- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- リザードン へ行く。
#author("2023-11-29T10:26:14+09:00","","")
#author("2024-07-06T23:46:31+09:00","","")
*リザードン [#charizard]
No.006 タイプ:ほのお/ひこう
特性:もうか(自分のHPが最大値の3分の1になったとき、炎技の威力が1.5倍になる)
入手可能ソフト:FR/LG/HG/SS
|CENTER:炎飛行|CENTER:BGCOLOR(#207394):HP|CENTER:BGCOLOR(#EE8329):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#207394):防御|CENTER:BGCOLOR(#EE8329):特攻|CENTER:BGCOLOR(#207394):特防|CENTER:BGCOLOR(#EE8329):素早|
|CENTER:リザードン|CENTER:78|CENTER:84|CENTER:78|CENTER:109|CENTER:85|CENTER:BGCOLOR(#FFFF99):100|
|CENTER:[[ファイヤー]]|CENTER:90|CENTER:100|CENTER:90|CENTER:125|CENTER:85|CENTER:90|
----
|ばつぐん(4倍)|いわ|
|ばつぐん(2倍)|みず/でんき|
|いまひとつ(1/2)|ほのお/かくとう/はがね|
|いまひとつ(1/4)|くさ/むし|
|こうかなし|じめん|
----
//20160423アーカイブ
[[バクフーン]]と種族値が全く同じ。炎タイプでありながら地面無効というのが強み。
炎と飛行はやや攻撃範囲が被るが一致技となれば炎属性相手等に使えそれほど悪くも無い。
アタッカーとしての能力の水準自体はそう高くは無く、耐久も並みよりやや低い上弱点もメジャーだが、
割と高い素早さ、物理・特殊両方とも可能でそれぞれの対処方法が結構違うという点が大きい。
技がかなり豊富。竜の舞を覚えるため物理アタッカーとしても使え、物理技もそれなりに豊富である。
特性や腹太鼓を絡めると爆発力が高い、そのためみがわりを使うことが多い。
どの型にも言えるが、身代わりや強化実を持たせない限り、2n+1調整はしたほうがいい。
身代わり3回で強化実を発動させる4n調整はHP無振りの場合個体値28~29が最高値(実数値HP152)
HPの個体値がVの時(実数値HP153)はステロ2回耐え調整2n+1になる。
誕生日に新ポケセン東京へ行くとプレシャス入りのLv40ヒトカゲを貰える。
でんこうせっか/とおぼえ習得。個体値は厳選可。
性格は07年はおっとり。08年はむじゃき。09年はやんちゃ。10年はがんばりや。10年7月21日がんばりや確認。毎年7月20日に変わる。
岩4倍なのでステルスロックやロックブラスト(身代わり使用時)に注意しなければならない。
不一致最弱エッジのネンドール(種族値70)無補正無振りの攻撃でさえ乱数1(割合:92.8~109.8%)
ヨロギの実がある場合、一致の相手だと耐えられず不一致威力100岩技でも
性格補正無し攻撃252振り115族(エンテイ)から乱数(割合:86.2~101.9%)になりある程度努力値を振らなければ耐えることはできない。
特殊不一致弱点95技(10万ボルト、なみのり)だと、
性格補正無しの135族(ポリゴンZ)の攻撃まで耐える。
性格補正有りだと116族まで耐えるが、実際105族(ポリゴン2)まで不一致弱点95技は使えるポケモンはいない。
タイプ耐性の格闘&鋼1/2と虫1/4でリザードンの炎技が4倍という関係上やたらハッサムに有利。
パーティに居るだけでもハッサムに強いプレッシャーをかけられる。
対峙した場合ほぼ確実にはらカム等身代わりからのコンボの起点には出来るが、
テクニシャンバレットパンチでリザードンの身代わりHP38(4n調整HP無振り時)に対して
攻撃特化ハッサムの半減バレパンの威力は34~41(89.4%~107.8%)。約46.2%で破壊される。
若干分がいいが、ほぼ五分なのでこちらのリスクも大きい。
HGSSでカウンターをタマゴで覚えるようになった。積み型でタスキというのもありかもしれない。
しかし、カウンターと竜舞を同時遺伝させるにはGBAバンギラスでないといけない。
鬼火が候補に入る型は?
→技スペースに余裕があれば。交換読みや身代わりが残っているときなどに便利。
少しいらない話は消しました まだ不要と思うものがあったら容量不足なのでまとめたりなどお願いします
----
#contents
----
**みがヤタ型 [#hb3bb0c0]
性格:おくびょう
努力値:HP4n調整 素早さ252 残り特攻
持ち物:ヤタピのみ
確定技:みがわり/かえんほうしゃorだいもんじ
選択技:りゅうのはどうorきあいだまorめざめるパワーorエアスラッシュ
成功率も高く安定して力を発揮できる、エアスラでひるみも狙える
腹太鼓型と違い、自力で爆発できる代わりに、自分より速い相手が出てくると止まる
猛火発動で相手を倒すには十分な爆発力
ランターンが出てきたら終わるんじゃね?
一応、性格を攻撃が下がらないのものに代え努力値をAに116振ると地震で2確には出来るが、他のポケモンで補ったほうがはやい。
猛火+ヤタピ発動大文字→特防特化ランターン(割合:37.5~44.3%)
ヤタピ発動めざぱ威力70(草、地)→特防特化ランターン (割合:40~47.4%)
努力値無振り地震→特防特化ランターン(割合:43.9~51.7%)
めざパをいれるとしたら何がいいか?
猛火発動時の場合
半減猛火文字(135)≒二倍めざパ(140)なのでめざパはほぼ4倍専用になる。
電気 ギャラドス
HP6振り 乱数1 割合:85.3~100.5%
草 ラグラージ
HP6振り 乱数1 割合:90.3~106.8%
HP252振り 確定2 割合:76.8~90.8%
特防特化 確定2 割合:54.1~63.7%
ヤタピ発動時
電気 ギャラドス
HP252振り 確定1 割合:105.9~124.7%
草 ラグラージ
HP252振り 確定1 割合:113~133.3%
特防特化 確定2 割合:80.1~94.6%
**竜舞型(基本物理型) [#j4633ea2]
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 素早さ調整 残りHP
持ち物:チイラのみorソクノのみorイトケのみ
確定技:りゅうのまい/フレアドライブ(実質威力180)orほのおのパンチ(実質威力112)
選択技:じしんorかみくだくorドラゴンダイブorいわなだれorかみなりパンチorつばめがえしorかわらわりorきあいパンチorみがわり
・じしん:サブウェポンとして非常に有用。エレキブル、サンダース、銅鐸(耐熱)と当たるやつが多い。炎タイプにも。
*常に有用。エレキブル、サンダース、銅鐸(耐熱)と当たるやつが多い。炎タイプにも。 [#v10b3fd8]
・かみくだく:フレアドライブの実質180、半減でも90を考えると、スターミー、ヤドラン、ルナトーン、ソルロック、ラティにのみ有効(反動の有無も考慮に入れる必要あり)
・ドラゴンダイブ:対ドラゴン用ウェポン。命中率は低いが幅広く対応可能なのも強み特にキングドラには持って来い。
・げきりん:サブウェポンとして威力が高いが、受けられるポケモンに交換されると大きく隙が出来てしまう。
・いわなだれ:同族、水+飛行組に有効。
・かみなりパンチ:水と水+飛行に有効。ただし積まないと威力不足。
・つばめがえし:ヘラクロス、キノガッサ専用ウェポン。
・かわらわり:厚い脂肪持ちのノーマルや岩、鋼など。しかし浮いていない鋼は地震で対処。浮いてるならフレアがある。
・きあいパンチ:ほぼ交換読み専用。引かせることができる相手は草や鋼。交換相手で厄介なのは炎か水。それなら身代わりや舞った方が有効。
・みがわり:状態異常対策、及び猛火発動。
攻撃84だがフレアドライブなので決定力はそこそこ。
フレアドライブ>猛火orチイラ 炎のパンチ
とりあえず技は豊富
噛み砕くはそれを覚えたリザードンをLv.66にしてフレアドライブを覚えさせてから遺伝させるとよい。
噛み砕くはそれを覚えたリザードンをLv.66にしてフレアドライブを覚
例)フレアドライブ/じしん/りゅうのまい/みがわり
**剣舞型 [#h9ee0b54]
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252 残りHP
持ち物:ソクノのみorイトケのみ
確定技:つるぎのまい/フレアドライブ
選択技:じしん/かみくだく/ドラゴンクロー/いわなだれ/つばめがえし/かわらわり/きあいパンチ
攻撃84だが剣舞フレアドライブなので決定力は高い。運よく猛火発動したら相当なもの。
性格固定だけど配布ものなら電光石火も使える。
腹太鼓は遺伝のため使えないが剣舞型なら使える。
**はらカム型 [#o2be2c14]
性格:いじっぱりorようき
努力値:攻撃252 素早さ調整 HP4n調整(HP無振りの場合HPの個体値28or29)/攻撃252 すばやさ252 防御6
持ち物:カムラのみ
確定技:みがわり/はらだいこ/ほのおのパンチ
技:かみくだくorじしんorおんがえしorドラゴンクローorげきりん
炎耐性持ちだろうが素早さ種族値100以上の最速型だろうが、リザードンで倒したいって人は腹太鼓型をおススメ
成功すれば爆発力は竜舞マンダを凌ぎ、その破壊力はカビゴンの自爆にも迫るほど。
しかし、単独での成功率はよほどの相性の良さがないとほぼ皆無
成功させるなら仲間の手助けが必要になってくる
サブウエポンについて
はらカム型の場合、技が外れる=やられるなので、基本的に命中100以外の技は候補には入らない
また、半減炎のパンチの威力が84あるため、これ以下の威力の技は弱点を突く必要がある
主に候補に入るのは次の5つ
じしん:サブウエポン最有力候補。炎を半減する岩に刺さり、等倍を取れれば炎を半減するポケモンのほとんどを倒すことができる
かみくだく:ヤドラン、ラティアスを倒すことができる。かわりに半減炎のパンチを耐えるポケモンには対処できない
ドラゴンクロー:ボーマンダ(威嚇込)を倒すことができる。半減炎のパンチを耐えるポケモンには対処できない
半減の炎のパンチを耐えるのは大体HP振りラグラージ(HP100 防御90)くらいから
おんがえし:ギャラドス(威嚇込)が主な仮想敵。威力が高くマンダやラティにも効くが、岩全般に等倍が取れなくなる
げきりん:威力は高いがクセがある。まもるなどでターンを稼がれるときつい
はらカムは決まれさえすればほとんどの相手を確定1にできるので、注意しなければならないのは先制技。
はらカムを成功させたときに残るHPは38(個体値28~29の時)
全て持ち物なし(でんきだまピカチュウは参考)
・先制技威力120 (一致しんそく、一致ふいうち、一致アクジェ)
耐えられるのは無振りドーブルのしんそく、ラブカスのアクアジェットのみ
・先制技威力80 (不一致しんそく、不一致ふいうち)
無補正252振りの場合マルマイン(種族値50)or無振りフワライド(種族値80)までは確定で耐える。
無振りクチート(種族値85)から乱数圏内、ウソッキー(種族値100)から確定。
・先制技威力60 (一致でんこうせっか、一致かげうち、一致こおりのつぶて、一致ねこだまし)
攻撃特化グレイシア(種族値60)まで確定で耐える。無振りムクホーク(種族値120)以上から乱数になり、確定はテクニシャンエテボースのみ。
・先制技威力40 (不一致でんこうせっか、不一致かげうち、不一致こおりのつぶて、不一致ねこだまし)
攻撃特化ブースター(種族値130)のでんこうせっかまで耐える。落とせるのは全振りでんきだま持ちピカチュウのみ(補正なしなら低乱数)
テクニシャンは一致と同じ威力なので割愛
・先制技威力30 (一致マッハパンチ、一致バレットパンチ)
攻撃特化テクニシャンハッサム(種族値130)が低乱数1。あとは耐える事ができる。
これ以下はすべて耐える
つまり、攻撃特化タイプ一致威力40先制技からがきついので、見せあいで出てきそうなら注意。
***はらカムを成功させるには [#h1841bbd]
基本的に[[マッスグマ]]と同じでいいが、あっちのまんまやると電気に倒されるので注意
また、マッスグマと違って流せる相手が多い。鋼や草にやられ出しするだけで相手が交換して成立することもある。
ステロさえなければブラッキーの欠伸→後攻バトンで身代わり維持したまま暴走可能
弱点が多いから壁張るだけじゃ微妙なんだよな…
やはり眠らせた後バトンやトンボするのが無難か?
↑ゴーストわざよりもメジャーなじしんを無効にできるから
ソーナンスはどう?アンコール後に相手が逃げられない分他のアンコ持ちより縛りやすい。
生贄型ソーナンスでリザードンの生贄召還が可能。
もしくはドータクンにとおせんぼう→さいみんじゅつと撃ってもらう。
その後の交代でドータクンが引っ込んだターンまではとおせんぼうの効果が持続するので、
眠りの状態の相手がリザードンと対峙した状況を作れる。
余裕があればドータクンはステロも撒けるので非常に優秀。
↑クロバットでも似たようなことできるかもね。一応、相手のみがわりに注意で、とうせんぼ、くろまなはみがわりで防げます。あと、バトンとんぼで逃げれます。
↑身代わり使ってきそうなやつは挑発。黒い眼差し/催眠術/挑発/何かと技スペがあれだが。
ブラッキーは?
一般的な黒まな型でいける。
相性いい奴に出して、黒まな欠伸バトン(+甘える、場合によっては身代わり)
で繋ぐ。Lv50フラット限定だが。
実際に運用してみたところ、あっさり決まった。
ラムカゴ挑発身代わりで終了だが・・・。技スペあれば挑発が欲しい。
最近はスカーフリザードンが流行っているので、相性が悪くなければ先発に出すだけで成功してしまうことも。
半ば博打のようになってしまうかもしれんが、相手の行動が読めるなら・・・
**襷カウンター型 [#bcbf5b7c]
性格:おくびょうorせっかち
努力値:素早さ252 特攻252 残りHP
持ち物:きあいのタスキ
確定技:カウンター
選択技:かえんほうしゃorだいもんじorオーバーヒートorエアスラッシュorりゅうのはどうorきあいだま
カウンターで物理アタッカーを返り討ちにする。
スカーフフルアタに良く採用されるストーンエッジで一撃という場面が多いリザードンだが、それを逆用した形。
相手を倒した後も先制できれば猛火発動した上で最後の1撃を放つことができる。
ちなみに遺伝経路はドーブル→ニドラン系orサイホーン
**スカーフ型 [#j30122d3]
性格:さみしがりorおっとりorひかえめ
努力値:素早さ252or130族抜き調整 残りで攻撃or特攻
持ち物:こだわりスカーフ
特殊:オーバーヒートorだいもんじorエアスラッシュorりゅうのはどうorきあいだまorめざめるパワーorげんしのちから
物理:フレアドライブorほのおのパンチorじしんorつばめがえしorいわなだれorドラゴンクローorげきりんorかみくだく
火力不足になりがちなので少しでも火力を上げるために攻撃補正有りの性格に、
特防が下がると特殊不一致弱点95技で落ちるので防御が下がる性格に。
当然ステロで沈まないようにHP2n+1調整が必要。
エアスラはスカーフと相性がよく、りゅうのはどうやめざパ氷でドラゴンに一矢報いることも。
攻撃補正有りの性格でもUまでなら最速スカーフヘラも抜かせて、通常落とされる奴らを返り討ちにできる。
先制持ちや耐久の水単色(マリルリやミロ)も厳しく、ハピなどでとまるので、どの技構成が安定するのかはPTと相談になる。
先鋒に晴れにしといてもらえれば、ソーラービーム突っ込んで受けに出てきた水単色や水・地面組に一泡吹かせてやれるかも。
単純にメインウェポンの炎技が強くなるってだけでもお膳立てをしてやる価値は十分ある。
ちなみに、同タイプのファイヤーと比べると
リザードン 攻撃補正有り 攻撃149 特攻177 すばやさ152(87族同速)
ファイヤー 攻撃補正無し 攻撃152 特攻177 すばやさ156(最速の場合)
となる、ファイヤーが攻撃補正有りの場合だと数値が変わってくるが85族にエッジを使うヘラクロスをいることを考えれば、最速安定だろう。
特殊に関しては攻撃力に大差はない。スカーフを使うとしたらとんぼ返りはないがリザードンのほうが技の多さで有利かもしれない。
例)
オーバーヒート/きあいだま/エアスラ/りゅうのはどう
オーバーヒート/じしん/つばめがえし/げきりん
など
**フルアタ型 [#l04edb4a]
性格:ひかえめorおくびょう
努力値:特攻252 素早さ252
持ち物:いのちのたまorパワフルハーブ(ソーラー専用)orたつじんのおびorものしりメガネorこだわりスカーフ
確定技:オーバーヒートorだいもんじorかえんほうしゃ
選択技:エアスラッシュorりゅうのはどうorきあいだまorめざめるパワーorげんしのちからorソーラービーム
ネタポケwikiで作成したが、「フルアタでもそれなりに強い」「爆発力は無いが、安定感はなかなかある」という意見があったので持ってきた。
それなりに強いと思うが、やっぱり素早さ100・特攻109というインフレから遠い種族値だと、きついものがあるかも知れない。
需要が無かったら消してください。
↑厨には敵わないが普通に使えるからおk
↑↑炎と竜ならヒードラン以外等倍とれるのでいいと思う
安定感が売りのアタッカーでかんじだと思う、たまに猛火発動でやばくなるおまけつき
↑×3安定感あるが、同様に火力もない、とネタwikiに書かれているのか
まぁ標準リザの型としてはまず見ないよなぁ、リザは大抵補助一つは持ってるし需要はなさそうか…
↑補助技ってかもうか的な意味でもみがわりとかなり相性がいいから大抵持ってるよね。流行っているのかは対戦環境にもよるだろうからしらんけど、少なくとも自分の周りで流行る気配はない。一番上のみがヤタ型の持ち物が珠になったり、パワフルハーブになったりしているのは見るけど。
サブウェポン議論まとめ
・ソーラービーム
水や岩への対抗。威力が高く役割破壊の性能は十分。ただし草4倍弱点もちはリンド率がたかく、
パワフルハーブを持たなければならないので他の技を強化できない。
・めざパ
草・・・パワフルハーブは持ちたくないが草技が欲しいときに。威力はソーラーより格段に劣る。
氷・・・竜対策。グライオンにも。ヤチェ、すばやさなどを考えると交代読みやスカーフ対決で有効か。
地・・・ランターンに撃つなら攻撃無振り地震の方が威力が上、竜も草も効かないヒードランにはめざ地も地震も2確
電・・・ギャラドスなどの水飛行ピンポイント。相性補完としてはイマイチ。
・竜の波動
キングドラ含む竜への有効打。有効範囲は低いが、めざパ氷はもたないけど竜対策はしたいときに。
威力命中安定でクセがないが竜以外には威力不足。
・地震
使う場合は命の珠がないと威力不足。また、二刀にすると耐久がさがる点にも注意。
水や竜は無理してリザードンで相手する必要はなく、パーティと相談して役割をキチンと定めないと器用貧乏になる。
爆発力はないが安定感は非常に高いので、交代読みをはじめとした立ち回りで綺麗に戦っていく必要があるだろう。
とりあえず、自分の意見もいれつつまとめてみたが・・・上のみがヤタ型のところでも議論しててどうしようか困った。
誰かアドバイスしてくれい。議論は長すぎて消したから見る場合は履歴で。
いろいろ意見がでたが、型名を「普通型」に変えて、サブ技はみがヤタ型の議論と統合する形でいいかな?
反対意見がなければ実行したい。
リザードン以外のページでもちゃんとみがヤタ型は区別されてるしこのまま残しておいていいと思う。
持ち物に広角レンズはどうだろう?大文字、気合玉、エアスラッシュがしっかりあてられるが。
↑もちろんありだろう。安定感が長所なんだから、そこを伸ばすっていう意味でいいと思う。
まあ火力が厳しいとは思うが。
↑大文字/エアスラ/みがわり/鬼火@広角レンズの最速リザで使ってるけどかなりいい。
はらだいこや龍舞、ヤタピのような爆発力はないしスカーフやカムラのように倒せる範囲が
広がるわけではないけど持てる役割に対して確実に仕事してくれる。
↑一応ここは「フルアタ型」なんだから、補助技が入ってるのはおかしい。
**日本晴れ型 [#l3bcf2ff]
性格:おくびょう
努力値:特攻252 素早さ252
持ち物:あついいわorヤタピのみorカムラのみorイトケのみ
確定技:にほんばれ/オーバーヒートorだいもんじorかえんほうしゃ/ソーラービーム
選択技:エアスラッシュorりゅうのはどうorきあいだまorみがわり
日本晴れをする事によって、炎技の火力UP、後続への日本晴れのサポート、先制日本晴れで苦手な水タイプに対抗するという型。
水タイプでリザードンより早いポケモンは
115族スターミー、フローゼル、100族はドククラゲ、パルキア(幻)、マナフィ(幻)の5匹であり、
実質幻を抜けば3匹なのでほとんどの水タイプのポケモンより早く日本晴れができる。
だが、日本晴れをしてもタイプ一致の水技はタイプ一致1.5×弱点2倍×日本晴れ0.5倍=1.5倍
でくらうのでソーラービーム一発で落とせない場合はイトケの実を持たせないと打ち合いは難しい。
ちなみに炎技は水タイプ相手だと等倍にはならず本来の0.75倍。
キングドラやハリーセンはあまごいを持っている可能性が高いので注意しなければならない。
しかし、日本晴れ状態の炎技は火力が高く、さらに猛火も発動すればみがヤタと同火力が出るので十分な火力になる。
ヤタピなしでも火力やばいからいっそのことカムラもたせてみたこともあるけど、後半になって先制技なかったりするアタッカーはみんなもってけたりしていい感じだった。
↑どちらかというとカムラの方が使いやすいかな?身代わりはスペースきつそうだし、出来れば耐久調整も行いたい。
例えば、特防に40振るとスターミーの珠10万が確2になるから、相手の交換際に晴れにできればそのまま殴り合って発動が狙える。ファイヤーだと無振りで耐えられるが、こちらは猛火のおかげで全抜きが期待できる。ちなみにリザは無振りでも、補正なし極振り種族値100の一致120技+珠(つまりスタミのハイポンクラス)がギリギリ確2で発動の目安になる。
威力表(適当に四捨五入)
|一致かえんほうしゃ| 143|
|晴れ一致かえん| 214|
|晴れ一致猛火かえん| 321|
|一致大文字| 180|
|晴れ一致大文字| 270|
|晴れ一致猛火大文字| 405|
|一致オバヒ| 210|
|晴れ一致オバヒ| 315|
|晴れ一致猛火オバヒ| 473|
|弱点ソラビ| 240| |
|弱点りゅうのはどう| 180| 主にキングドラ対策?だが、そのまえに逃げろ|
|弱点一致エアスラ| 225| ただし、格闘だけ。ひるんだらいいことあるかも。|
|弱点きあいだま| 240| 命中力に難あり。岩対策。だがソラビがある。ノーマルの厚い脂肪持ちには使えるかも|
実質威力比較表
|はらカムいじっぱり一致猛火ほのおのパンチ| 149*1.5*1.5*75*4=約10万|
|晴れ一致猛火おくびょう大文字| 161*1.5*1.5*1.5*120=約65000|
|太陽神ソラビ| 172*1.5*1.5*1.3*120=約60000|
なお、ヤタピ持たせると、みがヤタの変形にもなる。めざパ草がいらないのが楽なところ。
**腹太鼓単発型 [#u6da1f4c]
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:オボンのみ
確定技:はらだいこ/フレアドライブorほのおのパンチ
選択攻撃技:かみなりパンチ/じしん/ドラゴンクローorげきりん/そらをとぶ
はらカムを使ってみたものの先制技で倒れたり技が足りなくて特定の相手で詰んだりそもそも成功すらしないなんて人にオススメ。
思い切って腹太鼓を単発で使用してみる。
相手のPTを見極めないと使えないがそれははらカム型と一緒。
はらカム型と違って技スペースに余裕があるのが強み。
しかし性格がようきな為、かみなりパンチで防御特化ヤドランが超低乱数1発だったりはらカムだとじしん確1だったHP252キングドラが乱数になってたりするので注意。
それを補う為の火力上昇アイテムだが、オボンのみじゃないとこいつの耐久じゃ腹太鼓した瞬間に倒されかねないのでオボン推奨。
基本的にこいつを抜かせる奴がいなければ、ほぼ勝利が確定する。同速未満で襷持ってる奴は多くないので安心。
味方の電磁波やステロと言ったサポートがあると尚良い。この点でははらカムと大差無いけどね
*個体値測定法 [#nb32a6c5]
**個体値V判定法 [#ha79da6b]
(前後は性格補正値・[]内はドーピング数)
Lv9
HP 31[10]
攻撃 ( +19 | 18 | -16) [4]
防御 ( +18 | 17 | -15) [7]
特攻 ( +20 | 19 | -17) [2]
特防 ( +20 | 19 | -17) [10]
素早 ( +23 | 21 | -※) [7]
※素早-補正ではLv11でドーピング5個で21ならV確定
*覚える技 [#j81ce1a2]
**レベルアップ [#c69d2ba5]
|ヒトカゲ&br;GBA&br;ホウエン|リザード&br;GBA&br;ホウエン|リザードン&br;GBA&br;ホウエン|ヒトカゲ&br;GBA&br;カントー|リザード&br;GBA&br;カントー|リザードン&br;GBA&br;カントー|ヒトカゲ&br;DS|リザード&br;DS|リザードン&br;DS|技|威|命|タイプ|物理|PP|
|-|-|-|-|-|-|-|-|1|ドラゴンクロー|80|100|ドラゴン|物理|15|
|-|-|-|-|-|-|-|-|1|シャドークロー|70|100|ゴースト|物理|15|
|-|-|-|-|-|-|-|-|1|エアスラッシュ|75|95|ひこう|特殊|20|
|1|1|1|1|1|1|1|1|1|ひっかく|40|100|ノーマル|物理|35|
|1|1|1|1|1|1|1|1|1|なきごえ|-|100|ノーマル|変化|40|
|7|7|7|7|7|7|7|7|7|ひのこ|40|100|ほのお|特殊|25|
|-|-|-|13|13|13|-|-|-|メタルクロー|50|95|はがね|物理|35|
|13|13|13|19|20|20|10|10|10|えんまく|-|100|ノーマル|変化|20|
|19|20|20|-|-|-|-|-|-|いかり|20|100|ノーマル|物理|20|
|43|48|54|43|48|54|16|17|17|りゅうのいかり|-|100|ドラゴン|特殊|10|
|25|27|27|25|27|27|19|21|21|こわいかお|-|90|ノーマル|変化|10|
|-|-|-|-|-|-|25|28|28|ほのおのキバ|65|95|ほのお|物理|15|
|37|41|44|37|41|44|28|32|32|きりさく|70|100|ノーマル|物理|20|
|-|-|36|-|-|36|-|-|36|つばさでうつ|60|100|ひこう|物理|35|
|31|34|34|31|34|34|34|39|42|かえんほうしゃ|95|100|ほのお|特殊|15|
|49|55|64|49|55|64|37|43|49|ほのおのうず|15|70|ほのお|特殊|15|
|-|-|-|-|-|1|-|-|59|ねっぷう|100|90|ほのお|特殊|10|
|-|-|-|-|-|-|-|-|66|フレアドライブ|120|100|ほのお|物理|15|
**技マシン [#g6badf32]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|遺伝|
|技01|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|○|
|技02|ドラゴンクロー|80|100|ドラゴン|物理|15|○|
|技05|ほえる|-|100|ノーマル|変化|20|×|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|○|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|○|
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|○|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|×|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|○|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|○|
|技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10|×|
|技23|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15|○|
|技26|じしん|100|100|じめん|物理|10|×|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|○|
|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10|○|
|技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15|○|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|○|
|技35|かえんほうしゃ|95|100|ほのお|特殊|15|○|
|技38|だいもんじ|120|85|ほのお|特殊|5|○|
|技39|がんせきふうじ|50|80|いわ|物理|10|○|
|技40|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20|○|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|○|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|○|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|○|
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|○|
|技47|はがねのつばさ|70|90|はがね|物理|25|×|
|技50|オーバーヒート|140|90|ほのお|特殊|5|○|
|技51|はねやすめ|-|-|ひこう|変化|10|×|
|技52|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5|×|
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10|○|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|○|
|技59|りゅうのはどう|90|100|ドラゴン|特殊|10|×|
|技61|おにび|-|75|ほのお|変化|15|○|
|技65|シャドークロー|70|100|ゴースト|物理|15|○|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|×|
|技75|つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|30|○|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|○|
|技80|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|○|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|○|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|○|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|○|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|○|
|秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30|○|
|秘02|そらをとぶ|90|95|ひこう|物理|15|×|
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|○|
|秘05|きりばらい|-|-|ひこう|変化|15|×|
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|○|
**タマゴ技 [#qb07a172]
|GBA|技|威|命|タイプ|分類|PP||
|○|はらだいこ|-|-|ノーマル|変化|10||
|○|げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5||
|○|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10||
|○|かみつく|60|100|あく|物理|25||
|○|げきりん|120|100|ドラゴン|物理|15||
|○|ふくろだたき|10|100|あく|物理|10||
|○|つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|30||
|○|りゅうのまい|-|-|ドラゴン|変化|20||
|×|かみくだく|80|100|あく|物理|15||
|×|ドラゴンダイブ|100|75|ドラゴン|物理|10||
|×|メタルクロー|50|95|はがね|物理|35||
|×|フレアドライブ|120|100|ほのお|物理|15||
|×|カウンター|-|100|かくとう|物理|20|HGSSのみ|
:同時遺伝不可|はらだいこ & りゅうのまい
**教え技 [#u43c0108]
|FL|Em|XD|DP|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|CENTER:○|||||メガトンパンチ|80|85|ノーマル|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○|||||つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|30|
|CENTER:○|CENTER:○|||||メガトンキック|120|75|ノーマル|物理|5|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○||||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○||||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|||||カウンター|-|100|かくとう|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○||||ちきゅうなげ|-|100|かくとう|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○||||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○|||||いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○||||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○|||||ばくれつパンチ|100|50|かくとう|物理|5|
||CENTER:○|||CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
||CENTER:○|||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○|||CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|
||CENTER:○|CENTER:○||||いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
||CENTER:○|||||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○|||CENTER:○|CENTER:○|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|
||CENTER:○|||||まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40|
||CENTER:○|||CENTER:○|CENTER:○|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15|
||CENTER:○|||CENTER:○|CENTER:○|れんぞくぎり|10|95|むし|物理|20|
|CENTER:○|||CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|ブラストバーン|150|90|ほのお|特殊|5|
|||||CENTER:○|CENTER:○|げきりん|120|100|ドラゴン|物理|15|
|||||CENTER:○|CENTER:○|たつまき|40|100|ドラゴン|特殊|20|
|||||CENTER:○|CENTER:○|ねっぷう|100|90|ほのお|特殊|10|
|||||CENTER:○|CENTER:○|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15|
|||||CENTER:○|CENTER:○|あやしいかぜ|60|100|ゴースト|特殊|5|
|||||CENTER:○|CENTER:○|エアカッター|55|95|ひこう|特殊|25|
||||||CENTER:○|おいかぜ|-|-|ひこう|変化|30|
||||||CENTER:○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|
**その他 [#h92dbb0a]
|技|威|命|タイプ|分類|PP|詳細|
|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30|ポケモンセンタートウキョー誕生日プレゼント|
|とおぼえ|-|-|ノーマル|変化|40|ポケモンセンタートウキョー誕生日プレゼント|
*遺伝 [#e5ee6261]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[怪獣>かいじゅうグループ]]/[[ドラゴン>ドラゴングループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|5355歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2805歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=7:1|
**遺伝経路 [#sd2472c1]
|はらだいこ|:[[カビゴン]](L17)など|
|りゅうのまい|:[[タッツー>キングドラ]](L38)/[[ギャラドス]](L44)など|
|かみくだく|:[[ワニノコ>オーダイル]](L27)/[[アーボ>アーボック]](L22)など|
|カウンター|:[[サイホーン>ドサイドン]](卵)など|
&tag(ポケモン,ほのおタイプ,ひこうタイプ,かいじゅうグループ,ドラゴングループ,もうか);