- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ピカチュウ へ行く。
#author("2023-11-07T16:38:36+09:00","","")
#author("2025-01-31T00:36:33+09:00","","")
*ピカチュウ [#pikachu]
No.025 タイプ:でんき
特性:せいでんき(直接攻撃してきた相手を30%の確率でまひ状態にする)
入手可能ソフト:ルビー/サファイア/ポケモンBOX/コロシアム(予約特典DISC)/FR/LG/エメラルド/
ダイヤモンド/パール/プラチナ/HG/SS/バトレボ/ポケウォーカー/配布
専用アイテム:でんきだま(全ての技の威力が2倍になる)
|CENTER:BGCOLOR(#F6E652):|CENTER:BGCOLOR(#F6BD20):HP|CENTER:BGCOLOR(#F6E652):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#F6BD20):防御|CENTER:BGCOLOR(#F6E652):特攻|CENTER:BGCOLOR(#F6BD20):特防|CENTER:BGCOLOR(#F6E652):素早|
|CENTER:ピカチュウ|CENTER:35|CENTER:55|CENTER:30|CENTER:50|CENTER:40|CENTER:90|
|CENTER:[[ライチュウ]]|CENTER:60|CENTER:90|CENTER:55|CENTER:90|CENTER:80|CENTER:100|
----
|ばつぐん(4倍)|CENTER:---|
|ばつぐん(2倍)|じめん|
|いまひとつ(1/2)|でんき/ひこう/はがね|
|いまひとつ(1/4)|CENTER:---|
|こうかなし|CENTER:---|
----
//20160424アーカイブ ソースは20150102
[[ライチュウ]]のページも参考に。
でんきだまを持たせた場合
||CENTER:BGCOLOR(GOLD):HP|CENTER:BGCOLOR(ORANGE):攻撃|CENTER:BGCOLOR(GOLD):防御|CENTER:BGCOLOR(ORANGE):特攻|CENTER:BGCOLOR(GOLD):特防|CENTER:BGCOLOR(ORANGE):素早|
|攻撃252振り、&br;特攻無振り時|CENTER:35|CENTER:162|CENTER:30|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:90|
|特攻252振り、&br;攻撃無振り時|CENTER:35|CENTER:130|CENTER:30|CENTER:152|CENTER:40|CENTER:90|
Lv.50/性格無補正(攻撃・特攻共に252の努力値配分)個体値Vであった場合の実値
||CENTER:BGCOLOR(ORANGE):攻撃|CENTER:BGCOLOR(ORANGE):特攻|
|電気玉ピカチュウ|CENTER:214|CENTER:204|
|拘りライチュウ|CENTER:213|CENTER:213|
他のアイテムを持てない為、単純に破壊力のみを求めるなら、それほど凄まじい値という訳ではない。
耐久も他のポケモンよりかなり劣っている。上手く小回りを効かせて闘おう。
防御力は見ての通りフーディン以下、先制技持ちのポケモンには絶対に出せない。
流石に威力40では早々落ちないがマリルリ辺りからは厳しく1発圏内に入ってくる。
カポエラーのテクマッパがジャスト確定1発。そこまでなら耐えられる可能性がある。
威力80なら不一致でも種族値にして補正込み115以上で確定1発。それ以下なら耐えられる。
ピカチュウ見たら抜けない相手は大抵先制技を撃ってくるので、
どの程度までなら耐えられるのかはしっかり見極められるようにしておこう。
↑先制技持ちのポケモンに出せないのなら、こらきし型はダメかな?
こらえる使ったときに直接攻撃きたら麻痺させられる事があるから、静電気の特性が活かせて結構強かったよ
とりあえず物理型でボルテッカーと身代わりが相性悪いと思ってる奴は実戦で使ったこと無いだろ?
元々3発もマトモに食らうバカはいないし受けに回れないこいつにHPはあってないようなもの
読み合いや様子見で戦術を知るのに役立つし補助技を避けれたら大暴れのチャンス
初手身代わり→役割破壊→次の死に出しで受けが居なくなったとこにボルテッカーで2~3匹倒すのがこいつの仕事
素早さは90と微妙な数値であり、襷を持てないので相手を選ぶ必要がある。
混乱にも注意が必要。いばるを受けた後でのダメージは、努力値を攻撃に252振っているとかなり危険
↑陽気攻撃全振りで実際に落ちた。
↑↑電気玉ピカA252振りがいばられて自分を攻撃した場合、耐久無不利で確定1(割合:117.1~138.7%)、H252に振っていても乱数1(割合:91.5~108.4%)で落ちます。
性格が陽気でも電気玉を持たせれば意地っ張りガブリアス(道具無し)を超える攻撃力。
防御特化ミロカロスをボルテッカー一撃で倒せるのは有名な話。
推奨は出来ないが性格いじっぱりであれば、最近流行の物理特化絶対零度スイクン(のんき固定)をボルテッカーで乱数1発。
HD、HC振りであった場合は問答無用で確1。
自分の耐久ポケへの零度撃ちを読んで交代、一発目で当たる事はそうそう無いのでとかく流す事は出来る。
■特別な技
ボルテッカー 威力:120 命中:100 PP:15 タイプ:でんき 分類:物理
相手に与えたダメージの1/3を自分が受ける。
1割の確率で相手をまひ状態にする。
・覚えさせ方
育て屋にピチューが生まれる組み合わせのポケモンを預ける(片方の親にでんきだまをもたせておく)。
生まれてくるピチューが覚えてます。
■専用アイテム
でんきだま
ピカチュウに持たせると攻撃、特攻2倍。
ライチュウやピチューでは効果を発揮しない。
ピカチュウに持たせると攻撃、特攻2倍。ライチュウやピチューでは効果を発揮しない。
特にライチュウに進化させてしまうと戻せないので注意。
基本型と物理型と二刀流型は統合しても構わないだろうか?
全部二刀流にしか見えないのだが。
↑いいと思う
HG・SSでレッドの出してくるピカチュウから「どろぼう」等で でんきだま がとれる。
9/18から配信されたポケウォーカーのコース「きいろのもり」で空を飛ぶ、じたばた、波乗りを覚えたピカチュウがゲットできるようになりました。
↑それに伴いなみのり型を削除。なみのりは基本形の選択肢に移動。
7/15から8/10までの間wifiでサトシのピカチュウがもらえる。だが、ボルテッカー以外特別な技を覚えているわけでもないので有用性は微妙かと思われる。性格はやんちゃ固定、個体値は変動、持ち物は「でんきだま」。
ttp://www.pokemon-sp.jp/news-sp/2010/07/0709_01.html#cont_anc2
----
#contents
----
**基本型 [#ofda09ba]
性格:せっかちorむじゃきorおくびょう
努力値:攻撃or特攻252or調整 素早さ252
持ち物:でんきだま
確定技:ボルテッカーor10まんボルト
選択物理技:かわらわりorきあいパンチ/でんこうせっか/アイアンテール/ねこだまし
選択特殊技:くさむすび/めざめるパワー(氷)/シグナルビーム/なみのり
選択補助技:みがわり/アンコール/てんしのキッス/いばる
弱点さえ突ければほとんど一撃で相手を倒せるので対重火力ポケモン向け。
物理特化の場合でもくさむすびを覚えさせておけばドサイドンなどに役割破壊ができるので覚えさせても損はない。
攻撃=特攻にすると火力は大幅低下するので、調整程度にしておくべきか。
倒せる相手は限定されるがでんこうせっかを覚えさせるのも良いかもしれない。
ぶっちゃけこいつで抜ける上タスキ持たせるポケモンなんてキノガッサくらいだしそれでも電気半減されるからネタに近いかも。
↑エルレイドとかアブソルとか(アブソルは不意打ち一確だからみがわりないと勝てない)
意地っ張りキノガッサのマッハパンチはギリギリで耐える。まあ基本的には相性等倍の相手にぶつけるべきじゃないけど。
↑なぜアブソルに身代わりがないと勝てないんですか?むしろ不意打ち読みでこいつを出すほどだと思う。そしてアンコール決めて、交代するなり悪だくみ積むなりすればいいだけ。
ところでこいつの技候補にアンコール入れていいですか?
↑↑エルレイドはスカーフとか影撃ちとかあるから相手しないほうがいいと思うけど…
猫騙しも逆効果になりかねんし
ハピの卵産みとかの自分より遅い相手の回復や補助技読みで出してアンコール→ボルテッカーor十万ボルトか気合パンチの2択を中心に攻めるのはどうだろう?
↑正直ライチュウでやれって話だな。火力は上だろうが、あっちのが素早い分遅い相手が多い。
↑補助技を使うポケの多くは素早さに振ってない耐久ポケなのでピカチュウ程度の素早さがあれば十分。2匹の間はマイナーばかりで、メジャーな100属はアタッカー中心なのでアンコールを使う上での素早さの差はほとんどない。
↑なんで同族も範囲に入るんだ?50%の確率でしか成功しないのにアンコするために出すとかリスクが高すぎる
90族、95族にメジャーとまではいかないが中堅はいるし、襷もてるライチュウのほうが格段にやりやすい
コイツでやらずにライチュウでやれ、というのも変な話だがライチュウのほうがやりやすいのはたしか
というかマイナーがどうたらこうたら言ってたらメジャーだけ使えっていう話になるし、90~100族の間にポケモンが数いるだけで差はあるはず
↑90、95見てみたがこの素早さ圏も十分アタッカー多くて、アタッカーって事は先手アンコしても攻撃縛るから結局痛いわけで。
それでも持ち物と素早さ分ライチュウのがやりやすく範囲多いのも確かだが、アンコしたい耐久系は基本的にピカの素早さで事足りるケースが多いのも確か。
博打のピカチュウと安定のライチュウっていういつも通りの結論で、どっちでやっても構わないと思う。
願い事覚えるが死に際に打つのはどうだろう?
↑その位なら相手に1発食らわして退場した方がいいだろう
コイツの耐久からいって普通は先発か死に出しだから控えが弱ってるなんてことは少ない
↑6on6なら先発出しよりミロとかの対策として入れておいて途中で出してく形になるから、役割遂行後に控えのために使うのは普通にありじゃね?
むじゃきならいじっぱりマンムーの礫をギリで耐えられるな。
せっかちでも戦えないことはないけど性格は無邪気推奨な気がする
「こいつピカより遅いしピカ紙耐久だしとりあえず不一致無補正先制技撃っとこ」って人は多い
アイアンテールとかわらわりとシグナルビームは候補に入れなくていいかも。
めざパやくさむすびやアンコールの方が多分優秀。
てんしのキッスの代わりにいばるってどう?
命中90あるし、耐久紙のこいつには相手の攻撃力アップはあまり気にならないと思うんだけど。
↑いいと思う。後続に防御高めのがいるといいかもね。
ピカチュウのほとんどの型(電気玉持つ型)に言えることだが投げつけるは電磁波より役に立ったりするから投げつけるも技候補に入る
↑誰に打つんだよ
投げつけた時点で使い物にならなくなるし最後っ屁なら攻撃した方がマシ
↑地面相手なら草結びでいいが蓄電や電気エンジン持ちには大したダメージ与えられないし使えないことはないと思う
ただ、技スペを割いてまで必要かといわれると・・・
まぁ投げつけられる=先制できるなら、アンコしといて半減できる後続を出したほうがマシだと思うな
打たれる可能性の高い地震アンコできればリザードンとか腹太鼓型死に出ししたときにほぼ決まるしその他もろもろで便利
↑アンコールがもろもろ便利なのはともかく、コンボで言うなら後ろに身代わりもちとか控えさせてたら投げつけるも悪くはないよ
まぁ蓄電電気エンジンで先手取れるのランターンくらいだし、そのランターンは眠るもちの可能性もあるわけだけど
なみのりはポケウォーカー限定。遺伝技(アンコールやねこだまし)と両立できないので注意。
**襷カウンター型 [#hdaa380c]
性格:むじゃきorせっかち
努力値:HP252 素早さ252
持ち物:きあいのタスキ
確定技:カウンター/でんこうせっか/ちきゅうなげ
選択技:ひかりのかべorでんじはorてんしのキッスorはたきおとすorアンコール
「ピカチュウ=でんきだま」という先入観を利用し、襷カウンターを決める。
相手のポケが襷持ちならでんこうせっかで潰す。
後は、次にでてきたポケの襷潰し、壁張り、状態異常で次に繋ぐなどご自由に。
カウンターの入手法は限られるが野良で捕まえたヤツでも充分機能してくれるのはうれしい
2匹目、先制できそうなときにきしかいせいとかどうよ。
あと1ターン目で相手が変化形の技やってきて、2ターン目先制できそうなとき用にアンコールとか。
↑きしかいせいはやめたほうがいい。攻撃Vで努力値84入れて耐久無振りのルカリオがやっと1確になるくらい。
↑カウンターの代わりにってんならやめた方がいいが、あくまで素で抜ける奴が後続で出てきたとき、
せっかより大きいダメージ入れるのが目的なんだから、アリじゃないか?
Pt教え技、「はたきおとす」もありか。
襷「カウンター」決めた後、後続の持ち物を潰せるのは美味しいと思う。
HPに252はいらないと思う。
ホエルオーHP振りで277、ピカチュウHP振りなら142
1引いて倍にすると282でちょっとこえてる。
これを攻撃にまわしたほうがいいと思う。
↑こいつで電気球持たせず攻撃に振って一体何を倒すのかと言う疑問が残る
↑HP極振りのホエルオーなんていないし、交換や特殊技が来るかもしれないから鯨対策は不要。
ただ不要な努力値を攻撃に回す細やかさは大切。性格もせっかち固定。
↑でんこうせっかとかの威力が上がるのはまぁいいが、攻撃55だからね…
ボルテッカーも自滅しちゃうから使えないし。まぁ使おうと思えば使えるが
↑*4実は、HPに無振りでも大抵のアタッカーは落とせる。HPに振る場合は160のカビゴンの出現率をどう捉えるかが論点になるね。
カビゴンを相手にしないのであれば115族(ドサイドン)あたりまで下げてもいいように思う。ちなみにその際に必要なHP努力値は12。
残りを攻撃にまわして更に性格をさみしがりにすれば起死回生やボルテッカーの威力も最後っ屁としてはそれなりになるんじゃないかな。
というか地球投げって駄目なのか?電気玉なし努力値なしにしてはかなり効率よくダメージを与えられるし、身代わりも潰しやすいのででかいと思うんだが。第三の確定技にすえても問題ないと思う。どうせこの型はゴーストには無抵抗なんだし。
↑確定技に追加しといた。ただ、FRLGを持っていない人は覚えさせることができないのが残念。
↑まあ、カウンターをBPなしで同時ゲットできるからカウンター型を使いたい人ならきっと大丈夫。あと、アンコールを使うなら、石化を抜いてでも毒々とのコンボが使いやすかった。交代先に毒を与えてアンコールをちらつかせつつカウンター連打するだけで、立ち往生する相手が多い。
↑面白そうだからちょっとやってみたいんだが(毒毒アンコカウンター)ミロとかに当てて交代する先に毒入れるのは分かるが、その後どうするんだ?
ピカチュウだから間違いなく相手は一撃に殺しにくるから次のターンはカウンター安定でいいんだろうか。特殊相手なら逃げとか
地球投げよりもでんじはかどくどくの方が有用じゃないか? それで、素早さ全振りなら後続戦に役立てるんじゃない?
**みがきあ型 [#w88b8e04]
性格:むじゃき
努力値:特攻252 素早さ252 攻撃6
持ち物:でんきだま
技:10まんボルト/きあいパンチ/みがわり/くさむすびorめざめるパワー(氷)orアンコール
攻撃と特攻の2刀にしても良い。でもヘラあたりに完封されるようになる。
身代わりは安定行動。これにHPを使うからボルテッカーは向いてない。
気合パンチは攻撃に振らなくても十分強い。攻撃に振るなら瓦割り。
アンコールは鈍い潰し。でも技の種類が少なくなるからお勧めできない。地面に弱くなりすぎる。
基本的にはエアームドや催眠後に出してく。先頭ポケのロック、不意打ちを読むのも良い。
↑あくびって候補にならない?安全にみがわり→気合パンチが出来そうなんだが。
地面などに完封されても、あくび打ち逃げで何とかなると思うし。
↑のんき固定だから穴が多すぎる。最速65組に抜かされるし‥‥。
**みがこうそくいどう型 [#vb48adbf]
性格:さみしがりorやんちゃorおっとりorうっかりやorせっかちorむじゃき
努力値:HPor攻撃or特攻のいずれか2つに252 or 素早さ252 攻撃or特攻252 or 素早さ最速**族抜き調整&攻撃or特攻252 残り攻撃or特攻orHPのどれか1つ
持ち物:でんきだま
確定技:みがわり/こうそくいどう
選択技:10まんボルトorかみなりパンチ(威力微妙)orボルテッカー(HP振り、自爆覚悟)orくさむすびorめざめるパワー(氷)orアンコールorでんこうせっかorねこだまし
初めは基本的に↑に同じ。
ステルスロックや不意打ち、フォーカス催眠、90族以下広角催眠、胞子読み。
素早さVなら無振り性格補正無しで110(最速48族(メタパメタモン、アンノーン)と同速)。
最速は156(素早さ252振り意地っ張りガブまで抜ける)。補正無し最速は142。
積める相手を増やすため最速もあり。一撃で倒せない=終わりと言っても良い型。
また技スペースが少なすぎて弱点つきにくい。欠点多すぎだが相手を選べば強い。
*個体値V測定方法 [#b14654e7]
**ピチュー厳選用 [#te26d198]
***UV判定用 [#n2b8d56a]
ピチュー
|Lv|CENTER:能力|CENTER:+補正|CENTER:無補正|CENTER:-補正|CENTER:ドーピング回数|
|5|CENTER:特攻|CENTER:11|CENTER:10|CENTER:9|CENTER:[0]|
|5|CENTER:特防|CENTER:11|CENTER:10|CENTER:9|CENTER:[0]|
|5|CENTER:素早|CENTER:13|CENTER:12|CENTER:10|CENTER:[4]|
|5|CENTER:防御|CENTER:8|CENTER:8|CENTER:7|CENTER:[0]|
|7|CENTER:HP|CENTER:|CENTER:22|CENTER:|CENTER:[1]|
各Lvでこの数値ならU以上は確定。
アメを与えず適当にやりたい場合はこれでOK
攻撃は、V判定用で使うのに必要なアメ・ドーピングの量を下回るとUVを測定できなかった。
***UV判定用その2 [#q547bea8]
Lv.10 ピチュー
|CENTER:能力|CENTER:+補正|CENTER:無補正|CENTER:-補正|CENTER:ドーピング回数|
|CENTER:HP|CENTER:|CENTER:27|CENTER:|CENTER:[0]|
|CENTER:攻撃|CENTER:17|CENTER:16|CENTER:14|CENTER:[0]|
|CENTER:防御|CENTER:12|CENTER:11|CENTER:10|CENTER:[0]|
|CENTER:特攻|CENTER:16|CENTER:15|CENTER:13|CENTER:[0]|
|CENTER:特防|CENTER:16|CENTER:15|CENTER:13|CENTER:[0]|
|CENTER:素早|CENTER:22|CENTER:20|CENTER:18|CENTER:[0]|
***V判定用 [#e99c0be0]
Lv.8 ピチュー
|CENTER:能力|CENTER:+補正|CENTER:無補正|CENTER:-補正|CENTER:ドーピング回数|
|CENTER:HP|CENTER:|CENTER:25|CENTER:|CENTER:[7]|
|CENTER:攻撃|CENTER:15|CENTER:14|CENTER:12|CENTER:[1]|
|CENTER:防御|CENTER:11|CENTER:10|CENTER:9|CENTER:[1]|
|CENTER:特攻|CENTER:15|CENTER:14|CENTER:12|CENTER:[5]|
|CENTER:特防|CENTER:15|CENTER:14|CENTER:12|CENTER:[5]|
|CENTER:素早|CENTER:19|CENTER:18|CENTER:16|CENTER:[5]|
**ポケトピア産ピカチュウ厳選用 [#g99b4397]
「入手時のレベルが10+アメ15個程度所持」を想定。
できるだけドーピング回数を削減したつもり。
別のところにも書いてあるとは思うが&bold(){性格はがんばりや固定}なので無補正のみしか記述していない。
***UV判定用(Lv10固定) [#ica21364]
Lv.10 ピカチュウ
|CENTER:能力|CENTER:無補正|CENTER:ドーピング回数|
|CENTER:HP|CENTER:30|CENTER:[0]|
|CENTER:攻撃|CENTER:19|CENTER:[0]|
|CENTER:防御|CENTER:14|CENTER:[0]|
|CENTER:特攻|CENTER:18|CENTER:[0]|
|CENTER:特防|CENTER:16|CENTER:[0]|
|CENTER:素早|CENTER:26|CENTER:[0]|
Lv.10でこの数値ならU以上は確定。
アメを与えず適当にやりたい人はこれでOK
***V判定用(アメが13個以上必要) [#t2fb2607]
ピカチュウ
|Lv|CENTER:能力|CENTER:無補正|CENTER:ドーピング回数|
|16|CENTER:HP|CENTER:44|CENTER:[5]|
|19|CENTER:特防|CENTER:26|CENTER:[0]|
|19|CENTER:素早|CENTER:45|CENTER:[0]|
|22|CENTER:攻撃|CENTER:36|CENTER:[0]|
|22|CENTER:防御|CENTER:25|CENTER:[0]|
|23|CENTER:特攻|CENTER:35|CENTER:[0]|
基本的にLv.19・Lv.22・Lv.23だけ見ればOK
*覚える技 [#me13b126]
**レベルアップ [#tc386295]
|ピチュー&br;GBA|ピカチュウ&br;GBA|ピチュー&br;DS|ピカチュウ&br;DS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:1|CENTER:1|CENTER:1|CENTER:1|でんきショック|40|100|でんき|特殊|30|
|CENTER:1|CENTER:-|CENTER:1|CENTER:-|あまえる|CENTER:-|100|ノーマル|変化|20|
|CENTER:-|CENTER:1|CENTER:-|CENTER:1|なきごえ|CENTER:-|100|ノーマル|変化|40|
|CENTER:6|CENTER:6|CENTER:5|CENTER:5|しっぽをふる|CENTER:-|100|ノーマル|変化|30|
|CENTER:8|CENTER:8|CENTER:10|CENTER:10|でんじは|CENTER:-|100|でんき|変化|20|
|CENTER:11|CENTER:-|CENTER:13|CENTER:-|てんしのキッス|CENTER:-|75|ノーマル|変化|10|
|CENTER:-|CENTER:11|CENTER:-|CENTER:13|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30|
|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:18|CENTER:-|わるだくみ|CENTER:-|CENTER:-|あく|変化|20|
|CENTER:-|CENTER:15|CENTER:-|CENTER:18|かげぶんしん|CENTER:-|CENTER:-|ノーマル|変化|15|
|CENTER:-|CENTER:20|CENTER:-|CENTER:21|たたきつける|80|75|ノーマル|物理|20|
|CENTER:-|CENTER:26|CENTER:-|CENTER:26|10まんボルト|95|100|でんき|特殊|15|
|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:29|フェイント|50|100|ノーマル|物理|10|
|CENTER:-|CENTER:33|CENTER:-|CENTER:34|こうそくいどう|CENTER:-|CENTER:-|エスパー|変化|30|
|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:37|ほうでん|80|100|でんき|特殊|15|
|CENTER:-|CENTER:50|CENTER:-|CENTER:42|ひかりのかべ|CENTER:-|CENTER:-|エスパー|変化|30|
|CENTER:-|CENTER:41|CENTER:-|CENTER:45|かみなり|120|70|でんき|特殊|10|
**技マシン [#n5295a23]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技01|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|
|技06|どくどく|CENTER:-|85|どく|変化|10|
|技10|めざめるパワー|CENTER:-|100|ノーマル|特殊|15|
|技16|ひかりのかべ|CENTER:-|CENTER:-|エスパー|変化|30|
|技17|まもる|CENTER:-|CENTER:-|ノーマル|変化|10|
|技18|あまごい|CENTER:-|CENTER:-|みず|変化|5|
|技21|やつあたり|CENTER:-|100|ノーマル|物理|20|
|技23|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15|
|技24|10まんボルト|95|100|でんき|特殊|15|
|技25|かみなり|120|70|でんき|特殊|10|
|技27|おんがえし|CENTER:-|100|ノーマル|物理|20|
|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10|
|技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15|
|技32|かげぶんしん|CENTER:-|CENTER:-|ノーマル|変化|15|
|技34|でんげきは|60|CENTER:-|でんき|特殊|20|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|CENTER:-|CENTER:-|エスパー|変化|10|
|技45|メロメロ|CENTER:-|100|ノーマル|変化|15|
|技56|なげつける|CENTER:-|100|あく|物理|10|
|技57|チャージビーム|50|90|でんき|特殊|10|
|技58|こらえる|CENTER:-|CENTER:-|ノーマル|変化|10|
|技70|フラッシュ|CENTER:-|100|ノーマル|変化|20|
|技73|でんじは|CENTER:-|100|でんき|変化|20|
|技78|ゆうわく|CENTER:-|100|ノーマル|変化|20|
|技82|ねごと|CENTER:-|CENTER:-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|CENTER:-|100|ノーマル|物理|15|
|技86|くさむすび|CENTER:-|100|くさ|特殊|20|
|技87|いばる|CENTER:-|90|ノーマル|変化|15|
|技90|みがわり|CENTER:-|CENTER:-|ノーマル|変化|10|
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|
**タマゴ技 [#a217e41f]
|GBA|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|きしかいせい|CENTER:-|100|かくとう|物理|15|
|CENTER:○|がまん|CENTER:-|CENTER:-|ノーマル|物理|10|
|CENTER:○|プレゼント|CENTER:-|90|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|アンコール|CENTER:-|100|ノーマル|変化|5|
|CENTER:○|おうふくビンタ|15|85|ノーマル|物理|10|
|CENTER:○|ねがいごと|CENTER:-|CENTER:-|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|じゅうでん|CENTER:-|CENTER:-|でんき|変化|20|
|CENTER:×|ねこだまし|40|100|ノーマル|物理|10|
|CENTER:×|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15|
|CENTER:×|くすぐる|CENTER:-|100|ノーマル|変化|20|
|CENTER:×|じたばた|CENTER:-|CENTER:100|ノーマル|物理|15 HGSSのみ|
※じたばた はポケウォーカーでも可
**教え技 [#jd0988a9]
|FL|Em|XD|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|CENTER:○||||メガトンパンチ|80|85|ノーマル|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○||||メガトンキック|120|75|ノーマル|物理|5|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○||||カウンター|CENTER:-|100|かくとう|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ちきゅうなげ|CENTER:-|100|かくとう|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ものまね|CENTER:-|100|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||でんじは|CENTER:-|100|でんき|変化|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||みがわり|CENTER:-|CENTER:-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||||ばくれつパンチ|100|50|かくとう|物理|5|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|ころがる|30|90|いわ|物理|20|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
||CENTER:○||||こらえる|CENTER:-|CENTER:-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|
||CENTER:○|CENTER:○|||いばる|CENTER:-|90|ノーマル|変化|15|
||CENTER:○||||ねごと|CENTER:-|CENTER:-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|スピードスター|60|CENTER:-|ノーマル|特殊|20|
||CENTER:○||||まるくなる|CENTER:-|CENTER:-|ノーマル|変化|40|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15|
||||CENTER:○|CENTER:○|はたきおとす|20|100|あく|物理|20|
||||CENTER:○|CENTER:○|てだすけ|CENTER:-|CENTER:-|ノーマル|変化|20|
||||CENTER:○|CENTER:○|でんじふゆう|CENTER:-|CENTER:-|でんき|変化|10|
||||CENTER:○|CENTER:○|シグナルビーム|75|100|むし|特殊|15|
|||||CENTER:○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|
※さわぐはピチューのときだけ習得可能
**その他 [#q67faa78]
|技|威|命|タイプ|分類|PP|詳細|
|ボルテッカー|120|100|でんき|物理|15|「でんきだま」育て屋/PBR|
|なみのり|95|100|みず|特殊|15|PBR/ポケウォーカー/配布(「ポケモンセンターヨコハマ」おひっこし記念イベント)|
|フラフラダンス|CENTER:-|100|ノーマル|変化|20|配布(ポケセン)|
|このゆびとまれ|CENTER:-|CENTER:-|ノーマル|変化|20|配布(愛・地球博)|
|プレゼント|CENTER:-|90|ノーマル|物理|15|配布([[マクドナルドのニンテンドースポット>ttp://www.mcd-holdings.co.jp/news/2008/promotion/promo0526_2.html]]、[[セブンイレブンのニンテンドーゾーン>ttp://www.sej.co.jp/cmp/wifi1007.html]])|
|あくび|CENTER:-|CENTER:-|ノーマル|変化|10|配布([[ポケモンセンターおねむりピカチュウまつり>ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20090204/poke.htm]])|
|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5|配布(映画「アルセウス 超克の時空へ」 前売り券、色違いのみ存在)|
|とっておき|130|100|ノーマル|物理|5|配布([[KYOTO Cross Media Experience 2009>ttp://www.nintendo.co.jp/n10/k-cmex2009/index.html]])|
|そらをとぶ|90|95|ひこう|物理|15|ポケウォーカー|
*遺伝 [#zad62230]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[陸上>りくじょうグループ]]/[[妖精>ようせいグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ&br;(ピチュー時)|[[タマゴ未発見>タマゴみはっけんグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|2805歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で1530歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=1:1|
|BGCOLOR(SILVER):進化後|[[ライチュウ]]|
|BGCOLOR(SILVER):備考|生まれたばかりの未進化形態ではタマゴを産みません。注意。|
|BGCOLOR(SILVER):備考2|なつきどが220以上の状態でレベルを上げる事で、ピチューから進化する。|
**遺伝経路 [#x3f76b89]
全て[[ドーブル]]でOK。