フリーザー/ノート の変更点


#author("2022-11-15T20:13:17+09:00","","")
#author("2022-11-15T20:13:54+09:00","","")
*フリーザー/ノート [#l143b027]
アーカイブ・雑記より。  
----
#contents
----
*議論・提案スペース [#s6e61a69]



----
*型考察 [#m1d4aed9]
**心眼蜻蛉型 [#zcb07113]
性格:陽気or臆病
努力値:HP252 素早さ252
持ち物:半減実、たべのこし 等
確定技:こころのめ/とんぼがえり
選択技:ぜったいれいど/れいとうビーム/ほえる/あられ/リフレクター

フリーザーの心眼零度の知名度の高さを逆手に取った型
基本は心の眼による擬似的な交換強制力を働かせ、次ターンのとんぼ返りによる後続の無償光臨を狙う。
次に相手が出してくるポケモンが自分よりも遅いと読むなら連続して心の眼を使用。もちろん、交換してこないと読んで絶対零度を決めてもいい。
ステルスロック・霰などと組み合わせ昆布要員としてもよい

**物理型 [#ad0f51f5]
性格:いじっぱりorようき
努力値:攻撃252 残り耐久or素早さ
確定技:つばめがえし/こおりのつぶて
選択技:ゆきなだれ/ぜったいれいど/ゴッドバード/とんぼがえり/はがねのつばさ/いわくだき/おいかぜ/はねやすめ
持ち物:たつじんのおび/パワフルハーブ

伝説で無駄なことやりたいドM向け
弱点付ける奴らにぎゃふんと言わせようぜ

考えられる問題点
-ゆきなだれが後攻技であるため、一撃耐えなければいけない
-素早さがアレ過ぎるためとんぼ返りが使いにくい
-ゴッドバードの為に持ち物欄使っていいのか
-最終的に絶対零度しかない

ミロカロスを落としたときは流石に笑った
でもネタwiki行きが妥当に思える

***雑記ver [#g2b77a1f]
性格:いじっぱりorようき
努力値:攻撃252 残り耐久or素早さ
確定技:ゆきなだれ/こおりのつぶて
選択技:つばめがえし/ゴッドバード/とんぼがえり/ぜったいれいど/はがねのつばさ/いわくだき/おいかぜ/はねやすめ
持ち物:いのちのたま/パワフルハーブ

弱点付ける奴らにぎゃふんと言わせようぜ

考えられる問題点
・ゆきなだれが後攻技であるため、一撃耐えなければいけない
・素早さがアレ過ぎるためとんぼ返りが使いにくい
・ゴッドバードの為に持ち物欄使っていいのか
・最終的に絶対零度しかない

ミロカロスを落としたときは流石に笑った

つばめがえしは確定じゃなくていいんじゃね。
ほぼサブウェポン状態。
**プレッシャー型 [#hbdc34c1]
性格:耐久↑
努力値:HP252 耐久調整
確定技:はねやすめ/かげぶんしん
選択技:まもる/しんぴのまもり/ねむる/みがわり/リフレクター/こおりのつぶて/れいとうビーム
持ち物:ひかりのこな等耐久系

伝説で無駄なことやりたいドM向け2
どくどく、やどりぎを食らうとどうしようもなくなるのでみがわりもアリだが、そこまでやってる時間はない
プレッシャーなので決まれば2匹くらいはもってく

はねやすめ/かげぶんしん/まもる/こおりのつぶて(pp48)@ひかりのこなで使ってる。友達が減った
↑まもるのかわりに絶対零度入れて使ってるが当たるかどうかは別として絶対零度を撃つ回数を確保できるので
なかなかおもしろい。運ゲだけど。
↑↑はねやすめ/かげぶんしん/ほえる/ぜったいれいど@ひかりのこなで使ってる。みがわり持ちの耐久ポケにひと泡吹かせられる。嫌な戦法だけど、実戦で意外と活躍した。プレッシャーも、長期戦で活きてくるし。

[[虫けら>むし]]をじわじわとなぶり殺すんですね


//ノートへの移行が決まった場合、必ず以下のような記述を本ページの概要部分に記載ください。
//例:なお〇〇型は、議論の結果実用性に乏しいと判断されたため[[ノート>./ノート]]にあります。

*型考察(ネタ・マイナー) [#roles_minor] 

こだわりスカーフ型は第五世代と同内容であるため割愛。
[[第五世代フリーザー>https://5th.pokewiki.net/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC#choice_scarf]]にあります。


**物理型 [#eaf5e143]
性格:いじっぱりorようき
努力値:攻撃252 残り耐久or素早さ
確定技:ゆきなだれ/こおりのつぶて
選択技:つばめがえし/ゴッドバード/とんぼがえり/ぜったいれいど/はがねのつばさ/いわくだき/おいかぜ/はねやすめ
持ち物:こおりのジュエル/いのちのたま/パワフルハーブ

弱点付ける奴らにぎゃふんと言わせようぜ

考えられる問題点
・ゆきなだれが後攻技であるため、一撃耐えなければいけない
・素早さがアレ過ぎるためとんぼ返りが使いにくい
・ゴッドバードの為に持ち物欄使っていいのか
・最終的に絶対零度しかない

ミロカロスを落としたときは流石に笑った

つばめがえしは確定じゃなくていいんじゃね。
ほぼサブウェポン状態。

**プレッシャー型 [#b524dea2]
性格:耐久↑
努力値:HP252 耐久調整
確定技:はねやすめ/かげぶんしん
選択技:まもる/しんぴのまもり/ねむる/みがわり/リフレクター/こおりのつぶて/れいとうビーム
持ち物:ひかりのこな等耐久系

どくどく、やどりぎを食らうとどうしようもなくなるのでみがわりもアリだが、そこまでやってる時間はない
プレッシャーなので決まれば2匹くらいはもってく

はねやすめ/かげぶんしん/まもる/こおりのつぶて(pp48)@ひかりのこなで使ってる。友達が減った
↑まもるのかわりに絶対零度入れて使ってるが当たるかどうかは別として絶対零度を撃つ回数を確保できるので
なかなかおもしろい。運ゲだけど。
↑↑はねやすめ/かげぶんしん/ほえる/ぜったいれいど@ひかりのこなで使ってる。みがわり持ちの耐久ポケにひと泡吹かせられる。
嫌な戦法だけど、実戦で意外と活躍した。プレッシャーも、長期戦で活きてくるし。

虫けらをじわじわとなぶり殺すんですね

**昆布型 [#ub4a36e0]
性格:おくびょう
努力値:HP・素早さ252
持ち物:こだわりスカーフ
技:こころのめ

フリーザーの心眼零度の知名度の高さを逆手に取って、心の眼による擬似的な交換強制力を働かせ、あらかじめ撒いておいたまきびしやステルスロックを踏ませる。

現実:早すぎて普通はスカーフ持ちだとばれます

↑思ったんだけど、これをスカーフじゃなくして吠えるを持たせたらどうだろうか?
こころのめから逃げてステロ踏ませた後、更にそのターンにそいつまで入れ替えさせて1ターンで2回ステロを踏ませられる。
性格や努力値を耐久寄りにすれば中々面白い活躍できると思うんだけど…

**弱点保険型 [#c368fe9b]
性格:耐久↓以外
努力値:HP252 他は調整
持ち物:じゃくてんほけん
攻撃技:こおりのつぶて/フリーズドライ/れいとうビームorこおりのいぶき/ぜったいれいど/ぼうふうorエアカッター/みずのはどう/げんしのちから/めざめるパワー(炎or地)
補助技:はねやすめ/こころのめ/みがわり/おいかぜ/くろいきり

高い耐久と数多い弱点を活かして返り討ちにする型。
特殊攻撃やサブ2倍程度だとなかなか耐えてくれるが、岩技や一致物理超火力には押し切られてしまうので注意が必要。
積みアタッカーや鈍足高火力アタッカー用に絶対零度を忍ばせておいた方がいいかも。
攻撃も上がるので礫もありだけど、とんぼ返りは不向きか?

**ノリーザー型 [#fdea2484]
性格:おだやか/しんちょう/ずぶとい/わんぱく
努力値:HP220or236 素早さ調整 残り防御or特防
持ち物:たべのこし
確定技:みがわり/まもる/はねやすめ
選択技:ぜったいれいど/れいとうビーム/フリーズドライ/どくどく

他のプレッシャー型とは違い、あくまで攻撃を受けてPPを削る型。
みがわりを張り、まもるで時間を稼ぎ、隙を見てはねやすめで回復するのが基本的な立ち回りとなる。

体力の努力値は実値193か195になるように調整、これによりみがわりの試行回数が最大になりたべのこしの回復効果も高まる。ついでにステロを2回耐える。素早さは役割上厚く振れないので最低限同族抜き、最高でも4振りFCロトム抜き調整にしておけばいい。
残りは役割に応じて防御か特防に振る。防御に振れば広く相手を受けられ、特防に振れば多少苦手な特殊ATも受けられるようになる。

みがわりが壊れないタイミングや流し際を読んで攻撃技を刺す。
技は基本的にぜったいれいど推奨。確実にダメージを入れたいなら冷ビやフリーズドライもいいが零度と比べるとどうしても見劣りがする。どくどくも候補に挙がるがパーティの他のメンバーに任せてもいい。

挑発・昆布・すり抜け・頑丈など止まる要素は多いがうまく嵌れば相手を完全に詰ませることができる。
//ノートへの移行が決まった場合、必ず以下のような記述を本ページの概要部分に記載ください。
//例:なお〇〇型は、議論の結果実用性に乏しいと判断されたため[[ノート>./ノート]]にあります。
----
&tag(ノート,雑記);