#author("2022-08-03T17:25:46+09:00","","") #author("2022-08-03T17:26:55+09:00","","") [[要注意ポケ対策]] ---- *キノガッサ [#lc15cf07] 命中率100のキノコのほうしを持つ。攻撃種族値130。どくどくだま+ポイズンヒールで強烈な回復も可能。 対策:飛行4倍。物理技にはともかく、特殊技にはあまり強くない。 こちらも参照->[[キノガッサ]] *具体的対策 [#h48bc9db] キノガッサの天敵は特性ふみんのタスキドンカラス。ドリルくちばし+ふいうちでほぼ完封可能。 キノガッサの天敵は特性ふみんのタスキ[[ドンカラス]]。ドリルくちばし+ふいうちでほぼ完封可能。 ただしこちらが後出しして毒毒や宿木を食らうと厳しい。 ↑HP振りだけだと気合パンチで1確だから交代読みで撃たれたら終了。 防御に132振れば耐えるけどマッパ持ってる可能性もあるしちょっと危ないと思う。 ↑タスキだから耐え調整はいらないと思う ただみがわりされても終わるのか、それはまずいな ↑そもそも耐久振らないと交換際にスカイアッパーを貰うだけで、次ターンでマッハでやられる 胞子、草技読みでは出せるけど、出すときは慎重に ヨルノズクも良いと思う(不眠+エアスラッシュ)。 [[ヨルノズク]]も良いと思う(不眠+エアスラッシュ)。 若干物理耐久低いけど。 他にも、ラム持ちかつ弱点をつける特殊ポケなら大体OK。 ↑それでも交代際に身代わりされたりすると本当にキツい。 見せ合いありなら、パーティ全体で見てできるだけ素早くて弱点を突けるポケモンを投入するのも手。 使う側にとっちゃ、スターミーとかプテラとかクロバット辺りはキツいはずだから。 全体的に素早いと向こう側も警戒してパーティに入れ辛くなる。 ↑そいつらにラム持たせてないと、鉢合わせてもスカーフ胞子で眠らされる。 ↑現実的に考えてスカーフ胞子なんてネタ戦法つかう奴はいないけどね プラチナで眠りが1ターンで覚めるようになったから、運がよければ問題なく倒せるかもしれない。 ふみんジュペッタは格闘技と胞子どっちも効かない ふみん[[ジュペッタ]]は格闘技と胞子どっちも効かない ↑攻撃特化シャドクロで耐久無振りは確2、HP振りは乱2。 HP振りジュペッタはタネばくだん確2だしこっちのほうが遅いから、無償降臨しても勝てない 草技抜いてるなら、エッジで乱2だから運が良ければ勝てる程度。 プレート持ってシャドクロ→かげうちなら確定で倒せるっぽい。 ただし交換読みみがわりされた場合は無理 マイナーどころではやるき持ちデリバードも有り。ただし襷前提。 マイナーどころではやるき持ち[[デリバード]]も有り。ただし襷前提。 ふと思いついたがアリアドスはキノコを潰すために生まれたんじゃないか? 岩技なければカモれる ↑それならはやおきネイティオとかでも良い気がする。ただ、相性補完的に格闘+草より格闘+岩が優先されるから普通は持ってる 偶発対峙からしか勝てないのは対策になってない気がするんだけど、どうかな? どくどくだま持ちはまだしも、スカーフ持ちだと不眠持ち以外後出しではどうしようもない気がする ↑スカーフ持ちガッサは、胞子撃ったら引っ込まないといけないから先発じゃないと動きにくい 素のガッサより早くて一撃で倒せる奴にラム持たせて先発にするのは対策としてありだと思う エッジを考慮すべきだろ きあいp みがわり ほうし エッジ がデフォルト 草技とかやどりぎとか弱いから相手にしなくていい ドンガラスに交代してもみがわりされたら終了 ほうし読みでガッサを潰せるラム持ちポケにつなぐ みがわり読みで素早いアンコにつなぐのもありだが、普通読めない これぐらいしか対策ない 初手からきあいpやエッジはそんなにないが、みがわりほうし後は二択になってくる あと、ガッサのためにドンガラス採用なんて考えやめたほうがいい ↑カラスは鉢合わせなら最高のガッサキラーなんだがな・・・。後出しだと身代わりされて形勢逆転なのが残念過ぎる。 ↑きみきみ、鉢合わせでデフォをつぶすだけなら極端な話ポッポでいいから。後出しで勝てないと対策とは言わんぞ。 ↑↑↑お前さん、ガッサ本ページでもその4つがデフォで他は有り得ないと頑なに僕の考えた最強のガッサ主張してるけど 何をそんなにムキになってるのか理解出来ないし、そもそも対策を考えるのにデフォがどうのなんて論は全く意味がない。 相手がお前さんのいうデフォとやらと同じ構成である確証はどこにもないんだからな。 とりあえず先発のガッサは確実にスカーフ持ちの胞子狙い 多分ドンカラスあたりに交換すればok 先発じゃないガッサは、初手は胞子か身代わりの二択だから、不眠持ちに交代してしまえばいいはず 胞子ならおいしいし、身代わりなら確実に気合パンチなので、ユキメノコかゲンガー(ヘドロばくだんorサイキネ持ち)に交代で良いはず 胞子ならおいしいし、身代わりなら確実に気合パンチなので、[[ユキメノコ]]か[[ゲンガー]](ヘドロばくだんorサイキネ持ち)に交代で良いはず かなり素早いし、エッジさえ耐えれれば後出しでも簡単に倒せるだろ スカーフガッサ以外なら、ラム持ちエルレイドorチャーレムで安定じゃないか? 胞子とんできても、身代り張られても、相手の気合パンチ、エッジ、種爆弾は耐える。 こちらの攻撃、エスパー物理で確1。H252だとエルレイドのサイコカッターは乱数。 スカーフ型で胞子喰らうor落ちたら、スカーフ持ちと断定して立ち回れば良し← よくみたらマジックコートがあるじゃないか!毒毒玉が発動しなかったらタスキorスカーフなので、マジックコートすればOK 種爆弾連打とか知らん← ラムとかスカーフを持たせたパルシェンもいいと思う。同速だが身代わりされても氷柱針で倒せる。エッジ・種爆弾は耐えるが、気合パンチは無理。 ベトベトンどうだろう?気合パンチも種爆弾もエッジもかなり耐えるし、胞子受けて敵が身代わりや攻撃してもとりあえずは耐える 後攻だから、相手行動後に小さくなる積みで胞子回避待ちできないかな 身代わりならタイプ一致で毒づきかダストシュートで破壊できるし、交代してくれるなら、現環境の眠りなら影響うすい。 ただし、回避に依存するから運ゲーな所もある。 ↑初っ端宿り木打たれると居座りが厳しくなるよね