- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ライコウ へ行く。
#author("2022-10-22T21:27:04+09:00","","")
#author("2022-10-22T21:33:27+09:00","","")
*ライコウ [#raikou]
No.243 タイプ:でんき
特性:プレッシャー(相手の使った技のPPを多く減らす。)
入手可能ソフト:コロシアム/FR/LG/HG/SS
|CENTER:|CENTER:BGCOLOR(GOLD):HP|CENTER:BGCOLOR(#555555):&color(GOLD){攻撃};|CENTER:BGCOLOR(GOLD):防御|CENTER:BGCOLOR(#555555):&color(GOLD){特攻};|CENTER:BGCOLOR(GOLD):特防|CENTER:BGCOLOR(#555555):&color(GOLD){素早};|
|ライコウ|CENTER:90|CENTER:85|CENTER:75|CENTER:115|CENTER:100|CENTER:115|
|[[サンダース]]|CENTER:65|CENTER:65|CENTER:60|CENTER:110|CENTER:95|CENTER:130|
|[[サンダー]]|CENTER:90|CENTER:90|CENTER:85|CENTER:125|CENTER:90|CENTER:100|
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|じめん|
|いまひとつ(1/2)|でんき/ひこう/はがね|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
----
//20160417アーカイブ
素早い上に特攻が高く、耐久もそれなりで弱点も少ない。厳選が少し厳しいのが玉に瑕。
FRLGで逃げ回っているライコウはほぼ全ての個体値が0に設定されているため、
厳選するにはコロシアムでスナッチするか、HGSSの徘徊個体を捕まえなくてはならない。
めざパが欲しいが厳選が大変。しかし相応の活躍は期待できる。
■覚える技 差分 ※有用と思われる技のみ
サンダース: あくび ねがいごと あまえる うそなき バトンタッチ こうそくいどう
ライコウ: めいそう リフレクター じんつうりき
サンダースとの違いは、素早さ以外の種族値が全て上回っていること、
瞑想、リフレクター、プレッシャーがあるので居座りに向いてること、
素早さ115~130やスカーフ(竜舞)60-68族に抜かれること、
物理耐久力があるのでシュカの効力を発揮しやすいことなどがある。
厳選したライコウは補正無し攻撃130族のタイプ一致120技を確実に耐える。
性格を無邪気やせっかちで妥協、素早さ個体値も23以上(110族抜き)で妥協すればかなり現実的になる。
ただしその場合、「めざパの威力70以外は捨てる」ぐらいにしないと後悔するかもしれない。
また、せっかち無邪気の個体はこちらが1確されかねないため、妥協はあまりお勧めできない。
ちなみに特攻Vのめざパ氷70でも、無振りガブリアス・カイリュー等は確1にならない(前から5割、3割、8割の乱数一発)
↑普通はドラゴンは仮想敵にしないけどな
要らないという声が多く正直ネタの域を出ない拘り型二種を削除しました。
↑スカーフはともかくメガネは置いといていいんじゃないか?
型が乱立してるわけでもないし、基本型にメガネを入れて解決するわけでもないし
2010年の映画前売券のオマケで、「でんじほう」「はどうだん」「ウェザーボール」「しんそく」を覚えたプレシャスボール入りのレベル30の色違いのライコウがゲットできる。
https://web.archive.org/web/20100318045631/http://www.pokemon-movie.jp/tickets/sugoi_raikou_waza.html
(FLASHサイトのため閲覧はできるが技の情報は読めない)
ただし性格は「 &color(red){うっかりや}; 」固定な点に注意。速度は最速100族と同速にまで落ちてしまう。
なので素早さが2高いガブリアスを相手にする場合はシュカのみが必須。
スカーフ型・メガネ型は[[ライコウ/ノート]]にあります。
----
#contents
----
ライコウを厳選したい人は、こちら。
[[厳選難易度の高いポケモン/ライコウ]]
----
**技考察 [#m02fe87a]
|CENTER:BGCOLOR(GOLD):メインウェポン||
|BGCOLOR(#dddddd):10まんボルト|どの型でもほぼ必須のメインウェポン。|
|BGCOLOR(#dddddd):かみなり|雨パに使う時はこれ。ウェザボとも相性がいい|
|CENTER:BGCOLOR(GOLD):サブウェポン||
|BGCOLOR(#dddddd):めざめるパワー氷|苦手な地面・草に有効。厳選は困難を極めるがアタッカーならほぼ必須の優秀な技。|
|BGCOLOR(#dddddd):めざめるパワー草|地面に有効。草4倍の水/地や、ドサイドン、ランターンに優位に立つ事が出来る。|
|BGCOLOR(#dddddd):シグナルビーム|草タイプとラティオス等エスパーの一部、及びめざパ氷が効かないユキノオーに有効な技。|
|BGCOLOR(#dddddd):シャドーボール|めざパを諦めるならコレ。球持ちでゲンガーが確1。対ゴースト以外シグナルビームと被るのが難点。&br;ロトムが使える環境なら入る余地はある。|
|BGCOLOR(#dddddd):じんつうりき|同じくめざパ代替案。ゲンガー及び毒持ち草タイプに有効。球持ちでキノガッサ確1、ゴウカザル高乱数1。|
|BGCOLOR(#dddddd):はどうだん|ノーマル・岩・悪・鋼に有効。バンギラスの4倍弱点も突けるがプレシャスボールでばれる。&br;めざパでは突破しづらいユキノオー、マンムーなどにも有効。|
|BGCOLOR(#dddddd):ウェザーボール|晴と雨なら天候補正で炎or水の威力150、霰と砂なら氷or岩の威力100。&br;しかし準伝説ありのルールではバンギラスユキノオーが少なくないため天候維持が難しい。粘れるならめざパ推奨。|
|CENTER:BGCOLOR(GOLD):補助技||
|BGCOLOR(#dddddd):めいそう|電気タイプで唯一の瞑想持ち。基本交代読みで使い2タテ3タテを狙う。HP振りはあまり意味が無い。|
|BGCOLOR(#dddddd):リフレクター|突破・居座り目的ではなく、交代読みで地面等の前に張ることで味方のサポートに繫げやすい。|
|BGCOLOR(#dddddd):ほえる|昆布型に必須。ステルスロックと組み合わせると使い易い。ハピ等との瞑想合戦にも有利。|
|BGCOLOR(#dddddd):でんじふゆう|耐久型で居座り易くなる技。アタッカーの地面対策ならシュカのみでよい。|
|BGCOLOR(#dddddd):みがわり|状態異常対策。瞑想と組み合わせる事で、相手の特殊攻撃で身代わりが倒れない状況になると一気に有利に。|
|BGCOLOR(#dddddd):ねむる|耐久型用の回復技。瞑想による特殊耐久UPとも相性が良い。|
----
**基本型 [#kc922db9]
性格:おくびょう
努力値:特攻252 素早さ252 or HP252 素早さ252
持ち物:ラムのみorシュカのみorたべのこしorいのちのたまorじしゃく
確定技:10まんボルト/めざめるパワー(氷)orシグナルビーム
選択技:リフレクター/みがわり/めいそう/どくどく/まもる
実際リフレクターやシュカはあまり実用的ではなく、耐えてもその後機能することは少ない。
状態異常対策にみがわりを持たせて、みがヤタなりした方が良いかもしれない。
他にはでんじはなどが候補に挙がるが、コイツは地面を呼びやすいので他でやった方が良い。
↑呼びやすいから後続で安定して相手をするためにリフレクターをいれるんだよ
特にドサイとか誤魔化せるし
↑呼びやすいってのははでんじはの話じゃないか?
前に議論があって、結局リフレクは机上論云々で使いづらいってなってただろ
↑↑もちろん前議論したから二度としないってことでもないので、うまい使い方があるならどうぞってところ
↑そもそも何でリフレクがライコウの単体突破用耐久UP技扱いという思考なのか分からんです
シュカを有用でないとする論拠自体が単体突破は望ましくないとする点の筈なので矛盾してるんでは
過去の議論があった上での話なら議論のまとめくらい入れるべきとも思います、ループは面倒す
↑個人的にこいつのリフレクの用途はラグドサイ呼んでしまったときの後続への負担軽減だと思う
ついでにリフレク入れるならめざパは草にすべき
みがわりとめいそうを持たせれば、中途半端な特殊アタッカーを鴨に出来る。
ちきゅうなげのないハピナスはほぼ完封。
ラムのみは保険用。みがわりしやすくなるので、基本的にはたべのこしのほうが便利。
たべのこし持つなら体力を実数16n調整にしておくと安定する。
ひかえめの個体の場合、最速にすると167になる。
ムクホークやボーマンダあたりと同速にするよりもエレキブル、メガヤンマ抜きの162調整でもよさそう。
どうだろうか?
以下、いのちの玉型にあった内容
HP252振りギャラドス(ソクノ持ち)を10万ボルトで1確。
めざパ氷を神通力やシャドーボールに変え、ドラゴンキラーを放棄するのも手である。
リフレクターや電磁波で味方のサポートをするのもいい(命の玉は攻撃技以外でHPを消費しない)。
瞑想を1回でも積めば1確で倒せる相手も一気に増える(ヘラ等)。威力的には申し分無い。
それでもめざパ氷の方が実用性が高いかもしれないが、厳選の手間を考慮すると圧倒的にラク。
勿論めざパと同時装備でもOK。シャドーボールとでも可。
折角決定力を上げているので、瞑想の代わりに攻撃技を入れて攻撃範囲を広げた方が有効かもしれない。
考え方を変えれば、球だからこそ瞑想というのもアリかもしれない。
**まもみがプレッシャー(通称ノイコウ)型 [#b4bedcaa]
性格:おくびょう
努力値:HP16n+1調整 素早さ252 残り特攻
持ち物:たべのこし
技:10まんボルト/どくどく/まもる/みがわり
めざパこそ(あまり)必要ないが、構成上、最速が望ましい。
↑最速ということで素早さに252は分かるんだが、あとってどうするもんなんだ?
耐久に振るだけ振ってなるべく硬くして、その上16n+1調整、残り特攻…だよね?
具体的に言うと、HPの個体値がVなら220振ると193になる(全振りだと197で16n+1にならない)
んで510-252-220=38を特攻にまわすということでいいんだよね?
それとも16n+1調整の努力値は最小限に抑えて、特攻に多く振るもんなの?
↑大体の場合が先制身代わりで攻撃受けるんだし耐久に振っても大差ないんじゃないか?
それよりも毒の効かない鋼、毒を突破できるように特攻に振るんだと思う
最近、シングルで猛威を振るっている型。
このすばやさから繰り出されるまもみがプレッシャーは脅威。
これよりも早くこの型ができるポケにプテラとマニューラがいるが耐久や安定度はこちらが遥かに上。
↑マニューラは恨みを習得できる分早くPPを切らせることができる
耐久は紙だが
↑↑耐久差もあるけど、先制技に強い点でも優れてるな
マニュはマッパに極端に弱いし、しんくうはもきつめ
プテラは四倍こそないものの礫、バレパン、アクアジェットと弱点突かれる先制技の種類が多い
挑発搭載してるポケさえ倒せれば止まらないな
↑マニュのメリットは霰との相性もある。
対策をしっかりしなければかなり脅威となり、ボコボコにされクソゲーを強いられる可能性大。
どくどくを搭載してあるので、ハピでもとまらない。
主な対策としては電気が半減以下か特殊耐久が高くてかつ毒にならないポケか。
ハガネール、キノガッサ、免疫カビゴンなど。
めざパ氷がある為、草毒タイプでは対策にはならない。
また、霰で食べ残しを無効化するユキノオーも波動弾に弱い為不安。
耐性だけで言えばジバコイルも波動弾に弱い。
砂Pバンギラスもきついか。
↑ジュカインならライコウ潰せそうだ。
まあ一応潰せるんだけどね。
↑キノガッサとラティ兄妹もライコウ潰せるけどドンファンはどうだろうか?
ちなみに、最大の対策は毒びしだと思う。
ライコウが出てきた時点で毒状態になれば、この型は成立しないからだ。
この型は特殊受けハッサムで完封できた。壁張れば全然痛くない。
急所2回連続当たらない限り倒されないと思う。
シザクロで適当に攻めてれば勝てる。守るは読めばおk
↑もっと具体的に立ち回りを書くべき。それだと使い手が下手にしか見えない。
↑普通に壁張り逃げでいい気がするがまあ瞑想ライコウとかなら困るのかな。
その場合でも無振りトンボでHP振りのみがわりまで高乱数なことを考えれば壁張ってトンボでいいのかなとは思うけど。
汎用性も高いしまあ悪くはないとは思う。シザクロが入るのかはしらんけど。
↑↑↑こちらだけ「読み」の要素を使うのは条件が対等じゃない。こちら側はそもそも相手の型の判別も必要でしょ。壁→トンボで逃げて瞑想積まれたらどうするのか?ライコウ対策をハッサムに任せていた場合さらに積む機会を与えてしまう。
やっぱ草毒でライコウ潰しが安定かな。
**特殊耐久型 [#i44e63e7]
性格:おだやかorおくびょう
努力値:HP252 特防252 素早さ調整 or HP252 素早さ252
持ち物:たべのこしorラムのみorカゴのみorオボンのみ
確定技:10まんボルトorほうでん/めいそう
選択技:リフレクター/でんじは/じんつうりき/めざめるパワー/ほえる/シャドーボール/でんじふゆう/みがわり/ねむる
物理耐久特化+瞑想で両受け居座りは耐久力的にいくらなんでも無理があるので特殊耐久特化が基本。
物理アタッカーから地震が飛んできやすい事も考えると、特殊受けを主体に立ち回るのが無難。
逆に特殊には実質的に弱点がほぼ無いのでかなり安定した耐久力を発揮できる。
特化で無補正特攻130からの一致120技やスターミーの珠ハイドロクラスが確定3発。ミロの波乗りが確定4発程度の耐久力。
特殊を耐えつつ潰したり、毒・麻痺を撒いたり、物理を誘ってリフレクターを貼る等が基本。
火力が無く地震に1発耐えても特に出来る事がないのでシュカはあまりオススメできない。
電磁浮遊があれば相手次第では優位に立てるが、基本的に物理耐久力が低いので地震持ちからは素直に逃げる方が得策か。
**配布型 [#x9ef614e]
性格:うっかりや(固定)
努力値:特攻調整 素早さ調整 残り耐久
持ち物:いのちのたまorシュカのみorラムのみorこだわりスカーフorたつじんのおびorこだわりメガネ
確定技:10万ボルトorかみなりorでんじほう/はどうだん
選択技:ウェザーボール/しんそく/あまごい/めざめるパワー(氷or草)/じんつうりき/シグナルビーム/シャドーボール
選択技2:リフレクターorみがわり/めいそう/でんじは/みがわり
普通の型と使い勝手が全く違うため独立。
性格が固定のため素早さ↑補正にすることが不可能であり、最速でも100族補正ありのポケモンと同速となってしまう。
そのためシュカのみを持たせるか、抜きたいポケモンをある程度を決めて素早さを調整するべきだろう。
特防も下がってるので、瞑想でフォローするかいっそ攻撃特化にする手もある。
電磁砲はどうしても麻痺させたいというわけでなければ、より安定する10万ボルトや雷などを入れたい。
ただ、この型の欠点である素早さをある程度フォローすることはできる。
はどうだんは便利だが、基本的には弱点をついても一撃で倒すことは難しい。
主に、格闘弱点4倍のポケモンに役に立つだろう。
ウェザーボールは使う場合、主に天気パーティで使うことになる。
雨乞いを入れれば雷が必中となり、一部の地面に対してウェザーボールで倒すこともできる。
↑自分で雨降らす余裕は無いと思うので雨パに入れるのがいいと思う。
またこのポケモンを霰パに入れることで、めざパ(氷)を狙う必要もなくなるようになる。
ただし相手にとってはバレバレのため、奇襲性は低くなるので注意。
しんそくはそこそこ威力は出るが、基本的にサンダースの電光石火と同じぐらいの認識でいいだろう。
↑持ち物にスカーフはダメだろうか。せっかくのライコウなんだからやっぱり先制とりたいし
↑スカーフでゴリ押し出来るほどの火力は無いし、配布型のメリットは汎用性のある技が増えたことだから行動が縛られるスカーフは不向きかと。
↑いや、スカーフの用途はごり押しじゃないだろ。こいつはエンテイと違って神速の威力に期待できんし、ガブに抜かれるのは非常に痛い。寧ろはどうだん、ウェザボとサブウェポン獲得で範囲が増えたからこそスカーフは有用だと思うんだ。ということで候補に追加した。
↑誘うバンギラスに対して「波動弾」という選択肢が生まれるんだから、技を縛るのは良くないと思うが。
そもそもスカーフを持つことで火力が落ちるんだから、波動弾がうまく活かせなくなるだけ。
ちなみに珠を持てばH振りのみのバンギラス乱数1だな。十万込みで確定1。
まぁプレシャス入り+色違いで配布であることはモロバレだし、十万読まれてガブリアス登場、というものは考えられなくはないがな。
↑色+プレシャスの時点でバンギは誘わなくないか
こいつは奇襲性が皆無だから、電気+波動弾を受けられるポケモンしか誘わないと思う
ライコウ対策としてはガブリアスやヌオーやジュカインか。
ノオーに波動弾は痛いが、ダブルではバンギ同様、ライコウ潰してくれそうだ。
霰パならどうだろう。
ウェザボ警戒させてガブ出させずに電気技だしてうっかりや→拘りだと読ませてみたいな。そんなあっさり出てこないと思うしヤチェならアウトだから微妙か?
↑ノオー入りパに襷ガブが出てくんのっと。出てきたとしてもバンギとセットだからノオー倒れた後にバンギでたら終了。ノオーもバンギグロスに強いわけじゃないしめざ氷で安定
↑↑ちなみに珠持てばヤチェ持っていようが乱数1 乱数最低引き当てても神速圏内にはなる
でもウェザボはやっぱり微妙だな 波動弾警戒でバンギラスが出てきにくいわけだが、100%出ないわけじゃないし
↑やっぱりウェザボは雨の方がおいしいかも。すいすいアタッカーをスカーフで抜いて必中雷を当てれば対策にもなるし、ウェザボの存在で地面出しにくくなる。
↑だからバンギラスを誘う可能性は未だに存在するのでウェザボ自体有効じゃないとry
↑見せ合いでバンギいたら撃つの控えればいいだろ。必ずいるわけじゃないしそれだけでウェザボ全否定はないんじゃないのか?
↑2逆に言えばバンギ以外なら有効と言う事かな?なら対策すれば良いんじゃないのかな?
霰パでめざパ持たせるなら地面が一番良いと思う。範囲が一番広くなるし、なにより多くの炎、鋼タイプへの牽制になる。
次点で炎。銅鐸発寒グロスジバコといった霰パの苦手な鋼タイプを一挙に狩れる。ただし、他の技と付ける弱点が結構被ってる。
範囲の地面、霰パの弱点補強の炎と言った感じだと思った。
↑ハッサム以外の鋼や炎には10万or波動弾のが強いのにどう牽制になるのか。
地面は同族しか打つ相手いないし、炎は元々10万や波動弾で押せるハッサムノオーピンポ
どう見ても草のが範囲も広いし効果も高いと思うが。
わかってない人がいるようなので一応かいておく。
タイプ一致等倍10万V>抜群めざパ
個人的にライコウのめざパは草or氷しかないと思っている
↑ライコウだけに限らず電気タイプのめざパなんて草か氷しか有り得ない
↑そうですか?確かに電気半減無効されるのは地面と草と竜と電気ですけど、電気は対策建てなくてもいいですか?
↑Dさがる性格のこいつを電気と打ちあわせるのはいかがなものか?交代読みならはどうだんでも充分だと思うが、
電気対策というが具体的にめざ地があれば安定して狩れるandめざ地じゃなきゃだめな相手がいるのか?
↑地面4倍のジバコイル・・は波動弾でもいいか。一応バクーダという電気無効草氷等倍で地面弱点のポケモンがいるが、わざわざ対策するまでも無いしどうせなら水の方がいいな。
----
*覚える技 [#wf783651]
**レベルアップ [#f7cc4cba]
|GBA|DS|Pt/HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|1|1|1|かみつく|60|100|あく|物理|25|
|1|1|1|にらみつける|-|100|ノーマル|変化|30|
|11|8|8|でんきショック|40|100|でんき|特殊|30|
|21|15|15|ほえる|-|100|ノーマル|変化|20|
|31|22|22|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30|
|41|29|29|スパーク|65|100|でんき|物理|20|
|51|36|36|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20|
|61|43|43|かみくだく|80|100|あく|物理|15|
|-|50|50|かみなりのキバ|65|95|でんき|物理|15|
|-|57|57|ほうでん|80|100|でんき|特殊|15|
|-|64|64|じんつうりき|80|100|エスパー|特殊|30|
|-|-|71|あまごい|-|-|みず|変化|5|
|81|78|78|めいそう|-|-|エスパー|変化|20|
|71|71|85|かみなり|120|70|でんき|特殊|10|
&color(red){※Lv50戦では「ほうでん」「じんつうりき」を覚えないので注意!};
**技マシン [#m2871d5f]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技04|めいそう|-|-|エスパー|変化|20|
|技05|ほえる|-|100|ノーマル|変化|20|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|
|技16|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技23|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15|
|技24|10まんボルト|95|100|でんき|特殊|15|
|技25|かみなり|120|70|でんき|特殊|10|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10|
|技30|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技33|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20|
|技34|でんげきは|60|-|でんき|特殊|20|
|技37|すなあらし|-|-|いわ|変化|10|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技57|チャージビーム|50|90|でんき|特殊|10|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|
|技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20|
|技73|でんじは|-|100|でんき|変化|20|
|技77|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30|
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|
|秘08|ロッククライム|90|85|ノーマル|物理|20|
**教え技 [#z1368ce6]
|FL|Em|XD|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ものまね|-|-|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||でんじは|-|100|でんき|変化|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||||じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
||CENTER:○||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|
||CENTER:○|CENTER:○|||いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
||CENTER:○||||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|
||||CENTER:○|CENTER:○|アイアンヘッド|80|100|はがね|物理|15|
||||CENTER:○|CENTER:○|シグナルビーム|75|100|むし|特殊|15|
||||CENTER:○|CENTER:○|でんじふゆう|-|-|でんき|変化|10|
|||||CENTER:○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|
*遺伝 [#p784887c]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[タマゴ未発見>タマゴみはっけんグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):性別|[[ふめい>せいべつふめいグループ]]|