#author("2022-07-02T20:04:25+09:00","","") #author("2022-07-02T20:05:07+09:00","","") [[要注意ポケ対策]] ---- *ガブリアス [#i1448d9d] 種族値600、物理攻撃が多彩かつ強力、ハチマキもしくはスカーフ「げきりん」 対策:4倍ダメージの氷技全般、浮いている鋼 こちらも参照->[[ガブリアス]] 強烈な破壊力、100組を嘲笑うかのごとくスピードを併せ持ったドラゴン。 加えて耐久もおかしい。ミロカロスの冷凍ビームのような生半可な氷技では仕留められない場合すらある。 また、タイプ一致のりゅうせいぐんがあるため物理受けでも油断はできない。 具体例対策って後出し前提なの?そのへん書いてもらわないとわかんない。 「死に出しから倒せる」のは対策って言わない気がするし ↑死に出しでも立派な対策だと思うが、書いてもらわないと~ってのには同意。 「これぐらいはわかるだろう」で勝手に省略するのは混乱の元になる ↑ソーナンスやダグトリオ以外死に出しが対策になるわけ無いだろ。 結局ガブに1匹持っていかれる上、マンムーなりマニュなり出して逃げられたらおしまい タイマンで何とか勝てるのが対策になるんなら潰し範囲が広いポケモンの殆どが対策にあがる *具体例対策 [#c2011d6a] マンムー(こおりのつぶて2発確殺) いじっぱり攻撃Vマンムーなら乱数1発。拘りハチマキ持ちで確定1発。ヤチェ持ちならこだわって無くても2確。 特攻種族値が100の控えめなら努力値無しでも冷凍ビームで高確率乱数1発。 いじっぱり[[ケンタロス]]のふぶきで確定2発。特攻Vの[[シャワーズ]]のなみのりで中乱数2発。 つまり[[スターミー]]のれいとうビームならば、ほぼ1撃で倒せる。 HP特防Vのガブリアスは努力値が両方0でもシャワーズのなみのりは確定2発にはならない ひかえめ全振りで両方最低値とらない限り耐えない高乱数2、補正なしだと中乱数2っぽい 特攻110の個体値31なら無振り性格補正なしでも つららプレートを持たせればようきorいじっぱりのHP特防、HP252振りまでは確定1発。 特攻に振れば良い話だがハチマキげきりんを考えるとHP防御に振らないと危ない。しかしスターミーでやれば良い話。 砂パ対策も兼ねて特攻全振りゴルダックでも良いかもしれない。厳しいだろうが。 ハチマキげきりんガブリアスはきあいのタスキ持ち[[マニューラ]]・[[ユキメノコ]]のカモ。 スカーフ型は後出しでは無理だが氷技1発で落ちる。 つまりハチマキもスカーフも耐えられるオボンのみ[[パルシェン]]で突破可能だが、りゅうせいぐんを使われると厳しい。 前もってあまごいをする事で[[ドータクン]]、[[エアームド]]で間接的な受けが可能 ただし、じゅうりょくと組み合わせたじしんでやられる事があるので注意 更にドータクンは珠剣舞1積み逆鱗が2確で厳しい 逆鱗を機転にハッサムでバトンとか無理? HP振ってたらとんぼがえりで後に続けたり出来そうと思う… カバルドンとグライオンなら、なみのり以外受けられる。こおりのキバも持っているので、 ガブリアスを流すことも容易。 ↑カバもグライオンも鉢巻逆鱗受け切れない気がするんだが。食べ残しあっても乱数2発だったような気が。鉢巻は無視か? ↑↑つーか、カバで牙はきついだろ。砂のせいで命中かみなり並だぜ?一撃では倒せないから 身代わりで居座られるか、交代際で身代わりされたら確実性はなくなるし 数回の流ししかできないと思われる。 ゲンガーなら襷を持ってめざパ氷orこごえるかぜすればタイマンなら相手が何を持ってても勝利出来る 地震読みで交換できる点に注目。 ↑たとえ地震読みで降臨できても、砂で襷を潰される可能性あり。さらに言えばハチマキorスカーフがメジャーなこいつが撤退しないわけがない。 物理耐久特化のギャラドスなら威嚇込みでハチマキすら高確立で耐えて雪雪崩で潰せる &bold(){役割破壊} ''役割破壊'' 色々省略して簡単に書くと、レベル50で特攻ステータスが104以上あるポケモンのふぶきで落とせる。 ステータスが届かない場合は努力値を振って調整する。または強化アイテムで補ってもOK。 ただしHPや特防に6振りされていると乱1。それを考慮すると106必要になる。 不一致れいとうパンチで確定をねらう場合、攻撃ステータスが180以上も必要になる。 なので無理に調整するより、もとからアタッカーのサブウエポンとして持たせておく方が有効。 また攻撃値が160程度もあれば、れいとうパンチ+先制技のコンボで倒せる。 すでにレベル50以上の時は、フラットルールや個体値ツールで確認のこと。 //AS252(D6)ようきで計算。不一致れいとうビームはレベル50で特攻131~134。 *砂パ対策 [#edc5a0f7] 天候を変えてしまうのが最善。 しかし、それらのポケモンが居ない場合、「ひかりのこな+すながくれ」時のガブリアスへの命中率は72%、この状況でみがわり連発→つるぎのまいをされるとガチでヤバい。 型が分かってるという前提ならユキノオーが一番楽だな。 ヤチェ持っていようが礫確2、吹雪確1で逆鱗も一発なら無振りで耐える。 流れるだろうけど、バンギ無しのルールなら交換先はほぼ鋼で決まりだから読んで地震打つなり、ジバコやダグに任せるなりすればおk。 どくびしでもまくしかないのかなあ。 砂パだからエンペとかジバコは大抵入ってるし撒いても回収されることが多いからなあ ↑エンぺ、ジバコには効かないけど、ガブには効くからいいんじゃない? 砂パの毒なんてニドキングを一回見たくらいだし 俺はフォレトスでどくびし・まきびし・ステロを除去してからガブリアスを出すようにしている。 身代わり舞をするには無償光臨が必須だしな。 ガブより素早く弱点を付けるやつを出すと結局運ゲーになるので相手も交代してくれることが多い。 しかし交代を読まれると身代わりを張られ、手がつけられなくなるので注意。 いずれにせよ運ゲーは避けられないと思う。 地震か身代わりか積み読みでワタッコとかミミロップ出してアンコールは? ↑どう考えても逆鱗とかが来たときのリスクが高すぎる。ワタッコはドラゴンor文字 ミミロップは地震orドラゴン スカーフでいきなりドラゴンクローとかげきりんとか来るときついけど、そこは鋼と組ませて読むとか どっちにしてもあまりにリスクが高すぎだな。一発で死にかねん ↑俺はトリデプスとワタッコの組み合わせで狩ってる。 トリデプス出してガブリが出てくるとする。半減のドラゴン技はまずうたないし、半減エッジ、等倍の文字も少ない。 ここでワタッコに交代すれば、地震・舞い・身代わりどれが来てもアンコで縛れる。 逃げられても相手に「ワタッコがいる」と読ませることで、地面弱点に地震をうちづらくさせるし。 まあ読みゲーの範囲で、確実性なんてものはないが、相手に読ませて行動を制限できるというのはおいしい。 ↑読みげーでは対策にならんだろう、確実とはいかずとも7割から8割の勝率というか そういうものを持てるような奴が対策になるんじゃないのか 相手に回してみて気づいたんだが、逆鱗を守る身代わりでどうにか凌ぐと混乱してくれる。 身代わりでガブの体力が減っていて舞っているなら自爆ダメージが結構痛いので、 完全に型にはまってどうしようもなくなったらこれでだいぶプレッシャーかけられると思う。ただしあくまで非常策。 この型サブウェポンはほぼ地震なのでクロバあたりが適任か? ↑↑↑↑スカーフガブリの逆鱗だったら、一発はもらうと思う。 ↑砂パの身代り(剣舞)ガブリのことだ矢印で指してる文だけ読まず全部読んでから スカーフなら一発耐えるやつは多いからなんとかなることが少なくないが 剣舞は耐えれる奴がほぼいないから型にハマったときの非常策としてもってるんだ まぁ早い奴の道連れやケッキングも非常策だな フォーカスレンズで命中率を底上げってのはどうなんだ? 砂ガブリならほぼガブリより遅い相手にしか当てないし。 計算したら全弾命中の確率は54パーセントくらいになるっぽい。まぁその為だけにフォーカスを持たせるってのも甚だ疑問ではあるけど。 つか砂パの運ゲひどいわ・・・ 砂状態のこいつに身代わり残されたときみんなどうやって対処してる? ↑対策って言ってもやっぱり技が当たるか当たらないかは運だしな・・・ これと言って確実な対策はないかと思う。 ↑みちづれすれば身代わりも命中も関係なく倒せる 地震受けでフワライド出して竜技でオボン消費→軽業で先制道連れとかどうかな。 ↑うーん、みちづれか・・・。身代わり命中関係無しなのはいいけど、結局こっちも1体持ってかれるのか・・・ ↑みちづれで1:1交換は相手がガブである以上全然アリだと思うんだけど、そのためだけにフワライド入れるのもね 砂パガブってことはガチパ想定だから選出も厳しめかな ナンスか、いけるとしたらあとはゲンガーくらいか? ただガブ側もナンス対策はしている可能性はあるから微妙なところではあるけど ↑ガチパ想定だとナンスは結構良いかもね。アンコうっておけば何されても基本的に有利になるはず ナンス対策って言うのは多分どくどくのことだと思うんだが、身代わり貼ってくるガブにどくどくは少ないかと 襷ガブだったら持ってることもあるけど「身代わりを使う砂パガブ」対策としてはナンスが一番安定するのかな どくどく持ちガブにある程度対応できるようにラムのみを持たせると尚いいかも アンコール ミラーコート カウンターは普通に外れるので注意。 相手が剣舞したターンにアンコが外れたり、逆鱗した際カウンターが外れでもしたら目も当てられれない ナンスと対峙したときに積んでくることはないだろうが・・・。 いつもまもみがプレッシャープテラで流してる。 地震と大文字に耐性あり、挑発で積みも止められ、そして砂嵐も効かず、身代り張るから上記のどくどくにも強い。 つまり恐いのは竜技のみ。 その竜技も逆鱗ならまもみがで凌いで混乱を誘えるし、ダイブはPP切れを狙える。 ドラゴンクローだったら厄介だが・・。