#author("2022-10-17T14:14:36+09:00","","") #author("2022-11-15T15:53:03+09:00","","") *フーディン/ノート [#ba069a6a] アーカイブより。 ---- #contents ---- *議論・提案スペース [#nf0607d6] ---- *型考察 [#nd8be3c3] **まさかの厨ポケ殺し型 [#iaff44bf] 性格:おくびょう 努力値:HP220防御178素早さ116←最速ガブ抜き用 持ち物:オボンのみ 技:アンコール、かなしばり、じこさいせい、バリアー お好みでリフレクターとか攻撃技もいいかも。 戦術説明 先にメタグロスに対しての戦術。 まず相手よりも早いのでバリアーをする。この時にバレットパンチ(攻撃252性格↑の珠持ちでも最高50%くらい) されてもまだ大丈夫。(同条件でコメットパンチされると、オボンも含めて低乱数2になる) そのあともう一回バリアーを積む。そうすると、仮にコメットパンチの威力が100%だとした時のフーディンの 残りHPは30になる。このHPでも2積み状態であれば、バレットパンチは30もいかない。(最高27ダメージ) その後はしばらく回復した後、アンコール、金縛りのロックで自滅ダメージを狙う。 ハチマキ持ってたら同じくバリアー2回して回復して金縛りで終わり。(バリアー2積みの間に最高で97,3%くらう) 次にガブリアスのパターンです。 同じく1上で先攻を取れるので、とにかくバリアーをしておく。ここからが大変。 もし自分のダメージが100~118ならすぐに金縛りをします。なぜなら敵はハチマキだからです。 ギリギリオボン使うか使えないかのダメージの時は、ヤチェを持っている可能性がほとんどでしょう。 面倒なのは珠ですが、(100以上ダメージを食らう可能性が低いがある。)相手のHPを見て、減っているかそうでないかで見分けましょう。 珠やヤチェの場合はメタグロスと同じような戦い方で勝てるでしょう。 交換されるでしょうが、とりあえずまさかフーディンが・・・・と不意はつける・・・・はずです。 ↑ガブリの技は逆鱗です。 **みがヤタ型 [#n1bc50f8] 性格:おくびょう 努力値:速252 HP4n調整 残り特攻 持ち物:ヤタピの実 確定:みがわり サイコキネシス 選択肢:きあいだま シャドーボール エナジーボール チャージビーム アンコール等 素早さを活かしてみがヤタ 長所は交代読みで身代わり張ればマニュや不意打ちにも勝てる事 短所はチャージビームの方が良い事があるのと木の実が手に入りにくい事 **まさに漢型【ネタ】 [#t9137b99] 性格:いじっぱり 努力値:攻撃素早さ252 持ち物:たつじんのおび 選択技:サイコカッター れいとうパンチ かみなりパンチ ほのおパンチ ドレインパンチ きあいパンチ アイアンテール ギガインパクト 我が身の超念力を捨て、物理技で戦うフーディン、まさに漢 ↑でもビーダルにぶちのめされそうで怖いな。 マニュの特殊出て予感してたがまさかdrth //ノートへの移行が決まった場合、必ず以下のような記述を本ページの概要部分に記載ください。 //例:なお〇〇型は、議論の結果実用性に乏しいと判断されたため[[ノート>./ノート]]にあります。 *型考察(ネタ・マイナー) [#roles_minor] **わるあがきで倒す型 [#m3670153] 性格:すばやさ↑ 持ち物:なんか 努力値:素早さ252 技:まもる/アンコール/かなしばり/じこさいせい (始発まもる)→アンコ→かなしばり で相手にわるあがきを強制させて悦に浸るタイプ フーディンの耐久だとわるあがきで普通に死ぬのでまもるとじこさいせいで耐える ソーナンスでアンコと入れ替え防止しております **物理受け型 [#n8202b9d] 性格:ずぶとい 持ち物:アッキのみ/たべのこし/ゴツゴツメット 努力値:HP252 防御252 素早さ4 技:みがわり/リフレクター/じこさいせいorバリアー/ちきゅうなげorサイコキネシス/ガードシェア じこさいせいとリフレクターで物理受けしつつちきゅうなげだ! 鉄壁の物理受けフーディンで度肝を抜いてやれ! リフレクターの後もバリアーを積んだほうが物理受け性能高くなるぞ。 みがわり/リフレクター/じこさいせい/ちきゅうなげ/@たべのこし で使ってみた所、 リフレクター未使用でダイケンキのアクアジェットを30ほどしか食らわないという物理耐久を発揮。 特性のシンクロも耐久と相性が良く持久戦になった時にはちきゅうなげの安定力はなかなか頼れる。 ネタで使ってみた割にはそこそこの実用性を発揮した。 **両受け型 [#f8609260] 性格:おくびょう 持ち物:オボンのみ/たべのこし/ゴツゴツメット 努力値:HP252 防御特防調整 残り素早さ252 技:バリアー/めいそう/じこさいせい/サイコキネシス 素早さに振って先制で積み技を使うことで、誤魔化し受けをするフーディン。 この種族値で受けができるのかと思いがちだが、ガブリアスの逆鱗もラティオスの眼鏡流星群も、 先制積み技+自己再生とつなげば受けきることができてしまう。つまり生半可な攻撃では落ちなくなる。 まさに「速さは硬さ」である。 (ただし対面からの鉢巻やスカーフ持ちは無理) :調整例| -おくびょう 162-*-68-*-105-187(252-*-20-*-0-236) 先制バリアーで無補正A252ガブリアスの逆鱗 確2 (自己再生で確3) 先制めいそうで無補正C252ラティオスの眼鏡流星群 確2 (自己再生で確3) 素早さ 最速スカーフバンギラス抜き。最速115族+3。 **役割遂行型 [#q169c0ea] 性格:ずぶとい/ひかえめ 特性:シンクロ推奨 努力値:HP252 防御252 素早さ調整 持ち物:オボンのみorたべのこしorカゴのみ/ゴツゴツメット/各種プレートorジュエル/たつじんのおび 技:サイコキネシス/シャドーボール/じこさいせい/めいそうorひかりのかべ/バリアー/ねむる/アンコール/でんじは/ちょうはつ/かなしばり 耐久に振ることで繰り出し性能と行動回数を確保する型。受けではなくアタッカーとして運用する。 例え耐久に努力値を振っても、元が素早いので先制しやすいのがフーディンの利点。 無振りでも実地140もあり、最速75族を抜ける。 調整するなら最速80族抜き(146)、85族抜き(151)、ロトム抜き(152)あたりで。 防御面は特化すればガブリアスのげきりんが確定2。さらにタイプ不一致のふいうちなら確定で耐えるようになる。 攻撃面はめいそうを1積みすることで。ガブ確2/帯でHDローブシン確1/帯シャドーボールでシャンデラ確1。 さらにプレートを持たせていれば、積まなくてもガブリアスが確2~超高乱2の圏内に≒大体の無振りポケモンが確2に。 また性格がひかえめなら、上の仮想敵に対して強化アイテムが必要なくなる(つまり、ずぶとい@帯(プレート)≒ひかえめ)。 これだけ見ると何だか強そうだが、自分には良個体値のフーディンでこの型を試す勇気はない。。。 よってただの机上論。使った人がいたら感想よろ。 **天候変化(晴れパ用)型 [#w27e067f] 性格:おくびょうorひかえめ 努力値:特攻素早さ252 持ち物:きあいのタスキ あついいわ 技:サイコキネシス にほんばれ めざめるパワー(炎) きあいだまorくさむすび ふと思いついたので書いてみた。 ユキノオーやバンギラスを意識した天候変化要員。晴らして天候によるじわじわダメージを回避。襷も無駄にならない。めざパ炎にすると最速にできなくなるが、同速120族はダグトリオ、ジュカイン、アルセウス。こいつで立ち向かうのは少々厳しいので割り切って最速は諦めよう。どこまで耐えるかわからんがユキノオー、バンギラス、カバルドンのみを意識するなら耐久に振ってみてもいいかも。 晴らしても相手はほとんどが襷や半減実持ちなので結局こいつで潰しにかかるのは厳しい…ていうかこの構成ならナッシーで(ry //ノートへの移行が決まった場合、必ず以下のような記述を本ページの概要部分に記載ください。 //例:なお〇〇型は、議論の結果実用性に乏しいと判断されたため[[ノート>./ノート]]にあります。 ---- &tag(ノート); &tag(ノート,雑記);