マルノーム の変更点


#author("2022-10-16T15:05:01+09:00","","")
#author("2024-02-07T23:53:43+09:00","","")
*マルノーム [#k86c927a]
 No.317 タイプ:どく
 特性:ヘドロえき(吸い取った相手のHPを減らす)
       ねんちゃく(道具を取られない)
 入手可能ソフト:ルビー/サファイア/エメラルド/XD/ダイヤモンド/パール/プラチナ/SS
||CENTER:BGCOLOR(#9966cc):HP|CENTER:BGCOLOR(#555555):&color(WHITE){攻撃};|CENTER:BGCOLOR(#9966cc):防御|CENTER:BGCOLOR(#555555):&color(WHITE){特攻};|CENTER:BGCOLOR(#9966cc):特防|CENTER:BGCOLOR(#555555):&color(WHITE){素早};|特性|
|マルノーム|CENTER:100|CENTER:73|CENTER:83|CENTER:73|CENTER:83|CENTER:55|ヘドロえき/ねんちゃく|
|[[ベトベトン]]|CENTER:105|CENTER:105|CENTER:75|CENTER:65|CENTER:100|CENTER:50|あくしゅう/ねんちゃく|
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|じめん/エスパー|
|いまひとつ(1/2)|くさ/かくとう/どく/むし|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
----
//20150626アーカイブ
アンコールやあくびといった優秀な補助技ととける、のろい、たくわえるといった積み技を持つ。
耐久が特別高いというわけではないが、耐久型にしたほうがつかいやすい。
平たく言えば補助技が充実した変わりに火力が減ったベトベトン。

ヘドロえき+ドわすれでルンパキラーに

シュカの実持たせて地震をアンコールしてやれば、飛行ポケを安全に出すことが可能
↑一応防御特化すればガブリの地震もシュカ無しで耐えるけどね
エスパー半減もいいよ、悪タイプで積みやすくなる、ハッサムもやばめ

こことのろい型のとこにあった、特性の議論消した。
ヤドリギ読みで無償降臨できるかトリック読みで無償降臨できるかの違いということであったが、
それらの技を読んで降臨することはあまりないと思う。おみとおしで相手スカーフとわかった時ぐらいか?
ただ、受け型や鈍い型ではスカーフトリック食らうとかなり痛いということで、ねんちゃく推奨にしておいた。

受け型4つをまとめてみた。問題ありそうなら戻してください。
----
#contents
----
**受け型 [#yb5ba84f]
特性:ねんちゃく推奨
性格:わんぱくorずぶといorのんき/おだやか
努力値:HP252 防御(特防)252 特防(防御)6 
持ち物:くろいヘドロorイバンのみorたべのこし
確定技:とけるorのろいorドわすれorたくわえる
選択技:いたみわけorねむる/ねごと/あくび/アンコール/みがわりorまもる/だいばくはつ/れいとうビーム/ヘドロばくだんorダストシュート/シャドーボール

あくび、又はアンコールで補助技をロックして、その後相手が物理ならとける、特殊ならドわすれ、それ以外ならたくわえる。
積んだあとはいたみわけで回復&ダメージ。
HGSSにていたみわけが教え技化したので、ドわすれだけでなくとけるとの両立もできるようになった。

ちょうはつ・催眠対策に攻撃技を入れるのもいい。
その場合の候補はクロバやドラゴン潰しのできるれいとうビーム、ゲンガー対策のシャドーボール、タイプ一致のヘドロばくだん、ダストシュート等。

ちなみに防御特化でたくわえる3積みの場合、ガブリアスのじしんは攻撃補正有攻撃振りでも中乱数3。

参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=SkBvzOp8sIg
**のろい型 [#ddf79666]
特性:ねんちゃく推奨
性格:わんぱく
努力値:HP252 防御252 特防6 
持ち物:くろいヘドロ
確定技:のろい/あくび
選択技:じしん/いたみわけ/ダストシュート/ほのおのパンチ

のろいを積んでダストシュート
あくび→いたみわけは地味に強い。
防御特化でもガブリアス級のじしんは一撃だが、うまく積めればじしんも怖くないはず
↑防御特化ならいじっぱりガブリアスのじしんくらいは耐えるよ

のろいをふういんされたり、相手が積んだりしてもあくびがあれば問題ない。

鋼と毒タイプが来るとどうしようもなくなるため、じしんは恐らく必須。
かといってダストシュートを抜くとこんどは飛行タイプと特性ふゆうのポケモンで止まるので、いたみわけを抜くべきか。
いたみわけを入れる場合に苦手なタイプが来たら、あくびで流してこちらも交換する。
当然最後の1匹になるとこちらは交代が出来なくなるので、なるべく最後の1体にならないように注意。

ダストシュートとじしんを持っても、エアームドとかふゆうドータクンで完封されるのが厳しい。
ほのおのパンチとかその辺も選択肢にはあっていい気がする。
↑同意。安定感を求めるならアリだと思う。運がよければやけどもある。
↑いじっぱり攻撃V156振りでHP252振りハッサムオッカ持ちを確2にできる。ハッサムはこいつ見て残ること多いからいいかと。
問題はエアームドと浮遊ドータクンがいじっぱり攻撃V252振りでも防御特化されると確5。この2匹を落とすのは難しいかな。
ほのおのパンチはハッサム対策と考えた方がいいかも。一応選択技に追加します。

俺の経験談だがのろい積むと次に相手は特殊アタッカーに変えてくる。
のろい積んだ次はとりあえずあくびすべし。
その後のろい積むかあくびをもう一度繰り出すか攻撃技出すかは個人の勝手だがここが正念場。

**こだわりハチマキ型 [#v85bc10c]
特性:ヘドロえき
性格:いじっぱりorゆうかん
努力値:HP252 攻撃252
持ち物:こだわりハチマキ
確定技:ダストシュート
選択技:かみなりパンチ/れいとうパンチ/ほのおのパンチ/じしん/だいばくはつ

かみなりパンチでHP振りギャラドス確定1発。
れいとうパンチで無振りガブリアス確定1発。
だいばくはつも持っているのでそこそこ期待できるだろう。

**こだわりスカーフ型 [#g6577e0a]
特性:ヘドロえき
性格:ようきorおくびょう
努力値:攻撃252or特攻252 素早さ252 HP6
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:ダストシュートorヘドロばくだん
物理選択技:じしん/れいとうパンチ/ほのおのパンチ/かみなりパンチ/タネばくだん/だいばくはつ
特殊選択技:れいとうビーム/シャドーボール/ギガドレイン/はかいこうせん

ベトベトンより5高い素早さを生かした型。
マルノームの多彩さは魅力だが、こいつがいきなり先制してきたら意表をつけるだろう。
抜けるのはカイリキーと同じく最速105族まで、猿(最速108)から上は無理
ちなみにベトベトンが抜けるのは最速100族まで

全部確定技に入ってたりと色々おかしかったので大幅修正&選択技追加。
スカーフ特殊型にだいばくはつは入れてもいいかもしれないが、こいつの長所の耐久を落とす性格は選びにくいし努力値も素早さ252は確定なのでこの型に二刀は厳しいかと。そのため選択技は物理と特殊に分けておいた。

ちなみにこの型特性ヘドロえきなのはスカトリが怖くないから?
**二刀型 [#k0101fd8]
特性:ヘドロえき
性格:ゆうかんorれいせい
努力値:攻撃252 特攻252 HP6
持ち物:いのちのたま
確定技:ダストシュート/れいとうビーム
選択技:じしん/かみなりパンチorでんげきは/シャドーボール/ほのおのパンチ/ギガドレイン/だいばくはつ

技の手広さを生かした型。
しかし決定力はそれほどないので過信はできない。
似た型が可能な[[ハブネーク]]に比べて耐久力があるので そこそこ期待できるかもしれない。

**カウンター型 [#v1786572]
特性:ねんちゃく
性格:ずぶといorわんぱくorのんき
努力値:HP252 特防252 防御6orHP252 防御調整 残り特防(推奨)
持ち物:たべのこしorくろいヘドロorオボンのみorシュカのみorイバンのみ
確定技:カウンター(GBA限定)
選択攻撃技:だいばくはつ/ヘドロばくだん/シャドーボール
選択補助技:いたみわけ/アンコール/まもる/たくわえる

シュカ無しでもガブリの地震なら鉢巻きとかじゃないかぎり耐えられる
「カウンター」と「道連れ&鈍い」の技の両立は出来ないので注意

カウンターの存在をばらしてからの補助技読みで、アンコールで縛ることもできる。

努力値はPTの仮想敵にもよるが無理にガブリアスの地震に耐えられる努力値振りにせずに
攻撃種族値130族の物理120技に耐えられる調整が基本で良いと思う
弱点が余り無いのと弱点物理技の威力が地震以外は殆ど低い関係で
そうそうに沈む事は無い またマルノームの耐久種族値は良いから
硬くし過ぎると逆に並火力の物理相手にカウンターのダメージが足りなくなることもある
似たポケモンでメガニウムとかを参考にすると良い感じ またマルノームは安定した回復技が無いから
特殊ポケを相手にした時に何も出来ないとかいう状況が無い様に攻撃技2つは欲しいかな?
襷を持ち物にするならこの型みたいにカウンターを主軸にするものより耐久に努力値を振らない型向けになります

実際に使ってみたが確かに防御252振りにすると硬すぎて半端な火力の奴のダメージが足らなくなる
それにせめてフーディンのサイキネが確定2発くらいになる特防も必要
だから防御はある程度調整する方が良いと思う

HP調整が難しいかもしれないが、
素早さが遅いからカウンター後の回復が間に合いそうにないし、イバン持たせておけば大爆発で後続を狙うことも出来る
エスパーが来てシャドボで落とせなくても大爆発で最低でも相打ちに持って行けるし
それにエスパーは防御低いのが多いので

特防特化 たくわえる カウンター いたみわけ シャドボ
↑これつかってるけどかなり安定してる

*覚える技 [#fff165a1]
**レベルアップ [#b0ccc454]
|ゴクリン&br;GBA|マルノーム&br;GBA|ゴクリン&br;DS|マルノーム&br;DS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|1|1|1|1|はたく|40|100|ノーマル|物理|35|
|6|6|6|6|あくび|-|-|ノーマル|変化|10|
|9|9|9|9|どくガス|-|55|どく|変化|40|
|14|14|14|14|ヘドロこうげき|65|100|どく|特殊|20|
|17|17|17|17|ドわすれ|-|-|エスパー|変化|20|
|23|23|23|23|アンコール|-|100|ノーマル|変化|5|
|-|26|-|26|のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|
|28|31|28|30|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|34|40|34|38|たくわえる|-|-|ノーマル|変化|20|
|34|40|34|38|はきだす|-|100|ノーマル|特殊|10|
|34|40|34|38|のみこむ|-|-|ノーマル|変化|10|
|39|48|39|45|ヘドロばくだん|90|100|どく|特殊|10|
|-|-|44|52|いえき|-|100|どく|変化|10|
|-|-|49|59|しぼりとる|-|100|ノーマル|特殊|5|
|-|-|54|66|ダストシュート|120|70|どく|物理|5|
**技マシン [#e9dfbcd0]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技03|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技09|タネマシンガン|10|100|くさ|物理|30|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|
|技13|れいとうビーム|95|100|こおり|特殊|10|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|
|技19|ギガドレイン|60|100|くさ|特殊|10|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10|
|技26|じしん|100|100|じめん|物理|10|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技30|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技34|でんげきは|60|-|でんき|特殊|20|
|技36|ヘドロばくだん|90|100|どく|特殊|10|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|
|技49|よこどり|-|-|あく|変化|10|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技64|だいばくはつ|250|100|ノーマル|物理|5|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技85|ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|
**タマゴ技 [#sae3998b]
|GBA|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|○|ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15|
|○|とける|-|-|どく|変化|40|
|○|スモッグ|20|70|どく|特殊|20|
|○|いたみわけ|-|-|ノーマル|変化|20|
|×|のろい|-|-|???|変化|10|
|×|みちづれ|-|-|ゴースト|変化|5|
:同時遺伝不可|とける & いたみわけ&br;(HGSSの教え技で両立可能)
**教え技 [#nb81aa0d]
|FL|Em|XD|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○||||カウンター|-|100|かくとう|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15|
|CENTER:○|CENTER:○||||だいばくはつ|250|100|ノーマル|物理|5|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||||ばくれつパンチ|100|50|かくとう|物理|5|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|ころがる|30|90|いわ|物理|20|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
||CENTER:○||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15|
||CENTER:○|CENTER:○|||いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
||CENTER:○||||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||||まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15|
|||CENTER:○|||あくむ|-|100|ゴースト|変化|15|
|||CENTER:○|||じばく|200|100|ノーマル|物理|5|
||||CENTER:○|CENTER:○|いえき|-|100|どく|変化|10|
||||CENTER:○|CENTER:○|ダストシュート|120|70|どく|物理|5|
||||CENTER:○|CENTER:○|タネばくだん|80|100|くさ|物理|15|
|||||CENTER:○|いたみわけ|-|-|ノーマル|変化|20|
|||||CENTER:○|とおせんぼう|-|-|ノーマル|変化|5|
|||||CENTER:○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|

**その他 [#rf2a4342]
|技|威|命|タイプ|分類|PP|備考|
|うたう|-|55|ノーマル|変化|15|XD|

*遺伝 [#wd7298a9]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[不定形>ふていけいグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|5355歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2805歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=1:1|
**遺伝経路 [#g45b7356]
|とける|:[[ベトベター>ベトベトン]](L39)/[[マグマッグ>マグカルゴ]](卵)|
|いたみわけ|:[[ムウマ>ムウマージ]](L28)/[[ヨマワル>ヨノワール]](卵)/[[ドガース>マタドガス]](卵)/[[ミカルゲ]](卵)|
|のろい|:[[ミカルゲ]](L1)/[[ゴース>ゲンガー]](L12)/[[カゲボウズ>ジュペッタ]](L13)/[[ヨマワル>ヨノワール]](L30)/[[ベトベター>ベトベトン]](卵)/[[ドガース>マタドガス]](卵)/[[ムウマ>ムウマージ]](卵)/[[マグマッグ>マグカルゴ]](卵)など|
|みちづれ|:[[ゴース>ゲンガー]](L40)/[[ヨマワル>ヨノワール]](卵)/[[ドガース>マタドガス]](L46)など|
とける&いたみわけは、HGSSの教え技でいたみわけを覚えたベトベター、マグマッグ(要遺伝)からも同時遺伝可能。