ライボルト の変更点


#author("2023-09-18T16:15:12+09:00","","")
#author("2024-02-07T23:41:37+09:00","","")
*ライボルト [#be8ef8e4]
 No.310 タイプ:でんき
 特性:せいでんき(接触技を受けた時、3割の確率で相手をまひ状態にする)
   :ひらいしん(ダブル専用。電気タイプの技を全て受ける)
 入手可能ソフト:ルビー/サファイア/エメラルド/XD/ダイヤモンド/パール/プラチナ/HG/SS
|CENTER:BGCOLOR(#62B4DE):|CENTER:BGCOLOR(#f2e600):HP|CENTER:BGCOLOR(#62B4DE):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#f2e600):防御|CENTER:BGCOLOR(#62B4DE):特攻|CENTER:BGCOLOR(#f2e600):特防|CENTER:BGCOLOR(#62B4DE):素早|
|ライボルト|CENTER:70|CENTER:75|CENTER:60|CENTER:105|CENTER:60|CENTER:105|
|[[サンダース]]|CENTER:65|CENTER:65|CENTER:60|CENTER:110|CENTER:95|CENTER:130|
|[[ライコウ]]|CENTER:90|CENTER:85|CENTER:75|CENTER:115|CENTER:100|CENTER:115|
|[[エレキブル]]|CENTER:75|CENTER:123|CENTER:67|CENTER:95|CENTER:85|CENTER:95|
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|じめん|
|いまひとつ(1/2)|でんき/ひこう/はがね|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
----
//20151104アーカイブ
電気タイプにおいて、マルマイン、サンダース、ライコウに次ぐ素早さ。
しかしその他の能力は決して高くはない。

種族値は他に劣るが、かえんほうしゃとオーバーヒートによって差別化が可能。
電気タイプで特殊炎技を覚えるのは他にサンダーとエレキブルのみ。

めざめるパワーで弱点を補えば、ほとんどのタイプに対抗できる。
草でも良いが、ライボルトの素早さを活かすならドラゴン対策の氷がお勧め。
↑素早さの関係上は竜対策の氷が優秀そうに見えるが、実際ドラゴンはスカーフや竜舞も多くて死に出しでも勝てないことが多い。
それに電気のめざパに氷が多いのはドラゴンもそうだが基本地面・草を狩るためのもので、
草に抜群のとれるオバヒを持っているライボルトにとっては、ドサイやラグ達を倒せる草の方が良いという見方もある。
相手は電気を見たら真っ先にめざパ氷を警戒するだろうし。
↑こっちもスカーフ持てば問題なく狩れる。すりかえと相性いいし、ライボルトにスカーフは選択肢として充分あり。
てか、めざパ氷か草かなんて一概にどっちが優れているとも言えないから、議論すること自体が不毛なんだけどな。
↑まあそうっちゃそうなんだが、105のコイツにスカーフ巻くのがどうももったいなくてな・・・
スターミーとか狩れる相手も増えるけど元々あまり火力がないから自分は臆病@メガネにしてる。
↑そこは個人の感覚によるけど、俺はスカーフのほうが運用しやすいと思った。
仮想敵にスカーフ持ちが多くて、迂闊に突っ込めないことのほうが勿体無く感じてね。構わずぶつかれるのはやっぱり強み。
とはいえ、火力の物足りなさを感じるのも事実だし、結局は好みの問題だわな。

シグナルビームを覚えるが、有効な相手はラティ兄妹くらいで、有用性は薄い。

めざぱ草を選択する場合ガブリアスに対して電気無効、オバヒ半減、めざパ威力70と
有効技がなくなるからはかいこうせんを選択肢にいれてもいいと思う。
HP201調整ガブをメガネで6~7割、珠で5~6割削れる。他に打つ相手はバクーダ
フライゴンくらいしかいないけどあって損はないかと
↑防御に振ってないガブなら252振りはかいこうせんと無振りこおりのキバが同じダメージなので、
持ち物メガネ以外で性格むじゃきとかならこおりのキバでも良いかも。
はかいこうせんは反動ターンで積まれたりするの怖いし、キバは追加効果もある。
ついでにヤチェ持ちならそれも潰して後続に繋げられる。

HGSSですりかえをタマゴわざで習得。スカーフやめがねと合わせて、ペルシアンのような立ち回りが出来るかも?

メガネ型とスカーフ型がほとんど同じだったので統合しました。
//高威力型は素早さにあまりにも問題があると思われたため削除いたしました。
//スカーフもなくひかえめでは105組の素早さを生かせないためです。
----
#CONTENTS
----
**基本型 [#l4919a9e]
特性:せいでんき
性格:おくびょう/むじゃき
努力値:特攻252 素早さ252
持ち物:いのちのたま/ラムのみ/きあいのタスキ/しろいハーブ
確定技:10まんボルト/オーバーヒートorかえんほうしゃ
選択技:めざめるパワー(氷)or(草)/でんこうせっか/みがわり/でんじは/じゅうでん/どくどく

炎技が何かと役立つ。オバヒの威力はタイプ一致10万とほぼ同じなので交代読みで撃ち逃げしてもそこそこ強い。
不一致で威力が95止まりの火炎放射はぶっちゃけかなり威力不足気味なのでオーバーヒートを推奨。
補正なし252振り@達人の帯で、HP252メタグロスが超高乱数1発。(96.7~113.9)@命の珠なら無振りエレキブルを7割、HPカバルドンを5割削る威力。
でんこうせっかは普通にオーバーヒート撃ってからのトドメ、抜けない奴への襷潰し等として利用できる。
↑↑威力が低すぎて全く役にたたなかった。もう1つ特殊技入れたほうが断然マシ。

流せる相手が割とはっきりしていて分かり易いので意外と身代わりが出し易い。

電気と炎でドータクン、メガヤンマ、クロバット、ミロカロス、キノガッサ等多くの眠り技使いを相手に出来るので、ラム推奨。
↑使用者の感想として、命の珠でもいい感じ。
↑いのちのたまは使いやすかった。玉なしだと弱点ついたオーバーヒートでも落ちないやつが意外と多い
↑珠ないとめざパ草でHP振りラグが落ちなかったり、めざパ氷でガブリが乱数だったりと不便
ラムの場合はめざパよりも毒毒や石化など小回りが効く技がほしい
↑珠を持たせてもHP252ラグラージは超高乱数一発。一応参考までに

みがヤタは流石にダースの劣化になると思われるが無しとは言わない。
ヤタピが発動すれば特攻振った猿のオバヒとほぼ同じ威力なので結構馬鹿にならない。
・・・が、素早さ105では若干不安定。

ダブルスレでは強化アイテムが無いとオーバーヒートでメタグロスが落ちないとネタにされ(ry
シングルでもダメージ計算が変わるわけが無いので玉か帯がないとメタグロスを一撃で落とすことはできないっぽい
珠は1回技使っちゃえばバレバレになるが達人の帯なら不意をつけるかもしれない。
↑ちなみに、HP振りHPV特防Vメタグロスに特攻U(めざパ草)珠オーバーヒートで、ダメージ103.7~122.9%で確1
↑という事は、帯では火力不足なんじゃないの?

ほえるもあると便利。身代わり出しやすいので相性は良い。
↑便利便利って言うけど、抽象的なメリットを書くだけでは参考にならない
それのおかげで何に対してどう優位なのかを具体的な仮想敵を考慮して説明して欲しい。

交代読みで後攻の尻尾や黒い鉄球押し付けるのは無しだろうか
ギャラドスを筆頭にしたコイツを苦手とする相手と対峙したとき
交代先に素早さダウンの道具押し付けられればかなり有利に試合が進められると思うんだけど
ロトムでやれとは言わないで
↑逃げる奴は逃げるだろうが、死に出しか先頭でしか出せない紙のこいつがそんな役割持てない
特殊炎技含め攻撃範囲が広いのがこいつだから本来先手取れる奴に負けたら意味がない
すりかえ活かしたいなら素直にこいつの強みが最大限生きるこだわりでいい

どくどくに関する部分は編集合戦になっていたようなので技候補にのみ残し、削除しました。

**こだわり型 [#f43177dc]
特性:せいでんき
性格:おくびょう/ひかえめ
努力値:特攻252 素早さ252
持ち物:こだわりメガネ/こだわりスカーフ
確定技:10まんボルトorかみなり/オーバーヒートorかえんほうしゃ/めざめるパワー(氷)or(草)
選択技:シグナルビーム/はかいこうせん/でんじは/すりかえ

めざパは、電気と炎がいまひとつの水地面タイプ用に草か、ドラゴン対策の氷がいい。

言うまでもないとは思うが、同じ拘りでもメガネとスカーフでは性能の差が非常に大きい。
スカーフは自分より早い相手に奇襲をかけられ、他のスカーフ持ちにも先手をとれる。
よって他の型では一切手を出せない相手に勝てるようになり、素早さ上で潰せる範囲が増える(スターミー等)。
そのかわり素早さ補正をかけにくいので、すり替えをすると機動力がガタ落ちする。
一方メガネでは、自分より遅い奴に対して強くなる。すり替え後も機動力は変わらない。
特攻種族値105・一致技の威力95(雷は不安定で採用率が低い)では、サブウェポン含めて弱点つけない相手を一撃で倒すのはかなり厳しいものがあり、エンペルトなどのように耐久が高くて一致弱点でも倒せない相手も少なくは無い。
新しく倒せる相手が目で見えやすいスカーフに対し、元々持っている役割を拡張するのがメガネといえる。
流石にハピクラスは無理だが、一部の特殊受け・流しに対してゴリ押せたりもする。
ただし結局のところ弱点をつけない相手は、ヘルガークラスの種族値(75・80)でも一撃で倒せなかったりする。
↑機動力ガタ落ちの意味がわからない。すりかえ使うなら、後のことまで見越して最速にしておくのが普通だろ。

技が不足気味なので10まんボルトとかみなりを両立させるのもいいかもしれない。
素早さで勝ってるからと油断して攻撃してきたスターミーやクロバットなどを楽に狩れる。
注意点としては、ひかえめでも火力が低めなので弱点をつけないと厳しいこと。
めさパは自分は草で使ってたけど、ドラゴンにほぼ確実に先制できるから氷もいいと思う。(ガブやマンダのスカーフは攻撃、特攻↑性格が多い。)

130抜き調整抜き調整で使ってるが、案外活躍してくれている
↑コイツに耐久まわすのを否定はせんが、意地っ張りスカーフヘラくらいは抜いておきたいと思う。

スカーフすりかえを使う場合は、すり替えた後の素早さが微妙にならないように最速にしておくことを推奨する。
100族はすり替えた後でもちゃんと抜いておきたい。

10万ボルト/オーバーヒート/めざパ氷/すりかえ@スカーフ で使ってみた。
こだわりすりかえが地味に便利。攻撃範囲の関係からランターンを呼びやすいため、使う機会は意外と多い。
ガブリアス、ヘラクロス、ボーマンダあたりがスカーフを持っていても、お構いなしにぶつかっていけるのも強み。
ただし、火力が微妙に物足りない上、こだわりのせいで小回りが利かない点に注意。
↑メガネでもそうだが、小回り利かないのが辛いんだよな・・・ 1ターン潰すだけの行動が欲しくなる(当然無理だが)。
ちなみにランタはすり替えで機能を落とすことはできるが、倒したければ眼鏡めざ草。

かみなり/オーバーヒート/めざパ氷/すりかえ@眼鏡 で雨パで使ってみた。
威力が270なのでボーマンダサンダー辺りまで落とせる。固定の使いにくさがあまりない。
すりかえもどくどくなどを相手にする場合パーティを見抜けて便利。
めざパ氷は固定のポケモンにしか使わない。

*他の電気ポケモンとの比較 [#t91dbd57]
炎技が無ければほぼ劣化サンダース。しかしライコウと比較すると、炎があっても微妙な感じがしてくる…
火炎放射考えるとハピの倒せないエレキブルに
↑厳選難易度はライコウ>サンダース>ライボルト
↑特性が二つあるからどちらかを狙うなら二倍の時間がかかる。シングルなら静電気一択。
↑特性は爺前でなんとかなんね?ブイズは♂:♀の比がおかしいから、1から作るならライボルト>サンダース
イーブイは母親の準備が大変だが、親さえ揃っているならサンダース>ライボルト

まぁ、結局は
めざパXDサンダー>|現実の壁|>めざパライコウ>めざパサンダー>めざパサンダース>めざパライボルト
ぐらいだな。現実の壁を越える連中ははっきり言って超廃人でもなきゃ無理だろ・・・何年何ヶ月単位とかもうアホかと。

オーバーヒート、すりかえが生命線。
↑すり替えの存在はもの凄く大きい。
自分は臆病@眼鏡 十万/オバヒ/めざパ草/すり替え で使っているのだが、よく対戦する友人に聞いてみたところ、
すり替えの存在から容易に特殊受けを出せず、すり替え読みで拘っても被害の少ないアタッカーに交代する手を選ばざるを得ない状況があるので、そのまま潰されてしまうことがある。結果的にコイツは理論以上に受けにくいそうだ。
----
*個体値V測定法 [#gd235fc5]
ラクライLv.8がんばりや

HP 27(1)
攻撃 16(7)
防御 14(1)
特攻 18(1)
特防 14(1)
素早 18(1)

以上の数値でオールV。括弧内はドーピング回数。
  
*覚える技 [#vde3c20d]
**レベルアップ [#l94750e2]
|ラクライ&br;GBA|ライボルト&br;GBA|ラクライ&br;DS|ライボルト&br;DS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|-|-|-|1|ほのおのキバ|65|95|ほのお|物理|15|
|1|1|1|1|たいあたり|35|95|ノーマル|物理|35|
|4|4|4|4|でんじは|-|100|でんき|変化|20|
|9|9|9|9|にらみつける|-|100|ノーマル|変化|30|
|12|12|12|12|とおぼえ|-|-|ノーマル|変化|40|
|17|17|17|17|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30|
|20|20|20|20|スパーク|65|100|でんき|物理|20|
|25|25|25|25|かぎわける|-|-|ノーマル|変化|40|
|33|39|28|30|かみつく|60|100|あく|物理|25|
|-|-|33|37|かみなりのキバ|65|95|でんき|物理|15|
|28|31|36|42|ほえる|-|100|ノーマル|変化|20|
|-|-|41|49|ほうでん|80|100|でんき|特殊|15|
|41|53|44|54|じゅうでん|-|-|でんき|変化|20|
|36|45|49|61|かみなり|120|70|でんき|特殊|10|
**技マシン [#cb9947a2]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技05|ほえる|-|100|ノーマル|変化|20|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|
|技16|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技23|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15|
|技24|10まんボルト|95|100|でんき|特殊|15|
|技25|かみなり|120|70|でんき|特殊|10|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技34|でんげきは|60|-|でんき|特殊|20|
|技35|かえんほうしゃ|95|100|ほのお|特殊|15|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|
|技46|どろぼう|40|100|あく|物理|10|
|技50|オーバーヒート|140|90|ほのお|特殊|5|
|技57|チャージビーム|50|90|でんき|特殊|10|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|
|技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20|
|技73|でんじは|-|100|でんき|変化|20|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|
**タマゴ技 [#c3a0cce8]
|GBA|技|威|命|タイプ|分類|PP||
|○|かみくだく|80|100|あく|物理|15||
|○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15||
|○|さわぐ|50|100|ノーマル|特殊|10||
|○|のろい|-|-|???|変化|10||
|○|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20||
|×|ほうでん|80|100|でんき|特殊|15||
|×|こおりのキバ|65|95|こおり|物理|15||
|×|ほのおのキバ|65|95|ほのお|物理|15||
|×|かみなりのキバ|65|95|でんき|物理|15||
|×|すりかえ|-|-|あく|変化|10|HGSS|
**教え技 [#k3fc2839]
|FL|Em|XD|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||でんじは|-|100|でんき|変化|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
||CENTER:○||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|
||CENTER:○|CENTER:○|||いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
||CENTER:○||||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|
||||CENTER:○|CENTER:○|シグナルビーム|75|100|むし|特殊|15|
||||CENTER:○|CENTER:○|でんじふゆう|-|-|でんき|変化|10|
|||||CENTER:○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|
**その他 [#h5015cf7]
|技|威|命|タイプ|分類|PP|詳細|
|リフレッシュ|-|-|ノーマル|変化|20|XD|

*遺伝 [#pd948ec6]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[陸上>りくじょうグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|5355歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2805歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=1:1|
**遺伝経路 [#de400483]
全て[[ドーブル]]でOK。