2007公式リーグ結果まとめ の変更点


#author("2022-10-02T11:03:42+09:00","","")
#author("2022-10-15T12:26:18+09:00","","")
*2007公式リーグ結果まとめ [#v21f9ab4]
※ダブルルールなのでWikiの趣旨に思いっきり反していますが、笑って許して!
※地域名のクリックでそのブロックの優勝者のわざを含めたデータを閲覧可能。
 ただし実際とは異なる可能性が否定しきれません。

よく使われているポケモンの傾向とか載せない?どんな技覚えてるとか
↑軽く纏めた。 [[2007公式リーグ結果まとめ/被りポイント]]
----
#contents
----
*概要 [#yb9bb7d5]
-配信レギュレーション
https://web.archive.org/web/20070718072837/http://www.pokemon.co.jp/palcity/game/regulation.html
#region2(見れない場合){{{
 日本語版「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」どちらかのDSカードでのみ参加できます。
 「ポケットモンスター ルビー・サファイア・ファイアレッド・リーフグリーン・エメラルド」では参加することができません。
 ■	出場選手の生年月日によって、「小学生以下リーグ」「中学生以上リーグ」どちらかのカテゴリーに参加できるかが決まります。
 応募の際に入力した生年月日にしたがって事務局にて振り分けいたします。生年月日に入力間違いがないかを必ずご確認ください。
 ※	小学生以下リーグ:1995年4月2日以降に生まれた方のみ参加できます。
 中学生以上リーグ:1995年4月1日以前に生まれた方のみ参加できます。
 
 【大会出場権】
 
 
 ■「ポケモンリーグDP 2007」は事前応募抽選制です。応募受付締め切りは2007年6月14日(木) 17:00です。
 当選者には7月4日(水)ごろまでに、当選チケットを郵送いたします。
 ■大会には、ご当選した本人のみが参加できます。代理参加は認められません。
 ■各地区大会を勝ち抜いたチャンピオンは、2007年9月2日(日)に大阪で開催される全国大会にご招待いたします。
 
 【バトルのルール】
 
 
 ■バトルは、「ダブルバトル」で行います。
 「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」で試合を行う際は「ダブルカップ」のルールを使用します。
 「ポケモンバトルレボリューション」で試合を行う際は「ポケモンバトルレボリューション」エディットルールの設定に準じます。
 ■レベル1~50までのポケモン4匹をエントリーし、試合を行います。
 ■同じポケモンは2匹以上エントリーすることができません。
 ■ポケモンに「どうぐ」を持たせることができます。ただし、同じ「どうぐ」は持たせることができません。
 「ポケットモンスター ルビー・サファイア・ファイアレッド・リーフグリーン・エメラルド・ダイヤモンド・パール」 「ポケモンコロシアム」「ポケモンXD  闇の旋風(かぜ)ダーク・ルギア」において通常のプレイで入手した「どうぐ」および 「ポケモンバトルレボリューション」からの「ふしぎなおくりもの」で入 手した「どうぐ」以外は使用することは出来ません。
 ■どうぐ「こころのしずく」は使用できません。
 ■地形の効果を受けるわざは次のようになります。
 「しぜんのちから」を使うと「トライアタック」になります。
 「ひみつのちから」を使うと3割の確率で相手をまひ状態にします。
 「ほごしょく」を使うと使ったポケモンのタイプがノーマルタイプに変化します。
 
 【ポケモンについて】 
 
 
 ■エントリーできるポケモンは、ぜんこくずかんNo.1~491のうち
 「ポケットモンスター ルビー・サファイア・ファイアレッド・リーフグリーン・エメラルド・ダイヤモンド・パール」 「ポケモンコロシアム」「ポケモンXD  闇の旋風(かぜ)ダーク・ルギア」において、通常のプレイをすることで入手できるポケモンおよび 「ポケモンバトルレボリューション」の「ふしぎなおくりも の」で入手できるポケモンだけです。
 ■通常のプレイで入手できるポケモンのうち、「ミュウツー」「カイオーガ」「グラードン」「レックウザ」「ディアルガ」「パルキア」「ギラティナ」は使 用できません。
 ■特別なポケモン「ミュウ」「ルギア」「ホウオウ」「セレビィ」「ジラーチ」「デオキシス」「フィオネ」「マナフィ」「ダークライ」は使用できませ ん。
 ■エントリーできるポケモン1匹のレベルは1~50までです。
 ■レベル55で進化する「カイリュー」「バンギラス」は使用できません。
 入手した時点でレベル50を超えている「ヒードラン」「レジギガス」は使用できません。
 ■一部で販売されている、ゲームソフトのレポートを改造する装置を使い、改造コードにより改ざんされたデータを含むポケモン、および改造コードを使 用して作られたポケモンは、使用できません。
 ※上記に該当するポケモンを所持していた場合は、それを使用していなくても失格となる可能性があります。
 ■以下の方法以外でわざをおぼえたポケモンは使用することができません。
 (1)レベルアップでおぼえる
 (2)わざマシン(ひでんマシン)でおぼえる
 (3)タマゴから生まれたときにおぼえている
 (4)ゲーム内の登場人物などから教えてもらえる
 (5)イベントや特典で公式にプレゼントされたポケモンが特別におぼえている
 (6)ドーブルが、わざ「スケッチ」でおぼえる(スケッチでおぼえられるわざは、ぜんこくずかんNo.1~491のポケモンが上記(1)~(5)の方法でおぼえたわ ざのみです)
 
 【勝敗について】
 
 
 ■相手のポケモンをすべて「ひんし」にすれば勝利となります。
 ■「ダイヤモンド・パール」での試合中、使用したわざにより、おたがいの全てのポケモンが「ひんし」になり「ひきわけ」となった場合、 両者負け扱い となります。
 ■試合が長時間膠着した場合、主催者の判断で両者負け扱いとなる場合があります。
 ■著しい遅延行為など、大会運営上妨げになるような行為を行ったと主催者が判断した場合、失格となる場合があります。
 
 【その他注意事項】
 
 
 ■各地区大会のチャンピオンとなり地区代表権を獲得した場合、2007年9月2日(日)に大阪にて開催される全国大会に出場していただきます。全国大会に 出場可能な方のみ、各地区大会にご参加いただけます。
 また、該当選手が未成年の場合は、保護者1名まで同伴で招待いたします。
 ■選手または選手の関係者が、大会運営上妨げになるような行為を行ったと主催者が判断した場合、 その該当選手は失格となる場合があります。
 ■参加選手の中から無作為に選出し、DSカードの確認をさせていただく場合があります。
 ■いかなる理由があろうとも、遅刻は不戦敗となります。
 ■相手の不正を見つけた際はすみやかにスタッフに申請してください。 申請がない場合、いかなる場合でも試合結果は有効となります。
 ■その他、大会中に不明な点等があった場合はスタッフにお問い合わせください。
}}}
*開催場所・日程 [#j1b62292]
ブロック	開催場所	小学生以下リーグ	中学生以上リーグ
福岡大会	福岡Yahoo!JAPANドーム	7月15日(日)	7月16日(月・祝)
札幌大会	つどーむ	7月28日(土)	7月29日(日)
幕張大会	幕張メッセ	8月4日(土)	8月5日(日)
名古屋大会	ポートメッセなごや	8月11日(土)	8月12日(日)
横浜大会	パシフィコ横浜	8月18日(土)	8月19日(日)
大阪大会	京セラドーム大阪	9月1日(土)	9月2日(日)

無事終了しました。お疲れ様でした。

*小学生以下リーグ優勝者使用ポケモン [#c08ba88c]
|ブロック|使用その1(先発1)|使用その2(先発2)|使用その3|使用その4|
|[[福岡]]|ドーブル(スカーフ)|メタグロス(?)|マニューラ(?)|ゴウカザル(?)|
|[[札幌]]|クロバット(?)|マニューラ(キー)|ドーブル(スカーフ)|メタグロス(ラム)|
|[[幕張]]|ガブリアス(?)|ゲンガー(?)|ゴウカザル(?)|-|
|[[名古屋]]|カビゴン(?)|ドータクン(?)|メタグロス(?)|フワライド(?)|
|[[横浜]]|サンダー(?)|ドーブル(せんせいのつめ)|ガブリアス(キー)|ラティオス(多分スカーフ)|
|[[大阪]]|ゲンガー(?)|カビゴン(ラム)|ラティオス(襷)|メタグロス(?)|
|[[全国決勝]]|チャーレム(カゴのみ)|ドータクン(ラムのみ)|ラムパルド(きあいのタスキ)|カバルドン(たべのこし)|

そのほかメモ
・ 【福岡】ドーブルはダークホール持ち。
・ 【札幌】ついばむ催眠クロバ。4:0だったらしい。
・ 【幕張】
・ 【名古屋】爆発ゲー 銅鐸とカビに爆発技確認 フワライドは空を飛ぶ持ち
・ 【横浜】初手がドーブルの爪ダークホール、相手のゲンガーには外れ、アグノムはラムで回復。そのアグノムの大爆発によって破られるも、ガブリアスのげきりんが上手い事決まって勝利。
・ 【大阪】優勝者がゲンガーの催眠多用。決勝リーグでは4匹全て眠らせた試合もあった。
・ 【全国決勝】横浜vs名古屋で名古屋が優勝、トリックルーム使用。ポケモンオフィシャルサイト掲載分により補完
↑オフィシャルサイトで「きあいのタヌキ」って・・・(笑)。


*中学生以上リーグ優勝者使用ポケモン [#r4d20e0f]
|ブロック|使用その1(先発1)|使用その2(先発2)|使用その3|使用その4|
|[[福岡]]|マニューラ(タスキ)|ムクホーク(スカーフ)|ボーマンダ(ヤチェ)|ルンパッパ(ラム)|
|[[札幌]]|メタグロス(ラム)|サンダー(カゴ)|キングドラ(いのちのたま)|ルンパッパ(タスキ)|
|[[幕張]]|ラティオス(?)|クレセリア(カゴ)|ラティアス(?)|メタグロス(?)|
|[[名古屋]]|メガヤンマ(タスキ)|カビゴン(?)|ラティオス(いのちのたま)|メタグロス(?)|
|[[横浜]]|バクフーン(スカーフ)|マニューラ(?)|ガブリアス(ラム)|メタグロス(?)|
|[[大阪]]|ドーブル(タスキ)|ドータクン(カゴ)|メタグロス(ラム)|カビゴン(オボンのみ)|
|[[全国決勝]]|ドーブル(タスキ)|ドータクン(カゴ)|メタグロス(ラム)|カビゴン(オボンのみ)|

そのほかメモ
・ 【福岡】決勝リーグ自体に催眠持ちが皆無。
・ 【札幌】決勝リーグに催眠ゲンガー使い、ダークホールドーブル+この指キッス使いが出現。それぞれ3位と4位。
また、決勝リーグの6人中メタグロス5匹、カビゴン4匹。
・ 【幕張】決勝戦は最終的にクレセリアvsクレセリアの泥試合になった。シャドボ眠る持ちのクレセリアの勝利。
・ 【名古屋】
・ 【横浜】準優勝者は霰パ。唯一の炎受けのヤドランがマニューラに潰されたため、バクフーンがやりたい放題で圧勝。
・ 【大阪】決勝リーグをほぼダークホール+太鼓暗示で勝ち抜き、代表決定戦は比較的素直なトリパの立ち回り。Lv1ドーブル伝説。[[決勝ログ>大阪決勝戦ログ]]
・ 【全国決勝】札幌vs大阪で大阪代表が優勝。そして決勝でドーブルがLv1だったことが判明。