#author("2022-10-15T22:45:48+09:00","","") #author("2022-10-15T22:46:01+09:00","","") [[要注意ポケ対策]] *キングドラ [#z877ce10] HP75素早さ85その他95。特性すいすいorスナイパー。すいすい特殊か竜舞物理か受け型の3択。 こちらも参照->[[キングドラ]] //20120820アーカイブ *具体的対策 [#g4bc29a7] とりあえずタスキはメジャーではないのでスカーフりゅうせいぐんでほぼ即死。 逆に雨降らされるとこちらが即死。 [[エンペルト]]はほぼ全ての攻撃に耐性あり。せいぜいめざパ電気。 ↑雨降らされてからだと全く対策になってない。普通に半減でも押し負ける。 ピンポイントながら[[ミロカロス]]にりゅうのはどうを持たせるのも良い。 雨状態を阻止できる[[ユキノオー]]も地味にイケる。 [[ヌケニン]]はどくどくorいばるが無ければいける [[ハピナス]]はたきのぼり、げきりん装備や物理型の可能性があるのでお勧めできない ↑特防特化の[[ランターン]]はどうかな?電磁波も撒ける。 ↑雨パで[[ハピナス]]調整の滝登り入れてるが[[ランターン]]も身代りと滝で突破できてしまったりするのでちと危険 ↑×3 キングドラのことだけを考えるなら、ラムヌケニンとか面白いかもしれない。威張るが来たら儲け物。 シャワーズ、ミロカロスでも割と受けられる ↑パラセクトはどうでしょうか? 最近使ってたんだがルンパッパは流せた。 特殊型なら流せる気がするけど、交換からじゃちときついか? ↑ラプラスとかどう? 個体値31で計算すると、 性格補正なし防御252振りで意地っ張り攻撃252振り逆鱗を確3にまで抑えられる。 逆に性格補正無しで特攻に156振ればHP6振りグドラを龍の波動で確定2。 雨ポンプもHP、特防無振りで確定3発。なかなか安定しそうな感じがするが。 ↑その振り方じゃひかえめ+珠持ちのシンプルな構成のグドラの流星で確定2発だから安定はしない。 そもそも交代際に竜舞されると補正あり逆鱗で確定2発じゃないか。タイマンじゃなきゃ勝てんぞ。 オボンを持てば珠持ちの特殊型、強化アイテムなしの物理型は安定しそうだが。 ていうかアタッカー構成ならでんじはで死ぬ。 (ただし状態異常を見越したラム(あるいはクラボ)、ねむねごグドラも存在する) すいすい全般にも通用することだが、トレースサーナイトで催眠術なんて手もある。 だたし、スナイパーor最速は勘弁。 攻撃補正アイテムが無ければサーナイトなら1発は耐える。 ↑雨パのエース仕様ならほとんど命の珠なり雫プレートなり持ってるけどな… すいすい対策ならノーてんきゴルダックとかも使えそうな気がするけど… 決定力が無さ過ぎて使えないかな?? ↑メインウェポンが1/4だからなぁ…ドわすれか瞑想積んでしまうかすればいけるかもけど どうせ相手はゴルダックみたら流星群でゴリ押ししてくるだろうし、 瞑想積んでいてもこっちに眠るでもなければ押し負ける ↑2・3おっと、道連れ型のサナを忘れてもらっちゃ困る 最速でタスキ持たせて、トレースすいすいからの凍風⇒道連れでOK 補助技が来そうなら挑発だ、敵の初手があくび・いばるだったら泣くしかないけど 他の天候や要注意の対策にもなって、厄介な奴らを読み切れば確実に持っていける 同じことが出来て速さで負けてても、トレースのお陰でムウマージなんかより断然活躍の場が多い うちのPTでは厄介なやつらは全部この子に何とかしてもらうぜ 以上のような特殊受けポケモンで対策を講じても、 型を読み違えて竜舞+珠orプレート、逆鱗型だったりするとあっさり突破されるのが厄介 HP振りエンペルトでも舞珠逆鱗で2確、舞プレート逆鱗だと高乱2(9割以上で2確) 死に出しの礫が通用しないので、マンダ以上に逆鱗習得で危険さが増している