこそこだが、弱点が非常に多くとにかく安定しないので
俺も耐久は捨てて攻撃面を強化する努力値配分がいいと思う

ドータクンからトリル繋いでもらって、
眠り粉→リフスト→リフスト(倒しきれなかった場合)or眠り粉(倒した場合)→もう1回トリル→だいばくはつ
というトリックルームで繋いでもらってもう1回トリックルームを展開する方法も悪くない。・・・・かも

ねむりごなは選択にした 上で言われているように安定しなさ過ぎる 特に先発はラムが多い
それとゆめくいは消した 複数催眠禁止がローカルルールである今、とてもじゃないが使えたもんじゃない


**サポート型 [#x6a8ce8a]
性格:ひかえめ
努力値:HP252 特攻252 特防6
持ち物:ラムのみ
技:サイコキネシスorエナジーボール/しびれごな/リフレクター/こうごうせい

リフレクターと麻痺サポートでカビゴンあたりの降臨サポートへ。
なやみのタネ習得。ダブル用か

**元祖嫌がらせ型 [#m10f3655]
性格:のんきorなまいき
努力値:HP252 防御or特防252 残り耐久or攻撃面
持ち物:たべのこし
技:やどりぎのタネ/どくどく/ギガドレイン/だいばくはつ

  ↑しびれごなも使えるんじゃない?まぁ戦い方によって変わるか・・・

**物理型 [#cfef4585]
性格:いじっぱりorやんちゃorゆうかん
努力値:攻撃252 HP252
持ち物:ちからのハチマキorこだわりハチマキ
確定技:ウッドハンマー/しねんのずつき
選択技:だいばくはつorねむりごなorけたぐりorリーフストームorめざめるパワー(炎)

せっかく95もある攻撃を活かす型、教え技でタイプ一致のしねんのずつきを習得。
補正有り極振りの攻撃が161、補正無し無振りの特攻は145(両方Vの場合)なので物理一本でいくのは勿体ないかもしれない。


*個体値測定 [#v9300f50]
**簡易測定 [#v7a1f5d6]
タマタマ Lv.10
|能力|+補正|CENTER:無補正|-補正|
|HP|  |35|  |
|攻撃|17|16|14|
|防御|26|24|21|
|特攻|22|20|18|
|特防|18|17|15|
|素早|17|16|14|

上の値でUV確定

**個体値V測定法 [#s217ea7f]
タマタマLv.11
|能力|+補正|無補正|-補正|ドーピング回数|
|HP|  |40|  |[9]|
|攻撃|20|19|17|[7]|
|防御|28|26|23|[0]|
|特攻|26|24|21|[9]|
|特防|20|19|17|[3]|
|素早|20|19|17|[7]|

カッコの中身はドーピング回数
上の能力でオールV

タマタマLv.14
|能力|+補正|無補正|-補正|ドーピング回数|
|HP|  |46|  |[3]|
|攻撃|26|24|21|[10]|
|防御|35|32|28|[1]|
|特攻|29|27|24|[3]|
|特防|26|24|21|[6]|
|素早|26|24|21|[10]|

カッコの中身はドーピング回数
上の能力でオールV

*覚える技 [#jdaab2b8]
**レベルアップ [#i4ba78cc]
|タマタマ&br;GBA|ナッシー&br;GBA|タマタマ&br;DS|ナッシー&br;DS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|-|-|-|1|タネばくだん|80|100|くさ|物理|15|
|1|1|1|1|たまなげ|15|85|ノーマル|物理|20|
|1|-|1|-|さわぐ|50|100|ノーマル|特殊|10|
|1|1|1|1|さいみんじゅつ|-|70(60)|エスパー|変化|20|
|7|-|7|-|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20|
|13|-|11|-|やどりぎのタネ|-|90|くさ|変化|10|
|-|-|17|-|タネマシンガン|10|100|くさ|物理|30|
|-|19|-|17|ふみつけ|65|100|ノーマル|物理|20|
|25|-|19|-|しびれごな|-|75|くさ|変化|30|
|31|-|21|-|どくのこな|-|75|どく|変化|35|
|37|-|23|-|ねむりごな|-|75|くさ|変化|15|
|19|-|27|1|ねんりき|50|100|エスパー|特殊|25|
|-|31|-|27|タマゴばくだん|100|75|ノーマル|物理|10|
|-|-|33|-|なやみのタネ|-|100|くさ|変化|10|
|-|-|37|-|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|-|-|-|37|ウッドハンマー|120|100|くさ|物理|15|
|43|-|43|-|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10|
|-|-|47|-|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10|
|-|-|-|47|リーフストーム|140|90|くさ|特殊|5|
※()内はPt以降の仕様
**技マシン [#tea119dc]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技09|タネマシンガン|10|100|くさ|物理|30|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|
|技16|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技19|ギガドレイン|60|100|くさ|特殊|10|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技29|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技33|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20|
|技36|ヘドロばくだん|90|100|どく|特殊|10|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|
|技46|どろぼう|40|100|あく|物理|10|
|技48|スキルスワップ|-|-|エスパー|変化|10|
|技53|エナジーボール|80|100|くさ|特殊|10|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技64|だいばくはつ|250|100|ノーマル|物理|5|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|
|技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20|
|技75|つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|30|
|技77|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技85|ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15|
|技86|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|技92|トリックルーム|-|-|エスパー|変化|5|
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|
**タマゴ技 [#a7ee1ee9]
|GBA|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|○|こうごうせい|-|-|くさ|変化|5|
|○|つきのひかり|-|-|ノーマル|変化|5|
|○|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20|
|○|げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5|
|○|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|
|○|ねをはる|-|-|くさ|変化|20|
|○|のろい|-|-|???|変化|10|
|×|しぜんのちから|-|-|ノーマル|変化|20|
|×|おまじない|-|-|ノーマル|変化|30|
|×|リーフストーム|140|90|くさ|特殊|5|
|×|パワースワップ|-|-|エスパー|変化|10 HGSSのみ|
**教え技 [#p4f77e54]
|FL|Em|XD|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15|
|CENTER:○|CENTER:○||||だいばくはつ|250|100|ノーマル|物理|5|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|ころがる|30|90|いわ|物理|20|
||CENTER:○||||じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
||CENTER:○||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○|CENTER:○|||いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
||CENTER:○||||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|||CENTER:○|||あくむ|-|100|ゴースト|変化|15|
|||CENTER:○|||じばく|200|100|ノーマル|物理|5|
||||CENTER:○|CENTER:○|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15|
||||CENTER:○|CENTER:○|こうごうせい|-|-|くさ|変化|5|
||||CENTER:○|CENTER:○|げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5|
||||CENTER:○|CENTER:○|タネばくだん|80|100|くさ|物理|15|
|||||CENTER:○|じゅうりょく|-|-|エスパー|変化|5|
|||||CENTER:○|なやみのタネ|-|100|くさ|変化|10|
|||||CENTER:○|けたぐり|-|100|かくとう|物理|20|
|||||CENTER:○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|

**その他 [#q3d62ca1]
|技|威|命|タイプ|分類|PP|詳細|
|リフレッシュ|-|-|ノーマル|変化|20|XD|
|げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5|XD|
|あまいかおり|-|-|ノーマル|変化|20|配布(海外)|
|ねがいごと|-|-|ノーマル|変化|10|配布(海外)|

*遺伝 [#i7924fcc]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[植物>しょくぶつグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|5355歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2805歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=1:1|
**遺伝経路 [#a36f32ab]
|こうごうせい|:[[ハネッコ>ワタッコ]](L4)/[[チコリータ>メガニウム]](L12)/[[フシギダネ>フシギバナ]](L33)/[[ロゼリア>ロズレイド]](L46)など|
|つきのひかり|:[[ナゾノクサ>キレイハナ]](L33)|
|リフレクター|:自力(Lv.)|
|リーフストーム|:自力(Lv.)|
|だいばくはつ|:[[タネボー>ダーテング]](L43)|