バルビート の変更点


#author("2022-10-22T16:50:56+09:00","","")
#author("2024-02-07T23:43:01+09:00","","")
*バルビート [#p19e574a]
 No.313 タイプ:むし
 特性:はっこう(野生のポケモンに遭遇しやすくなる)/むしのしらせ(ピンチの時虫の威力が上がる)
 入手可能ソフト:ルビー/サファイア/エメラルド/ダイヤモンド/パール/プラチナ/HG/SS
||CENTER:BGCOLOR(#E65262):HP|CENTER:BGCOLOR(#4A4A52):&color(#FFE673){攻撃};|CENTER:BGCOLOR(#E65262):防御|CENTER:BGCOLOR(#4A4A52):&color(#FFE673){特攻};|CENTER:BGCOLOR(#E65262):特防|CENTER:BGCOLOR(#4A4A52):&color(#FFE673){素早};|
|バルビート|CENTER:65|CENTER:73|CENTER:55|CENTER:47|CENTER:75|CENTER:85|
|[[イルミーゼ]]|CENTER:65|CENTER:47|CENTER:55|CENTER:73|CENTER:75|CENTER:85|
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|ほのお/ひこう/いわ|
|いまひとつ(1/2)|くさ/かくとう/じめん|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
----
//20140521アーカイブ
特攻より攻撃の方が高いが一致物理技は「とんぼがえり」のみである。
蜻蛉返りは威力70のため不一致ながら「すてみタックル」の方が火力が高いという始末。
↑教え技で虫食いを覚えるように。威力は蜻蛉返りより低い60だけど。

特攻を2段階上昇させるレア技「ほたるび」を覚えるが、特攻種族値47とかなり低い。

虫タイプのみなので弱点3つ、半減3つとそこそこ安定。素早さも種族値85と悪くない。
バトンタッチ,トリック,電磁波,アンコールと補助技は良い物が揃っている。
これらの補助技とタイプ,スピードを生かして上手く立ち回ろう。

ふと思ったのだが「スカーフ型」ってどうだろう?素早さ種族値は85。つまり同条件ならいじっぱりスカーフヘラと同速。
たしかにとんぼがえりだけならほかの虫の劣化だが2色パンチなどで差別化可能。奇襲性能は抜群だと思うんだがやっぱり火力不足か?

特殊電気技を覚える虫はイルミーゼ・バルビート夫妻だけ。
物理電気技を覚える虫はイルミーゼ・バルビート・レディアンだけ。(かみなりパンチ)
しびれ粉を使える虫は多々あれど、電磁波を使える虫はイルミーゼ・バルビート夫妻だけ。
範囲はしびれ粉に比べて限定されるが命中100は強い。また、電磁波無効の地面は鈍足が多いため(スカーフドダイトス等もいるから過信は禁物だが)後続へのサポートという点で、地面への電磁波無効はあまり気にする必要はないかもしれない。

特攻を自力で上げられる虫はイルミーゼ(せいちょう)、バルビート(ほたるび)、パラセクト(せいちょう)、ミノマダム草(せいちょう)だけ。

アンコールが使える虫はイルミーゼ・バルビート・ツボツボ・レディアン(レディバ時のみ習得)だけ。
レディアンとイルミーゼ・バルビートは素早さの種族値が同じだが、弱点の少なさからこちらの方が有効に使えるかもしれない。
----
#contents
----
**スカーフトリック型 [#d18c93f1]
特性:むしのしらせ
性格:ようきorいじっぱり
努力値:素早さ252 HP252or攻撃252
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:トリック/とんぼがえり
選択技:でんじは/アンコール/ちきゅうなげ(前作教え技)

積み技を読んでスカーフトリック。相手は交換してくるはずだから電磁波。相手の素早さが下がるのでまたトリックorちきゅうなげ。最初のスカーフトリックの次点でいらないアイテムだったら投げつける。王者の印とかを投げつける事ができれば美味しい。
↑王者持ち自体少ないし、怯み狙っててしかもスカーフ渡した相手には使えない。
ダブルでもない限り王者の怯みなんて襷潰しにしかならん、といっても襷持ってる奴は殆どこいつより速い。

バルビートは攻撃の種族値が低いのできっちり50ダメージを与える事ができる地球投げにした。
習得方法の都合でアンコールとの両立は不可能

妨害しまくれ!

言うほど攻撃種族値低くないし、スカーフ持ってるわけだから、
一致とんぼ返りのほうがいい希ガス
↑追加した あと最速にして竜舞、高速移動読みで交換→アンコールもできるようにしてみた
そいつらは調整だから最速の価値は低いと思うのだが・・・。
85族だから補正無しでも調整抜ける。

スカーフトリック出来る中では蜻蛉の火力を出せる、殆どの能力が負けてる分差別化には必須。
電磁波やアンコが優秀だし、スカーフトリック使いとしてはいい線いってる。

他のトリックすり替え使いはノーマル、エスパー、ゴースト、でんき。
タイプが唯一違うってことは蜻蛉や縛った技で交代できる相方が違うってことにもなる。
ついでに2倍先制技が無い、耐久が低いから別に大差はないんだけど誘わないって意味では。

コイツ育てて使ってみた
いじっぱり攻撃252素早さ252HP6で、とんぼがえり/でんじは/アンコール/トリック@スカーフで先発で起用してるけど、結構活躍してくれるよ
相手が補助技してきそうならトリックして後続に電磁波or交換を促せるので蜻蛉
バルビートの弱点つけなさそうなアタッカーなら案外一発耐える事も多いから、控えに交換出しできるやつがいるなら電磁波撒いてから知らせ蜻蛉も選択肢になる
弱点ついてくるやつなら素直に蜻蛉で逃げる
トリックと電磁波だけなら他にもできるやついるけど、蜻蛉が選択できる点が非常に優秀
コイツで突破することはあまり考えず、パーティの補助役の要として相手を翻弄する感じで使うといいと思う

**ほたるびバトン型 [#gf561ff8]
特性:むしのしらせ
性格:おくびょうorひかえめ
努力値:素早さ252 特攻252orHP252 
持ち物:きあいのタスキorこだわりスカーフ
確定技:バトンタッチ/ほたるび
差別化技:むしのさざめき/10まんボルト/あやしいひかり
選択技:トリック/アンコール/でんじは/かげぶんしん/みがわり

特攻2段階UP+バトンタッチを使えるのは他に
プラスル、マイナン、エテボース、トゲキッス、バリヤード(HGSS)、ミュウのみ。
運が良ければ中々の動きをしてくれる。
攻撃やトゲキッスの覚える技だけの構成では劣化、攻撃は諦めた方がいいのかも。
↑まあタイプの違いと意表性からすれば無理に差別化技を入れる必要は無いかもね。
こいつで殴ってもしょうがないし。

何気にスカーフトリックからが安定、挑発に強い。

*覚える技 [#d538055e]
**レベルアップ [#i3ea3ca6]
|GBA|DS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|-|1|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20|
|1|1|たいあたり|35|95|ノーマル|物理|35|
|9|5|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|5|9|あやしいひかり|-|100|ゴースト|変化|10|
|13|13|つきのひかり|-|-|ノーマル|変化|5|
|17|17|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30|
|21|21|ほたるび|-|-|むし|変化|20|
|25|25|シグナルビーム|75|100|むし|特殊|15|
|29|29|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|33|33|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20|
|-|37|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15|
|-|41|むしのさざめき|90|100|むし|特殊|10|
|37|45|すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
**技マシン [#z889ed98]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技01|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|
|技03|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|
|技16|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|
|技19|ギガドレイン|60|100|くさ|特殊|10|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10|
|技24|10まんボルト|95|100|でんき|特殊|15|
|技25|かみなり|120|70|でんき|特殊|10|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技30|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15|
|技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技34|でんげきは|60|-|でんき|特殊|20|
|技40|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|
|技46|どろぼう|40|100|あく|物理|10|
|技51|はねやすめ|-|-|ひこう|変化|10|
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10|
|技57|チャージビーム|50|90|でんき|特殊|10|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技62|ぎんいろのかぜ|60|100|むし|特殊|5|
|技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20|
|技73|でんじは|-|100|でんき|変化|20|
|技77|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技89|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
**タマゴ技 [#t76e5f6d]
|GBA|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|○|バトンタッチ|-|-|ノーマル|変化|40|
|○|ぎんいろのかぜ|60|100|むし|特殊|5|
|○|トリック|-|100|エスパー|変化|10|
|×|アンコール|-|100|ノーマル|変化|5|
|×|むしのさざめき|90|100|むし|特殊|10|

**教え技 [#m8054f91]
|FL|Em|XD|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|CENTER:○||||メガトンパンチ|80|85|ノーマル|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○||||メガトンキック|120|75|ノーマル|物理|5|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○||||カウンター|-|100|かくとう|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ちきゅうなげ|-|100|かくとう|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○||||ゆびをふる|-|-|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||でんじは|-|100|でんき|変化|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||||ばくれつパンチ|100|50|かくとう|物理|5|
||CENTER:○||||じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
||CENTER:○||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15|
||CENTER:○|CENTER:○|||いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
||CENTER:○||||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15|
||||CENTER:○|CENTER:○|あやしいかぜ|60|100|ゴースト|特殊|5|
||||CENTER:○|CENTER:○|エアカッター|55|95|ひこう|特殊|25|
||||CENTER:○|CENTER:○|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15|
||||CENTER:○|CENTER:○|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20|
|||||CENTER:○|いとをはく|-|95|むし|変化|40|
|||||CENTER:○|おいかぜ|-|-|ひこう|変化|30|
|||||CENTER:○|むしくい|60|100|むし|物理|20|
*遺伝 [#ld16d6a7]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[虫>むしグループ]]/[[人型>ひとがたグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|4080歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2295歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂のみ|
|BGCOLOR(SILVER):備考|片親が[[イルミーゼ]]であれば、50%の確率でバルビートが孵る。&br;(バルビート×メタモンのタマゴからは♂しか孵らない)|
**遺伝経路 [#w775ac9c]
|バトンタッチ|:[[バリヤード]](L46)/[[レディバ>レディアン]](L22)/[[ミミロル>ミミロップ]](L26)/[[アメタマ>アメモース]](L43)/[[テッカニン]](L45)/ 、 [[ドーブル]](ス)など⇒[[パッチール]](卵)|
|トリック|:[[バリヤード]](L36)/[[ユンゲラー>フーディン]](L46) 、 [[ドーブル]](ス)など⇒[[パッチール]](卵)|
|アンコール|:[[バリヤード]](L11)/[[ミミロル>ミミロップ]](卵)など|