- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- マンタイン へ行く。
#author("2022-10-16T15:34:57+09:00","","")
#author("2022-10-16T15:35:24+09:00","","")
*マンタイン [#mantine]
No.226 タイプ:みず/ひこう
特性:すいすい(雨の時素早さがあがる)
ちょすい(水を受けると回復する)
入手可能ソフト:コロシアム/LG/ダイヤモンド/パール/プラチナ/HG/SS
||CENTER:BGCOLOR(#666699):&color(LIGHTCYAN){HP};|CENTER:BGCOLOR(#cccccc):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#666699):&color(LIGHTCYAN){防御};|CENTER:BGCOLOR(#cccccc):特攻|CENTER:BGCOLOR(#666699):&color(LIGHTCYAN){特防};|CENTER:BGCOLOR(#cccccc):素早|
|マンタイン|CENTER:65|CENTER:40|CENTER:70|CENTER:80|CENTER:BGCOLOR(#CCFFFF):140|CENTER:70|
|[[ギャラドス]]|CENTER:95|CENTER:BGCOLOR(#CCFFFF):125|CENTER:79|CENTER:60|CENTER:100|CENTER:81|
|[[ペリッパー]]|CENTER:60|CENTER:50|CENTER:BGCOLOR(#CCFFFF):100|CENTER:85|CENTER:70|CENTER:65|
|[[ドククラゲ]]|CENTER:80|CENTER:70|CENTER:65|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:BGCOLOR(#CCFFFF):100|
----
|ばつぐん(4倍)|でんき|
|ばつぐん(2倍)|いわ|
|いまひとつ(1/2)|ほのお/みず/かくとう/むし/はがね|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|じめん|
※特性「ちょすい」により、みず無効
----
//20150908アーカイブ
攻撃は低いが特防が相当高く、弱点も電気4倍は痛いが弱点は2つと少ないため特殊受けとして使ってやれるかもしれない。
種族値は[[エアームド]]と物理系と特殊系を交換したもの。
弱点属性でも特殊攻撃ならある程度は耐えられる。
天敵は[[エレキブル]]か。
炎虫受けが一番向いている(タイプで有利、サブに岩技を使われることが少ない)
格闘地面はサブにストーンエッジなどの岩が入ることが多いので危険。
鋼はサブに地面が入り易いのでまあまあ。でも岩なだれは少なくないので注意。
水受けに出て行ってもめざパ、状態異常以外に対抗手段が無く仕事は少ない
対草なら[[ドククラゲ]]の方が優秀、[[ナッシー]]相手でやっと互角ぐらい
ほとんどドククラゲの劣化だが、マンタインの方がやや鋼に出しやすい
[[エンペルト]]、[[ゴウカザル]]、特殊[[ボーマンダ]]なら受けられそう。
それぞれ電気技の所持は考慮すべきだが、それさえなければ比較的安定する模様。
よく考えてみれば、[[エンペルト]]流しできるんじゃね?
猿流しもできんじゃね?というか猿受け
だってインファイト文字半減、草結び等倍、メザパは氷がほとんどだし
エッジ持ちなんてあまり見かけない 雷拳もちなんてなおさら
クラゲの劣化とかいったって十分やれる希ガス
↑エッジ持ち猿で対峙したんだけど、猿警戒してたのか岩半減されて涙目だった。充分いけると思う
↑↑ネタポケwikiから引用 一応自分が書いたものだが
図太いHP252防御100振れば珠猿のインファイト確4 フレアドライブ確4 エッジ確2 くさむすび乱4
特攻158振れば波乗り乱1 ハイドロ確1
インファ、フレドラ読みで出せば流せるかも エッジも確2だから後だしでも余裕で倒せる
インファ読みで出した場合特防下がるから波乗り確定1と考えてもいい
大体はとんぼとかで逃げられるとは思うけど 雷パンチは無理
クラゲの場合特防振らないといくら120って言ったってやっぱキツイし、地震無効は大きいから対猿はこっちの方が向いてるかと
↑×6その振り方だと珠猿のインファフレアドライブどちらも確3なんだが
猿がエッジ持ってた場合インファ→エッジで落ちるので後だしする際はある程度の読みが必要
防御特化で[[メタグロス]]受けられる件。
補正有りコメットパンチを防御特化マンタインで確4。でマンタイン補正無しハイドロをHP252メタグロスが確3。
大爆発は知らんがかみなりパンチとかいわなだれ持ちグロス以外は余裕で受けられそう。
地震で乙るドククラゲと違って鋼半減地面無効のマンタインならやれる!
↑水対策で雷パンチ入れてるグロスはそこそこ多いしハイドロ3発連続で当てるのは厳しくないか
あと特殊マンダを受けられる唯一のポケモンだと思うんだが。
↑だいもんじ半減・ハイドロポンプ吸収に加え、ひかえめ252振りりゅうせいぐんじゃ最初の威力が継続出来たにしても確3だな。
受けきれると思う。めざ電とか持ってるやつじゃない限りな。
↑最近めざ電のほかにも逆鱗一緒に持っているやつ増えてきてるけど受けきれるかな?
↑竜技両刀が増えたマンダを後出しで受けるのはかなり厳しくなってる
サブが地震、瓦割のマンダなら十分に流せるが
↑↑まあ流星読みで出て2、3回くらい流しにかかれるかもしれない。後続にダイブ、逆鱗を受けられる鋼がいれば安定
トゲキッスはエアスラのごり押しがあるので受けるのは無理と思われる。
防御特化マンタインを霰パにいれるのはどうよ
上に書いてあるメタグロス受けの他に
[[ゴウカザル]]、[[ハッサム]]、[[ヘラクロス]]、[[ギャロップ]]の炎格闘鋼虫は全て半減
鋼の地震に弱いドククラゲと違って地面無効、[[ハピナス]]対策の格闘は半減
[[ジバコイル]]は補正込み特攻252の10万Vなら、HP252でソクノがないと死ぬが
タイプ的に[[マンムー]]が出しやすい
岩が弱点という点は氷とかぶってるが
↑ソクノあれば耐えるからミラコでジバコはok。まあ他のに対応できなくなるが。
↑↑特殊耐久に差があれど、ギャラドスでやった方が良くないかそれ
砂パはどうかな? 水地格闘半減と砂パの面子の弱点を補えているけど。
-マンタインにできて[[ギャラドス]]に出来ない技
アクアリング、エアカッター、シグナルビーム、あやしいひかり、ミラーコート、おいかぜ、こうそくいどう、くろいきり、きりばらい
-ギャラドスにできてマンタインに出来ない技
りゅうのまい、ほえる、ちょうはつ、でんじは、げきりん、ストーンエッジ、こおりのキバ、だいもんじ、かみなり、10まんボルト、かえんほうしゃ
----
#contents
----
**特殊受け型 [#hcb0f2bb]
特性:ちょすい
性格:おだやか
努力値:特防252 HP252 特攻6
持ち物:たべのこしorカゴのみorソクノのみ
確定技:なみのり
選択技:アクアリング/れいとうビーム/シグナルビーム/みがわり/どろあそび/ミラーコート/こごえるかぜ/ねむる/くろいきり/あやしいひかり/どくどく
電気4倍のコイツなら電気のダメージ半減のどろあそびも候補に。
覚える技は貧相そうに見えるが補助技はそこそこ優秀。
特殊受けた後、相手の交代際にこごえるかぜorあやしいひかりorどくどくで仕事終了。
泥遊びなんか使ってる暇無いし、素早さがやや低いので黒い霧も使えるか微妙。
アクアリング+たべのこしならまもるいいかも
これってアクアリングは必須じゃなくね?
まもる抜きで使ってるが、使う暇がほとんどなかった。
それと、ドロポンじゃPPが不安すぎるからなみのりを使った方がいいと思う。
↑同意。問題ないと思われるので、変更しておいた。
そういやこいつってはねやすめ覚えないんだな
**アタッカー型 [#la5a01eb]
特性:すいすい
性格:ひかえめ
努力値:特攻252 素早さ調整 残りHP
持ち物:たべのこしorたつじんのおびorしめったいわorソクノのみorしずくプレート
確定技:なみのりorハイドロポンプ/みがわり
選択攻撃技:れいとうビームorこごえるかぜ/めざめるパワー/エアカッター/シグナルビーム
選択補助技:どくどく/アクアリング/あやしいひかり(対ルンパ)/あまごい(対晴れルンパ、自火力強化)/くろいきり/ミラーコート(同時遺伝不可)
特攻80。やや低くも見えるが雨すいすいドロポンのごり押し力でやってやれない事は無い。
高い特防を生かし炎相手にでも後出しして自前で雨を降らせば結構な火力は出せるはず。
ソクノを持って電気を撃ってくる奴を強引にミラコしても良い。
威力比較
|雨等倍ドロポン|> 抜群めざパ飛|> 抜群冷凍ビーム|> 等倍ドロポン|> 抜群エアカッター|> 抜群シグナル|> 等倍なみのり|
|CENTER:(270)|CENTER:(210)|CENTER:(190)|CENTER:(180)|CENTER:(165)|CENTER:(150)|CENTER:(142.5)|
シグナルの範囲は対エスパーだとナッシー、ヤド系。
対悪はノクタス、ダーテング、シザリガーのみ。他はなみのりか逃げる。
水氷等倍以下の対草だとルンパッパはいけるがユキノオーはほぼ勝ち目無し。
ヤドラン、ヤドキング、ルンパッパ対応。
炎水氷受けに出して先制みがわり→シグナルビーム撃ちつつ、毒を挟む。
対ルンパではやどりぎ回避のために素早さが重要なので、すいすい耐久ルンパ用にこちらもすいすい。
ヤド系の積み対策にどくどく。ねむる持ちのためにくろいきり。
トリックルームするヤド系は攻撃してくることが多いのでミラコも。
メガネ雨ポンプ無双っていうのはどうだ?
キングドラの劣化とか思われそうだが受けのイメージが強いのでかなり活躍してるのだが
↑技構成にエアカッターを入れとけばルンパっパを後出ししても確実に狩れるな
色々調べてみたがルンパっパがマンタインを確2にできるのはないみたいだし
エアカッターならADV努力値全振り、雨受け皿、食べ残しでも確2だな
技構成はエアカッタ(めざめるパワー飛)/ハイドロポンプ/冷凍ビーム/シグナルビームあたりが妥当か
持ち物にしずくプレートを追加しました。
アタッカー型はハイドロポンプでゴリ押すことが多いため。
又、ハイドロポンプで乱1→確1、確2→乱1になる相手が多いためです。
**物理特化型 [#o84004a6]
特性:ちょすい
性格:ずぶとい
努力値:防御252 HP252 特攻6
持ち物:たべのこしorソクノのみorヨロギのみ
確定技:アクアリング/ハイドロポンプ
選択技:みがわり/どろあそび/ミラーコート/めざめるパワー(炎)or(飛行)/エアカッター/ねむる/くろいきり/あやしいひかり/どくどく
とりあえず上に出たゴウカザルやハッサムなどの火虫。メタグロスなどの鋼を潰すor流す型。
ジバコイル等は無理なのでジバコのみに重点を置くのならソクノミラコで。
HPに振るだけでもHP振りスイクンくらいの特殊耐久があるのでそこそこ硬い。
ただ物理特化しても無振りスイクンのくらいの耐久なので物理受けとしては使えないので注意を。
あくまでコイツの役割は火虫格闘鋼流し。どのタイプに着眼点を置くかでめざパのタイプは変えるように。
プラチナではエアカッターを教え技習得するが、
威力が低くヘラクロスを1発で落としきれないので(無振り同士では8割程度)、しっかり考えて採用すること。
めざパ飛行・・・無振りヘラクロスを中乱数1発。耐久振りはほとんど無いと思うが振られていれば確2
めざパ炎・・・無振りハッサム・フォレトスを確2。HP252振りでも確2。フォレトスは乱数1。
全部マンタインは無振りで計算。こいつらを圏内にした特攻振りもありかも。
*覚える技 [#k2f9cbda]
**レベルアップ [#i1445b4b]
|マンタイン&br;GBA|タマンタ&br;DS|マンタイン&br;DS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|-|-|1|サイケこうせん|65|100|エスパー|特殊|20|
|-|-|1|タネマシンガン|10|100|くさ|物理|30|
|-|-|1|シグナルビーム|75|100|むし|特殊|15|
|1|1|1|たいあたり|35|95|ノーマル|物理|35|
|1|1|1|あわ|20|100|みず|特殊|30|
|8|4|4|ちょうおんぱ|-|55|ノーマル|変化|20|
|15|10|10|バブルこうせん|65|100|みず|特殊|20|
|-|13|13|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|
|29|19|19|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30|
|36|22|22|つばさでうつ|60|100|ひこう|物理|35|
|43|28|28|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|
|22|31|31|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20|
|50|37|37|あやしいひかり|-|100|ゴースト|変化|10|
|-|40|40|とびはねる|85|85|ひこう|物理|5|
|-|46|46|アクアリング|-|-|みず|変化|20|
|-|49|49|ハイドロポンプ|120|80|みず|特殊|5|
**技マシン [#a7e8c511]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技03|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技07|あられ|-|-|こおり|変化|10|
|技09|タネマシンガン|10|100|くさ|物理|30|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技13|れいとうビーム|95|100|こおり|特殊|10|
|技14|ふぶき|120|70|こおり|特殊|5|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技26|じしん|100|100|じめん|物理|10|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技39|がんせきふうじ|50|80|いわ|物理|10|
|技40|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|
|技55|しおみず|65|100|みず|特殊|10|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|
|技80|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|秘03|なみのり|95|100|みず|特殊|15|
|秘05|きりばらい|-|-|ひこう|変化|15|
|秘05|うずしお|15|70|みず|特殊|15 HGSSのみ|
|秘07|たきのぼり|80|100|みず|物理|15|
**タマゴ技 [#jd48bb0d]
|GBA|技|威|命|タイプ|分類|PP||
|○|たつまき|40|100|ドラゴン|特殊|20||
|○|ハイドロポンプ|120|80|みず|特殊|5||
|○|くろいきり|-|-|こおり|変化|30||
|○|たたきつける|80|75|ノーマル|物理|20||
|○|どろあそび|-|-|じめん|変化|15||
|○|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10||
|×|ミラーコート|-|100|エスパー|特殊|20||
|×|みずあそび|-|-|みず|変化|15||
|×|はねる|-|-|ノーマル|変化|40||
|×|シグナルビーム|75|100|むし|特殊|15|タマンタのみ|
:同時遺伝不可|くろいきり & ミラーコート
**教え技 [#m730c1d3]
|FL|Em|XD|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
||CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|こごえるかぜ|55|95|こおり|特殊|15|
||CENTER:○||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|
||CENTER:○|CENTER:○|||いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
||CENTER:○||||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|
||||CENTER:○|CENTER:○|ダイビング|80|100|みず|物理|10|
||||CENTER:○|CENTER:○|エアカッター|55|95|ひこう|特殊|25|
||||CENTER:○|CENTER:○|さわぐ|50|100|ノーマル|特殊|10|
||||CENTER:○|CENTER:○|アイアンヘッド|80|100|はがね|物理|15|
||||CENTER:○|CENTER:○|アクアテール|90|90|みず|物理|10|
||||CENTER:○|CENTER:○|シグナルビーム|75|100|むし|特殊|15|
||||CENTER:○|CENTER:○|ダストシュート|120|70|どく|物理|5|
||||CENTER:○|CENTER:○|タネばくだん|80|100|くさ|物理|15|
||||CENTER:○|CENTER:○|とびはねる|85|85|ひこう|物理|5|
|||||CENTER:○|いとをはく|-|95|むし|変化|40|
|||||CENTER:○|おいかぜ|-|-|ひこう|変化|30|
|||||CENTER:○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|
*遺伝 [#s1f787e4]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[水中1>すいちゅう1グループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ&br;(タマンタ時)|[[タマゴ未発見>タマゴみはっけんグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|6630歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で3570歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=1:1|
**遺伝経路 [#vd37d5ef]
|ハイドロポンプ|:自力(Lv.)|
|くろいきり|:[[ウパー>ヌオー]](L43)/[[アメタマ>アメモース]](L37)など|
|ミラーコート|:[[ソーナンス]](L1)⇒[[カラナクシ>トリトドン]](卵) 、 [[サニーゴ]](L48)など|
|シグナルビーム|:自力(Lv.)|