ピクシー の変更点


#author("2024-12-20T13:10:59+09:00","","")
#author("2024-12-20T13:12:05+09:00","","")
*ピクシー [#clefable]
 No.036 タイプ:ノーマル
 特性:マジックガード(直接のダメージ以外ではHPが減らない、まひで行動不能にならない)
    メロメロボディ(触れるとメロメロにすることがある)
    メロメロボディ(直接攻撃を受けた時、3割の確率で相手をメロメロ状態にする)
 入手可能ソフト:FR/LG/ダイヤモンド/パール/プラチナ/HG/SS/ポケウォーカー
|CENTER:BGCOLOR(#FFEEEE):HP|CENTER:BGCOLOR(#FFCCCC):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#FFEEEE):防御|CENTER:BGCOLOR(#FFCCCC):特攻|CENTER:BGCOLOR(#FFEEEE):特防|CENTER:BGCOLOR(#FFCCCC):素早|
|CENTER:95|CENTER:70|CENTER:73|CENTER:85|CENTER:90|CENTER:60|
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|かくとう|
|いまひとつ(1/2)|---|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|ゴースト|
----
//20151214アーカイブ
特性[[マジックガード>データ集/特性の効果#magic_guard]]により、毒·火傷·天候·ステルスロック等のダメージを受けない。
種族値は高い方とは言えない。

マジックガードの隠れた効果で、まひになっても行動不能(しびれてうごけない)になることはない。
すばやさはしっかり1/4されるが、シンクロ相手にでんじはを使ってもアドバンテージが取れる。
ダブルトリパで仲間のシンクロ持ちにでんじは、という手段も有りかもしれない。

こいつコスモパワー+影分身+月光or卵産みで粘ったらかなり強いんじゃない?
俺はこれベースにどくどく球+空元気で使ってたがノーマル半減以下に抑える
相手以外にはかなり牽制できた。というわけで影分身型とか載せてみない?
卵産み仕様は月光より安定しそうだがFR&LGだったと思うんでマジックガード持ちを
粘るのは少し面倒だから暇が無ければ月光でいいと思う
↑コスモパワー/月の光/毒々/火炎放射@食べ残し防御特化で使っているが半端な火力なやつに出して積めばまさに鉄壁。
ライチュウクラスなら気合パンチされても余裕で持ちこたえられる。
↑ライチュウに使うと積んだ段階でアンコされるがな。
↑火力の引き合いにライチュウを挙げてるだけで、誰もライチュウの前で積めなんて言ってないだろ
↑弱点はスキルスワップとビーダル、かな?
↑4使いどころさえ見極めれば、かなり怖い存在になるな。急所は割り切るしかないか

※GBA経由で教え技(タマゴうみ、すてみタックル等)を覚えたマジックガードピクシーを作る際の注意。
DPから特性が2種に増えたポケモンをGBAから送る際はどちらの特性になるかはGBAにいる段階で決まっている。

----
#contents
----
**アタッカー型 [#aaa677fe]
特性:マジックガード
性格:ひかえめorれいせいorいじっぱりorゆうかん
努力値:HP252 攻撃or特攻or素早さ調整
持ち物:いのちのたまorこだわりハチマキorこだわりメガネ
選択物理技:すてみタックル/コメットパンチ/ほのおのパンチ/かみなりパンチ/れいとうパンチ
特殊:はかいこうせん/きあいだま/かえんほうしゃorだいもんじ/10まんボルト/れいとうビーム/サイコキネシス/シャドーボール/くさむすび
補助:タマゴうみ/アンコール/じゅうりょく/うたう/トリック

この型のピクシー使ってるが、いのちのたまを持たせれば性格控えめで実質最高195の特攻となり
相手の弱点を突けやすいのでアタッカーとしては割と優秀だと思う
すばやさは遅いが耐久は割とあるので普通の技なら基本的に1回(特殊技なら場合によっては2回)は耐える
格闘わざについては、タイプ不一致きあいだまなら耐えられるがインファイトは無理なのでインファイト持ちが来たら逃げるべし
ちなみにメタグロス相手ではコメパンは耐えるが火炎放射では1回で落とせないので大文字を技候補に入れてもよいかも
↑大文字でもHP振りならほぼ耐えられる
↑HPと特防振りのメタグロスを想定してるのか?HPに振ってても、特防に振ってないなら大文字で1確だけど。
↑HP252振りのみのメタグロスでも、ひかえめ極振りの最大威力だいもんじを80%の確率で耐えるとの計算結果が出たのだけれど
↑命の玉を持たせると確1になる。持たせて想定しなかったら確かに80%の確率で耐えるな
↑眼鏡ですら確1にはならないと思うんだけど
↑ピクシー:控えめ特攻V努力値全振り、HP特防VのHP全振り意地っ張りメタグロスで計算したが、高い確率で耐えられる
流石に拘り眼鏡なら1確
意地っ張り特攻無振りでも2確だし、役割破壊用としてなら問題ないかも知れんがメインで使うには微妙な気がする
どっちにしろ、耐えられたらやられるが。
↑ポケデックスだと確1、トレーナー天国だと超高乱数1みたい。1しかダメージ変わらんけどどっちが正しいのかな?
↑計算の乱数の辺りが(0.85~1.00) * 2だと186で超高乱数、(85~100) * 2 / 100だと187で確定になるな。実際はどっちなのだろうか…
どちらにせよ特防4振りで乱数に変わるが
↑1ダメージくらいそんなに考えなくてもよくね…?

このタイプと特性から、砂嵐PTや霰PTと相性がいい。
素早さに振る場合は無振り70(メタグロス、エアームド)抜きもしくは、無振り80(マンムー)抜きあたりに調整してやれば使いやすいと思う。

使ってみるもいずれもタイプ不一致の上、弱点を突いても1撃では倒せないことしばしば。火力不足感が否めない
↑物理型オススメ。捨て身タックル/火炎放射/コスモパワー/タマゴうみ@命の珠 勇敢 HA252 で使ってるが攻撃種族値70とはいえ一致120技の威力がすさまじい。攻撃力は珠持ちなら補正有り130族を僅かに上回る。捨て身が入手困難なのがネックだが・・・。

トリックを覚えられるようになったから持ち物を拘り眼鏡、鉢巻に変えるのも一つの手だと思う。
↑拘り系は特性を活かせないのが惜しいね…鉢巻すてみタックルとか面白そうだけど

↑@拘り眼鏡 大文字/草結び/気合い玉/トリックで使ってるが、なかなかよく動く。
火力も申し分ないし拘り系は十分候補に入ると思う。

この型って瞑想入らないかな?積めれば火力が一気に上がるし、いいと思うんだが
↑どうせ積むならコスモパワーの方が生き残れる。
こいつの防御は80切ってるから積むなら攻撃より防御優先した方がいい。
↑↑
めいそう/タマゴうみ/攻撃技/攻撃技@いのちのたま
か。構成だけだとハピの劣化臭いけど素の種族値と持ち物のおかげでで火力が大分違うからありだとは思う。

**状態異常受け型 [#z542b5cb]
特性:マジックガード
性格:いじっぱりorひかえめ
努力値:HP252 攻撃or特攻252 特防6
持ち物:かえんだまorどくどくだま
確定技:まもる
選択物理技:からげんき/コメットパンチ/かわらわり
選択特殊技:はかいこうせん/きあいだま/かえんほうしゃorだいもんじ/10まんボルト/れいとうビーム/サイコキネシス/シャドーボール/くさむすび
選択補助技:リフレクター/ひかりのかべ/でんじは/はらだいこ/なげつけるorトリック/コスモパワー

火炎球は相手に物理型ではないという判断のヒントを与えるのでどくどくだま推奨。
ゴースト技無効だし、ゲンガーにはだいぶ有利に戦える気がする
↑大分有利だが気合玉で乙る

使った火炎球・毒々球を投げつけるで相手にぶつけるのも面白いかもしれない。
状態異常になった後のアイテムを有効利用できる。もちろん投げつけても状態異常は治らない。
火炎球なら相手も火傷にできる=物理ダメージを軽減できる。
↑どこの型になるかわからんが物理受けかねて
まもる/タマゴうみ/なげつける/攻撃技orちきゅうなげ ってのはどう?
↑耐久微妙だしコスモパワーなしで卵産み入れてもあまり効果がない場面が多いような気がする。防御特化型だったらそれなりにアリだと思うけど。
↑↑↑プラチナの教え技でトリックを使えるようになったので、これも面白いかも。
↑トリックは微妙だと思う
投げつけるはその場で火傷だから先制できるときはトリックより便利
なにより、物理アタッカーに火炎玉を押し付ける時にラムを貰ってしまうとマズい
持ち物をごっちゃにしたり、耐久ポケから食べ残しを回収できるのは便利かもしれないが、この型にはそぐわない
↑ラム貰って自分の常態異常が治るより、投げつけた相手が回復したほうが1ターン損してもったいない気がするんだが。
それに素早さに努力値を振ってもいないのにコイツで先制した時のメリットを考えるのは微妙な気がする。
まあどっちも一長一短だと思うけれども。

はらだいこを使う場合

電磁波+壁+置土産のサーナイト、催眠術+トンボのクロバットなどでサポート。(他にソーナンス、銅鐸なども可)
特性のおかげでリザードンよりも決めやすさは高い。
↑なぜ?ステロ無効か? 決めても素早さ低いから瞬殺されるかと
↑サポート前提みたいだからそうでもないよ。
素の耐久がそこそこあるから、2タテくらいは狙える。

↑最速でアンコ使ってサポート無しで戦うのは無しかね?
ようき攻撃素早さ252(hp4n調整)@カムラ マジックガード
はらだいこ アンコール みがわり すてみタックル
とか。やっぱり素早さが足りないのが痛いかな。それとゴーストで止まる…
けどノーマル技じゃないと1撃でたおせないのが結構でてくる。
↑素早さもたかが知れてるし、特性が強みのこいつにわざわざ最速アンコは必要ないだろう
やるとしてもHP振りで電磁波使ってからのほうが堅実
そもそも状態異常無効を生かしてないし・・・

サポートしてもらっても腹太鼓する余裕がなくてそのまま殴る事が多いんだよなぁ…

カムラ使っても130族抜けないし、いっそ最鈍にしてトリルで使えばいいんじゃないの?
HPに振れば耐久も生かせるし、身代わりする必要もないからある程度耐久を生かしたまま腹太鼓を使える
まぁサポートに加えてトリルの発動となると、生贄ポケの負担が大きいけどね

コスモパワーはどうなんでしょうか。耐久上げられるし、タマゴうみorつきのひかりで回復もできる。大きな壁が出来ると思うんですが・・・とりあえず追加しておきます。


**持久型 [#m9ddb853]
特性:マジックガード
性格:ずぶといorわんぱくorのんき
努力値:HP252 防御252  or  HP252 防御148 特防100
持ち物:たべのこしorかえんだまorどくどくだま
確定技:ちきゅうなげorからげんき/コスモパワー/タマゴうみorつきのひかり
選択技:サイコキネシスorシャドーボール/でんじは/どくどく/アンコール/うたう/トリック/だいもんじ

2番手以降推奨。今作では高威力な技が増加してるので、積める相手を見極めることが大切。
コスモパワーを積んで積んで、ちきゅうなげでひたすら投げろ!

1回積めばHP202で防御特防は150を超える。
状態異常を受けずに積めるのはこいつだけの特権。

選択技について。
電磁波は、後続のサポートにもなるのでPTが遅めのポケモンばかりならどうぞ。
しかし、再生技持ちには泥仕合になりがち。相手が回復するターンに痺れてくれればいいけどね。
どくどくは決定力補佐になり、再生技持ちにも負けなくなるが、眠るなんかには対抗不可能。

肝心のちきゅうなげはエメラルドの教え技。
マジックガードでピクシーに進化できるかどうかはギャンブルなので注意。
ついでに回復技も砂パに対抗できるようタマゴうみも教え技で覚えておくと良い。
ゴースト対策にはサイコキネシスやシャドーボール。
↑というよりちきゅうなげ抜いてサイコやシャドボじゃ威力不足なのか?電磁波と地球投げで使ってたけど、型がバレてたのかゴーストタイプで受けられた。
↑自分は火炎放射だったけど振らないとちょっと硬い程度の相手の身代わりが破壊できないのが致命的過ぎる
ゴーストで止まる事を考えても地球投げのがいいと思う

「トリック」を使えるようになったので、火傷にかかって用済みの「かえんだま」を物理主体のやつに押し付けるー、とかできそう。
↑かえんだまではないが、どくどくだまトリックで相手の持ち物かき回したり出来てなかなか面白かった
相手が毒で倒れるターンを上手く計算できればもう一度トリックで珠回収して再利用も可能
単純に猛毒に出来る事も便利ではあるけどそれだけならどくどく使えって話になるか
エメ持ってない人やマジックガード粘るのが面倒な人は地球投げの代用としてからげんきで十分だと思う。威嚇や甘える、岩鋼がキツイが普通の相手は攻撃無振りでも2~3発で落とせる威力があるしPPも多い。
↑火炎玉持ちの地球投げ/卵産み/トリック/コスモパワーを使ってるんだが、受けや中途半端な火力のやつに出したら相手が何もできず可哀相なぐらいだった。
ついでに地球投げだと再生持ち相手に泥試合確定。
からげんきだと鋼で止まるんだけど何か良い技ある?
↑からげんき/月光/トリック/コスモパワー@毒々玉 /腕白
鋼で止まるのが嫌なら
からげんき/文字/月光/コスモパワー@毒々玉 /呑気でもいいと思う。
腕白、呑気も候補に追加しといた。
腕白はなかったのが不思議。
↑物理受け重視なら火炎玉でトリック入れて、泥試合嫌ならその型でいいな。
限定的な条件下(火炎玉持ち、特防振り、トリック持ち)だけどみずのはどうも候補にはなると思う。
からげんき程の突破力はないけど、誰とでも安定して戦えるし混乱もおいしい。
みずのはどう/タマゴうみ/コスモパワー/トリック@火炎玉 でやってるがかなり固い。
 
サイキネ、シャドボはスペース的に厳しいと思う。

いわくだき+からげんきとかどうだろうか?ゴーストに完璧に詰むけど
再生持ち、ねむり持ち、鋼の全てを抜ける可能性がある。・・・まぁすごいターン数かかるけど



この型特防特化は駄目なのか?
あと防御と特防を同値にするよりどっちかに特化したほうが後だししやすいと思うんだが。
↑補助技封じ型と被るからじゃない?

努力値推奨の後者ってV前提で防御=特防とかになってるのかな?
↑どうやらそのようだな。後者の振り方で防御、特防共に123になる。コスモ積むならこっちの方がいいのかな?

↑
適当に計算してみた。コスモパワー一回つめば、だが
防御特化すれば、AV252振り拘りハチマキカイリキーの爆裂パンチが中乱数1なんだな。
弱点くらって確1に持っていけないから、中途半端な火力の奴は完全に潰せるな
後、ガブ拘りげきりんが確2。剣舞逆鱗は確1なのが残念。

ただ、防御特化するとこちらの火力が泣ける。無補正無振りガブに珠空元気@状態異常でやっと確2
下にある砂パ霰パ型の時に粘る役としてはいいかも。と思った

こいつらと対峙したら素直に逃げるのが一番だとは思うが、一応参考までにどーぞ。


**補助技封じ型 [#l2e5fa94]
特性:マジックガード
性格:しんちょうorおだやか
努力値:HP252 特防252 残り6
持ち物:かえんだまorどくどくだまorたべのこし
確定技:タマゴうみorつきのひかり/アンコール/でんじは
選択技:ちきゅうなげ/からげんき/れいとうビーム/くさむすび

1ターン目催眠、挑発、アンコール、トリック以外の補助技を縛ることを目的とした型。
基本的には1ターン目でんじは(身代わり持ちが予想される場合はアンコール)→アンコールして相手のコンボを崩す。耐久型の積みは餌食でクレセリアやスイクンでも完封できる。一度嵌れば麻痺撒きできるので状況はかなり有利になる。
技自体はワタッコ、ライチュウやトゲキッスでも同じような構成にできるがそこはマジックガードと耐久力で大きく差別化。
再生回復持ち+異常状態玉で特殊受け、異常状態技受けも兼任できる万能仕様。コスモパワーなくても相手の積みを縛れるので特殊相手なら結構耐えます。

エメの有無、個体値の兼ね合いもあるが殴り合いになりやすくPPが重要で、マジックガードを活かすためにも再生技はタマゴうみ推奨。
ちきゅうなげとからげんき以外の攻撃技を選択したばあい耐久型のHPを削りきれずPP切れになる事があるので注意。ただしれいとうビームを搭載するとマンダに強くなる。

**砂パor霰パ型 [#ke00ec7d]
特性:マジックガード
性格:しんちょうorおだやか
努力値:HP252 特防252 残り6 or HP252 防御252 残り6 or HP252 攻撃252 残り6 
持ち物:かえんだまorどくどくだまorたべのこしorいのちのたま
選択技:ちきゅうなげ/からげんき/れいとうビーム/くさむすび/タマゴうみorねがいごと/アンコール/でんじは/コスモパワー/トリック/なげつける

マジックガードのおかげで砂や霰が痛くないのは知っての通り。だったら思い切って活用しちゃえって型。
HP252 攻撃252 素早さ6、ねがいごと・アンコール・からげんき・くさむすび@どくどくだまorいのちのたまで稼動中
砂パで大活躍。カバとかで手が届きにくいところでやってます。
一応再生回復として、ねがいごと入れてみたけどいらないかも。いつも使わん
常になにか舞ってるって前提なので、つきのひかりは使えません
鋼が来たらどうしようもないので、いつもアンコうちにげ。
素早さ6ってのは、計算がだるかったから・・・

とりあえず目的は、砂パor霰パの奴でやりにくいことを遂行すること
案外こいつは色々な補助技や攻撃技をもっているので面白いです


**重力型 [#efcb0438]
特性:マジックガード、メロメロボディ
性格:任意
努力値:任意
持ち物:任意
確定技:じゅうりょく
選択物理技:すてみタックル(メガトンキック)/ばくれつパンチ/コメットパンチorアイアンテール/しねんのずつき/ギガインパクト
選択特殊技:きあいだま/だいもんじ/かみなり/ふぶき/はかいこうせん
選択補助技:うたう/てんしのキッスorいばる/どくどく

じゅうりょくを使うことで命中の怪しい大技が使い放題
特にうたう、ばくれつパンチは高確率で状態異常が見込めるので、非常に使いやすい
慢性的な火力不足もふぶき、かみなり、きあいだまで解決出来る
性格や努力値は使う技に合わせて調整していこう

**【ダブル】サポート型 [#o1e02b11]
特性:マジックガード
持ち物:どくどくだまorかえんだま
技:このゆびとまれ、みがわり、まもる、タマゴうみorつきのひかりor攻撃技

20080925アーカイブ


最後は攻撃技なんかで

ダブルは積みや回復の暇なんて無い

↑マジックガード+どくどくだまorかえんだま+守るで状態異常無効にするのがいい。味方への催眠も安心して受けられる。

ダブルならこごえるかぜも中々いいとオモ
↑こごえるかぜはピィ限定
他にも甘えるやら電磁波やら壁やらあるのに、コスモパワーなんてダブルでつかえんのか?
キッスより遅いからトリックルームで使ってアンコールも可
読みが必要だが横取りも使える。神秘やみがわり奪えるから催眠持ちと出すと効果的

俺この型使ってるけどこのゆびのおかげでマッスグマネ申が安心して腹太鼓使える。
本当にこの娘は有能だぜ

----
*U/V 判定 [#i0a612cf]
Lv.10 がんばりや 以下の数値ならU/V確定
ただし防御は29~31

HP 33
攻撃 13
防御 14 (2)
特攻 17
特防 19
素早 11

*覚える技 [#l8421d1f]
**レベルアップ [#t197d674]
|ピィ&br;GBA&br;ホウエン|ピィ&br;GBA&br;カントー|ピッピ&br;GBA|ピィ&br;DS|ピッピ&br;DS|ピクシー|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|1|1|1|1|1|-|はたく|40|100|ノーマル|物理|35|
|1|1|-|1|-|-|あまえる|-|100|ノーマル|変化|20|
|-|-|1|-|1|-|なきごえ|-|100|ノーマル|変化|40|
|4|4|5|4|4|-|アンコール|-|100|ノーマル|変化|5|
|8|8|9|7|7|1|うたう|-|55|ノーマル|変化|15|
|13|13|-|10|-|-|てんしのキッス|-|75|ノーマル|変化|10|
|-|-|13|-|10|1|おうふくビンタ|15|85|ノーマル|物理|10|
|-|-|-|13|-|-|まねっこ|-|-|ノーマル|変化|20|
|-|-|25|-|13|-|まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40|
|-|17|-|16|-|-|マジカルリーフ|60|-|くさ|特殊|20|
|-|-|17|-|16|-|このゆびとまれ|-|-|ノーマル|変化|20|
|-|-|21|-|19|1|ちいさくなる|-|-|ノーマル|変化|20|
|-|-|-|-|22|-|めざましビンタ|60|100|かくとう|物理|10|
|-|-|33|-|25|-|コスモパワー|-|-|エスパー|変化|20|
|-|-|-|-|28|-|おまじない|-|-|ノーマル|変化|30|
|-|-|29|-|31|1|ゆびをふる|-|-|ノーマル|変化|10|
|-|-|-|-|34|-|じゅうりょく|-|-|エスパー|変化|5|
|-|-|37|-|37|-|つきのひかり|-|-|ノーマル|変化|5|
|-|-|41|-|40|-|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30|
|-|-|45|-|43|-|コメットパンチ|100|85|はがね|物理|10|
|-|-|-|-|46|-|いやしのねがい|-|-|エスパー|変化|10|
**技マシン [#t4a3519e]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技01|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|
|技03|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|
|技04|めいそう|-|-|エスパー|変化|20|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|
|技13|れいとうビーム|95|100|こおり|特殊|10|
|技14|ふぶき|120|70|こおり|特殊|5|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|
|技16|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|
|技20|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10|
|技23|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15|
|技24|10まんボルト|95|100|でんき|特殊|15|
|技25|かみなり|120|70|でんき|特殊|10|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10|
|技29|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10|
|技30|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15|
|技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技33|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20|
|技34|でんげきは|60|-|でんき|特殊|20|
|技35|かえんほうしゃ|95|100|ほのお|特殊|15|
|技38|だいもんじ|120|85|ほのお|特殊|5|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|
|技49|よこどり|-|-|あく|変化|10|
|技52|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5|
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10|
|技57|チャージビーム|50|90|でんき|特殊|10|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技60|ドレインパンチ|60|100|かくとう|物理|5|
|技67|リサイクル|-|-|ノーマル|変化|10|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|
|技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20|
|技73|でんじは|-|100|でんき|変化|20|
|技76|ステルスロック|-|-|いわ|変化|20|
|技77|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技85|ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15|
|技86|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|
**タマゴ技 [#jb730afb]
|GBA|技|威|命|タイプ|分類|PP||
|○|プレゼント|-|90|ノーマル|物理|15||
|○|ゆびをふる|-|-|ノーマル|変化|10|自力lv|
|○|ドわすれ|-|-|エスパー|変化|20||
|○|はらだいこ|-|-|ノーマル|変化|10||
|○|はねる|-|-|ノーマル|変化|40||
|○|ものまね|-|-|ノーマル|変化|10||
|○|ねがいごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|○|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|技マシン|
|×|うそなき|-|100|あく|変化|20||
|×|ほしがる|40|100|ノーマル|物理|40||
|HS|アロマセラピー|-|-|くさ|変化|5||
:※同時遺伝不可|はらだいこ & ねがいごと & アロマセラピー

**教え技 [#oda7846b]
|FL|Em|XD|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP||
|CENTER:○|CENTER:○||||メガトンパンチ|80|85|ノーマル|物理|20||
|CENTER:○|CENTER:○||||メガトンキック|120|75|ノーマル|物理|5||
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15||
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15||
|CENTER:○|CENTER:○||||カウンター|-|100|かくとう|物理|20||
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ちきゅうなげ|-|100|かくとう|物理|20||
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10||
|CENTER:○|CENTER:○||||ゆびをふる|-|-|ノーマル|変化|10||
|CENTER:○|CENTER:○||||タマゴうみ|-|100|ノーマル|変化|10||
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15||
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||でんじは|-|100|でんき|変化|20||
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
||CENTER:○||||ばくれつパンチ|100|50|かくとう|物理|5||
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|ころがる|30|90|いわ|物理|20||
||CENTER:○||||じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10||
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15||
||CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|こごえるかぜ|55|95|こおり|特殊|15|ピィのみ(Pt/HSを除く)|
||CENTER:○||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10||
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15||
||CENTER:○|CENTER:○|||いばる|-|90|ノーマル|変化|15||
||CENTER:○||||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
||CENTER:○||||まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40||
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15||
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15||
|||CENTER:○|||あくむ|-|100|ゴースト|変化|15||
||||CENTER:○|CENTER:○|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5||
||||CENTER:○|CENTER:○|シグナルビーム|75|100|むし|特殊|15||
||||CENTER:○|CENTER:○|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15||
||||CENTER:○|CENTER:○|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20||
||||CENTER:○|CENTER:○|とっておき|130|100|ノーマル|物理|5||
||||CENTER:○|CENTER:○|とびはねる|85|85|ひこう|物理|5||
||||CENTER:○|CENTER:○|トリック|-|100|エスパー|変化|10||
||||CENTER:○|CENTER:○|はたきおとす|20|100|あく|物理|20||
||||CENTER:○|CENTER:○|さわぐ|50|100|ノーマル|特殊|10|※|
|||||CENTER:○|じゅうりょく|-|-|エスパー|変化|5||
|||||CENTER:○|マジックコート|-|-|エスパー|変化|15||
|||||CENTER:○|なりきり|-|-|エスパー|変化|10||
|||||CENTER:○|いやしのすず|-|-|ノーマル|変化|5||
|||||CENTER:○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15||
※「さわぐ」はピィの時のみ習得可能

*遺伝 [#tc8d0893]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[妖精>ようせいグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ&br;(ピィ時)|[[タマゴ未発見>タマゴみはっけんグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|2805歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で1530歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=1:3|
|BGCOLOR(SILVER):備考|生まれたばかりの未進化形態ではタマゴを産みません。注意。|
|BGCOLOR(SILVER):備考2|なつきどが220以上の状態でレベルを上げる事で、ピィから進化する。|
**遺伝経路 [#vec78006]
|はらだいこ|:[[ニョロモ>ニョロボン]](L31)など⇒[[マリル>マリルリ]](卵)|
|みがわり|:自力(マ)|
|ねがいごと|:[[トゲチック>トゲキッス]](L28)など|


&tag(ポケモン,第一世代,ノーマルタイプ,ようせいグループ,メロメロボディ,マジックガード);