- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- メタモン へ行く。
#author("2022-10-14T16:51:04+09:00","","")
#author("2022-10-14T16:51:53+09:00","","")
*メタモン [#ditto]
No.132 タイプ:ノーマル
特性:じゅうなん(「まひ」にならない)
入手可能ソフト:FR/LG/エメラルド/ダイヤモンド/パール/プラチナ/HG/SS
専用アイテム:メタルパウダー(防御が2倍になる)
スピードパウダー(素早さが2倍になる)
|CENTER:BGCOLOR(#C57BE6):持ち物|CENTER:BGCOLOR(#9C5AB4):HP|CENTER:BGCOLOR(#C57BE6):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#9C5AB4):防御|CENTER:BGCOLOR(#C57BE6):特攻|CENTER:BGCOLOR(#9C5AB4):特防|CENTER:BGCOLOR(#C57BE6):素早|
|なし|CENTER:48|CENTER:48|CENTER:48|CENTER:48|CENTER:48|CENTER:48|
|メタルパウダー|CENTER:48|CENTER:48|CENTER:148|CENTER:48|CENTER:48|CENTER:48|
|スピードパウダー|CENTER:48|CENTER:48|CENTER:48|CENTER:48|CENTER:48|CENTER:148|
それぞれ性格補正ありで全振りしたときの実質的な種族値換算。
Lv50・各個体値V・性格補正↑・努力値252振り時、専用アイテムを持ったときの実際のステータスは
メタルならぼうぎょが、スピードならすばやさがそれぞれ220。
メタルの場合、HP(252振り)*防御=34100(防御特化ミルタンク程度)。
スピードの場合、スカーフ最速81族(素早さ219)まで抜ける。
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|かくとう|
|いまひとつ(1/2)|---|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|ゴースト|
----
//2010年のを復元。2016年のログもあるが変更点があるかは不明
//20160115アーカイブ
//20160115アーカイブ。差分なし。ほぼ同じでした。
特定の出版社の攻略本では「メタモン同士でタマゴをつくることができる」と書かれていたりするものの、
&color(red){メタモン同士ではタマゴは作れない。};
◆メタモンよりHP種族値が低い、あるいは同等のポケモンリスト
|ポケモン名|CENTER:HP|CENTER:防御|CENTER:特防|
|[[ヌケニン]]|CENTER:-|CENTER:45|CENTER:30|
|[[ツボツボ]]|CENTER:20|CENTER:230|CENTER:230|
|[[ダグトリオ]]|CENTER:35|CENTER:30|CENTER:50|
|[[バリヤード]]|CENTER:40|CENTER:65|CENTER:120|
|[[デリバード]]|CENTER:45|CENTER:45|CENTER:45|
|[[ヨノワール]]|CENTER:45|CENTER:135|CENTER:135|
|[[アンノーン]]|CENTER:48|CENTER:48|CENTER:48|
…思った以上に少ない...やはり狙うは[[ツボツボ]]への変身?
↑こいつがもし[[ヌケニン]]に変身したらHPが1以上ある[[ヌケニン]]になる?
↑こっちが先手取るだろうから変身→相手のシャドークローで終わる
ってダブルか、爆誕するね。だがHP48防御45特防30でタスキが無い。
↑それ相手読むかな?こいつ一応ノーマルだから万が一相手が先制したら意味ないよ
↑↑↑ヌケニンに変身したらHP1以上になりました(バトレボは未確認)
↑↑読むって言うか、メタモンはへんしんしかできないんだからヌケニン側は先攻だろうが後攻だろうがゴースト技使っとけばいいんじゃない?
↑シャドークロー持ちヌケニンって少ない気がする。ゴースト技がかげうちしか入ってないヌケニンも多いだろうし、そうなると読みレベルが高いような。
メタモンが努力値252振ったHPステータスは無振りの種族値80とほぼ同等
つまり最速狙いなどでHP無振りの種族値80以下も範囲に入る
例)ゲンガー、フーディン、マニューラ、サンダースなど
メタパとかスピパって変身後は発揮しないようだ
変身前に相手に先に挑発食らったら悪あがき決定?
あと変身後にアンコ食らったらどうなんの?
↑へんしんは変化系統の技だから当然わるあがき
アンコールは「しかしうまくきまらなかった」とされる
アンコは対象が最後に出した技が対象の技スロットに入ってない
(ゆびをふる、ねこのて等で出る、ものまね、へんしんで技そのものが変わる)と失敗する仕様だと思う
↑裏技で技変えられるから関係なくね?
↑それはバグ技じゃないですか?
★努力値振りについて
メタモンは変身してもHPは変わらず
その他の能力は変身したポケモンの物が使われる
よって、耐久力と素早さを高めればOK
具体的にはHP素早さ252で確定
※無論、トリパなら素早さは必要ない。
↑ツボツボに変身すれば超強くなるやん
↑PPが全部5だから正直微妙。死に際に引っ込めればいいんだけど
■専用アイテム
スピードパウダー
メタモンに持たせると素早さが2倍になる。
メタルパウダー
メタモンに持たせると防御が2倍になる。&color(red){特防は上がらない};ので注意。
こいつ使って相手の技を見るってのどう?
↑へんしんすると確かに相手のポケモン1体の技を知ることができる。
でもメタモンを使った時点でこちらのポケモンの1体の技がバレたも同然なので、
それで有利にはならないような。
(場合によっては相手のパーティ構成までわかることもあるから、一概に言えないけど)
↑本気で技情報に期待するなら、2回以上へんしんしないとだめだと思う。
その場合交代が多くなるから耐久にすぐれたポケモンで組みたいところ。
しかし鋼やノーマルだとメタモンと弱点がかぶるからちょっとやりにくい。
…となると使えるキャラが限られてくる。
↑いろいろ問題はあるけど、メタモンならではの利点を活かせる戦法だし、検討の余地はあると思う。
↑↑格闘無効のヨノワールとか、格闘半減のマタドガス・威嚇アーボックなんかが使えそうやん。
6on6の内の1匹としてならマジでアリかもね。
----
#contents
----
**スピードメタモン [#pf99008b]
性格:おくびょうorようき
努力値:HP252 素早さ252 防御6
持ち物:スピードパウダー
先攻変身(最速マルマイン以上 最速テッカニン未満)、先発推奨
交代で使うなら壁張り、催眠、願い事などサポート必須
全ての敵に対して一手遅れる+持ち物無しという向かい風
**メタルメタモン [#ub8dda0e]
性格:のんきorずぶといorわんぱく
努力値:HP252 防御252 特防6
持ち物:メタルパウダー
後攻変身、相手が先攻変身後に合わせてくる攻撃を狙って耐えた後、同速対決。
もちもの無し意地っ張りガブリアスの逆鱗2発耐える。
交代で出して2発受ける→赤ゲージで変身→スカーフ以外なら同速運ゲー突入
先攻変身をしないので、うまくいけばシャドボ持ちゲンガーと無傷で同速運ゲーもできる
先発で出して変身が先攻なのか後攻なのか惑わすのも良し。でも真空波はかんべんな!
メタルメタモンの堅さは防御特化のトドゼルガやラプラスとほぼ同じ。
補正無し命の玉持ちゴウカザルのインファイトは耐えるし、マッハパンチでは半分も削れない。
大文字で死ぬが逆にスピードメタモンなら生き残る、つまり読みゲー。
こいつに黒い鉄球を持たせてトリックルーム下に出せば、変身した後、確実に先制できるな。
まぁ、変身した時の相手の攻撃に耐えられればだけど・・・
↑ま、やるなら相手が飛行タイプだったりすることも考えてギプスだな
↑↑こいつの紙耐久で耐えられるのなんているのだろうか・・・
言いたかないがちょうはつで乙
↑おみとおしも無しにメタモン相手に初手が挑発・・・、この先発は間違いなくスカーフマルマイン
↑先発クロバも挑発するだろ
↑スピードパウダー持ちだとマルマインより早く、挑発は不発になる可能性も高いからスカーフ持ち以外挑発は悪手、ってことじゃない?
まあ、スカーフ挑発なんて普通しないと思うが。
**スカーフメタモン [#y8c33863]
性格:のんきorなまいき(すばやさ逆V推奨)
努力値:HP252 防御252or特防252
持ち物:こだわりスカーフ
最遅は47。スカーフ巻いて70。これより速いアタッカーに死に出し、一発もらって変身。スカーフのおかげで次のターン以降必ず先手をとれる(向こうがスカーフじゃなけりゃ)。防御特化でガブリアスの逆鱗も耐えるので、スカーフじゃないガブリアスなら勝てる。しっかり振れば案外いろいろ耐えるので紙耐久アタッカーにぶつければ汎用性は高い。
<狩れそう>
・サメハダー(じしん持ち)
・ガブリアス等ドラゴン技持ちドラゴン
・ゲンガー等ゴースト技持ちゴースト
いずれもタスキ持ちは無理、スカーフ持ちは運ゲー。
今更ながら劣化ドーブルの匂いがする
↑一発食らってから変身するのが目的だからこそ最遅をねらうんだ。どこが劣化か教えて欲しいもんだ。
↑食らう前提だと、正直この型は最初から勝ち目がほとんど無いんだよね。
スカーフでもこだわりでも玉でもタスキでもないガブリアスがどれだけいるやらってことだし、特化してない方は殴られて即死
変身しかないから変身されても余裕な奴に大抵換えられるし、それならばれにくいドーブルの方がよほど強いってこと
↑ガブリアスに限って言えばヤチェもあるし光の粉もある。要するに、スピパ持たせて先制変身して変身後一発食らって同速運ゲーか、メタモンで一発うけてから変身して次のターンスカーフ効果で先制するのかってことだ。ちなみに、最速スカーフならでやるならドーブルの劣化になる。
↑でも基本的に対ドラゴン以外は先制で変身した方が強いんだよな。なにせタイプ一致技と言うのは基本的に同タイプに半減だから、
先に変身した方が受けるダメージが少ないことが多いし、半減でないうちのゴーストは無効だから打ちにくいし、格闘は変身前の方がダメージでかいからな
ドーブルにも言えることだが、変身後先制できると言っても技が一つしか出せないし、しかも相手は変身後のメタモンの技を全て知っているわけですよ
何撃ってくるかだいたい予想が付くから交換されて半減ポケ出されるともう戻すしかなくなる、というのは果たして如何なものか?
↑それはメタモンだからと割り切るしかないのでは?
半減ポケ出されるならそれを読んで技を出せばいい(明らかに相手側に有利な読みゲーだが)
あとは相手の技を知ることができることを利点と考えるしかない
何故最遅推奨だかわからない。上にも出てるがゴースト、ドラゴン以外は等倍以下なんだから先制で変身できるならしておくべき。
スピードパウダーの存在から先制されてもスカーフと読まれにくいし、ずぶとい、おだやかで良いと思う。
↑理由は上に書いてると思うけど。そもそもこの型は対ドラゴン(及び自身に抜群技を持ってるポケモン)用だから。
ドラゴン相手に先攻変身したら、一致技で即死はほぼ確実。だから後手にまわり、次に先手を目指す。
どちらの方がいいとかじゃなくて、方針が違うわけで。
おくびょう最速でスカーフ持たせると最速97属と最速100属の間になる。
ガブリアスやボーマンダよりも遅くなれる・・・。攻撃耐えられないからやっぱネタか。
*個体値測定法 [#gf23ffca]
**V判定 [#cae4a741]
・プラチナ
Lv.23
HP62
それ以外34(↑で37/↓で30)ならばV
・ダイヤモンド/パール
Lv.30
HP78
それ以外43(↑で47/↓で38)ならばV
・エメラルド
野生で出現するレベル(多)38,40,41(少)42,43,45
Lv.38
HP96
それ以外53(↑で58/↓で47)ならばV
Lv.41
HP103
それ以外57(↑で62/↓で51)ならばV
Lv.42
HP105
それ以外58(↑で63/↓で52)ならばV
Lv.45
HP112
それ以外62(↑で68/↓で55)ならばV
**UV判定(めざパ用) [#x02ef67e]
・プラチナ(判定したい能力に1つドーピング)
Lv.22
HP60
それ以外33(↑で36/↓で29)ならばUV
・ダイヤモンド/パール
Lv.31
HP80
それ以外44(↑で48/↓で39)ならばUV
・エメラルド
Lv.43
HP107
それ以外59(↑で64/↓で53)ならばUV
プラチナUV判定以外はドーピング無しでOK
折角だから全部載せてみた。邪魔なら消してください。
*覚える技 [#hbf8dc3c]
**レベルアップ [#i41961ec]
|Lv.|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|1|へんしん|-|-|ノーマル|変化|10|
*遺伝 [#i97d740c]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[メタモン>メタモングループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):性別|[[ふめい>せいべつふめいグループ]]|
&tag(ポケモン,第一世代,ノーマルタイプ,メタモングループ,じゅうなん);