フローゼル の変更点


#author("2022-10-17T13:04:25+09:00","","")
*フローゼル [#aae0a710]
#author("2022-10-17T13:05:20+09:00","","")
*フローゼル [#floatzel]
 No.419 タイプ:みず
 特性:すいすい(天気が雨の時、素早さが2倍になる)
 入手可能ソフト:ダイヤモンド/パール/プラチナ/HG/SS
|CENTER:BGCOLOR(#ef8300):&color(#00c3f9){HP};|CENTER:BGCOLOR(#fcce8d):&color(#00c3f9){攻撃};|CENTER:BGCOLOR(#ef8300):&color(#00c3f9){防御};|CENTER:BGCOLOR(#fcce8d):&color(#00c3f9){特攻};|CENTER:BGCOLOR(#ef8300):&color(#00c3f9){特防};|CENTER:BGCOLOR(#fcce8d):&color(#00c3f9){素早};|
|CENTER:85|CENTER:105|CENTER:55|CENTER:85|CENTER:50|CENTER:115|
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|でんき/くさ|
|いまひとつ(1/2)|ほのお/みず/こおり/はがね|
|いまひとつ(1/4)|--|
|こうかなし|---|
----
//20160515アーカイブ
最速のすいすいポケモンで、雨なら無類の速度を誇る。
防御面はお世辞にも褒められた物ではないので、とにかく先制で落とすのがスタイル。
速攻型ポケモンゆえに命の玉、きあいのタスキ、拘り鉢巻などと相性が大変良いが、それに拘ってしまうと挑発ができなくなってしまう。
ビルドアップで強引に耐えるのも一応手ではある。

攻撃>特攻だが、技の威力の関係上同条件下の威力は
なみのり>たきのぼり、れいとうビーム>れいとうパンチ、きあいだま>かわらわり。

プラチナの教え技でアクアテールを取得。

耐久無振りカイリキーは滝登りで確定3、アクアテールなら高乱数2。 
威力10の差による確定数の変化と命中率を天秤にかけて決めるのが良いだろう。
具体的に仮想敵を設定しないなら、命中安定の滝登りの方が安定する。

フローゼルの耐久では2発以上耐えることは厳しく、火力の半端さから相手を1発で落とすことも難しいため、
アクアテールの確定1~乱数2に入る仮想敵の滝登りの確定数を比較するのがベスト。
細かく計算したいのなら、仮想敵を命中率、ダメージの乱数、怯み全て考えて、1~2発で落とせる確率を比較すればいい。

滝たきのぼりでHP振りのドサイドンが高乱数1、アクアテールで確定1発。なみのり使えば問題ないが。
また、特性を考慮した場合、ハードロックだとどちらも確定2発。
玉を持たせるとちょうど上で書かれている結果になる
↑↑ドサイドンは波乗りで陽気玉持ちで確1。砂嵐だと、無邪気などで玉+特攻116で確1。物理型に波乗りもありかも
↑全 ドサイは特防振りだとかいう以前にフローゼルの前で居座ることは無い

フローゼルは決定力がかなり低く、たきのぼり→アクアテール程度ではやはり物足りない。
耐久も低いから大体2回ぐらいの行動チャンスしかないが、そのどちらかで滝登りの怯みに賭けることで間接的に決定力を上げないと辛い。
幸い初手で最速のタイプ一致滝登り使いだし、確定数の計算が面倒なら滝登りで怯み狙いで。

HGSSで教え技にけたぐりが追加された。
けたぐりがかわらわりの威力を超えるのは50.1kgから。これを超える最終進化系ポケモンはかなり多いため、威力的にはこちらが優れている場合が多い。
問題はどういう敵を想定してかわらわりが入ってるのか。
↑体感だが光の壁orリフレクターをよく見る。その為では?結局仮想敵次第だが
↑↑↑軽い敵でも威力が下がらないからだろうけれど…わからないな。
HP6振りエンペルトは命けたぐりで確定2みたい。
格闘は抜群多いから砂パでバンギとか、霰パでオニゴーリとか。けたぐりいいな。
↑やはりというかなんというか珠持ちでも落ちてほしい相手は落ちないな・・・
バンギボスゴ(あとダイノーズトリデプス)とサメハダーはいいとして
カビルカリオ、一歩下がって早足リングマあたりになると乱1
御大とかジバコは無理、反撃で即死
でもラプラスパルシェントドゼルガ、あとミロなんかに完封されなくなったのはありがたいかも

----
#contents
----
**基本型 [#m13e1b13]
性格:ようきorいじっぱり
努力値:攻撃252 素早さ252or素早さ調整(最速すいすいカブトプス抜き) 残り耐久
持ち物:きあいのタスキorいのちのたまorこだわりハチマキ
確定技:たきのぼりorアクアテール/アクアジェット
選択技:おんがえし/れいとうパンチ/かみくだく/ビルドアップ/かわらわりorけたぐり/ちょうはつ


素早さ種族値115という素早さから繰り出される攻撃、アクアジェットは強力

水+ノーマル(たきのぼり+おんがえし)でエンペルト、ディアルガ、ギラティナ以外には等倍以上がとれる。
一応[[ヌケニン]]で止まるが。
どうしても全員に等倍入れたければ水、氷、格闘、悪のフルアタで

たきのぼり/アクアジェット/こおりのキバ/ちょうはつ@きあいのタスキ で主に先発で運用してるけど
ドラゴン狩れるし、挑発で積みや物理受けにもある程度強いし良い感じ。
アクアジェットもタイプ一致でマリルリほどじゃないが地味にダメージ高くて使いやすいが、流石にギャラドス相手は辛い。
↑特攻も程ほどにあるからめざパ雷とか面白いんじゃね?実用性あるかね
↑ダメージ与えた上での死に出しでなきゃギャラは無理そうです。電気2倍落とすにも3発ぐらい必要、こいつの耐久では厳しいですね

こいつ耐久に振らなくてもビルドアップ1回積んだだけで
ゴウカザルのインファイト耐えられるらしい。
↑耐えても猫騙しあると無理だった気が…
↑猫だましでも無理だが珠持ちインファ→マッパで落ちる
よってビルドアップ積むより珠なら滝登りのほうがいいし、恐らく襷でないならフローゼル相手に逃げる、襷でも逃げる
まあ1回積めば種族値105の威力180にたえられるのだから耐久は結構高い
↑一回積んでいれば珠持ちインファ→マッパは問題ない。インファイトの防御低下とビルドの攻撃上昇
さらにスピードで勝るためアクアジェットでマッパに先制して問題なく倒せる。

種族値115というのは素早さ↑の性格でないと最速ガブリアスに抜かれてしまう
ゴウカザルも先制できないと鉢合わせでさえ競り負けて泣きを見る可能性がある。ようき最優先だと思う

雨パで使う場合は、性格いじっぱりで素早さ調整を。
雨時最速の素早さは鉢巻との相性がいい。
ほぼ先制できるのは確実なので、アクアテールよりも滝登りのほうが安定する。
ライバルはカブトプスだが、弱点の少なさで差別化は可能。
実は素早さ特防Vの場合、余りの努力値をすべて特防に振ってしまえば特殊耐久は耐久無振りカブトプスより硬くなる。
またカブトプスと対峙した場合こちらは滝登り確1だが、向こうは滝登り確2、アクアテール乱1である。

最速すいすいカブトプスを抜く場合は個体値Vなら84ふり

**バトン型 [#s775aa35]
性格:ようき
努力値:防御252 素早さ252
持ち物:ソクノのみorリンドのみ
確定技:バトンタッチ
選択技:みがわり/ビルドアップ/あまごい/こうそくいどう/たきのぼりorアクアテール

物理相手に出して先制ビルドアップで結構硬い。
相手が状態異常やると読んだらみがわり。

**両刀型 [#ze37535d]
性格:おっとりorうっかりやorさみしがりorやんちゃorむじゃきorせっかち
努力値:攻撃252 特攻252  or  素早さ252 特攻調整 攻撃調整
持ち物:いのちのたま
確定技:たきのぼりorなみのりorアクアテール
選択技:かわらわりorけたぐりorきあいだま/れいとうパンチorれいとうビーム/アクアジェット/めざめるパワー(草)or(電気)/みがわり

性格:おっとり なみのり/れいとうビーム/かわらわり/めざめるパワー電気67
で雨パに組み込んでいる。受けに来た水タイプとかをあっさり潰せることもある。
難点は、異常に脆いこと。

特攻36以上振り+いのちのたま持ちのなみのりでエアームドを確定2発。

持ち物なしでも攻撃132振り(142調整)けたぐりでHP6振りエンペルトがぎりぎり確定2みたい。
タスキを使う場合は覚えても損はないかも。
**特殊型 [#bb101dcf]
性格:おくびょうorひかえめ
努力値:特攻252 素早さ252or素早さ調整(最速すいすいカブトプス抜き) 残り耐久
持ち物:きあいのタスキorいのちのたまorこだわりメガネ
確定技:なみのり
選択技:アクアジェット/きあいだま/れいとうビーム/めざめるパワー(電気)or(草)/ちょうはつ/みがわり

水、氷、格闘タイプの技を使うのであれば、物理より特殊の方が高威力。
特に冷凍パンチと冷凍ビームの差は大きい。

フルアタではスターミーの劣化になりかねないので挑発等の補助技を入れたほうがいい。

めざめるパワーについて
電気:ギャラドスなど(水・飛行)、ドククラゲなど(水・毒)、エンペルト
草:ラグラージなど(水・地面)、カブトプスなど(水・岩)、ランターン
特殊耐久の高いランターンをめざめるパワーで突破するのは困難。水・岩には電気や水でも対処可能。
水・地面を意識するなら草でも良いが、ヌオー以外はなみのりでも押せるし、一般的には電気が優勢かと思われる。

*個体値V測定法 [#e6b4f097]

ブイゼルLv.8がんばりや

HP:31(9)
攻撃:18(1)
防御:14(5)
特攻:18(5)
特防:14(9)
素早:22(5)

以上の数値でオールV。括弧内はドーピング回数。またLv.1のとき素早7なら素早個体値U以上。

*覚える技 [#f2131403]
**レベルアップ [#ze1be31a]
|ブイゼル|フローゼル|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|-|1|こおりのキバ|65|95|こおり|物理|15|
|1|1|ソニックブーム|-|90|ノーマル|特殊|20|
|1|1|なきごえ|-|100|ノーマル|変化|40|
|1|1|みずあそび|-|-|みず|変化|15|
|3|3|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30|
|6|6|みずでっぽう|40|100|みず|特殊|25|
|10|10|おいうち|40|100|あく|物理|20|
|15|15|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|
|21|21|アクアジェット|40|100|みず|物理|20|
|-|26|かみくだく|80|100|あく|物理|15|
|28|29|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30|
|36|39|うずしお|15|70|みず|特殊|15|
|45|50|かまいたち|80|100|ノーマル|特殊|10|
**技マシン [#g59f13c6]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技01|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|
|技03|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|
|技05|ほえる|-|100|ノーマル|変化|20|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技07|あられ|-|-|こおり|変化|10|
|技08|ビルドアップ|-|-|かくとう|変化|20|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技12|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20|
|技13|れいとうビーム|95|100|こおり|特殊|10|
|技14|ふぶき|120|70|こおり|特殊|5|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技23|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10|
|技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技39|がんせきふうじ|50|80|いわ|物理|10|
|技41|いちゃもん|-|100|あく|変化|15|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|
|技52|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5|
|技55|しおみず|65|100|みず|特殊|10|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技66|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|秘03|なみのり|95|100|みず|特殊|15|
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|
|秘05|うずしお|15|70|みず|特殊|15 HGSSのみ|
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|
|秘07|たきのぼり|80|100|みず|物理|15|
**タマゴ技 [#ce20015d]
|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|
|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|
|みだれひっかき|18|80|ノーマル|物理|15|
|きりさく|70|100|ノーマル|物理|20|
|かぎわける|-|-|ノーマル|変化|40|
|おうふくビンタ|15|85|ノーマル|物理|10|
|れんぞくぎり|10|95|むし|物理|20|
|バトンタッチ|-|-|ノーマル|変化|40|
**教え技 [#aa079f0b]
|PT|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|CENTER:○|ダイビング|80|100|みず|物理|10|
|CENTER:○|CENTER:○|こごえるかぜ|55|95|こおり|特殊|15|
|CENTER:○|CENTER:○|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
|CENTER:○|CENTER:○|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|
|CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|
|CENTER:○|CENTER:○|アクアテール|90|90|みず|物理|10|
||CENTER:○|けたぐり|-|100|かくとう|物理|20|
||CENTER:○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|

*遺伝 [#o5e4c805]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[水中1>すいちゅう1グループ]]/[[陸上>りくじょうグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|5355歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2805歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=1:1|
**遺伝経路 [#xc7c3086]
全て[[ドーブル]]でOK。