ニョロトノ の変更点


#author("2024-11-28T22:51:00+09:00","","")
#author("2025-07-25T23:00:49+09:00","","")
*ニョロトノ [#politoed]
 No.186 タイプ:みず
 特性:しめりけ(出ている間じばく、だいばくはつが失敗するようになる)
    ちょすい(みずタイプの攻撃を無効化し、最大HPの1/4回復する)
 入手可能ソフト:FR/LG/XD/ダイヤモンド/パール/プラチナ/HG/SS
|CENTER:BGCOLOR(#ffffcc):|CENTER:BGCOLOR(#90EE90):H P|CENTER:BGCOLOR(#ffffcc):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#90EE90):防御|CENTER:BGCOLOR(#ffffcc):特攻|CENTER:BGCOLOR(#90EE90):特防|CENTER:BGCOLOR(#ffffcc):素早|CENTER:BGCOLOR(#90EE90):合計|CENTER:BGCOLOR(#ffffcc):特性|
|CENTER:''ニョロトノ''|CENTER:BGCOLOR(#FFFF66):90|CENTER:75|CENTER:75|CENTER:BGCOLOR(#FFFF66):90|CENTER:BGCOLOR(#FFCC33):100|CENTER:70|CENTER:500|CENTER:ちょすい/しめりけ|
|CENTER:[[ニョロボン]]|CENTER:BGCOLOR(#FFFF66):90|CENTER:85|CENTER:BGCOLOR(#FFFF66):95|CENTER:70|CENTER:BGCOLOR(#FFFF66):90|CENTER:70|CENTER:500|CENTER:ちょすい/しめりけ|
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|でんき/くさ|
|いまひとつ(1/2)|ほのお/みず/こおり/はがね|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
※特性「ちょすい」により、みず無効

----
//20150101アーカイブ
特攻と特防が高く、水タイプ単体なのでニョロボンとは違った戦いができる。

HGSSでうずしお、アンコール習得。パッと見よさそうな技だが、果たして……
↑アンコールは素早さ関係で微妙だ、交換で出しても先制で決められん。
うずしおは水受けで出して流しつつ交換先に当てられるとウマーなんだけど、命中率がなぁ…。
交換からなら滅びとの相性は良い方。
↑アンコール悪くないと思いますよ?確かに少し当てにくいですけどね。
すばやさ70は“遅いヤツよりは速い”ですし。通常型のように最速なら撃てる範囲ぐっと広くなると思いますよ。
↑↑補助技読みでこごかぜ→アンコとか決められるだろうから、悪くは無いと思う
↑×3惜しいのは同じく優秀なタマゴ技である我武者羅と両立できないこと。教え技では覚えることができない。
↑↑結局タイマンで生かす感じだよな、交換からだと素早さ振っておかないと遅いし。エンペあたりには有効打だけど。

オフタワーにはらカムのこいつがいたんだが使えるのか?
↑試しに最速ではらカムを作ってみた
耐久振っても相手の持ち物次第で半分以上削られるから
ちょすいを生かした流しからはらだいこさせるのが無難
発動できても実質値が201だからスカーフ持ちには面白いように抜かれるが
それ以下の奴らだとかなりの強さを発揮できる
はらだいこ後でも体力が半分あるからHかBに振っておけばふいうちやしんそくも怖くないというナイスなカエル
↑どうもありがとう。実質値201ってことは130族抜けるのだから十分な気がする
----
#contents
----
**通常型 [#xdae127a]
特性:ちょすい、しめりけ
性格:おくびょう
努力値:特攻252 素早さ252 HP6
持ち物:リンドのみorソクノのみorこうかくレンズ
確定技:なみのりorハイドロポンプ/さいみんじゅつorアンコール/こごえるかぜ
選択技:がむしゃら/サイコキネシス/きあいだま/れいとうビーム/ハイパーボイス

こごえる風を当てる → 相手交換 → 催眠術
催眠術 → 相手交換 → こごえる風

の手順は良く目にします。

水系しかも貯水ということで雨パの抑止力になり、砂パにも有効。
ニョロトノは間違いなく強い・・・

竜対策の冷凍ビームはいらんと思う
耐久V無振りガブマンダカイリューは冷凍ビームで1確、凍える風2確だが、凍える風は次ターンに先手を取れる
つまりどっちにしろ受けるダメージ回数は一回
ヤチェを潰せるか潰せないかの差はあるが、ガブマンダは少ないと思う(拘り多し)
そもそもマンダは耐久振らないとヤチェあっても変わらない
カイリューは舞型が多くヤチェ持ちがほぼ確定だと思うからキツイ
冷凍ビームはカイリューのヤチェを潰せる&氷二倍にそこそこダメージ ようは二倍狙いだと思う
ちなみにグライオンもヤチェでも2確 チルタリスは特殊受けが多いので無理かな・・・
↑スカーフもありえるのだから先手を取れるとは限らない、一長一短。
確実に手痛いダメージを与えたいなられいとうビームの方がいい。
あとこごかぜで素早さ下がった場合は逃げられる可能性大、次のターン死ぬの分かっててわざわざ残さない。
特にマンダガブは引っ込む率が高い、性能の良いポケモンだからね。

こいつにこごかぜって必要なのか?
れいせい特攻振って残り耐久振りでフォーカス持たせてるんだが結構使いやすいぞ。
吹雪と気合玉とドロポンで高威力たたきだせるし、催眠との相性もいいんだが・・・
↑こごえるかぜが必須とは言わないけど、フォーカス持たせて高威力技ってのも微妙なような
70族ってそこまで遅くないから↓補正無振りでも受けや鈍足アタッカーに先手取ってしまう(意地っ張りドサイとか)
先手とって悪いわけじゃないけど、フォーカスとの相性は微妙だからそれなら素早さ振って広角にしたほうがいい
↑↑ヤチェ持ちのドラゴンは倒せないのが残念。
無振りでも補正有252振りガブリアスの逆鱗が超低乱数なので、耐えてこごかぜ二発のほうがいいのでは?
とはいえヤチェ持たれると、こごかぜ二発でも低~中乱数。

ハイパーボイス追加
使ったら相性よかった・・・というか水とノーマルの組み合わせは結構いいけど
ハイパーボイスを使ったら相性よかった・・・というか水とノーマルの組み合わせは結構いいけど
サブウェポンも含んでスターミーなどで止まってしまうことが多々あったのでいいと思います
催眠術を採用しないでアンコールって人は入れても損はない
↑催眠術と併用すると何か問題ありましたっけ?
↑↑スターミー(を含む水半減相手)に撃つなら、ハイドロポンプとハイパーボイスは同威力じゃね?
↑スターミー(を含む水半減相手)に撃つなら、ハイドロポンプとハイパーボイスは同威力じゃね?
命中とPPのこと考えたらハイパーボイスに多少分があるから入れて損はないだろうけど、気合玉の方がバランスと使い勝手はいいような気がする。
↑↑確か眠りだと起きる筈。

**耐久型 [#v79d483d]
特性:しめりけ
性格:ずぶとい
努力値:HP252 防御252 特防6
持ち物:カゴのみorねばりのかぎづめorたべのこし
確定技:ほろびのうた/ねむる/さいみんじゅつ
選択技:なみのり/がむしゃら/ちきゅうなげ/うずしお/みがわり/まもる/ダイビング/あなをほる/とびはねる/アンコール

ミロカロスやシャワーズとはほろびのうたやアンコールで差別化。

↑ずぶといよりもおだやかで特防特化の方がよくね?
ランターンとかサーナイトの特防特化と同じくらいの硬さになるし。

ほろびのうた使うなら渦潮だめなの?
↑普通にありだと思う
うずしおと滅びの歌のコンビネーションで、あとは適当に時間稼げばOK
そういうわけで候補技を増やしてみた

↑↑うずしお滅びの歌型を育ててみたけど、結論からいうとかなり運要素が絡む感じだった
おだやか特防HPふりで ほろびのうた ダイビング うずしお ねむる@カゴで10戦ほど試してみた
まず何よりうずしおの命中率が信用ならない上に、あたっても途中で開放さてしまったりすることが多かった
不一致10万くらいなら余裕で耐えれるけどやはり・・・運ゲー?

↑ねばりのかぎづめがあれば5ターン継続する
耐久は落ちるがそのほうが確実
まもる、ほろびのうた、うずしお、ダイビングでもよさげ
↑まもるとダイビングどっちかでいいだろ
両方の意味がわからん
↑確実に3ターン稼げるだろ


*覚える技 [#mec7bb65]
**レベルアップ [#sbbcbedd]
|ニョロモ&br;GBA|ニョロゾ&br;GBA|ニョロトノ&br;GBA|ニョロモ&br;DS|ニョロゾ&br;DS|ニョロトノ&br;DS|ニョロトノ&br;プラチナ|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|-|-|-|1|1|-|-|みずあそび|-|-|みず|変化|15|
|-|-|35|-|-|1|1|ほろびのうた|-|-|ノーマル|変化|5|
|1|1|-|5|5|-|-|あわ|20|100|みず|特殊|30|
|7|7|1|8|8|1|1|さいみんじゅつ|-|70|エスパー|変化|20|
|13|13|1|11|11|-|-|みずでっぽう|40|100|みず|特殊|25|
|19|19|1|15|15|1|1|おうふくビンタ|15|85|ノーマル|物理|10|
|25|27|-|18|18|-|-|あまごい|-|-|みず|変化|5|
|31|35|-|21|21|-|-|のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|
|-|-|-|25|27|1|1|バブルこうせん|65|100|みず|特殊|20|
|-|-|51|-|-|53|27|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|-|-|-|28|32|-|-|マッドショット|55|95|じめん|特殊|15|
|37|43|-|31|37|-|-|はらだいこ|-|-|ノーマル|変化|10|
|-|-|-|-|-|43|37|とびはねる|85|85|ひこう|物理|5|
|-|-|-|35|43|-|-|めざましビンタ|60|100|かくとう|物理|10|
|43|51|-|38|48|-|-|ハイドロポンプ|120|80|みず|特殊|5|
|-|-|-|-|-|-|48|ハイパーボイス|90|100|ノーマル|特殊|10|
|-|-|-|41|53|-|-|どろばくだん|65|85|じめん|特殊|10|
**技マシン [#cc5848a8]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技01|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|
|技03|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技07|あられ|-|-|こおり|変化|10|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技13|れいとうビーム|95|100|こおり|特殊|10|
|技14|ふぶき|120|70|こおり|特殊|5|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技26|じしん|100|100|じめん|物理|10|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10|
|技29|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10|
|技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|
|技46|どろぼう|40|100|あく|物理|10|
|技52|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5|
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技66|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|秘03|なみのり|95|100|みず|特殊|15|
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|
|秘05|うずしお|15|70|みず|特殊|15HGSSのみ|
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|
|秘07|たきのぼり|80|100|みず|物理|15|
**タマゴ技 [#g76f2add]
|GBA|DS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|○|○|しろいきり|-|-|こおり|変化|30|
|○|○|はねる|-|-|ノーマル|変化|40|
|○|○|バブルこうせん|65|100|みず|特殊|20|
|○|○|くろいきり|-|-|こおり|変化|30|
|○|○|こころのめ|-|-|ノーマル|変化|5|
|○|○|みずあそび|-|-|みず|変化|15|
|○|○|アイスボール|30|90|こおり|物理|20|
|×|○|マッドショット|55|95|じめん|特殊|15|
|×|○|リフレッシュ|-|-|ノーマル|変化|20|
|×|○|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5|
|×|HS|アンコール|-|100|ノーマル|変化|5|

:同時遺伝不可|
がむしゃら&アンコール

**教え技 [#qb836ac3]
|FL|Em|XD|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|CENTER:○||||メガトンパンチ|80|85|ノーマル|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○||||メガトンキック|120|75|ノーマル|物理|5|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○||||カウンター|-|100|かくとう|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ちきゅうなげ|-|100|かくとう|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○||||ゆびをふる|-|-|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||||ばくれつパンチ|100|50|かくとう|物理|5|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
||CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|こごえるかぜ|55|95|こおり|特殊|15|
||CENTER:○||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|
||CENTER:○|CENTER:○|||いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
||CENTER:○||||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||||まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40|
||||CENTER:○|CENTER:○|ダイビング|80|100|みず|物理|10|
||||CENTER:○|CENTER:○|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20|
||||CENTER:○|CENTER:○|とびはねる|85|85|ひこう|物理|5|
|||||CENTER:○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|

&color(red){※プラチナ・HGSSの教え技ではがむしゃらを覚えられないので注意。};
**その他 [#ie487b77]
|技|威|命|タイプ|分類|PP|詳細|
|てんしのキッス|-|75|ノーマル|変化|10|配布(ポケセン)|

*遺伝 [#l19d0043]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[水中1>すいちゅう1グループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|5355歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2805歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=1:1|
|BGCOLOR(SILVER):分岐進化|[[ニョロボン]]|
**遺伝経路 [#x37c82e5]
|がむしゃら|:[[ミズゴロウ>ラグラージ]](L46)など|
|マッドショット|:自力(Lv.)|



&tag(ポケモン,第二世代,みずタイプ,すいちゅう1グループ,しめりけ,ちょすい);