- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- フリーザー へ行く。
#author("2022-10-17T12:22:51+09:00","","")
#author("2023-02-23T23:39:55+09:00","","")
*フリーザー [#articuno]
No.144 タイプ:こおり/ひこう
特性:プレッシャー(相手のPPが減りやすくなる)
入手可能ソフト:FR/LG/XD/プラチナ/HG/SS
|CENTER:BGCOLOR(#AACCFF):|CENTER:BGCOLOR(#00AAFF):HP|CENTER:BGCOLOR(#AACCFF):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#00AAFF):防御|CENTER:BGCOLOR(#AACCFF):特攻|CENTER:BGCOLOR(#00AAFF):特防|CENTER:BGCOLOR(#AACCFF):素早|
|CENTER:BGCOLOR(#ccccff):フリーザー|CENTER:90|CENTER:85|CENTER:100|CENTER:95|CENTER:125|CENTER:85|
|CENTER:BGCOLOR(#ccccff):[[スイクン]]|CENTER:BGCOLOR(pink):100|CENTER:75|CENTER:BGCOLOR(pink):115|CENTER:90|CENTER:115|CENTER:85|
|CENTER:BGCOLOR(#ccccff):[[レジアイス]]|CENTER:80|CENTER:50|CENTER:100|CENTER:BGCOLOR(pink):100|CENTER:BGCOLOR(pink):200|CENTER:50|
----
|ばつぐん(4倍)|いわ|
|ばつぐん(2倍)|ほのお/でんき/はがね|
|いまひとつ(1/2)|くさ/むし|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|じめん|
----
//20160714アーカイブ
耐久力は高い。
しかし弱点は4つ(うち1つは4倍)もある。
ステルスロックでHPの半分が削られるのも非常に苦しい。
こころのめの後ぜったいれいどを使うとみせかけ、交代を読んでみがわりなどの補助技を使っていくのが上手な使い方。しかし読みがうまい人ならではの使い方といえる。
読みがうまい人が使うことによりその強さを発揮する。
プラチナでは野生で出現、Lvは60
HGSSではシンクロ厳選可 Lvは50
[[厳選難易度の高いポケモン/フリーザー]]
マイナー型は[[フリーザー/ノート]]にあります。
----
#contents
----
**特殊誤魔化し型 [#i8b85f87]
性格:おだやか/しんちょう
努力値:HP252 特防252 素早さ6 or 素早さ調整 残りHP=特防調整
持ち物:たべのこし
確定技:ぜったいれいど
選択技:れいとうビーム/こおりのつぶて/どくどく/こころのめ/みがわり/はねやすめ/いやしのすずorくろいきり
あくまで誤魔化しでありタイプ的に考えて完全な受けになるポケモンは少ない。
一撃持ちという利点を生かしたいが、速攻型の場合普通に攻撃したほうが早かったりする上襷持ちが多いため、
実質打つのは積み終わったポケやタイプ相性のいい要塞型となる。
考えずに使うとハッサムが出てくるので何とかしたい。
交換読み身代わりを打っても不利なため対策は難しい。
↑交換読み心眼零度か、身代わり→心眼零度 しか思いつかない
一応、特攻無振りめざパ炎でD252ハッサムが確2(オッカ持ちでも高乱2)だが・・・
一方、普通のバレパンが確2、拘りバレパンが乱1、さらに剣舞バレパンだとこちらがH252B252でも乱1
読み間違えると死ぬので身代わり安定か?
**心眼零度型 [#n8a48fe9]
性格:ようき/おくびょう
努力値:素早さ252or調整 残り耐久
持ち物:たべのこし/ラムのみ
確定技:こころのめ/ぜったいれいど
選択技:れいとうビームorふぶき/こおりのつぶて/とんぼがえり/はねやすめ/まもる/みがわり/ほえる
フリーザーの心眼零度の知名度の高さを逆手に取って、心の眼による擬似的な交換強制力を働かせ、次ターンのとんぼ返りによる後続の無償光臨を狙うのもあり。
次に相手が出してくるポケモンが自分よりも遅いと読むなら連続して心の眼を使用。交換してこないと読んで絶対零度を決めてもいい。
ステルスロック・霰などと組み合わせ昆布要員としてもよい
ヤチェ持ちドラゴンに対しては、れいとうビームorふぶき
竜舞使うドラゴンはタスキ持ってることがあるが(むしろヤチェのほうが少ない?)、こおりのつぶてがある
後はまきびしとかステロでも使ってこころのめとほえるで頑張る
候補に身代わりなんてどうだろう。心の眼で交替誘って出せば面白いかも。
あられが降ってれば礫はいらないかも
↑いるだろ。
心の目で流してとんぼ返りで無償光臨ってのはどうだろう?
最速にする利点ってなに?耐久上げたほうがいいんじゃないの?
↑多分抜ける相手増やしておいた方が(ほえるあっても)みがわりで苦労しないからだと思ふ
素早さ85は無振りだと実数値105,ロックカット型のゴローニャぐらいでも抜かれるからね
調整も充分ありだと思うけど
交代読んでどくどくってだめかな?
↑確かにありかもしれないけれど、技は何抜くの?心眼/零度/毒々とあと一つ。蜻蛉、身代わり、通常攻撃技あたりが妥当そうだけど、個人的な意見としては、これら3つのうち本来なら2つ入る枠を1つ削ってまで、フリーザーで毒を入れる必要があるかは疑問かな。まぁ好みっていえばそれまでだけど、こいつ自身は弱点がメジャーだから、種族値で見るより実際は長期戦向きじゃないし、交換読みが成功した時の配当を考えると、毒だと微妙かも。場合にもよるけど、蜻蛉で後続無償降臨・無償身代わりの方が価値は高いと思う。もし毒入れるなら、あと一つは蜻蛉か身代り入れたらトリッキーに動けるかもね。ただ俺は竜も狩りたいし、通常攻撃技が無いと相手の身代わりが怖すぎるから、毒は入らない。
**スカーフ型 [#hd766588]
性格:おくびょう/ひかえめ
努力値:特攻252 素早さ調整 残り耐久
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:ふぶきorれいとうビーム/ぜったいれいど
選択技:とんぼがえり/じんつうりき/エアカッター/めざめるパワー(地面)or(炎)
スカーフ零度で相手をビクビクさせる型。
相手が使ってきたときにしか恐怖が感じられないのは仕様。
蜻蛉返りはあると大変便利。
特攻252って無駄じゃね??基本零度撃つわけだし、HP252のほうが良いと思うんだが。
この型って正直ネタじゃね?
↑スカーフ+とんぼがえりは相性がいい
そしてとんぼがえりが使えるポケモンのなかでフリーザーは唯一タイプ一致の氷技が打てる
火力の劣る代わりに小回りの効く(130族も抜ける)スカーフグレイシアだと思えばいい
火力の劣る代わりに小回りの利く(130族も抜ける)スカーフグレイシアだと思えばいい
それと型名はスカーフ零度になってるけど零度はあくまで最終手段
基本は交換読んでとんぼか、そのまま氷技でプレッシャーかけるわけだからC振りは必須
少なくともヤチェ持ち無振りガブをふぶきで確1にできるぐらいは振っておいたほうがいい
れいとうビームだとひかえめでも乱1が限界
↑全部 とりあえず型名をスカーフ型に変更
しかし技はないわ火力はないわで泣ける
↑でも使い勝手はけっこういいぞ
コイツは受けのイメージが強いからか挑発やトリックをよく受ける。
めざパ炎を追加した
HP振りフォレトスは確1で狩れる、HP振りハッサムは耐えてしまうときがあるけど高乱1で狩れるから良いと思うし。
みずのはどうを削除。れいとうビーム+めざパ地面で事足りる。唯一威力が上回るバクーダは相手にすべきではない。
**【ダブル】サポート型 [#eb04b9d4]
性格:おくびょう
努力値:HP252 素早さ252
持ち物:ひかりのこな 等
確定技:おいかぜ/まもる
選択技:れいとうビーム/こごえるかぜ/リフレクター/いばる/きりばらい 等
&color(green){当時のwikiがシングル専門になった際に削除された型です。現在は考察して良いので復元。};
おいかぜで味方をサポートする
*覚える技 [#le3d71d4]
**レベルアップ [#w8b58cb0]
|GBA|DS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|1|1|かぜおこし|40|100|ひこう|特殊|35|
|1|1|こなゆき|40|100|こおり|特殊|25|
|13|8|しろいきり|-|-|こおり|変化|30|
|-|15|こおりのつぶて|40|100|こおり|物理|30|
|37|22|こころのめ|-|-|ノーマル|変化|5|
|-|29|げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5|
|25|36|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30|
|49|43|れいとうビーム|95|100|こおり|特殊|10|
|61|50|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20|
|-|57|はねやすめ|-|-|ひこう|変化|10|
|-|64|おいかぜ|-|-|ひこう|変化|30|
|73|71|ふぶき|120|70|こおり|特殊|5|
|85|78|ぜったいれいど|-|30|こおり|特殊|5|
|-|85|あられ|-|-|こおり|変化|10|
&color(red){※Lv50戦では「おいかぜ」「ぜったいれいど」を覚えないので注意!};
**技マシン [#o24f6ec8]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技03|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|
|技05|ほえる|-|100|ノーマル|変化|20|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技07|あられ|-|-|こおり|変化|10|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|
|技13|れいとうビーム|95|100|こおり|特殊|10|
|技14|ふぶき|120|70|こおり|特殊|5|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技33|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20|
|技37|すなあらし|-|-|いわ|変化|10|
|技40|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技47|はがねのつばさ|70|90|はがね|物理|25|
|技51|はねやすめ|-|-|ひこう|変化|10|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|
|技72|ゆきなだれ|60|100|こおり|物理|10|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技88|ついばむ|60|100|ひこう|物理|20|
|技89|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|秘02|そらをとぶ|90|95|ひこう|物理|15|
|秘05|きりばらい|-|-|ひこう|変化|15|
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|
**教え技 [#k996122f]
#table_edit2(edit=off){{
|~3rd|~4th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|Em |○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15||
|Em/XD|○|こごえるかぜ|55|95|こおり|特殊|15||
|XD |HS|ゴッドバード|140|90|ひこう|物理|5||
| |○|シグナルビーム|75|100|むし|特殊|15||
| |HS|おいかぜ|-|-|ひこう|変化|30|Lv|
|Em | |ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技82|
|Em |○|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20||
|Em |○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10||
| |○|あやしいかぜ|60|100|ゴースト|特殊|5||
| |○|エアカッター|60|95|ひこう|特殊|25||
| |○|げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5|Lv|
| |○|たつまき|40|100|ドラゴン|特殊|20||
|○ | |すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15||
|○ | |みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|技90|
|○ | |ものまね|-|100|ノーマル|変化|10||
|Em/XD| |いばる|-|85|ノーマル|変化|15||
|Em | |こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|技58|
}}
**その他 [#xb68781a]
|技|威|命|タイプ|分類|PP|詳細|
|じんつうりき|80|100|エスパー|特殊|30|XD|
|いやしのすず|-|-|ノーマル|変化|5|XD|
|くろいきり|-|-|こおり|変化|30|XD|
*遺伝 [#bb681500]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[タマゴ未発見>タマゴみはっけんグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):性別|[[ふめい>せいべつふめいグループ]]|