- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- パルキア へ行く。
#author("2022-10-12T22:06:29+09:00","","")
*パルキア [#r6dcd4e3]
#author("2022-10-12T22:07:00+09:00","","")
*パルキア [#palkia]
No.484 タイプ:みず/ドラゴン
特性:プレッシャー(相手の使う技のPPを多く減らす)
入手可能ソフト:パール/プラチナ/HG/SS
※ハートゴールド、ソウルシルバーでは2009年映画配布で手に入れたアルセウスを持っていないと入手不可
専用アイテム:しらたま(水技・ドラゴン技の威力が1.2倍になる)
|CENTER:BGCOLOR(#FFCCCC):|CENTER:BGCOLOR(#FFEEEE):HP|CENTER:BGCOLOR(#FFCCCC):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#FFEEEE):防御|CENTER:BGCOLOR(#FFCCCC):特攻|CENTER:BGCOLOR(#FFEEEE):特防|CENTER:BGCOLOR(#FFCCCC):素早|
|パルキア|CENTER:90|CENTER:120|CENTER:100|CENTER:150|CENTER:120|CENTER:100|
|[[ディアルガ]]|CENTER:100|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:150|CENTER:100|CENTER:90|
|[[ギラティナ]]|CENTER:150|CENTER:100|CENTER:120|CENTER:100|CENTER:120|CENTER:90|
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|ドラゴン|
|いまひとつ(1/2)|はがね|
|いまひとつ(1/4)|ほのお/みず|
|こうかなし|---|
----
//20160715アーカイブ
弱点はドラゴンのみ。
専用道具の白玉(しらたま)は水・ドラゴンタイプの攻撃技の威力を1.2倍にする
専用技の亜空切断は使い勝手がいいが積み技が無く重みを持たせにくいので過信は禁物。
PPも少なく調子に乗って打ちすぎるとあっという間にPPが切れるので注意。
実際雨時のアクアテールや波乗りの方が決定力は高い
水1/4を利用してのカイオーガ受けとしてよく使われるが
実戦では特殊受けを出されたり、カイオーガの型次第では返り討ちにされるケースが稀にある
とは言っても、カイオーガの型が分かるだけでも有益ではある
後は出来るだけカイオーガを引っ込めさせず、最低でも後続が無傷でカイオーガを倒せる状況を作れるように考慮する必要がある
↑とはいっても雨のおかげでアクアテールで大抵の特殊受けは倒せるしハピナスも2発。
カイオーガはほとんどスカーフだし、ねむねごでも素早さがないからこガブリアスの逆鱗などでも倒せる。
//スカーフだったらよほど運がない限り10まんボルトで倒せると思う。
スカーフだったらよほど運が悪くない限り10まんボルトで倒せると思う。
周知の通りHGSSでLV技にハイドロポンプが追加
LV技なので、既存のパルキアでもHGSSに連れて行って思い出させれば習得可能
----
#contents
----
**こだわり型 [#o9672562]
性格:ひかえめorおくびょう
努力値:特攻252 素早さ134調整or252 残りHP
持ち物:こだわりスカーフorこだわりメガネ
確定技:あくうせつだん/りゅうせいぐん
選択技:はどうだん/なみのりorハイドロポンプ/かみなりor10まんボルト/れいとうビーム/だいもんじorかえんほうしゃ/だいちのちから
特防の高いポケモン、ルギアや鋼タイプのポケモンなら耐えられるが、急所率1/8で急所に当たったらどうしようもない
亜空外すなら波乗りはほぼ必須か
雨が降っているなら波乗り>>>火炎放射
ダークライが流行ってるからはどうだんはほぼ必須だと思う
一応防御無振りのダークライは確1で落とせるが、襷や半減実持ちは無理
ダークライピンポイントならしんぴのまもり撃ち逃げもありだと思う。
配布ダークライのあくうせつだんorときのほうこうがかなり怖いけれど。
こいつは一致竜+一致水+電気の攻撃範囲が優秀すぎるから他のタイプの攻撃技いらない気もする。
メガネを持たせれば、鋼かハピナスでもない限りほとんど一撃で倒れてしまう。
鋼は選択技から2つほどお好みで。波乗りでも亜空切断に近い破壊力を持つ。
**フルアタ型 [#ke9eb724]
性格:おくびょうorひかえめ
努力値:特攻252 素早さorHP252
持ち物:しらたまorピントレンズ
確定技:あくうせつだん
選択技:はどうだん/10まんボルト/れいとうビーム/なみのりorハイドロポンプ/かえんほうしゃ/だいちのちから
ピントレンズ1/4で急所は強力
↑亜空切断のPPが少なすぎてプレッシャーで玉切れして泣けるんだが・・・・PP倍の竜の波動でもいいんじゃないか?
↑龍の波動にしたら急所率が下がってこの型の良い所がごっそり無くなってしまう。
伝説意識なら
|あくうせつだん|150 300|ドラゴン|
|なみのり|142 213|雨時ミュウツー等|
|10まんボルト かみなり|190 240|カイオーガ、ホウオウ|
|れいとうビーム|190|グラードン、ルギア|
|だいちのちから|180|ディアルガ|
個人的には瓦割りがお勧め。苦手なハピナスを突破できるようになる。
水/ドラゴンと言う攻撃面・防御面の強さを認識した方がいいと思う
まずドラゴン
等倍白玉亜空の威力は波動弾や大地の力で弱点突いた時とほとんど変わらない
HP全振りディアルガも確定2に入る
仮に襷やハバンに弱点技持ってても相手のディアルガがどちらかの半減実持ってたら勝ち目は薄い
カイオーガ受けが出来る素晴らしいタイプでありながら、苦手目なディアルガを意識するのは勿体無さ過ぎる
どうせパルキアにディアルガ交代出しなんて出来ない
次に水
雨補正波乗りが弱点突いた時の波動弾より威力が高いのは上を見れば分かる通り
このWiki内で挙がってるものの中で
格闘が等倍の鋼はフォレトス、ハッサム、エアームド、メタグロス、ジラーチ、ミノマダム、ドータクン
水を半減できる鋼はエンペルト・ディアルガだけ
エンペルトは電気技でいいし、ディアルガは上述の通り
草タイプにドラゴンを半減できるのはいない。また水ほど耐久に優れている奴はいない
(耐久トップはセレビィ・シェイミでディアルガの特殊耐久と同じ)
ビーダル以外のノーマルは瓦割りや波動弾よりアクアテールや波乗りの方がダメージが高い。ビーダルは電気技でいい
グラードンで無理矢理晴れにされた時の保険として炎技や格闘技覚えさせるよりは
むしろ葉緑素なんかで晴れを利用した方が無駄がないと思う
相性と耐久の問題でグラードンはパルキアに交代出しとか何度も出来ない
結論としてパルキアに需要のある不一致攻撃技は電気技位
水タイプには耐久に優れたポケが複数いるので侮れない
アクアテールを候補に加えるのはダメなのか?
雨降った状態なら白玉もちで臆病or控え目でもハピを確2で狩ることができる。
↑攻撃下降性格だと乱2じゃない?
↑防御特化だと乱2だけど、ハピのHB振りは天災レベルに少ないと思うが。
あくうせつだんorりゅうのあどう/なみのり/かみなり/アクアテール
とかでもいいと思うが・・・どうだろう?
↑それはこの型のパルキアを入れるのが雨前提パーティーか否かによるでしょう。
雨無しならハピは、こいつの最強物理技の逆鱗で突破したほうが効率はいいです
雨の場合は逆鱗なんて入れる意味がない、迷わずアクアテール
↑ひかえめorおくびょう白玉逆鱗ではハピを突破できない。食べ残し回復で終わる。
逆鱗でハピを突破したいなら防御系を下げなくてはならない。
カイオーガの使用率はかなり高いので雨パ前提じゃなくっても入れていいと思う。
アクアテール、逆鱗はあくまでハピに対する役割破壊であって耐久を下げたりそれによってメンバーを固定させるとか言うものではない。
この型なら
亜空切断/10万ボルト/波乗り/火炎放射@白玉
が一番良いと思うんだがどうだろう?
性格の候補にひかえめってあるけど、こだわりスカーフはともかくメガネ、しらたま、ピントだとレックウザとかそこらにいる伝説
抜けなくなるけどひかえめって候補に入るの?入るとしたら大体どこらまで抜くべき?
**物理型 [#u3ff93a4]
性格:いじっぱりorようき
努力値:攻撃252 素早さorHP252
持ち物:いのちのたまorハバンのみ
確定技:ドラゴンクロー/アクアテール
選択技:じしん/ストーンエッジ/ビルドアップ
攻撃種族値120(参考、ミュウツーは110)と、決して低くない。
意表をついて戦おう
↑特攻150があまりにもったいないから流星群くらいは入れれば?
それか二刀のがいい気も
二刀なら性格はうっかりやとか、やんちゃか?
**ビルド二刀型 [#r9438031]
性格:やんちゃorうっかりや
努力値:特攻252 素早さ252
持ち物:しらたま
確定技:ビルドアップ/あくうせつだん
選択技:アクアテール/ドラゴンクロー/かえんほうしゃ/10まんボルト/じしん/かわらわり/つばめがえし/しんぴのまもり
↑ビルドで防御が上がるから性格はおっとりorさみしがりがいいのでは?
ビルド→アクアテールorドラゴンクローでハピを強行突破。
↑ビルド積む前じゃ威力不足でろくなダメージを与えられず、ビルドを積んだら電磁波や毒を撃ち逃げされて終わる
↑攻撃120で威力不足かよ。パルキアありのルールで毒や電磁波はそう飛んでこないだろ。
一応神秘の守りという技がある。
↑ちなみに能力値は無振り120族=極振り76族。威力不足だろ
↑ブラッキーの種族値で鈍いとしっぺ返し使う型も存在するけど…
伝説戦での決定力に受けれるかは別として。
他は亜空で対処する
**ゴリ押し型 [#x41a7a63]
性格:さみしがりorいじっぱり
努力値:攻撃252 素早さ108(最速キノガッサ抜き調整)or176(無補正最速90族抜き調整) 残り耐久
持ち物:しらたまorいのちのたま
確定技:アクアテール
選択技:ドラゴンクローorあくうせつだんorりゅうせいぐん/かみなり/みがわり/かいふくふうじ
物理の決定力に特化した型。カイオーガに後出しし、相性はあまり考えずタイプ一致物理でゴリ押しする
白玉雨補正アクアテールはグラードンの地震の1.4倍の威力
カイオーガにアクアテールは一見おかしいが、どの型でも3発当てれば落ちる
ドラゴンクローは命の珠持ちのアルセウスの神速を少し弱くした程度
耐久無振りのカイオーガは確定2、HP全振りは低乱数2
素早さがとりえの眠り技持ちにアクアテールは即死級、
ドラゴンクローでHP全振りラティアス、レックウザ、パルキア辺りが確定1になるので弱点の突けるドラゴンタイプも出しにくい
端から物理技をかますのだからハピナスも迂闊に交代出来ない
物理受けに特化した相手に対してはドラゴン特殊技や雷の方がダメージが大きい事もある
↑HP全振りラティなら乱1じゃないか?
↑HP振りラティアスは珠ドラゴンクローで確1。むしろHP振りパルキアが乱1だな
水・ドラゴンの両方を軽減・無力化出来るのはごく少数(ヌケニン・エンペルト位か?)
あくまで純粋な決定力の高さで交代されにくくするのが狙い
身代わりはミラーコートと眠り技を持つミロカロスに(冷凍ビームは大体1発耐える)
効果が挑発に劣りがちな回復封じは、防御能力上げ+回復技が厄介な両受け型筆頭マナフィ・ルギア等を確実に倒すのに有効。ただし雷の麻痺(痺れて動けない)を狙ったゴリ押しも理屈上では可
ビルドアップを積めばグラードン以上の破壊力にはなるが、
1段階上がる程度では効率はよいとは言えないし、この型のコンセプトにはあまり合っていない
厳選においては必ずしも最速を狙う必要は無いものの、全ての能力の個体値の高さが要求される
上記だけを見ても分かる通り努力値の優先順序は素早さ>耐久>特攻
*覚える技 [#jf6c9583]
**レベルアップ [#w0d8ae7d]
|DPt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|1|1|りゅうのいぶき|60|100|ドラゴン|特殊|20|
|1|1|こわいかお|-|90|ノーマル|変化|10|
|10|6|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|
|20|10|げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5|
|-|19|パワージェム|70|100|いわ|特殊|20|
|30|28|ドラゴンクロー|80|100|ドラゴン|物理|15|
|-|42|ハイドロポンプ|120|80|みず|特殊|5|
|40|46|あくうせつだん|100|95|ドラゴン|特殊|5|
|50|-|かいふくふうじ|-|100|エスパー|変化|15|
|60|33|だいちのちから|90|100|じめん|特殊|10|
|70|15|きりさく|70|100|ノーマル|物理|20|
|80|24|アクアテール|90|90|みず|物理|10|
|90|37|はどうだん|90|-|かくとう|特殊|20|
**技マシン [#ccadaf08]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技01|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|
|技02|ドラゴンクロー|80|100|ドラゴン|物理|15|
|技03|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|
|技05|ほえる|-|100|ノーマル|変化|20|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技07|あられ|-|-|こおり|変化|10|
|技08|ビルドアップ|-|-|かくとう|変化|20|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|
|技13|れいとうビーム|95|100|こおり|特殊|10|
|技14|ふぶき|120|70|こおり|特殊|5|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|
|技20|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技24|10まんボルト|95|100|でんき|特殊|15|
|技25|かみなり|120|70|でんき|特殊|10|
|技26|じしん|100|100|じめん|物理|10|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技34|でんげきは|60|-|でんき|特殊|20|
|技35|かえんほうしゃ|95|100|ほのお|特殊|15|
|技37|すなあらし|-|-|いわ|変化|10|
|技38|だいもんじ|120|85|ほのお|特殊|5|
|技39|がんせきふうじ|50|80|いわ|物理|10|
|技40|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技52|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5|
|技55|しおみず|65|100|みず|特殊|10|
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技59|りゅうのはどう|90|100|ドラゴン|特殊|10|
|技65|シャドークロー|70|100|ゴースト|物理|15|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|
|技71|ストーンエッジ|100|80|いわ|物理|5|
|技72|ゆきなだれ|60|100|こおり|物理|10|
|技73|でんじは|-|100|でんき|変化|20|
|技77|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|
|技80|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|技92|トリックルーム|-|-|エスパー|変化|5|
|秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30|
|秘03|なみのり|95|100|みず|特殊|15|
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|
|秘05|うずしお|15|70|みず|特殊|15 HGSSのみ|
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|
**教え技 [#l87cadcb]
|DP|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|りゅうせいぐん|140|90|ドラゴン|特殊|5|
||CENTER:○|CENTER:○|ダイビング|80|100|みず|物理|10|
||CENTER:○|CENTER:○|れんぞくぎり|10|95|むし|物理|20|
||CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
||CENTER:○|CENTER:○|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|
||CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|
||CENTER:○|CENTER:○|アクアテール|90|90|みず|物理|10|
||CENTER:○|CENTER:○|げきりん|120|100|ドラゴン|物理|15|
||CENTER:○|CENTER:○|げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5|
||CENTER:○|CENTER:○|だいちのちから|90|100|じめん|特殊|10|
||CENTER:○|CENTER:○|たつまき|40|100|ドラゴン|特殊|20|
|||CENTER:○|じゅうりょく|-|-|エスパー|変化|5|
|||CENTER:○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|
*遺伝 [#j2b82a5b]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[タマゴ未発見>タマゴみはっけんグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):性別|[[ふめい>せいべつふめいグループ]]|