- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ルージュラ へ行く。
#author("2022-10-23T14:49:58+09:00","","")
#author("2025-02-19T16:48:16+09:00","","")
*ルージュラ [#jynx]
No.124 タイプ:こおり/エスパー
特性:どんかん(メロメロ、ゆうわくが無効)
よちむ(登場時、相手の技を1つ読み取る)
入手可能ソフト:FR/LG/ダイヤモンド/パール/プラチナ/HG/SS
|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):|CENTER:BGCOLOR(#FFE652):HP|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#FFE652):防御|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):特攻|CENTER:BGCOLOR(#FFE652):特防|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):素早|
|ルージュラ|CENTER:65|CENTER:50|CENTER:35|CENTER:115|CENTER:95|CENTER:95|
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|ほのお/むし/いわ/ゴースト/はがね/あく|
|いまひとつ(1/2)|エスパー/こおり|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
----
//20141124アーカイブ
氷タイプ第二位の特攻から放たれる冷凍ビームや吹雪の威力はバカにならない。
4倍の無振りドラゴンは控えめならヤチェを持っていても落とせる。
HP振りヤチェカイリューはさすがに厳しい。(割合:84.8~100%で超低乱数)
また、臆病だと無振りヤチェガブリアスが(割合:97.2~114.7%)、無振りヤチェカイリューが(割合:95.1~112%)。この差をどう見るか。ちなみにこおりのつぶては覚えない。
ほろびのうたは交代読みで使って撤収。おいうちに注意.
サンダーはサシで張れる、サイコキネシス嫌がって逃げる相手はカモ
こいつは下手な進化前よりも物理耐久が低いので先制技に注意。
どれくらい低いかと言うと無振りだと命の玉持ち陽気エテボースの猫騙しでも低乱数でお陀仏になります。
不意打ちとか喰らうと目も当てられない
耐久無振りだとダグトリオと並んで進化後ではワースト1の物理耐久。
↑珠持ちライボルトの電光石火で確2…これはひどい
氷でトリックルーム使えるのはこいつだけ!でも全く意味無い
↑霰トリパでもおとなしくヤドラン使ったほうがいいと思うんだ
↑ダブルだけど何となくルージュラをこの指ピクシーと組んで霰トリパとして使ってみたけどなかなかよかった。
読まれにくいし滅びの歌とか一致吹雪とかが強い。死んでくれたら無償光臨できるし
↑↑特殊相手なら自分より早い相手に使いようは一応あるんじゃないか?無しとは言い切れない・・・と思うんだ
ちなみに特殊氷では素早さも2位。そして1位のユキメノコは火力不足気味。素早さ110と95じゃあ全然違うが。
高めの素早さとかなりの火力、高命中の催眠技など、そこそこの実力とかなりの可能性を秘めていることは間違いない。
バレットパンチとかげうち、そしてプラチナで大量に増えたふいうちにやたらと弱い点がいつでも足を引っ張るのが問題。
一応ふいうち持ちには悪魔のキッスが撃てる。
↑向こうもこっちもなかなか豊富な補助技で面白い戦いが出来るのも特徴だよな。
HGSSにてわるだくみが遺伝可能になった。
相手を眠らせて積む戦法は古典的だが、ルージュラにしか使えないあくまのキッスを入れれば
差別化も出来ているし、さいみんじゅつに比べて命中率も高いので優れている。
技スペがきつくなるのが難点か?
↑冷B/サイキネ/気合玉/悪巧み@襷で使ってるけどルージュラから逃げていく相手も結構多いから先発で出せば安定して積める場合が多い
ハッサムは炎がないと勝てないから気合とはお好みだけど・・・最速無理になるし
あと気合玉は警戒されないことが多いような気がする
----
#contents
----
**基本型 [#g00f790e]
特性:よちむ
性格:ひかえめorおっとりorおくびょうorせっかち
努力値:特攻252 素早さ252
持ち物:きあいのタスキorこうかくレンズorこだわりスカーフ
確定技:れいとうビームorふぶき
選択攻撃技:サイコキネシス/こごえるかぜ/きあいだま/エナジーボール/シャドーボール/めざめるパワー(炎や地面)/ねこだまし
選択補助技:あくまのキッス/ほろびのうた/ちょうはつ/みがわり/ひかりのかべ/カウンター/トリック
きあいだまの命中率が気になる人は広角レンズがお勧め
ねこだましを搭載すると先発としての使いやすさが上昇する気がする
エナボは水用にいい
↑こいつの猫騙し自体、どうぞ今のうちに鋼タイプ、出してくださいと言っているような物であって自殺行為だと思う リスクがあまりに高すぎる
補助技で最優先されるのは誘う鋼、特にハッサムを牽制出来るあくまのキッスだろうね 当ててしまえば退く事も殴ることも可能になる 他の鋼はまだしも、ハッサムをフリーにしてしまうとバレパン、追い討ち、とんぼ返りのどれを選ばれてもこちらが不利になる
交換読み当てること前提での対ハッサム用のめざ炎もあり ということで候補に追加しておいた 最速に出来ない分95族との打ち合いに不利にはなるが、ハッサム対策より優先したいポケモンはいない感じ
せっかちの方が良くないか。ねこだましの威力下げるより防御諦めた方が…
↑タスキ持つならそれでいいと思う。そうじゃないならわざわざタスキ潰し用の技のために耐久下げる必要はないかと。
それと、選択技にこごえるかぜはどうだろうか。
竜にかなり有利になるし、こごかぜ→交換読みでほろびのうたorあくまのキッスとか嫌がらせに使えそうなんだけど。
↑タスキ持ちにこごえる風入れて使ってみたがかなりいいな 候補に入れていいと思う
ドラゴンは元々冷凍一発で落とせるから使わなくていいけど、自分より早くて先制技持ってない相手なら相性不利でもかなり落とせるようになる
具体的にはプテラ・リザードンあたり。 計算してないけどアグノムやケンタロスあたりもこご風+冷凍で射程圏内だと思う
先発で使ってるんだけど猫だましやあくまのキッス嫌って逃げられることがかなり多くて猫だましより使えるんじゃないかと思った
選択補助技にリフレクターは駄目かな?悪魔のキッス→リフレクターで積んでないバレパンぐらいは耐えられるようになるんじゃないか?
↑×3俺おっとりとおくびょうと両方使ってるけど、耐久↓正確でも問題ないと思う。
臆病の方は襷持たないで使ってても物理耐えた事ないし。
相手によるけど、攻撃補正無しと攻撃補正↓でならねこだましのダメージ量は5くらいまでの差ができるかな。
ダメージ量が1でも多いに超した事はないと思う。
スカーフを持たせる場合、おくびょうグレイシアより特攻が1だけ高く、素早さも上回っている
耐久に振ってもたかがしれてると思うから素早さ極振りにしてメガヤンマを狩ってもいいかも
ただこちらは先制技で即死する恐れがあるので注意
サワムラーにねこだまし→マッハパンチで何もせずにやられた・・・
弱点のバレットパンチ、かげうちはもちろんのこと、等倍のマッハパンチ、アクアジェットなどを持つやつと鉢合わせたら交代したほうがいい
↑一応、無補正HP防御Vならカイリキーのバレットパンチまで耐えてくれます
スカーフをを持たせた場合でもこいつは素早さもちょうど良く特攻もあるので使い勝手は悪くない
トリックもあるし怖がって交代する奴も多い
**積みアタッカー型 [#f79afa98]
特性:よちむ
性格:ひかえめorおくびょう
努力値:特攻252 素早さorHP252
持ち物:きあいのタスキorいのちのたまorラムのみ
確定技:れいとうビームorこごえるかぜ/わるだくみorめいそう
選択技:サイコキネシス/きあいだま/エナジーボール/シャドーボール/あくまのキッス/ちょうはつ/みがわり
意外と積めたので。
弱点が多いから気づきにくいが、特殊耐久はサンダースと同じで振れば結構硬い。
瞑想で積むならHP振りがセオリーだが、物理はどうしようもないので特防に振っても良いかも。
特殊水、氷、電気、草、超など弱点じゃない特殊相手は意外といける。
↑HP<特防なので特防に振ってもHP振りと特殊耐久はほぼ変わらない。なので耐久に振る場合は先制技にも強くなるHP振り1択。修正しました。
後、こいつ見て逃げる相手は少なくは無いので積むチャンスはある方。不意打ち対策に身代わりもあり。
**滅びの歌型 [#mefb1673]
特性:よちむ
性格:おくびょう
努力値:素早さ252 HPor特防252
持ち物:きあいのタスキorこうかくレンズorオボンのみorひかりのこな
確定技:あくまのキッス/ほろびのうた
選択技:れいとうビーム/くろいまなざし/まもる/みがわり/ひかりのかべ
滅び重視
↑物理防御がこれだと・・
↑もしかしたら滅びの歌の後にわざと落とされてダグトリオを降臨させるのかもしれない
まぁその場合HP要らないわけだが
↑ダグトリオも耐久低いから、3ターンの間に両方とも落とされる可能性もある。HP振らなくて持たないより、振っといて持つほうがいいだろ。
↑ダグトリオは同族か自分より早くなければ まもる→みがわり→まもる で安定して3ターン消費できるからその心配はないかと
↑そのダグトリオと合わせて、スカーフ持ちルージュラに永遠に歌わせれば、1体を瀕死状態に持ち込めるね。
HP振らないで特攻全振りにしとけば、ダグとのコンボで倒せないマンダあたりも狩れる、かもしれない。
↑死に出しの話だろ……電気読み以外でダグトリオなんか交換で出したら一撃で昇天するぞ
↑交換で出すって誰言ってないな、流れ的に。 そして↑↑、マンダは飛行です。
↑「コンボで倒せないマンダを狩る」ってのはダグで封殺できないからルージュラが倒すって意味じゃないのか
ソーナンスがいる・・・と思ったが弱点がかぶるな
1ターン目 先手悪魔のキッス→相手寝てる
2ターン目 相手交代→交代読み滅びの歌 カウント3
3ターン目 相手攻撃→まもる カウント2
4ターン目 相手攻撃→タスキで耐えて黒い眼差し カウント1
5ターン目 相手攻撃→受けれそうなやつに交代or捨てる カウント0
でもっていけないか?
しかも1体眠らせてるから実質2体もっていける?
まあ先手取れてキッスが当たって、さらに相手が3、4ターン目で代えなければの話だが…。そんなのんびりしてないか。
↑守ると黒い眼差しを逆にしたら?
そしたら交換してきても、
相手交換→黒い眼差し
相手攻撃→タスキ耐え滅びの歌(カウント3)
相手攻撃→守る(カウント2)
相手攻撃→ルージュラ瀕死ダグ出動
で、眠ってる相手1匹ともう1匹を瀕死にできるんじゃないか?
**嫌がらせ型 [#zaad2521]
特性:よちむ
性格:おくびょう
努力値:特攻252 素早さ252
持ち物:こうかくレンズ
確定技:あくまのキッス/てんしのキッスorいばる
選択技:れいとうビームorふぶき/サイコキネシス/きあいだま/ほろびのうた
あくまのキッスで相手を眠らせて交代を誘う。
で、交代した相手にてんしのキッスを当てる。
後はお好みでサイキネなりきあいだまなり当てろ。
相手によっては滅びの歌もあり。
↑確定技を冷凍Bにしてサイコは選択でいいと思うが
*覚える技 [#c87c4768]
**レベルアップ [#jbf84561]
|ムチュール&br;GBA|ルージュラ&br;GBA|ムチュール&br;DS|ルージュラ&br;DS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|1|1|1|1|はたく|40|100|ノーマル|物理|35|
|1|1|5|5|したでなめる|20|100|ゴースト|物理|30|
|9||8|-|てんしのキッス|-|75|ノーマル|変化|10|
|-|9|-|8|あくまのキッス|-|75|ノーマル|変化|10|
|13|13|11|11|こなゆき|40|100|こおり|特殊|25|
|21|-|15|-|ねんりき|50|100|エスパー|特殊|25|
|-|21|-|15|おうふくビンタ|15|85|ノーマル|物理|10|
|25|-|18|-|うたう|-|55|ノーマル|変化|15|
|-|25|-|18|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15|
|33|35|21|21|くろいまなざし|-|-|ノーマル|変化|5|
|37|41|25|25|うそなき|-|100|あく|変化|20|
|-|-|28|-|おまじない|-|-|ノーマル|変化|30|
|-|-|-|28|めざましビンタ|60|100|かくとう|物理|10|
|-|-|31|33|ゆきなだれ|60|100|こおり|物理|10|
|45|-|35|-|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10|
|-|-|38|-|まねっこ|-|-|ノーマル|変化|20|
|-|51|-|39|のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|
|-|-|-|44|しぼりとる|-|100|ノーマル|特殊|5|
|49|57|41|49|ほろびのうた|-|-|ノーマル|変化|5|
|57|67|45|55|ふぶき|120|70|こおり|特殊|5|
**技マシン [#z48a833b]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技01|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|
|技03|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|
|技04|めいそう|-|-|エスパー|変化|20|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技07|あられ|-|-|こおり|変化|10|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技12|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20|
|技13|れいとうビーム|95|100|こおり|特殊|10|
|技14|ふぶき|120|70|こおり|特殊|5|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|
|技16|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技29|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10|
|技30|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15|
|技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技33|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20|
|技41|いちゃもん|-|100|あく|変化|15|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|
|技46|どろぼう|40|100|あく|物理|10|
|技48|スキルスワップ|-|-|エスパー|変化|10|
|技52|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5|
|技53|エナジーボール|80|100|くさ|特殊|10|
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技60|ドレインパンチ|60|100|かくとう|物理|5|
|技66|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10|
|技67|リサイクル|-|-|ノーマル|変化|10|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|
|技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20|
|技72|ゆきなだれ|60|100|こおり|物理|10|
|技77|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技85|ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15|
|技86|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|技92|トリックルーム|-|-|エスパー|変化|5|
**タマゴ技 [#s780b8cd]
|GBA|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|○|ヨガのポーズ|-|-|エスパー|変化|40|
|○|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|
|○|ねこだまし|40|100|ノーマル|物理|10|
|○|ねがいごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|○|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15|
|×|ミラクルアイ|-|-|エスパー|変化|40|
|×|わるだくみ|-|-|あく|変化|20 HGSS以降|
**教え技 [#xfd3a69e]
|FL|Em|XD|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|CENTER:○||||メガトンパンチ|80|85|ノーマル|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○||||メガトンキック|120|75|ノーマル|物理|5|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○||||カウンター|-|100|かくとう|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ちきゅうなげ|-|100|かくとう|物理|20|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○||||ゆびをふる|-|-|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||||ばくれつパンチ|100|50|かくとう|物理|5|
||CENTER:○||||じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
||CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|こごえるかぜ|55|95|こおり|特殊|15|
||CENTER:○||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15|
||CENTER:○|CENTER:○|||いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
||CENTER:○||||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|||CENTER:○|||あくむ|-|100|ゴースト|変化|15|
||||CENTER:○|CENTER:○|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15|
||||CENTER:○|CENTER:○|トリック|-|100|エスパー|変化|10|
||||CENTER:○|CENTER:○|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20|
||||CENTER:○|CENTER:○|シグナルビーム|75|100|むし|特殊|15|
|||||CENTER:○|マジックコート|-|-|エスパー|変化|15|
|||||CENTER:○|なりきり|-|-|エスパー|変化|10|
|||||CENTER:○|いやしのすず|-|-|ノーマル|変化|5|
|||||CENTER:○|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|
*遺伝 [#v692153c]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[人型>ひとがたグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ&br;(ムチュール時)|[[タマゴ未発見>タマゴみはっけんグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|6630歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で3570歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♀のみ|
|BGCOLOR(SILVER):備考|生まれたばかりの未進化形態ではタマゴを産みません。注意。|
|BGCOLOR(SILVER):備考2|レベルを30まで上げる事で、ムチュールから進化する。|
**遺伝経路 [#xb5f0355]
|ねこだまし|:[[ヤミラミ]](L18)/[[ヒコザル>ゴウカザル]](卵)/[[グレッグル>ドクロッグ]](卵)など|
|わるだくみ|:[[ヒコザル>ゴウカザル]](L23)/[[グレッグル>ドクロッグ]](L36)など|