ベロベルト の変更点


#author("2022-10-23T20:55:29+09:00","","")
#author("2023-08-15T10:09:56+09:00","","")
*ベロベルト [#m74e9b92]
 No.463 タイプ:ノーマル
 特性:どんかん(メロメロ状態にならない)
       マイペース(混乱状態にならない)
 入手可能ソフト:FR/LG/XD/ダイヤモンド/パール/プラチナ/HG/SS(ベロベルトへの進化はDSのみ)
|CENTER:BGCOLOR(#ffffcc):比較|CENTER:BGCOLOR(#ff99cc):HP|CENTER:BGCOLOR(#ffffcc):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#ff99cc):防御|CENTER:BGCOLOR(#ffffcc):特攻|CENTER:BGCOLOR(#ff99cc):特防|CENTER:BGCOLOR(#ffffcc):素早|
|CENTER:ベロベルト|CENTER:110|CENTER:85|CENTER:95|CENTER:80|CENTER:95|CENTER:50|
|CENTER:[[カビゴン]]|CENTER:160|CENTER:110|CENTER:65|CENTER:65|CENTER:110|CENTER:30|
-----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|かくとう|
|いまひとつ(1/2)|---|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|ゴースト|
-----
//20120313アーカイブ
HP高め、素早さ低め、それ以外は平均より気持ち上なベロさん。
技はタイプ一致大爆発を始め地震、パワーウィップ、のろいなど充実している。
少々力不足も感じるが、補助技で攻撃と耐久を鍛えれば安定した力を発揮できる。

タイプ一致大爆発を使えるので、とりあえず居るだけで爆破の警戒を誘うことができる。

敵として見る場合は耐久があり一撃で落とすのは難しく、最悪強引に道連れにされかねない。
大爆発は例え半減でもとても痛いので出来る限り先制身代わりやゴーストでかわしたい所。
反面、爆発以外の攻撃力は積まれない限り大したことはない。

ステルス込みのこだわり大爆発で、特化グロス乱数1発

素早さがあるからスカーフ巻けば結構強くなるんじゃね?
使ってみたけど結構強かったし
↑最速ガブリに1足りないのが、ぎりぎり100族抜けるな。

コイツの型に3色Pが無いのだが使えないのか??
↑普通に使えると思うが積まないと若干威力不足かも。弱点突いて威力150(≒おんがえし)だからほぼ4倍狙い専用
でも炎のパンチは鋼対策として入れとくのはあり。基本はカビゴンと同じ感覚で良いんじゃね?
だが鋼対策って言うなら文字のが強い気がしないでもないけど。鈍い等を積むならこっちを、って感じ。
狙う相手がピンポイントだからパーティと要相談。

下の型の技候補によくジャイロボールが挙がってるんだけど、これはノーマル技が半減される相手を想定して入れてるのだろうか?
単純に威力だけを期待するなら鈍いで素早さ下げてもジャイロボールの最大威力は150だからタイプ一致の恩返しで済むし
最大威力にするためには相手の素早さの1/6にならないといけない、弱点突けるタイプが狭い等で使いにくそう
タイプ一致鋼のポケモン(ハガネール等)ならまだ解るんだが・・・
↑撃つとしたらアーマルドとユレイドル、ツボツボぐらい?一応コイツらなら、恩返し、パワーウィップよりジャイロボールのがダメージでかいと思う。計算してないから分かんないけど。
でもどれも鈍足だから、最大威力を引き出すのは難しいかもね。アーマルド、ツボツボにはアクアテールもあるしやっぱり使い辛いか。
技スペも食うし、総じて使い辛そうだ。一体誰に撃ってるのか、使用者の感想が欲しいかも。
↑最遅にしてもまだ恩返しの方が強い。
っていうか今はジャイロボールが候補に入ってるのは積み型だけだから、のろいと組み合わせて使うんだろう。
それに岩は地震でいい。地面が等倍以上ならジャイロボールの方が強くなるやつは居ないようだ。鋼にも抜群だし、そもそも鋼にジャイロボール使わない。
浮いてる岩&ゴーストくらいにしか使い道ないんじゃね?
↑氷は全く言われてないのはなぜだ?論外とはいえ全く言われてないのはな・・・どっちにしろいらないけど

黒い鉄球持たせて大爆発読みとか恩返し読みで出てきたゴーストになげつけるやってるんだけど、1回しか使えないからやっぱ実用性はないのだろうか?
上手く決まれば強いんだけど・・・

なぜかずっとHGSS新タマゴ技の濁流が書かれてなかったので遺伝技のところに追加した
ここにはアタッカーとしての型しか書いてないが、耐久メインでの型なら3割で命中ダウンの濁流はなかなか役に立つかも
↑濁流はダブル向けだからなぁ。シングルなら命中100の波乗りの方が安定するはず。

//ころがる型はネタとの意見があったため削除しました

*タイプ一致大爆発の威力について [#y89bb68d]
◇:相性が等倍の相手の場合 ▲:相性が1/2倍(いわ・はがね)の相手の場合
「以上」「以下」のランクについてはネタポケwikiの耐久力ランキングで確認してください。
(ttp://www36.atiki.jp/netapoke/pages/480.html)

「確定1発」と「確定2発以上」の間にいるポケモンが「乱数1発」であるという事になります。

|BGCOLOR(whitesmoke): |BGCOLOR(whitesmoke):''防御特化''|BGCOLOR(whitesmoke):''HP振り''|
|BGCOLOR(#CCCCFF): |>|BGCOLOR(#CCCCFF):''性格補正無し+努力値無振り''|
|BGCOLOR(#e8e8ff):''確定1発''|BGCOLOR(#e8e8ff):◇キングラー以下&br; &br;&color(#e8e8ff){.};|BGCOLOR(#e8e8ff):◇レジギガス以下&br()&color(#e8e8ff){◇};※ただしミロカロス(ウロコ)は超高乱数1発  &color(#e8e8ff){.};&br;▲なし|
|''確定2発以上'' &color(white){.};|◇グライオン以上;▲全て|◇なし(ただしギラティナは無理)&br;▲ミノマダム鋼以上|
|BGCOLOR(#FFFF99): |>|BGCOLOR(#FFFF99):''性格補正有+努力値252振り''|
|BGCOLOR(#ffffcc):''確定1発''|BGCOLOR(#ffffcc):◇カバルドン以下&br;&color(#ffffcc){◇};※ただしミロカロス(ウロコ)は高乱数1発  &color(#ffffcc){.};&br;&color(white){.};|BGCOLOR(#ffffcc):◇全て&br; ;▲エンペルト以下|
|''確定2発以上''|◇なし&br;▲ソルロック以上| &br;▲ヒードラン以上|
|BGCOLOR(#FFCC99): |>|BGCOLOR(#FFCC99):''性格補正有+努力値252+こだわりハチマキ''|
|BGCOLOR(#ffeedd):''確定1発''|>|BGCOLOR(#ffeedd):相性が等倍のポケモン全て|
|~|BGCOLOR(#ffeedd):▲ユレイドル以下|BGCOLOR(#ffeedd):▲ジーランス以下|
|''確定2発以上''|▲ゴローニャ・メタグロス以上|▲レジロック、ハガネールのみ|
|>|>|BGCOLOR(whitesmoke):※相性が1/4のポケモン(ダイノーズ・ボスゴドラ・トリデプス)を倒すのは基本的にどう頑張っても無理|
----
#contents
----
**物理型 [#id5d476d]
特性:マイペース
性格:いじっぱりorゆうかん
持ち物:こだわりハチマキ
努力値:攻撃252 HP252
技:おんがえしorすてみタックルorギガインパクト/パワーウィップ/だいばくはつ/じしん/アクアテール

技は豊富。

↑爆発以外だと劣化カビらしい、でも拘ればメタグロスも地震2発
↑防御と素早さと特攻は勝っているけどな。
↑要するに特殊技も入れろと
↑特攻を下げる性格でなくても「だいもんじ」などを入れられるということか。カビゴンより15高いだけだが。
無振り補正なしの場合ベロベルトの特攻が100でカビゴンの特攻が85だから比べやすいと思う
↑この15%で何が変わるかが問題なわけだが・・・
防御特化エアームドが現実的に倒せる範囲になるが、ガブリの文字を耐える調整の場合意味がない程度の範囲。そこまで変わらん。

小回りをきかせる為にも素早さに少し振っておいたほうがいいと思うのだが。
せめて無振り70族抜き調整くらいはしておいた方がいい。
ドガス、ブラッキー、ナマズン、エンペルト、ランターン諸々を抜けるのはおいしい。
うまくいけばグロスやハッサムも受け出しから爆殺できる。
↑必要無し。てか無振り70抜き調整って、最低努力値が172も必要になる。せっかくの耐久削る意味分からん。
↑↑俺は振ってもいいと思う。耐久自体は種族値で十分賄えてるところもあるし、耐久型に先手取れるってのはやっぱ嬉しい。
しかし無振り70抜きは必要努力値がかなり多くて、耐えて倒すという本来の運用が見えづらくなる気がする。
あくまで素早さ調整って表記にとどめるぐらいかな。
(しかしそうすると本当に素早さ調整の必要のないポケって全然いないんだよな)
↑使用者がどういう役割を持たせるかによると思うんだ。
パーティの苦手としているポケモンを無理矢理爆破で潰すような使い方も視野に入れると、やっぱり素早さ調整は必要な気がする。
素でも耐久はかなりあるわけだし、並の攻撃じゃ1〜2発じゃ落ちないから、耐えて倒すという本来の任務も十分に遂行できる。

カウンター→イバン大爆発の流れが3350では非常に決まりやすく使いやすかった。
イバンとのシナジーも悪くないし、カウンターも候補に入らないか?

**腹太鼓型 [#w1e75cc7]
特性:
性格:ゆうかんorしんちょうorわんぱくorなまいきorのんき
努力値:耐久
持ち物:カゴのみorラムのみ
確定技:はらだいこ/ねむる
選択技:ねごと/のしかかり/じしん/パワーウィップ/ギガインパクト/アクアテール/カウンター

腹太鼓後に威嚇などで攻撃下げられると、寝言したときにまた腹太鼓をやってしまう
ねむねごなら剣の舞がお勧め

コイツの素早さじゃ相手を抜くのは期待できないし相手のトリパ対策も兼ねて素早さ逆Vで勇敢で下げては?
先発ならソルロックのトリックルーム後なら先制眠るで大爆発耐えるし大暴れが可能
↑その意見もあるけど
腹太鼓までもっていければ補正なし、無振りでも十分。
逆に腹太鼓まで持っていけないと物理型の劣化になりかねない。

**特殊型 [#qc1ef367]
特性:
性格:ひかえめorれいせい
努力値:特攻252 残り耐久
持ち物:シルクのスカーフorフォーカスorこうかくレンズorイバンのみ
確定技:しぼりとる
選択技:だいもんじ/10まんボルト/なみのり/れいとうビーム/シャドーボール/だいばくはつ/きあいだま/かみなり/ふぶき

唯一のタイプ一致「しぼりとる」の使い手。
「だいばくはつ」や「フォーカスレンズ」を使用する場合は「れいせい」等の素早さを下げる性格でも。
他の型にも言えるが、耐久が下がらなければあとは好み。

物理型と違い、積み技がないのが欠点。

ベロさんは物理型のイメージが強く、物理受けをよくぶつけられるので、
「しぼりとる」であっさり落とすことができたりする。
「しぼりとる」後相手のHPが残ったときのため、命中安定技もひとつチョイスしておくといい。

タイプ一致しぼりとるは確かに魅力的だが、弱点を一切つけないため、攻撃UP系アイテムがないと少々威力不足な感もある。
フォーカスレンズを持たせるのなら、他のタイプの大技を余分に入れてみるのもいいかもしれない、と思った。
↑命中なくて威力高い伎かなり覚えるからフォーカスいいと思う、交代読みはだいたいしぼりとるだから交代時の時も気にならないし シルク、珠はちょっと微妙 拘ってもいいかも
↑命中なくて威力高い技かなり覚えるからフォーカスいいと思う、交代読みはだいたいしぼりとるだから交代時の時も気にならないし シルク、珠はちょっと微妙 拘ってもいいかも
しぼりとる→弱点でかなりいけると思うよ
↑交代読みは案外かみなりが安定する。電気がきかないのは地面だけ、半減は電気、草、ドラゴンで、追加効果3割で麻痺は美味しすぎる。
ふぶき&きあいだまで殆どのあいてに当倍とれるし、そこに交代読みのかみなり、命中率安定のシャドボで相当安定すると思うんだが、どうだろうか?
↑それ安定する理由になってないような 電気が弱点のやつ呼ぶわけじゃないしフォーカス持たせても交代時だと命中率7割だし
普通しぼりとるかそれ読みで出てくるゴースト、岩読みでふぶきとかシャドボじゃん?
↑フォーカスレンズは交代時でも効果ある。なんで岩読みでふぶきなんだ、相手が岩ならかみなりでもかわらん。
↑↑交代読みにかみなり安定ってのは、地、草、竜、電を呼ぶわけじゃないからって意味じゃね?
まあ安定は言いすぎかとも思うが

使ってるとわかるが大爆発は使うタイミングがなさすぎる まだシャドボでも入れといた方がいい
↑いやいや普通に使えるだろ。どうせコイツ役割持てないんだから、意表をついた特殊技で相手のアタッカーに致命傷与えて、特殊型ってバレた後に出てくるカビとかランタとかの受けを一発で爆殺するエース的な使い方が出来る。コイツ自体は大抵の攻撃一発耐えるから、こっちのパーティにとって厄介な奴をピンポイントで道連れにすることもできる。まあ読まれて霊や鋼に交代とか身代りされたら辛いけどな。それでもこっちの読みでどうとでもなる範囲。
↑それって先発にベロ(役割持てなくてだせないから)で 相手の攻撃受ける→攻撃→相手はベロならいけると思っていたが特殊だったので特殊受けに交代→それ読みで大爆発ってことですよね?
そうするとパーティーはベロ、特殊A(スターミーとか?)、あとなにかになるから初めにこのベロが流される(流せない)と厳しいと思うよ 受けるやつ1匹だし残り2匹役割り持てないし 
上手くいっても読みが必要になるしまずベロで流せないとほぼ負ける そういうパーティーにしたいなら大爆発いるかもね  
まあでも大爆発入れないとドサの劣化になりそう
↑ベロ先発固定になる意味がわからない。技の範囲広くて高耐久なんだから、後だしでも死に出しでもいけるだろ。
ベロが特殊ATなんだから、もう一匹の特殊ATが必須になる意味もわからない。スターミーとか範囲かぶりまくりだし、むしろいらんだろ……
ドサの劣化になるのも意味不明。ドサの特殊型とかネタ以外の何物でもない。どう劣化になるというのか。
特殊受けは素早さ遅いやつ多いから、大爆発は普通に便利だと個人的には思う。他の特殊技入れたほうが器用にはなるけど。

持ち物にイバンはどう?
使ってみたけどいい具合にHP残るからなかなか使い勝手よかったぜ。
↑追加した。俺はだいばくはつ持ちに持たせてみたが、かなり勝手が良くなった
元から、HP振りで大体2発は耐える耐久と、ノーマルの技の広さ&読みにくさで1~2匹持っていけてたのが、
イバンだいばくはつが加わって、大抵の場合で2匹持ってく様になった

**積み型 [#qcfd5e8b]
特性:マイペース
性格:いじっぱりorゆうかん
努力値:HP252 攻撃252
持ち物:せんせいのつめorラムのみorヨプのみorオボンのみorカゴのみorたべのこしorイバンのみ
確定技:つるぎのまいorのろい/おんがえし
選択技:アームハンマー/じしん/パワーウィップ/いわなだれ/ねむる/アクアテール/だいばくはつ/ジャイロボール

耐久は元から高いのでインファイト等で無ければ1回は耐えられる。
他のノーマルでの剣の舞使いは耐久が不安なものが多い。1回舞えばそこそこ火力が出ると思う。

自分はのろい/だいばくはつ/パワーウィップ/だいもんじ@オボンで使用
相手を受けつつ、爆破もできる万能(?)型。火力ないやつが相手ならほぼ確実に積めるし
受けられないなら即爆破でもOK。うまく積めれば大暴れできる。
状態異常やほえるには弱い。

鈍いをすれば素早さが下がり攻撃も上がるのでジャイロの威力もそれなりに期待出来る
耐久力も高めなので物理相手ならなかなかの効果を発揮する

何気に速攻特殊アタッカー受けとしてはかなり使える気がする。
他の特殊受けが押し切られることもあるいばみがを、特性で無効できるのがいい。
↑特にいばみが型の多いサンダースの受けとしては最も優れている。ヤドキングだと電気で、ブーピッグだとシャドーボールでやられる。さらにパワーウィップ、大文字、地震があれば特殊メジャーどころの草、水、電気、氷、炎を狩れるし、こちらのタイプはノーマルなので弱点を突かれる可能性も少ない。かなり使える。

もちものにたべのこし追加しておいた。
剣舞ならともかくのろい積むなら必要になってくるだろうし。

この型こそイバンが活きるんじゃないかな?鈍いor剣舞からの先制大爆発はかなり強力だと思うんだが。

*個体値V測定法 [#s72f0d19]
ベロリンガLv.8

|HP|35|[ 1 ]| 
|攻撃|18(+19/-16)|[ 9 ]| 
|防御|20(+22/-18)|[ 3 ]| 
|特攻|18(+19/-16)|[ 5 ]| 
|特防|20(+22/-18)|[ 3 ]| 
|素早|14(+15/-12)|[ 9 ]| 

以上の数値でオールV。括弧内はドーピング回数。

*覚える技 [#g65fd970]
**レベルアップ [#j1e1d684]
|ベロリンガ&br;GBA|ベロリンガ&br;DS|ベロベルト&br;DS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|1|1|1|したでなめる|20|100|ゴースト|物理|30|
|7|5|5|ちょうおんぱ|-|55|ノーマル|変化|20|
|12|9|9|まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40|
|18|13|13|はたきおとす|20|100|あく|物理|20|
|29|17|17|まきつく|15|85|ノーマル|物理|20|
|23|21|21|ふみつけ|65|100|ノーマル|物理|20|
|34|25|25|かなしばり|-|80|ノーマル|変化|20|
|40|29|29|たたきつける|80|75|ノーマル|物理|20|
|-|33|33|ころがる|30|90|いわ|物理|20|
|-|37|37|さきどり|-|-|ノーマル|変化|20|
|51|41|41|リフレッシュ|-|-|ノーマル|変化|20|
|45|45|45|いやなおと|-|85|ノーマル|変化|40|
|-|49|49|パワーウィップ|120|85|くさ|物理|10|
|-|53|53|しぼりとる|-|100|ノーマル|特殊|5|
|-|-|57|ジャイロボール|-|100|はがね|物理|5|
**技マシン [#e525a3d8]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技01|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|
|技03|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|
|技13|れいとうビーム|95|100|こおり|特殊|10|
|技14|ふぶき|120|70|こおり|特殊|5|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10|
|技23|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15|
|技24|10まんボルト|95|100|でんき|特殊|15|
|技25|かみなり|120|70|でんき|特殊|10|
|技26|じしん|100|100|じめん|物理|10|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10|
|技30|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15|
|技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技34|でんげきは|60|-|でんき|特殊|20|
|技35|かえんほうしゃ|95|100|ほのお|特殊|15|
|技37|すなあらし|-|-|いわ|変化|10|
|技38|だいもんじ|120|85|ほのお|特殊|5|
|技39|がんせきふうじ|50|80|いわ|物理|10|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|
|技46|どろぼう|40|100|あく|物理|10|
|技52|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5|
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技64|だいばくはつ|250|100|ノーマル|物理|5|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|
|技74|ジャイロボール|-|100|はがね|物理|5|
|技75|つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|30|
|技77|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|
|技80|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技85|ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30|
|秘03|なみのり|95|100|みず|特殊|15|
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|
|秘05|うずしお|15|70|みず|特殊|15 HGSSのみ|
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|
|秘08|ロッククライム|90|85|ノーマル|物理|20|
**タマゴ技 [#g825b595]
|GBA|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|○|はらだいこ|-|-|ノーマル|変化|10|
|○|マグニチュード|-|100|じめん|物理|30|
|○|のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|
|○|のろい|-|-|???|変化|10|
|○|きつけ|60|100|ノーマル|物理|10|
|○|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
|○|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|×|ドわすれ|-|-|エスパー|変化|20|
|×|アームハンマー|100|90|かくとう|物理|10|
|×|だくりゅう|95|85|みず|特殊|10 HGSSのみ|
:同時遺伝不可|はらだいこ & アームハンマー

**教え技 [#vfd7c1dc]
|FL|Em|XD|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|CENTER:○||||メガトンパンチ|80|85|ノーマル|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○||||つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|30|
|CENTER:○|CENTER:○||||メガトンキック|120|75|ノーマル|物理|5|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○||||カウンター|-|100|かくとう|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ちきゅうなげ|-|100|かくとう|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15|
|CENTER:○|CENTER:○||||いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||||ばくれつパンチ|100|50|かくとう|物理|5|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|ころがる|30|90|いわ|物理|20|
||CENTER:○||||じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
||CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|こごえるかぜ|55|95|こおり|特殊|15|
||CENTER:○||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15|
||CENTER:○|CENTER:○|||いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
||CENTER:○||||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||||まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15|
|||CENTER:○|||あくむ|-|100|ゴースト|変化|15|
||||CENTER:○|CENTER:○|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15|
||||CENTER:○|CENTER:○|はたきおとす|20|100|あく|物理|20|
||||CENTER:○|CENTER:○|アクアテール|90|90|みず|物理|10|
|||||CENTER:○|とおせんぼう|-|-|ノーマル|変化|5|
|||||CENTER:○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|
**その他 [#k5d8dbb0]
|技|威|命|タイプ|分類|PP|詳細|
|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20|XD|
|いやしのすず|-|-|ノーマル|変化|5|配布(海外)|
|ねがいごと|-|-|ノーマル|変化|10|配布(海外)|

*遺伝 [#ue837adb]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[怪獣>かいじゅうグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|5355歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2805歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=1:1|
**遺伝経路 [#f789c5e0]
|はらだいこ|:[[カビゴン]](L17)/[[ヤドン>ヤドラン]](卵)など|
|のしかかり|:[[ラプラス]](L18)/[[カビゴン]](L33)/[[チコリータ>メガニウム]](L34)/[[トロピウス]](L37)/[[ナエトル>ドダイトス]](卵)/[[ヤドン>ヤドラン]](教)/[[サイホーン>ドサイドン]](教)/[[ミズゴロウ>ラグラージ]](教)など|
|のろい|:[[ヤドン>ヤドラン]](L1)/[[ナエトル>ドダイトス]](L17)/[[サイホーン>ドサイドン]](卵)/[[ラプラス]](卵)/[[カビゴン]](卵)/[[ミズゴロウ>ラグラージ]](卵)/[[トロピウス]](卵)など|
|アームハンマー|:[[サイドン>ドサイドン]](L42)/[[ラグラージ]](L69)など|