#author("2022-08-03T17:48:13+09:00","","") #author("2022-08-03T17:48:21+09:00","","") [[要注意ポケ対策]] ---- *クレセリア [#h07b6a03] 種族値合計600。HP防御120、特防130。特性ふゆうで地震読みからの交換出し可能。 バカ耐久持ちなので瞑想積んで暴れられる。 こちらも参照->[[クレセリア]] *具体的対策 [#s19ff9dc] とにかく硬い、超硬い。普通に攻撃しただけでは回復してしまうし、 単エスパータイプなので弱点突くのは諦めた方が無難。そして発狂すると高確率で全滅する。 素の状態の火力の無さ・素早さ微妙ラインと言う点を突いていきたい。 実際のとこコイツ火炎球トリック覚えるから候補の中でもこいつより遅いバンギやらハッサムといった鈍足?物理は必ずしも安定しない気がする。 ↑トリックでやけどになるのはターン終了だから素早さは関係ないかと。 ↑カチ合った場合やけどにされた後先手で回復されて押しきれないってことじゃないか。 物理受けに出てきたところで挑発ポケに変える。 とりあえず[[ヘルガー]]はタイプ上は非常に有利。 ↑耐久がやばいから積み技がないと瞑想を積まれていると耐久の低さもあるからちょっと不安・・・。 ↑瞑想フル積み冷凍で低乱数2発。どこが不安なのか。 ↑フル積みさせる馬鹿がどこにいるんだ?何らかの対策も講じないような奴ならクレセリアで苦戦する要素がない。ヘルガーも悪巧みやら使えるからタイマンでの勝負は非常に不利。 ↑上の文章はたとえフル積みされた所でクレセリアの特攻じゃ落ちねえよ、って意味じゃないの? 挑発+冷凍ビームサイコキネシス半減で剣の舞を使える[[クチート]]なんかもいいと思うけど。 ↑クチートの持つ条件、全部ヘルガーで満たせるぞ。しかもヘルガーの特防はクチートより上だし。 ↑↑普通にハッサムで良くないかそれ。ただこいつは交代で出てくる可能性のある、 受け難いマンダやゴウカをどうするか考えなきゃ駄目っぽいが。その辺りはクチート使っても同じだし。 挑発[[マニューラ]]オススメ。なかなか安定する ↑クレセの主に使う攻撃技に耐性があるのもいいな ↑ハッサムもかなりオススメ ↑↑↑少数派だがシグナルビームに注意。後出しした時に食べ残し持ちで瞑想1回積まれていると負ける。 [[ブラッキー]]ってどうだろう?挑発できるし多少積まれててもコイツの耐久ならそう簡単には落ちないだろうし ↑鈍いねむカゴ超オヌヌメ 状態異常はシンクロでされにくいし 相手もねむカゴ型でシンクロ覚悟で異常状態技放っても回復技がなくなるだけ かつ瞑想を詰まれた冷凍ビームも3分の1も喰らわん 鈍い一回積めば月の光で回復も追いつかない ただこれは何か穴がある気がするんだ ↑鈍いネムカゴなんかどうするんだ?簡単に積ませてもらえる訳じゃないんだから。クレセ対策として有用なのは否定しないが、汎用性がない型をこいつ対策にわざわざ入れるのは勿体ない。 ↑鈍いブラッキーに汎用性がないと申すか。クレセリアと対面してる状態からなら最低1回は積めるし残りの技枠に挑発、あくび、バトン辺りを入れる余裕がある。 ↑鈍い/しっぺ/挑発/眠る@カゴHD みたいな感じか?しっぺ効かないやつは挑発打って逃げるしかなさそうだが… 弱点突くの難しいか?[[ヘラクロス]]のメガホーンとか[[メガヤンマ]]のさざめきや[[バンギラス]]の噛み砕くとかでもいいんじゃない?しかも[[バンギラス]]なら挑発も出来るし。 ↑ヘラクロスはともかくメガヤンマのさざめきは瞑想でじわりじわりと積まれていく。バンギも挑発持ちじゃないと辛い。 ↑バンギ辛いのか?計算してみたがこちらが耐久無振りでも、特攻無振りで1回積んだエナボが確定4発(砂嵐込み) 対するこちらは攻撃特化の後攻しっぺ返しで防御特化を確定2発、噛み砕くでも砂嵐込みで高乱数2発 ↑↑ヤンマは瞑想させずに催眠術をしてから攻撃するのはどうだ?防御特化なら確定2発、特防特化なら確定3発。日本版では最低2ターンは眠るからラム持ちじゃない限り安定だと思う。 ↑安定するのはわかるが、催眠前提で考えるなら別にヤンマでなくとも突破できる。 耐久自体は非常に高いが、補正無しの根性ヘラクロスのメガホーンで防御補正のHP振り確定1発。 防御特化でも低乱数1発まで持っていけるので瞑想読みで交換するだけで十分に致命打は負わせられます。 根性ならば交換されても交代役にも十分なダメージ入るし。 なぜかスイクンのところにも書いてなかったけど交代でアンコ持ち出すだけでクレセは引っ込まざるを得ない。 しかも補助技が読める限り(大して難しくない上リスクも少ない)何回でも流せる。 ↑補助技読みアンコが成功するのは精々1回までだろ。いくら何でも何回も引っかかるやつはいないし ↑でもそれで攻撃技ばかり使うようになるなら解決じゃないか? ↑マジレスすれば、何も解決してない。引っ込められたら結局クレセリア無傷じゃないか。 ↑たとえ無償で戻れたとしても、決定力も大してないのに瞑想も詰めないのだからあんまり怖くなくなる。 問題はこいつに交代で出せて先制でアンコールを出せる奴はフーディンと素早さ振りキッス位しかいないっていうことじゃないかな。素眠りにまで持って行けたら猿とかも出せるけど。 挑発持ちとヌケニンで今まで手こずったことがないんだが ↑確かに挑発とかアンコとか、コンボ崩しできるような技があれば大分楽に戦えるよな。俺はムウマージで完封したことあるし。 ↑↑ヌケニンはどくどく所持とかシャドボ所持とかもいるから必ずしも対策になってるとは言い難いけど、見極めたら大丈夫だな。 ラプラスで零度打ってりゃよくね? ↑チャージビーム持ってると苦しい。 ↑HP振り程度だと絶零がうまく当たらないと落とされる危険あり 瞑想されるチャンスだし、微妙だと思う ↑↑↑身代わり持ってたりすると涙目じゃないかwww しかもそれなら極端な話ディグダでもパウワウでもいいということになる。 ↑↑↑チャージ以外にも色々 まさかの草結びで落とされたことがある ↑↑↑アンコも持ってるジュゴンでいいんじゃない? 瞑想読みで交代、アンコで縛って零度連発。そのうち当たるだろうし。 天然ビーダル+ど忘れで完封 いかりのまえば→いかりのまえば→ギガインパクトで安定。 ↑メジャーな瞑想型には勝てるが、どくどく+月の光連打でやられる可能性が ビーダルでどうやってクレセリア以外と相対するか論議はこのページの趣旨と違うので削除しました。 挑発竜舞バンギの起点。 ドラピオンはどうだ?サイキネ無効、シャドボ半減、積みには挑発orほえる、剣の舞持ってて弱点つける。 ただ挑発、剣の舞するんだったら攻撃と素早さがあって、特殊耐久が上で冷凍半減のマニューラでやったほうがいいかな?こっちは毒菱撒けるけど、クレセリア自体にはきかないし。 [[レジスチル]]でも出してどくどく分身すれば終了。 ↑おそらく、逃げられる。 ↑逃げられない対策なんて、ソーナンスとか以外は無理じゃないか。毎回流して最後に残っても、眠るなければ潰せるわけだから十分対策になると思う。鈍い6回積んだアイアンヘッドで確定3に出来るが、ほぼ専用の型になる。 ↑いくらなんでもこれはちょっと・・・。ていうか、クレセリアって眠る持ちのほうが多いと思うぞ。 ↑鈍い6回アイアンヘッドが確3なら眠るでは受けきれないから問題なくない? [[ミカルゲ]]はダメかな? サイキネ無効であくのはどう、挑発、どくどく持てるし・・・ [[ミミロップ]]で突破できないだろうか? すり替え(どくどくだまorくっつきバリ)、みがわり、がむしゃら、でんこうせっかorアンコール 基本的にクレセリアは倒せる奴ならサクッと倒せる、特に悪タイプなら逆に積みの起点 普及しているアンコや挑発にも弱い、ただしこいつに対して強いポケは他の要注意ポケにカモられやすく クレセリア側の控えにローリスクでカバーされやすい、これはミロカロスなんかにも言える めざパ炎、めざパ地を持ってるとハッサムやヘルガーでは厳しい。 万が一めざパ格が流行ってもバンギラスは割と耐えるのでバンギラスが恐らく一番安定。 [[ルンパッパ]]はどうでしょう?宿り木とどくどく、さらにまもるなりあまごい(あめうけざらなら)すれば、仮に倒せなくても、かなりいけるとおもう。持ち物はたべのこしで。これなら、サイコシフト以外特に警戒する技もない。相手のバカみたいな体力も、宿り木で回復元になる。