バクフーン の変更点


#author("2022-10-21T22:31:28+09:00","","")
#author("2022-10-21T22:34:59+09:00","","")
*バクフーン [#j9468c12]
 No.157 タイプ:ほのお
 特性:もうか(ピンチの時炎の威力が上がる)
 入手可能ソフト:ポケモンコロシアム/XD/エメラルド/HG/SS
|CENTER:|CENTER:BGCOLOR(#FFEE94):HP|CENTER:BGCOLOR(#415A94):&color(#000000){攻撃};|CENTER:BGCOLOR(#FFEE94):防御|CENTER:BGCOLOR(#415A94):&color(#000000){特攻};|CENTER:BGCOLOR(#FFEE94):特防|CENTER:BGCOLOR(#415A94):&color(#000000){素早};|
|CENTER:バクフーン|CENTER:78|CENTER:84|CENTER:78|CENTER:BGCOLOR(#FFFF99):109|CENTER:85|CENTER:BGCOLOR(#FFFF99):100|
|CENTER:[[リザードン]]|CENTER:78|CENTER:84|CENTER:78|CENTER:BGCOLOR(#FFFF99):109|CENTER:85|CENTER:BGCOLOR(#FFFF99):100|
|CENTER:[[バシャーモ]]|CENTER:80|CENTER:BGCOLOR(#FFCCFF):120|CENTER:70|CENTER:BGCOLOR(#FFCCFF):110|CENTER:70|CENTER:80|
|CENTER:[[ゴウカザル]]|CENTER:76|CENTER:BGCOLOR(#FFFF99):104|CENTER:71|CENTER:104|CENTER:71|CENTER:BGCOLOR(#FFCCFF):108|
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|みず/じめん/いわ|
|いまひとつ(1/2)|ほのお/くさ/こおり/むし/はがね|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
----
//20160619アーカイブ
高めの特攻と素早さから繰り出す一致の噴火が驚異。
HPが減れば威力が落ちるが猛火もあるのでそこを活かす。
ただし特殊技のレパートリーは貧しく止まるポケモンも多い。

物理技に関しては種類はあるが決定力不足となりやすい。
役割破壊として気合いパンチ、地震が使えそうなところか。

//スカーフ型とめがね型は長くなったものを敢えて分割したものなので、議論も無く纏めないでください
//きあいのタスキ型は小回り特殊型と完全に被っていて分けるほど大差も無いので削除。
----
#contents
----
**こだわりスカーフ型 [#rb4db074]
性格:ひかえめorおくびょう
努力値:特攻252 素早さ調整 残りHP
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:ふんか
選択技:炎技/きあいだま/ソーラービーム/めざめるパワー(電気)or(草)or(氷)or(地面)or(ドラゴン)/じんつうりき

素早さ108振れば最速130族より1速くなり、先制で威力150のふんかをお見舞いできる。
(火力はおくびょうフーディンのサイコキネシスの約1.6倍)
先制技でダメージを受けたり、一発もらってふんかが使えなくなったら一旦引いてオーバーヒート、
という立ち回り。
アクアジェットには注意。あとこいつのスカーフはメジャーで読まれやすい事を認識しておくこと。
一応マルマインは素早さ172振りで抜ける。抜く必要があるかわからないがとりあえず参考に・・・

・選択炎技
噴火以外の炎技も確定で1つは入れた方がいいと思う。
スカーフ持ちは後半に手負いの相手ポケを一掃するのに適しているから。
オバヒのように威力が減衰するものじゃなくて、安定の火炎放射か大文字推奨。

ちなみにオバヒとブラストバーンは、
特防特化フシギバナ・キレイハナあたりが、オバヒで中乱数1、ブラストバーンで超高乱数1、くらいの差。

|BGCOLOR(tomato):選択炎技|BGCOLOR(tomato):威力|BGCOLOR(tomato):命中|BGCOLOR(tomato):効果|BGCOLOR(tomato):備考|
|''オーバーヒート''|140(210)|90|特攻2段階↓|第一候補。耐久低く、打ち逃げのコイツにピッタリ。&br()二発目は威力70(105)|
|BGCOLOR(bisque):''かえんほうしゃ''|BGCOLOR(bisque):95(142.5)|BGCOLOR(bisque):100|BGCOLOR(bisque):やけど1割|BGCOLOR(bisque):命中100が一番の取り柄。&br()めざパ無いならHP少ない敵へ追撃に有効|
|''だいもんじ''|120(180)|85|やけど1割|割と命中高いがやや不安定。ダメージの期待値は火炎放射以上|
|BGCOLOR(bisque):''ブラストバーン''|BGCOLOR(bisque):150(225)|BGCOLOR(bisque):90|BGCOLOR(bisque):反動あり|BGCOLOR(bisque):敵が交換した場合死。オバヒとは威力15の差|

耐久は多少上げたところでほとんど期待できないので、思い切って最速にしても良い。
特殊技のレパートリーに乏しいので、めざめるパワー電気or草or氷or地面、
また雨パキングドラ対策にめざ竜があると便利。
めざパ竜は鋼以外に等倍以上なのが売り。こいつに鋼は出しづらい。
めざパ地面はもらいび持ち交換読みに効果絶大。とにかく交換読みめざパは重要。
きあいだまの命中が気になる人は、なんとか狙っためざパを粘りましょう。
↑めざぱ水はダメかな?もらいび持ちとかドサイドンとかに効果発揮できるし
↑↑先制技された時に噴火の威力が下がらないように防御に振るのもいいと思う。

ソーラービームを使う場合は、日本晴れ要員を入れておく事。
普通に使うと技変更できないので草半減ポケで簡単に受けられる。

''<控え候補>''
すばやさ252振りのすいすい晴れルンパッパ。
先制にほんばれからソーラービームorやどりぎのタネ+こうごうせい。れいとうビームでドラゴンキラー。
一匹でも使える上ににほんばれでシナジーが期待できてかなり優秀。
他エンペルト、ちょすい持ち等[[雨乞いパーティ]]のアンチ参照

・その他
カウンターとおにびは、元々撃ち逃げ色が強いので無い事は無い。
ただこいつの場合、噴火主軸になるので有用性は低い。
カウンターは先制技誘いやすいから読みで出せるが、外せば終了。

ゴウカザルのような役割破壊は得意でないため、特殊受けに交換された場合は素直に逃げたほうが良い。
不一致の物理サブウェポンを忍ばせて技スペースを圧迫させるのは結構勿体無い。
きあいパンチ:威力は良いが、交換読みで決めたあとは逃げるしかない。
じしん:特殊中心の技構成で、威力100でも不一致物理技は心もとない。

HGSSのタマゴ技でじんつうりき覚えるようになったので追加。
いまんとこ有用性はクラゲ、猿あたりしか思いつかないがスカーフ+ひるみ追加効果の相性はなかなかだと思われる。
↑他に有効な相手はニョロボン、ハリーセン、バシャーモ、ハリテヤマとマイナーどころだな。
めざパ粘らざずに命中安定したサブウエポンが手に入ったのは大きいのかもしれない。

**こだわりメガネ型 [#af7dcd0a]
性格:おくびょうorひかえめ
努力値:特攻252 素早さ252
持ち物:こだわりメガネ
確定技:ふんか
選択技:炎技/きあいだま/ソーラービーム/めざめるパワー(電気)or(草)or(氷)or(地面)or(ドラゴン)

スカーフと見せかけて交換で出て来た受けポケを想定外の威力で葬るのが役目。
晴れ状態で先制HPMAXふんかで大抵のポケモンは落とせる。
図太いハピナスだって超高乱数2発。穏やかならこちらも控えめで同じ確率。
クレセリアも同様に高乱数2発と恐ろしいまでの火力を発揮。

ただし、もらいびとあついしぼうのカビゴン、キングドラ等は交換読みで弱点技を当てていないと無理。
またスカーフでないと抜けない奴も危険なので基本交代。
この時点でおそらくスカーフでないことがバレるが、それ以上は無いと思う。
でも抜けない奴だとしても倒せそうなら、ぶっ放しても良い。

ALLV、日本晴れ状態、性格おくびょう前提
|特防特化[[カビゴン]](厚い脂肪)|→乱数3~4(気合玉で2~3)|気合玉で突破可能|
|特防特化[[ハリテヤマ]](厚い脂肪)|→乱数2~3|突破可能|
|図太い特防252[[ハピナス]]|→乱数2~3|突破可能|
|穏やか特防特化[[ハピナス]]|→確定3(ひかえめなら乱数2~3)|突破不可能(ひかえめなら突破可能)|
|HP振り[[キングドラ]]|→確定3(ソーラービームで確定2)|ソーラービームで突破可能|
|特防特化[[カイリュー]]|→乱数2~3|突破可能|
|特防特化[[ミロカロス]]|→確定3(ソーラービームで確定2)|ソーラービームで突破可能|
|特防特化[[ルギア]]|→確定2|突破可能|
|特防特化[[ヤドキング]]|→乱数2~3|突破可能|

結論:
半減で無ければ特化ハピ以外まず止められない。半減でもヤドキングレベルまでは突破可能。
取りあえず非伝説のドラゴン、炎に止めることが出来るポケモンはいない。
水はソーラービームで粉砕。キングドラ以外止められるポケモンはいないかも・・・
キングドラはHP振りまでソーラービームで確定2だった。特防特化はめざパ龍がないと無理だけど
素早さで負けているポケモンでもガブリアスでやっと2発。他はHPに振っていようがいまいがアウト

後貰い火対策に地震があるとよさそうだが、
無振りウインディでも乱数2~3(バクフーンの性格は攻撃↓ではない)。
鉢合わせしても神速で乱数2~3なので、普通に倒される可能性大。
攻撃↓のうえ不一致物理技では役割破壊にもならない。
ちなみに気合玉なら確2なので地震はいらないか。
↑噴火読みで出てくるバンギにも注意。半減やら、天候変わるわで最悪竜舞型の起点にもされかねない。
更にはソーラービーム選択時にでてくると悲劇を呼ぶ。
まあ、6→3だし、そこは気合玉が交代読みで撃てれば問題無しだけども。

本当の恐怖はMAX噴火よりも死に損ないで一旦引いてからの猛火発動拘り文字かもしれない。
特化ハピでも受けれられない。臆病なら乱数2~3、控えめなら確定2。
そして猛火眼鏡晴れオーバーヒートで無振りハピが乱数1発


この型の真価はこのwikiのメインでもある見せ合いあり6→3の3on3にある。
[[ワタッコ]]とかの日本晴れ→眠り粉→とんぼ返りでこいつにつなぎ、交代読みで制する、
というパターンが理想。
この型はこいつより早いポケに弱いため、ハピナスやヤドランなど安定した受けを用意するのも手。
見せ合いなしの3on3だったらスカーフ型の方が優秀。
↑こいつはサンダースのような早いポケよりスカーフのほうがこわい。
[[バタフリー]]の眠り粉追い風サポートなんかもいいかも
↑もしくは高速移動後攻の尻尾バトンとか廻してこれれば理想だけどな、止まる相手も結構いるから
↑駄天狗の日本晴れ葉緑素爆発ってどうだ?持ち物は襷(勿体無いが)か熱岩で。
水が相手のときはこいつがリフストorソラビ打てばいい。ルンパとグドラ?しらんなぁ
↑それやるならスカーフ型の方がいい

**みがわり連打もうか型 [#y9a04d75]
性格:おくびょうorせっかちorむじゃき
努力値:素早さ252 HP4n調整 残り特攻
持ち物:ヤタピのみorカムラのみ
基本技:かえんほうしゃorだいもんじorオーバーヒート/みがわりorこらえる
選択技:きあいパンチorきしかいせい/でんこうせっか/きあいだま/ソーラービーム/めざめるパワー/にほんばれ/おにび

「みがわり」を使い、意図的にもうかと木の実を発動させてなかなか高い特攻で攻める。先制技に注意。
素で先制される相手は厳しいが臨機応変に対応、うまくいけば身代わり残した状態で木の実発動となる事もあるが紙耐久なので望み薄。
また身代わりを貼る間は相手に猶予を与える事になるが、身代わりが残るようならばそのまま攻撃出来るのでそこまで隙はない。

「みがわり」の代わりに「こらえる」を使う場合、相手が素早くても変わりなく戦略を狙うことが可能。発動がすぐなので相手の対応を遅らせるには優秀。
ただし先制技持ちにより弱く、その他の襷潰しなどでも何も出来ず退場する危険も高い。
この場合HPの調節はせず全て特攻に回す。

役割破壊は、こらきし より みがきあ の方が有用。
きあいパンチなら防御特化ハピに対して、攻撃V無振り補正無しで確定2発(下降補正でも高乱数2発)はとれる。

みがきしも論外ではないが、4nだとみがわり3回で威力80。
伝説戦でよく見かける特防特化ハピは確2だが、防御振り+補正ありだと確4。ほかに任せたほうがいい。
きしかいせいの威力上げるなら4n+1に調整推奨、これは猛火と木の実発動がずれる、どちらかというと身代わりの回数を増やすのが主目的か。

**小回り特殊型 [#n8929a1b]
性格:ひかえめorおくびょう
努力値:特攻252 素早さ252
持ち物:きあいのタスキorいのちのたまorパワフルハーブ
基本技:オーバーヒートorだいもんじorかえんほうしゃ
選択攻撃技:ソーラービーム/きあいだま/じんつうりき/めざめるパワー/でんこうせっか/カウンター
選択補助技:にほんばれ/おにび/みがわり/ほえる

噴火を主軸とした戦い方、身代わりで猛火を活かしやすくする戦い方以外で使うなら。
初見での噴火型への対抗策(主に先制技or交代)の隙で行動するのが理想。かつ技スペの関係や襷を使うなどで身代わりを使えないならといった感じか。
特攻の高さ、素早さの関係で特に誰の劣化でも無いが技レパートリーが少な過ぎて微妙ではある。
噴火は主軸にしない限りオーバーヒート他より使えないという相場、
こいつの場合は噴火見せで読みを外させるというネタもあるが技スペ圧迫する、小回りを効かせたいなら入れるべきではないだろう。

別にスカーフなんてチャチな物無くても十分戦える
最近多いフルアタリザードンと比べると噴火及びスカーフ噴火型の知名度の利用が主な差別点。
ふんか→(相手水ポケに交換)→ソーラービーム
の流れはリザードン以上に決まりやすい。
↑パワフルソーラーは一回きりだが、決まれば相手の水ポケを高確率で沈められるので、戦況が一気に有利になる。

しかし特殊リザードンがただでさえ攻撃技のレパートリーがやや少ないと言うのにこいつはもっと少ない。めざパ厳選は殆ど必須だと思う
厳選するとしたら電気や草、vsドラゴン用の氷、同族用の地、岩辺りか。
めざパ氷で無振りマンダが確1、ガブが乱数1。ヤチェ持ちだとアウトなので過信は禁物。
耐久↓性格で地震や石化もアリか?地震はともかく石化は不一致+努力値振ってないで相手の襷程度にしか使えないと思うが

水地面族はたべのこし持ってなかったら基本的にリンド持ちと考えて良い より水地面族狩りに特化するならソラビとめざパ草両立とかアリかもしれん。
↑リンド潰し前提ならめざ草のみか、晴らしてソラビの方がまだ良いだろうに。2撃目やる前に潰される。
襷ならカウンターの方がよっぽど使いどころが多い。

特殊技の種類の無さ故に「はかいこうせん」が割合多くの相手に高いダメージを与えられるので技の候補に挙がるかもしれない
ただ当然、技の性質から最後の一発にしか撃てず使いづらい
↑ブラストバーンは?
HGSSで神通力を習得
ゴウカザルやドククラゲなどには有効だが・・・
↑神通力/大文字/ソーラービーム/めざぱ氷で使ってるが神通力の怯みとか結構いい。ただヘルガー、キュウコン出されると詰む

*個体値測定法 [#pdf1d264]
下記の数値で個体値V確定。[]内の回数分だけドーピング。
ヒノアラシ
HP  Lv.12 35
攻撃  Lv.10 19(+20/-17) [2]
防御  Lv.6  12(+13/-10)
特攻  Lv.9  19(+20/-17) [2]
特防  Lv.8  16(+17/-14) [3]
素早   Lv.8  18(+19/-16) [1]

*覚える技 [#ibd76550]
**レベルアップ [#qbed6fb9]
|ヒノアラシ&br;GBA|マグマラシ&br;GBA|バクフーン&br;GBA|ヒノアラシ&br;DPt|マグマラシ&br;DPt|バクフーン&br;DPt|ヒノアラシ&br;HS|マグマラシ&br;HS|バクフーン&br;HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|-|-|-|-|-|1|-|-|1|ジャイロボール|-|100|はがね|物理|5|
|1|1|1|1|1|1|1|1|1|たいあたり|35|95|ノーマル|物理|35|
|1|1|1|1|1|1|1|1|1|にらみつける|-|100|ノーマル|変化|30|
|6|6|6|4|4|4|6|6|6|えんまく|-|100|ノーマル|変化|20|
|12|12|12|10|10|10|10|10|10|ひのこ|40|100|ほのお|特殊|25|
|19|21|21|13|13|13|13|13|13|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30|
|27|31|31|19|20|20|19|20|20|かえんぐるま|60|100|ほのお|物理|25|
|-|-|-|22|24|24|22|24|24|まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40|
|36|42|45|28|31|31|28|31|31|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|
|-|-|-|31|35|35|31|35|35|ふんえん|80|100|ほのお|特殊|15|
|46|54|60|37|42|42|37|42|42|かえんほうしゃ|95|100|ほのお|特殊|15|
|-|-|-|40|46|46|40|46|46|ころがる|30|90|いわ|物理|20|
|-|-|-|46|53|53|46|53|53|すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|-|-|-|49|57|57|49|57|57|ふんか|150|100|ほのお|特殊|5|
**技マシン [#y84347ae]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技01|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|
|技05|ほえる|-|100|ノーマル|変化|20|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10|
|技26|じしん|100|100|じめん|物理|10|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10|
|技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技35|かえんほうしゃ|95|100|ほのお|特殊|15|
|技38|だいもんじ|120|85|ほのお|特殊|5|
|技39|がんせきふうじ|50|80|いわ|物理|10|
|技40|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|
|技50|オーバーヒート|140|90|ほのお|特殊|5|
|技52|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5|
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技61|おにび|-|75|ほのお|変化|15|
|技65|シャドークロー|70|100|ゴースト|物理|15|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|
|技74|ジャイロボール|-|100|はがね|物理|5|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|
|技80|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30|
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|
|秘08|ロッククライム|90|85|ノーマル|物理|20|
**タマゴ技 [#g531e91b]
|GBA|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|○|みだれひっかき|18|80|ノーマル|物理|15|
|○|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30|
|○|きしかいせい|-|100|かくとう|物理|15|
|○|あばれる|90|100|ノーマル|物理|20|
|○|みやぶる|-|-|ノーマル|変化|40|
|○|ほしがる|40|100|ノーマル|物理|40|
|○|とおぼえ|-|-|ノーマル|変化|40|
|○|ブレイククロー|75|95|ノーマル|物理|10|
|×|すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|×|にどげり|30|100|かくとう|物理|30|
|×|フレアドライブ|120|100|ほのお|物理|15|
|×|じんつうりき|80|100|エスパー|特殊|30 HGSSのみ|
**教え技 [#s4dbe3bb]
|FL|Em|XD|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|CENTER:○||||メガトンパンチ|80|85|ノーマル|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○||||メガトンキック|120|75|ノーマル|物理|5|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○||||カウンター|-|100|かくとう|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ちきゅうなげ|-|100|かくとう|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○||||いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||||ばくれつパンチ|100|50|かくとう|物理|5|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|ころがる|30|90|いわ|物理|20|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
||CENTER:○||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|
||CENTER:○|CENTER:○|||いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
||CENTER:○||||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|
||CENTER:○||||まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|れんぞくぎり|10|95|むし|物理|20|
||||CENTER:○|CENTER:○|ねっぷう|100|90|ほのお|特殊|10|
|||||CENTER:○|けたぐり|-|100|かくとう|物理|20|
|||||CENTER:○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|
||||CENTER:○|CENTER:○|ブラストバーン|150|90|ほのお|特殊|5|

**その他 [#ae6c10c1]
|技|威|命|タイプ|分類|PP|詳細||
|ブラストバーン|150|90|ほのお|特殊|5|XD| ※DS版教え技でも習得可/第三世代では初代御三家のみの教え技|
|きしかいせい|-|100|かくとう|物理|15|XD| ※タマゴ技でも習得可|

*遺伝 [#c0626dad]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[陸上>りくじょうグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|5355歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2805歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=7:1|
**遺伝経路 [#c207a93f]
全て[[ドーブル]]でOK。
|>|CENTER:|LEFT:|c
|''技''|''習得方法''|CENTER:''覚える系統''|h
|~あばれる|レベル|[[ニドキング]]/[[オコリザル]]系統/[[ケンタロス]]/[[リングマ]]系統/[[パッチール]]/[[イノムー/マンムー>マンムー]]/&br;[[ゼブライカ]]系統/[[メグロコ/ワルビル>ワルビアル]]/[[ヒヒダルマ]]系統/[[ツンベアー]]系統/[[バッフロン]]/&br;[[ガオガエン]]系統/[[デカグース]]系統/[[キテルグマ]]系統/[[ナゲツケサル]]/[[ネッコアラ]]|
|~きしかいせい|レベル|[[ガーディ>ウインディ]]/[[ヤルキモノ]]/[[ムーランド]]系統/[[コジョンド]]系統/[[バッフロン]]/&br;[[ルガルガン(まよなか)>ルガルガン]]/[[ナゲツケサル]]|
|~しぜんのちから|BGCOLOR(bisque):自力|技96|
|~じんつうりき|レベル|[[キュウコン]]系統/[[キュウコンA>キュウコン(アローラのすがた)]]系統/[[コノハナ>ダーテング]]|
|~すてみタックル|レベル|[[ラッタ]]系統/[[ラッタA>ラッタ(アローラのすがた)]]系統/[[イーブイ]]/[[ノコッチ]]/[[ゴマゾウ>ドンファン]]/&br;[[マッスグマ]]/[[エネコ>エネコロロ]]/[[ドンメル>バクーダ]]/[[パッチール]]/&br;[[カバルドン]]系統/[[メブキジカ]]系統/[[ゴーゴート]]系統/[[キテルグマ]]系統/[[ナゲツケサル]]|
|~あばれる|レベル|[[ニドキング]]/[[オコリザル]]系統/[[ケンタロス]]/[[リングマ]]系統/[[パッチール]]/[[イノムー/マンムー>マンムー]]|
|~きしかいせい|レベル|[[ガーディ>ウインディ]]/[[ヤルキモノ]]|
|~じんつうりき|レベル|[[キュウコン]]系統/[[コノハナ>ダーテング]]|
|~すてみタックル|レベル|[[ラッタ]]系統/[[イーブイ]]/[[ノコッチ]]/[[ゴマゾウ>ドンファン]]/&br;[[マッスグマ]]/[[エネコ>エネコロロ]]/[[ドンメル>バクーダ]]/[[パッチール]]/&br;[[カバルドン]]系統|
|~|BGCOLOR(bisque):自力|Lv.69|
|~でんこうせっか|BGCOLOR(bisque):自力|Lv.13|
|~とおぼえ|レベル|[[ヘルガー]]系統/[[グラエナ]]系統/[[バクオング]]系統/[[ライボルト]]系統/[[マフォクシー]]系統/[[ルガルガン]]系統|
|~にどげり|レベル|[[ニドラン♂/ニドリーノ>ニドキング]]/[[サンダース]]/[[ワカシャモ/バシャーモ>バシャーモ]]/&br;[[メブキジカ]]系統/[[ホルード]]系統/[[バンバドロ]]系統|
|~はじけるほのお|レベル|[[ロコン>キュウコン]]/[[ガーディ>ウインディ]]/[[アチャモ>バシャーモ]]/[[バクーダ]]系統/[[バオッキー]]系統/[[クイタラン]]|
|~フレアドライブ|レベル|[[ガーディ>ウインディ]]/[[ギャロップ]]系統/[[ブースター]]/[[ワカシャモ/バシャーモ>バシャーモ]]/&br;[[モウカザル/ゴウカザル>ゴウカザル]]/[[エンブオー]]系統/[[ヒヒダルマ]]系統/[[クイタラン]]/[[ガオガエン]]系統|
|~とおぼえ|レベル|[[ヘルガー]]系統/[[グラエナ]]系統/[[バクオング]]系統/[[ライボルト]]系統|
|~にどげり|レベル|[[ニドラン♂/ニドリーノ>ニドキング]]/[[サンダース]]/[[ワカシャモ/バシャーモ>バシャーモ]]|
|~フレアドライブ|レベル|[[ガーディ>ウインディ]]/[[ギャロップ]]系統/[[ブースター]]/[[ワカシャモ/バシャーモ>バシャーモ]]/&br;[[モウカザル/ゴウカザル>ゴウカザル]]|
|~ブレイククロー|レベル|[[サンドパン]]/[[ザングース]]|
|~ほしがる|レベル|[[マンキー>オコリザル]]/[[イーブイ]]/[[リングマ]]系統/&br;[[マッスグマ]]系統/[[ナマケロ/ケッキング>ケッキング]]/[[エネコ>エネコロロ]]/[[ニャオニクス]]系統|
|~|BGCOLOR(bisque):自力|教え技(4BP)|
|~|BGCOLOR(gainsboro):旧自力|ORAS:教え技(4BP)|
|~みだれひっかき|レベル|[[サンドパン]]系統/[[サンドパンA>サンドパン(アローラのすがた)]]系統/[[ペルシアン]]系統/[[ペルシアンA>ペルシアン(アローラのすがた)]]系統/[[ゴルダック]]系統/[[オコリザル]]系統/&br;[[オオタチ]]系統/[[エテボース]]系統/[[マニューラ]]系統/[[リングマ]]系統/[[ヤルキモノ]]/[[カクレオン]]/&br;[[ゴウカザル]]系統/[[ブニャット]]系統/[[スカタンク]]系統/[[レパルダス]]系統/[[ヤナッキー]]系統/&br;[[バオッキー]]系統/[[ヒヤッキー]]系統/[[ドリュウズ]]系統/[[ツンベアー]]系統/[[クイタラン]]/[[ガオガエン]]系統|
|~ほしがる|レベル|[[マンキー>オコリザル]]/[[イーブイ]]/[[リングマ]]系統/&br;[[マッスグマ]]系統/[[ナマケロ/ケッキング>ケッキング]]/[[エネコ>エネコロロ]]|
|~|BGCOLOR(bisque):自力|教え技|
|~みだれひっかき|レベル|[[サンドパン]]系統/[[ペルシアン]]系統/[[ゴルダック]]系統/[[オコリザル]]系統/&br;[[オオタチ]]系統/[[エテボース]]系統/[[マニューラ]]系統/[[リングマ]]系統/[[ヤルキモノ]]/[[カクレオン]]/&br;[[ゴウカザル]]系統/[[ブニャット]]系統/[[スカタンク]]系統|
|~みやぶる|レベル|[[オオタチ]]系統/[[エネコ>エネコロロ]]/[[ミミロップ]]系統/[[ルカリオ]]|
}}

#region2(VC第2世代){{{
#table_edit2(edit=off){{
※全て[[ドーブル]]で代用可能
|>|CENTER:|LEFT:|c
|''技''|''習得方法''|CENTER:''覚える系統''|h
|~あばれる|レベル|[[オコリザル]]系統/[[ケンタロス]]/[[リングマ]]系統|
|~|BGCOLOR(lightgreen):タマゴ|[[ガーディ>ウインディ]]/[[ポニータ>ギャロップ]]/[[サイホーン>ドサイドン]]|
|~きしかいせい|BGCOLOR(ivory):スケッチ|[[ドーブル]]|
|~|BGCOLOR(lightgreen):タマゴ|[[コラッタ>ラッタ]]/[[ピカチュウ]]/[[マンキー>オコリザル]]/[[オタチ>オオタチ]]/[[デルビル>ヘルガー]]|
|~じごくぐるま*&br;SIZE(8){クリスタルのみ}|BGCOLOR(gainsboro):旧マシン|[[ピカチュウ]]/[[サンドパン]]系統/[[ゴルダック]]系統/[[オコリザル]]系統/[[サイドン>ドサイドン]](VC1st:技17)|
//|~でんこうせっか|||
|~みだれひっかき|レベル|[[サンドパン]]系統/[[ペルシアン]]系統/[[ゴルダック]]系統/[[オコリザル]]系統/&br;[[オオタチ]]系統/[[エイパム>エテボース]]/[[ニューラ>マニューラ]]/[[リングマ]]系統|
|~|BGCOLOR(lightgreen):タマゴ|[[コラッタ>ラッタ]]|
|~みやぶる|BGCOLOR(lightblue):リレー|[[ヨルノズク]]系統(飛行)→[[カモネギ]](飛行/陸上)|
|~|BGCOLOR(lightgreen):タマゴ|[[コダック>ゴルダック]]/[[マンキー>オコリザル]]/[[カモネギ]]/[[キリンリキ]]/[[ニューラ>マニューラ]]|
}}
}}}

&tag(ポケモン,第二世代,ほのおタイプ,りくじょうグループ,もうか,もらいび);

&tag(ポケモン,第二世代,ほのおタイプ,りくじょうグループ,もうか);