#author("2022-08-03T17:29:42+09:00","","") #author("2024-12-09T10:30:25+09:00","","") [[要注意ポケ対策]] ---- *ゲンガー [#sae493b9] 特攻130、素早さ110で「みちづれ」「さいみんじゅつ」を持つ。攻撃技がかなり豊富。 対策:耐久だけは脆い。みちづれをしてこなければ先制技で削ってトドメまで持ち込める。 こちらも参照->[[ゲンガー]] *具体的対策 [#d563da3c] 基本的に死に際の道連れか催眠術で一匹持っていかれるので、 先制技持ちか素早さ種族値115以上のポケモンが必要。 ↑プラチナで催眠が弱体化した変わりに凍える風入手。これにより素早さ種族値115以上でも対処出来ない可能性がある。 先制技は8つのうち4つを無効化され、ふいうちはゲンガーが補助技(主にさいみんじゅつ、みちづれ)を選択すると発動しない。 またゲンガーもふいうちを覚えるため、先制持ちで襷合戦に持ち込むのも完全な対抗策にはならない。さらに、金縛りを覚えるので安易に不意打ちすると縛られてしまう可能性もある。 ゲンガーより遅いポケモンではみがしばされ有効打を打てなくなることもあるため、2つ以上有効な技を持っておきたい。 細かく考えるのが面倒ならゲンガーが火力で押し切りにくい[[ミカルゲ]]でぺちぺちとかげうち。 逆にみちづれするなんかも手。 実用性はかなり低いが、うらみ(完全なみちづれメタ技)を仕込んでおくと面白い。 特性がやるきorふみんでゲンガーに当たる先制技を持っているポケモンは どのポケモンも耐久が低いため、襷で補っても極稀にふいうちで返り討ちになる場合もある。 ↑ドンカラスはタイプがタイプだから耐久調整してあれば十万食らった後の不意打ちでも落ちない 催眠をこんじょうで対策する場合、バレットパンチの使える[[カイリキー]]、[[ハリテヤマ]]が有利。 ↑そいつらはゲンガーのサイキネ+火傷のダメージで死にそうなんだが・・・ ↑ゲンガーの不一致サイキネ程度なら余裕で耐える。 他の技が優秀すぎるせいでサイキネなんか持ってるゲンガーは多くないけどな。 キリンリキとかよくないか? シャドボ無効、マジコ持ちで更に読み間違えて催眠喰らっても早起きがある ↑タスキ持ちは五分 こちら252振りサイコで確1だが向こうの気合球でHP振りが確2 そもそも気合玉が二連続で当たる確率が49%なためほんの少し有利(急所考慮なしなので実際は不利だが) こちらから眠らせるって選択肢はダメなのか?先手の取れるクロバットで催眠術とか 後手なら不眠でヨルノズクとかにすると、10万ボルトは平気で耐えての催眠術が可能 ↑相手の70%は考慮する必要はあるがこちらからの70%は全く安全ではない。 そしてヨルノズクも特防特化でも玉10万2発で逝く ↑半減実もたせれば球持ちでも2発耐えられるから、催眠チャンスは2回になりますね。 みがわりされたら、終わるけど…。 ↑↑広角なら実質77%だし何とかならないか?この数値でゲンガー葬れるなら十分な数値だと思うが ラム持ち[[マリルリ]]なら安定じゃないか?滝登り+アクアジェットで。相手の十万ボルト+不意討ちは耐えると思うが ↑それはタイマンでの話だろう?今までのキリンリキ、ヨルノズクはシャドボ読みで出てこれるがこっちは死にだし前提。 まぁでも実際タイマンだとしたら確実だな、俺はマリルリ使用者だがあいつはグロス並の実力持ってる。ただ爆破やほかの一致技などの器用さがないだけ。 タイマンなら別にマリルリ以外でもいけるだろう。それこそラム持ちグロスのコメット+バレパンでもいける。 そもそもグロス並の実力ってなんだ? ↑グロス並の攻撃力ってことだろうな、だからグロスで行けるとマリルリでも行ける ↑襷カウンターで死ぬ どくどくだま持ちのきもったまガルーラで狩れる。 ねこだまし→ふいうちで。あやしいひかりだけは注意。 ↑ふいうちとか正直ばればれだし道連れで乙。むしろこっちが交換必要になるしずたずたにされる。 ↑ばればれだとか言い始めたら、上の議論がほぼダメって事になるがな。道連れ連打で毒死するのが怖ければ、催眠対策を捨ててどくどくだま無しでもよさげ。 ↑さすがに汎用性なさすぎて終わってるんでないの。 ついでに言うとミカルゲなんかは追い討ちあるから読まれてもあんま関係ないよ。 動きもはっきりしてるけどゲンガーからはどうしようもないから、普通に選択できないレベル。 正直まともな対策になってるのこいつとハッサムくらいだよ。 先制技持ちで対策とか交換してくださいっていってるようなもんでないの。 ↑交換まで考慮したら狩れるのはその二体だけだが、正直そこまで突き詰める必要があるのか?少なくともノーダメージで倒せる可能性があるこいつは十分候補に入ると思うんだが。実際、ゲンガー使用者としては先制技持ちは相手にしたくない。 ↑交換まで考慮っていうか先制技で対策しようとすると交換考える必要が出る感じ。相性で出して殴りにいくような対策する場合は全く考えんでいいことなんだけども。 先制技は低威力で後続の負荷は小さいし、ふいうちに至っては発動さえせんから交換っていう選択肢が非常に選びやすい。 ↑ 交代まで考え始めたら下のハッサムだって居座られて追い討ち読みで先手道連れされたら死亡、バレパン読みで水や鋼に交代されたら~って交代先にまで考慮したらキリがない ハッサムでも交代か攻撃か読み合いに持ち込まれてる点では変わりないんだし交代読み追い討ちできるならガルーラは毒撒くなりでカバーできるんじゃないか まぁ弱点が採用率低いめざパ炎のハッサムと違って気合球で半分以上~6割(HP特防252振り)削れるから結局はハッサムが上だろうけどね 完封できる奴がいますよ。 特防特化[[ハッサム]] シャドーボール、ヘドロ爆弾に耐性、10万、気合い玉を等倍。 バレパンで確定2発。追い打ちも使用可能。羽やすめ、光の壁も使える。 カウンターが怖いんなら光の壁で様子見すればおk。そしてカウンター持ちなら蜻蛉で逃げればおk ちなみに蜻蛉じゃHP半分も削れない。 ↑慎重HD振り、バレットパンチ・とんぼ帰り・追い討ち・羽休め@オボンorラム ↑慎重HD振り、バレットパンチ・とんぼがえり・追い討ち・羽休め@オボンorラム の構成を、恩返し+地震のカビゴンとのコンビでよく見かけるわ。 コイツ対策のためにめざパ炎や鬼火持ち出して追い討ち覚悟で突っ込んでくるゲンガーも・・・ 攻撃特化カバの噛み砕くが確1っぽい ・砂でタスキ潰せる ・相手強化アイテムなければこちらH振りだけでシャドボ確3 ・噛み砕くってあんまり読まれない(気がする) あとは催眠対策でラム持たせれば完璧じゃないか? ↑玉シャドボで確2 ↑↑読まれないということは使う人が少ない=使い勝手が悪いってことだろ? ↑↑HじゃなくてDに振って性格補正付ければなんとか玉シャドボ低乱2になるっぽい。 Aに252振ったら砂込みで高確率で倒せるけどDぶっぱだとゲンガー専用になりそう・・・ ↑↑↑&↑↑そういや後出しじゃないと対策とは言えないか・・・ゲンガーといえば先発って固定概念があったから失念してた ↑↑↑↑ 稀だけどゲンガーってエナボ覚えるんだぜ・・・ 最近耐久調整を施したヘドロ持ちが台頭してきている 嘗ての珠持ちのような火力・範囲は無いが、催眠からの交代読み鬼火撒きや 身代わり居座り等で場を掻き乱されるのは必至 ラム持ちでも、弱点を付かなければ落とせない可能性が高く危険が増している 手っ取り早い策はスターミーや寝言スカーフキッスだが、それを見越した構築であることも多く一筋縄では行かない ↑具体的な対策ではないが、ヘドロゲンガーは先発で出てくることが多いので、そこにスカーフグロスやスカーフバンギを当てて思念やらかみくだくやらをするのがいいと思うんだ。スカーフ一点読みされない限り狩れるし。 個人的な感想としては、ラムカイリキーかラムグロスが一番安定する。 襷カウンターが両方怖いが、カイリキーはしっぺがえしを持てばほぼ全てのゲンガーを狩ることができ、 同じくラムグロスもコメットバレットで外しがなければほぼ全て狩れる。 さらに両方とも受けづらいポケモンなので、後続で対処されにくくゲンガーもろとも後続も突破できる可能性を秘めている。 スカーフが怖いがスターミーも悪くはない。こちらはスキルスワップがあるのでソーナンスに対処されにくい。 ゴウカザルやボーマンダあたりにもいえることだけど、受けることより先制してたたみかける方が良策だと思う。 特にこいつは機能停止させる催眠術があるので、受けて倒すのは至難の業。